ミカウバー日記!音楽とグルメと旅行が好き!

今まで参戦したライブや訪れた内外の場所や食べ歩いたお店などを中心にその時感じた雑感について書いていきます!

阪神淡路大震災とおむすびの日🍙❗️

2023-01-17 08:04:00 | 日記

今年もあの日がやって来ました!

今日117日は阪神淡路大震災のあった日です。






あの日は震源地から少し離れている大阪でも今まで経験したことのない激しい揺れを感じました。

僕の住んでいる所は京都との県境だから恐らく震度は5あったと思います。




前にも書きましたけど揺れは凄かったけど僕の家は戸棚の上に置いてあった花瓶が落ちた位で大きな被害はありませんでした。しかし甲子園にある母の実家は被災しました。当日は行けなかったので次の日に少し食料と飲み物を持って甲子園に行ったところブロック屏が倒れ家の中の家具はひっくり返ってました。それに隣の家は半壊してました。結局両隣の家は建て直す事になりました。しかも片方の家は長い事更地になったままでした。

僕の祖父はこの地震が起こる約2ヶ月前に他界しているのでこの激しい地震とその後の復旧までの大変な生活を経験せずに済みました。


震災当日僕はいつも通勤に使う電車が動いていたので昼から会社に出勤しました。

北浜からいつもは地下鉄に乗るんですけど地下鉄は動いてなくてそこから歩いて会社まで行く事に。

当時は個人の携帯も普及していない時だったので公衆電話にならんで甲子園の母の実家に電話を入れたけど全く繋がりませんでした。


辺りは窓ガラスの割れた破片が散乱していて大阪市内でもこんなに凄いんだから神戸や西宮はさぞかし凄い事になっているんだろうと思いました。


3.11は津波の恐ろしさを知った地震だっけど阪神淡路の時は火事の恐ろしさを知りました。




さて、この震災を契機に生まれた記念日があるのを皆さんご存知ですか?


それはおむすびの日です。





さっそくググってみると


👇   👇   👇   👇   👇




そう言う事だったんですね。

確かにおむすびってどんな時でも食べやすいとても優れた食べ物だと思います。


大病している僕は被災地に行ってお手伝いすることは体力的にムリなのでいつも募金箱があるお店には少額でも募金するようにしています。




大阪湾にクジラが迷い込んできた事を関連付けていよいよ南海トラフ地震が起こるんじゃないかとか言う人もいるみたいだけどどうなんでしょうか?




阪神淡路大震災でお亡くなりになられた方のご冥福を改めてお祈りいたします!

今日は1日防災について考えながら一日を過ごしたいと思います。

天災は忘れた頃にやってくる。
備えあれば憂い無し!

皆さんお気をつけになってお過ごしください。

今日も一日よろしくお願いします🙇‍♂️