ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

今日はカラオケの日なんだって⁉️

2023-01-19 08:02:00 | 日記
最近でこそ行かなくてなってますけど一時期よく行っていた所にカラオケ🎤があります。

KARAOKEは世界で通用する共通語でもあります。
仕事で中国の大連に行った時も街中至る所卡拉OKの看板がありました。勿論僕もそ内の何軒かには行きましたよ!
僕が住んでいた頃のロンドンにもカラオケバーは結構ありました。当然の事ながら僕もロンドン時代はカラオケによく行ってました。不思議な事に当時イギリス第二の都市であるバーミンガムには日本食レストランもカラオケもなかったんですよね。
ストラトフォードに住んでいる時に日本人の友人のホストファミリーがカラオケに行ってみたいと言い出してロンドンへのカラオケツァーを決行する一歩手前まで行った事がありました。結局日程が合わずに計画は頓挫してしまいまったんですどね😅😅😅
もしカラオケに行ってたらイギリス人(奥さんはイタリア人でした)のホストファミリー夫妻はどんな反応をしたか見てみたかったです。

前振りが長くなりましたが今日1月19日は
カラオケの日なんです。


実はカラオケにまつわる記念日は1年のうちに3日もあるんです。それは以下の通りです。

●1月19日「カラオケの日」
●9月第二土曜日「ファミリーカラオケの日」
●10月17日「カラオケ文化の日」

僕はこんな記念日があるなんて全く知りませんでした😅

ではカラオケの日の由来をググってみると

「カラオケの日」は、NHKが制定し、1946年のこの日に初めて「NHKのど自慢」が放送されたことに因んでいる。

という事がわかりました。

因みに他の記念日についてもググってみました、

「ファミリーカラオケの日」



日本カラオケスタジオ協会(現・日本カラオケボックス協会)が文部省(現・文部科学省)の呼びかけによって制定された。

「カラオケ文化の日」は、



1994年のこの日に全国カラオケ事業者協会が設立されたことで、全国カラオケ事業者協会自身が制定した。

という事だそうです。

僕が初めてカラオケなるものに行ったのは大学に入ってからでした。

当時はカラオケボックスなんかない時代、いわゆるカラオケパブのような所でカラオケデビューを果たしたんです。




この頃のカラオケってリクエストを紙に書くんだよね。1人1曲かもしくはグループで何曲か書くシステムになっていたと思います。



なかなか順番が回ってこないし前にあるステージに上がって歌わなくてはいけなくて、見ず知らずの人の前で歌うという完全アウェー状態はカラオケ初めての時はかなりキツかったです。

歌っている曲に周りが食いついてくれて盛り上がればいいけどそうでないと周りが何をしてるか見えちゃうんですよ!

そうすると歌ってる方もテンション下がると言うか早く曲終わらないかと思いながら歌うので楽しめないんですよ。

当時は今みたいに歌手や曲目のバリエーションが沢山かったので歌いたい歌を探すのに一苦労してましたね。

だから前のグループと曲が被る事もしばしば!

前の人が上手すぎるとこれも困ったもんなんですけど、逆にあまり上手くなかったら心の中でガッツポーズしながら歌ったものです。

カラオケボックスが出来てからは仲間内だけで歌えるので周りに気を遣わなく良くなったのはいいですけどその反面、人の歌っている間に次に歌う曲を探すのに一生懸命で全然聞いてなかったり、結局カラオケ行くって自己満足の世界になってしまいましたね。

だから純粋に歌を歌いたいだけだったら一人カラオケでもOKじゃないかなぁと思うようになりました。

大病したのとコロナ禍で少なくても6年位はカラオケに行ってない事にハタと気がつきました。

確かにカラオケって画期的な娯楽の1つだと思うんですけど個人的にはあの点数の出るやつへあまり好きではないですね。

この採点システムはのど自慢の名残なんですかね?

歌うのまで点数つけて順番つけるのは何だかなぁ〜!と思うミカウバーなのでした。

久しぶりにカラオケでも行ってみようかなぁ?



ストレス発散するには歌うのってもってこいですもんね🎤

僕もジュリーになりきって歌っちゃおうかな😁😁😁

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️