ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

いよいよ従姉妹の娘の高校入試が迫ってきた❗️

2023-01-26 08:10:00 | 日記
ついこの間新しい年を迎えたと思ったらアッという間に1月が通り過ぎようとしています。

誰しも経験があると思いますけどこれからの時期は受験生にとっては一番ソワソワ・イライラ・ドキドキする季節に突入します。



僕は高校入試の時は公立の高校を受験したので入学試験は3月の初めでした。だからこの時期は第4コーナーを曲がって最後の直線を駆けている感じでした。

大学入試に関してはついこの前センター試験が終わりましたよね。センター試験が始まるといよいよ決戦の時来るという感じがします。
僕はそれよりはるか昔の共通一次世代でした。途中までは国立狙いで共通一次試験の模試も何度も受けたし一応5教科7科目の勉強もしてましたけど結局私立文系に変えたので共通一次試験はついぞ受けませんでした。



今もそうですが私立大学は関西の大学の方が関東の大学より早くて2月1日から始まるんですよね。関東の大学は2月の10日過ぎからボチボチスタートでした。だからこの時期はは本当にチリチリしてました。

又もや前振りが長くなってしまいました。

実は僕が一番仲良くしている従姉妹の娘が
今年高校受験なんです。



彼女は中学に入学した時からコロナ禍の影響をモロに受けて3年間過ごしたコロナ世代なんです。
入学式も身内2名だけしか参加できなかったし、そのあとすぐ自宅待機や変則の通学それにモバイルでのオンライン授業などなど。


僕たちが経験したことのない変則的な学生生活を送っていました。

それでも部活も入って3年間頑張って続けてました。
従姉妹曰く

あの子は学校が好きすぎて休むの嫌いやねん!
そうなんや!僕とはえらい違いやなぁと思いました。

確かに小学校も六年間殆ど休むことなく皆勤賞に近い出席率を誇ってました!

中学に行ってもそれは変わらなかったみたいですね。
でも昨年の夏にクラブで膝の靱帯断裂して1ヶ月入院。その後もリハビリに通ってました。



更に退院してからコロナの陽性になると言うアクシデントも経験しました。

1番楽しい筈の修学旅行も一度延期になり更にそしてやっと修学旅行に行けるとなった時に又もやコロナの第5波?の影響で場所の変更と日程の変更を余儀なくされるというハタから見ていても本当に可哀想になる事が続いてました。



そんな彼女が来月に高校の入学試験に挑戦する事になったのです。




久しく受験など関係無かったから全く知らなかったんだけど今は学校の先生が生徒の志望する高校に成績表を持っていって受験しても良いかどうかのお伺いを立てるそうですね。
そしてその高校がその成績なら受験してもらっても大丈夫ですと言ってくれたら受験出来るそうです。
大概受験させてもらえたら合格は堅いらしいです。
僕も彼女の事は生まれた時からよく知っているので何とか志望校に受かって欲しいと思っています。



まだコロナ禍は完全終息とはなってないものの3年前と比べたら世の中の空気もかなり緩くなってきているしコロナに対する対策も3年前に比べたら多少なりとも進んでいる?
だから高校の3年間は昔僕たちが経験してきたような普通に楽しい3年間であって欲しいとつくづく思う今日この頃です。

とにかく入試まであと少しだから体調管理をしっかりして合格して欲しいです。



今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️