ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

初夢ってみた事ないよ😭😭😭

2023-01-03 08:05:00 | 日記
新しい年が明けたと思ったら既に3日目になってしまいました😅😅😅

皆さんは初夢ってみられたことありますか?


僕は初夢をみたと言う明確な記憶がないんですよね😅😅😅恐らく今まで一度も初夢みた事がないんだと思います😭😭😭

因みに初夢っていつみた夢を言うと思いますか?

と言うとても素朴な疑問が僕の頭の中に浮かんできました。
そこでググってみることに!

初夢の日付には3つの説があるという事が判りました!

「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」です。
大晦日から元日にかけては、夜も眠らないで新年を迎えることがあるので、「元旦から2日」という説ができたらしい。「2日から3日」説は、書き初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われることから、その夜に見る夢を初夢とするみたいです。


そうだったんですね。
僕は2日から3日にみる夢の事だと思っていました。

そして初夢というと例の3つの縁起の良いアイテムが思い浮かびます。  

そうです理由は知らないけど誰もが知っている一富士、二鷹、三茄子 です。

👇   👇   👇   👇   👇




でも何故この3つが縁起が良いとされているんでしょう?

すかさずその理由もググってみました!

👇   👇   👇   👇   👇

一つの説として、その元になった川柳に「駒込は一富士二鷹三茄子」と言うのがあるそうです。
江戸の駒込には、駒込富士神社があり、鷹匠屋敷もあり、名産に駒込茄子があったことから、語呂合わせのように3つを並べたという事らしいです。
そしてそのローカルな川柳が全国に広がったみたいです。

ふーん!そう言う事だったんだ。

更に一富士二鷹三茄子の後に続くものがある事も判りました。

続きもあったんや⁉️

それは「四扇五煙草六座頭(しおうぎ ごたばこ ろくざとう)」という言葉だったそうです。

三茄子の後にそんな言葉があるなんてびっくりしました。

そしてもう一つ面白いのはこちらです

👇   👇   👇   👇   👇




やっぱりそう簡単に一富士二鷹三茄子は見る事は出来ないと言う事なんですね!

ならばどうしたらバッチリ一富士二鷹三茄子の夢が見ることができるんだろう???


そんな事をを考えていたら眠れなくなってしまいました😱😱😱



冗談はさて置いて僕は今まで一度も初夢をみた事(覚えていた事)ないんです😅😅😅
縁起の悪い夢は見たくは無いけど楽しい夢なら見てみたいとずっと思ってるんですけど・・・🙏🙏🙏

皆さんはどうですか?素敵な初夢をご覧になられましたか?

僕は今年もダメだったんで来年の楽しみに取っておくことにします!

と言う事で今日の1曲は夢に因んでJohn Lennonの#Dreamをアップしたいと思います。



今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️