ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ロックンロールの今を観た ‼️ Boss最高! ④

2018-02-16 17:41:08 | 日記
あれよあれよという間にライブは進んでいき一曲一曲余韻を噛みしめる暇がない怒涛の展開だった。このライブの前半で特に印象に残っている曲はThe River に収録されている Point Blank と前半最後の曲の Thunder Road だ。

Point Blank はThe River の中でも一番暗くてヘヴィーな歌だと思う。その歌を切々と歌い上げるスプリングスティーンは正に物語の語り部の様だった。

Well, they shot you point blank
You been shot in the back,
baby, point blank
You been fooled this time,
little girl, that's a fact

このさびの部分が本当にガッンとくる。
本当はThe River を聴きたかったんだけどこの日はこの曲が代わりにセットリスト入りしたみたいだ。

この頃のスプリングスティーンの歌詞は本当に短編の小説を読んでいるかの様な味わいがある。
僕がネイティブだったらもつとボスの紡ぐ世界を理解できるのに残念に思う。

そうして前半最後は大好きな曲の一つThunder Road だ!ボスの吹くハーモニカのあのメロディが始まると臨戦態勢に入る。


The screen door slams,
Mary's dress sways
Like a vision she dances across the porch
As the radio plays,

Roy Orbison singing for the lonely
Hey that's me and I want you only
Don't turn me home again
I just can't face myself alone

Don't you run back inside, darling
You know just what I'm here for
So you're scared and you're thinking
That maybe we ain't that young anymore

とここまでボスとピアノの伴奏だけで曲は進む。

そしてこの局の前半のハイライト、アメリカではここから客席とボスの大合唱が起こる所だ!

Show a little faith,
there's magic in the night
You ain't a beauty,
but hey you're alright
Oh, and that's alright with me

でも、僕の周りの観客はここのところ歌わない、いや歌詞を知らないから歌えない?殆ど静かなままだ!ここはすごく盛り上がるところなのに‼️
僕は少しガッカリしたし腹だたしくも思った。
今日ここに来ているのは俄かファンばかりなのか?それともシャイで参加できないのか?

これが言葉の壁というものなのだろうか?でも好きなアーティストのライブ行くんなら少しくらい予習するよね!歌全部は歌えなくてもザビを覚えるとか、ここは合唱になるとか!

もしスプリングスティーンがもう一度日本に来てくれることがあったらここは大合唱でボスに喜んでもらえるようにしたいな!


Oh oh, come take my hand
We're riding out tonight
to case the promised land
Woah oh oh, thunder road,
oh thunder road, oh thunder road

勿論オーオーオー サンダーロード 、オー サンダーロード、オーサンダーロード は大声で歌った。
この曲は出だしからエンディングまで流れるように進んで行くのでとても気持ちいい。

so Mary climb in
It's a town full of losers
I'm pulling out of here to win

この歌詞を歌い曲はエンディングに向かった。
そしてこの曲の最後の見せ場はステージの端からスプリングステーンが走ってスライディングする所をサックスのクレモンズが抱きとめてキスするんだけど雑誌などでその写真を見たり映像で見たりしたけどカッコいいんだよね。ところが、その最後の見せ場が僕の席からイマイチよく見え無いじゃないか‼️
前半唯一の不満はここだ、今思い返しても残念でならない!

この曲で前半戦は終了となった。既にライブ開始から1時間半が過ぎていた。