三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

一日動き回るの日。

2008年10月22日 17時16分11秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝から予定通りのスケジュールで行動します

見積もりと資料作成をしてから、三木町のお客さん宅へ持って行きます

それからすぐに香南町の現場へ向かいます
樋の新設をする見積もりを持って行き、お施主さんと打ち合わせをします。
鉄工所を経営しており、自分で工場を建てる程の腕前です!(^^)!

金額の打ち合わせをしてご主人さんから「よろしく頼むな!」
と言われました<m(__)m>
(紹介してくれたお客さんの篠原さん、ありがとね(*^_^*))

来週月曜日に足場を組んで、火曜日から樋の新設工事へ入る段取りをしました。

またご主人さんから増築部分の屋根を考えているとのことなので、
しっかりとアドバイスをしながら力になっていこうと思います

そして昼食を食べ終わると、
別の現場の哲さんとニッキさんとガラさんが店に入ってきました
ここのラーメンが美味しいのです(*^_^*)


それから昼休憩なしで、すぐに接客へ。
以前からお話をさせてもらっている塾の先生で
「竹内君のところで葺き替えやってもらうわ!」と再度言ってくれました<m(__)m>

塾の生徒が多く、ゆっくり打ち合わせができなかったので
今日の夕方に施工方法や着工日の打ち合わせをする約束をしました(^◇^)


それから帰社をして、今度は社長と二人で見積もりへ向かいます
以前に納屋の葺き替えをさせてもらったお客さん宅で、
母屋の雨漏れがひどいので、一緒に対処方法を考えます。

雨漏れをしている部分だけ、まずは葺き替えをすることに決めました!
しっかりと仕事をしていこうと思います

それから西宝町のお客さん宅へ顔を出してから帰社。

今日は18時からの接客があるため早めにブログを書いています

明日は雨みたいですが
自分の仕事をしっかりとこなしていきます\(^o^)/

それでは接客へ行ってきます☆★☆

PS:写真はセメント瓦からコロニアルへ葺き替えをする現場の恵さん、高橋君です!

既存瓦を除けているところです*






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする