畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

野良茗荷と第2弾の枝豆収穫

2015-07-26 10:32:10 | 枝豆

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


今日はお休みのため畑に出たの8時過ぎ

遅い時間だったからか久し振りにオクラの花を見ることが出来ました

   


今朝は里芋に水をやり、いつもの収穫だけして戻ろうとしたのですが、5/9に播種した第2弾の枝豆の

莢がかなり膨らんでいます 収穫の目安は播種から85日となっていましたがもう良いかも

      


こちらは昨日嫁がとっておいた野良茗荷

   

嫁は、今年は茗荷がたくさんとれるし、大葉もたくさん生えてきてと喜んでいます

   


最後は今朝の収穫です (オクラの収穫本日9本:累計111本)


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=0km 7月の走行距離=122.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!



カボチャは第2世代の生長に注目!

2015-07-25 06:51:31 | カボチャ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


今日も朝から暑いです

土曜日はお休みですが休日出勤しないと仕事が追いつきません

ですから簡単に今朝はカボチャの様子を


先日2回に分け第1弾と称して8個のカボチャを収穫しましたが、第2弾の実が生長してきました

今まで同じ株から収穫するのに第1弾・第2弾と称していましたが、どうもイメージとしてピンと

こないので、これからは第1世代・第2世代と呼ぶことにします

葉が少ないところが株元でスカスカ状態ですが、周囲は蔓がどんどん外へ外へと伸びています

そんな中、第2世代の実が生長してきています

   

      

写真のとおり第2世代で収穫できそうなものは4個だけ

第3世代の雌花がいくつか咲いていましたので、今朝は人工授粉しておきました

最終的20個くらいは収穫したいと考えていますがどうなるんでしょうか・・・


最後は今朝の収穫です 本日のオクラ(本日18本:累計102本)

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=0km 7月の走行距離=122.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!


雨が嬉しそうな落花生と安納芋!

2015-07-24 08:34:51 | 落花生

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


昨日の雨は里芋を含めた全ての野菜に喜ばれたでしょう


その中でも暑い夏にぐんぐん生長し、秋に収穫を向けえる落花生

5月23日に播種して6月末から花が咲き始め、7月6日に昨日の里芋と同様にマルチを剥がしています

そろそろ子房柄が土中にもぐり込んでいるのが確認できるかと思ったのですがはっきりしません

   


そしてこちらは落花生と並んで秋の収穫が楽しみな安納芋

6月5日に植え付けたのですが当時はしょぼくれた感じの蔓で心配していたのですが、今はご覧のように

ワサワサと元気な様子

   


最後は今朝の収穫

今朝はお天気が回復したからかちょっと蒸し暑い感じで収穫だけでも汗が流れ出ます

インゲンが早くも終焉を迎えています 

第2弾はまだ支柱が必要ないほど小さいので間が空いてしまいそうです

一方オクラは収穫開始から4日目で元気です(本日16本:累計84本)

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=0km 7月の走行距離=122.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!


里芋のマルチ剥がしました!!!

2015-07-23 05:54:42 | サトイモ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


今朝目が覚めると何か雨音が聞こえました 予想していなかった雨です


今朝ついに決断しまた! 

6月9日に植え付けた里芋 マルチ栽培していましたが追肥もしづらいし土寄せも出来ないので

悶々としていたのですが、マルチを剥がすことに

畝の中心部を左右に開くように切りました 判りづらいですがある程度は元に戻すことも出来そうです

  

雨が降っているため土寄せはしない方が良いかと思いましたが、マルチをかけていたため土寄せするのに

全く問題なさそうだったので追肥をして土寄せしました

      

里芋の気持ちは当然判りませんが、何とも気持ちが良さそうです


今朝の収穫です オクラは30本以上収穫できました

 

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=7.6km 7月の走行距離=122.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!



七夕きゅりとツルありインゲン

2015-07-22 05:50:08 | キュウリ

おはようございます!  “ 現役のスー ” です!


今日は簡単に七夕キュウリと第2弾のツルありインゲンの様子を


まずは七夕キュウリ

中と右の写真に頼りなく1本づつネギが刺さっています

一昨日の日曜日にネギを定植したのですが、小さすぎてはじいたものを植え付けました

      


続いては第2弾のツルありインゲン

先日の土曜日に植え付けたもの 順調そうです

      

キュウリもツルありインゲンもこの週末には支柱を立てておこうと考えています

最後は本日の収穫 今年のウチの夏野菜がこのカゴの中に全て入っています

 

ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

昨日の走行距離=8.1km 7月の走行距離=115.2km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

下の2つのボタン(バナー)を クリック して応援をお願いします !!!