ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

ロックンロールの今を観た ‼️ Boss最高! ⑤

2018-02-17 16:49:03 | 日記
ライブ後半はCover Me からスタート!正直僕はB.I.T.U.の中ではこの曲あまり好きでは無いんだけどライブで聴くと本来この曲の持つパワーがよく出ていた。

The times are tough now,
just getting tougher
This old world is rough,
it's just getting rougher
Cover me,
Come on baby, cover me
Well I'm looking for a lover
who will come on in and cover me

今は辛い時代さ!俺を守ってくれ、俺は愛してくれて守ってくれる恋人を探しているのさ

ボスの叫びは続く!生きて行くのにはタフな時代なのは今もこの時も変わらない。

なかなかヘヴィな演奏が終わっわた後は軽快なロックナンバーDancing In The Dark〜Hugry Heart〜Cadillac Ranch 〜Sherry Darling が続く。The River からの3連発は最高の流れだね。

特にHungry Heart はブルースにとって初のシングルTOP10ヒットを記録した記念すべき曲だ。
歌詞も割と分かりやすいし、曲調もポップで歌いやすい。アメリカでは曲が始まって最初のワンコーラスは観客のみが歌うんだけどこの時はどうだったか記憶に無い。

Everybody's got a hungry heart
Everybody's got a hungry heart
Lay down your money
and you play your part
Everybody's got a hungry heart

このサビの部分は勿論ボスと一緒に合唱しましたよ! 佐野元春の歌うサムデイとそっくりなんで佐野元がパクったとも言われていたのも今となっては懐かしい。

次のCadillac Ranch の軽快なギターの🎸イントロとその後に入ってくるピアノの絡みが最高にご機嫌なナンバーだ!

Cadillac, Cadillac 
Long and dark, shiny and black 
Open up your engines let 'em roar 
Tearing up the highway like a big old dinosaur 

もうアンストッパブル ロックキン トレイン状態のボスとE.Street Band は更にSherry Darling へと突入!ビッグマンのサックスが大フューチャーされているこの曲も本当にご機嫌なロックンロールだ!
シリアスな物語を語る曲も良いけどこの歌のようにコミカルな内容の歌も実にボスらしくて楽しい。
極上のロックンロール パーティはまだまだ続く!