三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

大安の日。

2008年10月28日 18時13分23秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝一に足場屋さんの吉富さんと、
現場で打ち合わせをすることから始まります

屋根の葺き替えが決まっているお客さんですが、「樋も新しくしたい」
との要望を受けました。

しかし西面が梯子をかけられるスペースがないことや、
ブロックを挟んだ外側は崖になっていることもあり
立樋を交換するのに足場が必要となります。

細かい打ち合わせが終わり、
今度はハグリ屋さんと待ち合わせをしている場所へ向かいます

そのまま新しく葺き替えをする現場で、社長と合流して打ち合わせです。

先に自分は抜けて、別の葺き替えをする現場へ向かいます

そこで奥さんと葺き替えをする日程の打ち合わせをします。

ここのお客さんは、
以前自分の営業でご縁をもらったお客さんのお姉さんになります(*^_^*)
またすぐ近くでは親戚の家の葺き替えもさせてもらっています<m(__)m>
人と人との繋がりは、本当に大切です。

奥さんから「11月11日の大安の日がいいわ!」
と言ってもらったので、しっかりと段取りしていきます(^◇^)

そのままハグリ屋さんと再度待ち合わせをして、そのまま現場を見てもらいます。

打ち合わせが終わり、帰社をして見積もりを作成します


昼からは足らずの瓦を現場へ持って行きます

現場は昨日のメンバーと変わらず、専務に学さんに中村君です(*^_^*)

写真にあるように、
学さんが棟の仕上げをして中村君がブロアーで掃除をしています!

明日にこの現場は終了します\(^o^)/

それから朝に足場屋さんと一緒に打ち合わせをした現場へ、
見積もりを持って行きます。

奥さんに説明をして、一度ご主人さんと相談してもらうことにしました!(^^)!

そのまま別のお客さん宅へ瓦のカタログを持って行き、
屋根の説明に回ります

そして帰社をしてから、今日のブログを書いています


一日が終わるのが、今日も早かったです。

明日も接客に現場に頑張ります

それではまた明日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする