* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

多肉*ビアホップとスパニッシュモス*今朝のミシン部屋

2022-12-07 21:50:37 | 室内園芸
毎日少しずつですが、寒さに弱い多肉さんを
ミシン部屋に運んでいます。


これはビアホップの鉢ですが
いつの間にか居候した子宝草も大きくなって来ています。
抜いてもいいんですが・・・なんか可哀想になるでしょ?^^;
今はチョット、このままにしておこうかな。

ビアホップは触ると葉がすぐ転げ落ちちゃうんです。
転げた葉を土の上に置いておけば
すぐにそのまま着くし
もう一鉢、増えてます。

多肉って殖えるのよね~
殖えるときは嬉しいのよ、可愛いし。
でも増えすぎちゃってね、あれもこれも、って鉢数が増えて
「冬は室内」って言うと嫌われて(笑)
貰い手もなかなか無かったりして(;^_^A

今、閃いた!
Kちゃん(夫)の友達のヨスケさんの奥さんに
あれとあれを持っていこう!
あげる約束の多肉があったから、
ついでにおまけもあげちゃおう(ノ´∀`*) アハ


多肉じゃないけど、いつも冬はミシン部屋暮らしの
トウィンクル。
花芽が伸びて来ています。

このトウィンクルも大きく育って
実は株分けして2鉢になったんです。
それがね、梅雨の時期だったか
気付いたら1鉢ダメにしちゃったの^^;


何年か前に花友達のOさんから頂いたピーチネックレス。
長く伸びて、部屋に持ってきたら長すぎて
とうとうこんな上の方の棚に乗っけちゃいました。
水やりを忘れないように気を付けなくちゃ。

そしてあの長々と伸びたエアプランツのモス。


スパニッシュモスって言うそうですね。
私の身長より長くて
さすがにもう長すぎるので短く分けました。
長めのが2つと、短いのが2つになりました。


これなら管理しやすいです^^
分割した後に、ぬるま湯に浸して温浴させました。
しっかり水分補給して
これでしばらくは安心です。

まだもうちょっと多肉の小さな鉢を運び込みます!

ミミィちゃんとぴっぴが呆れ顔(´∀`*)ウフフ



コハクはこのところ食欲旺盛です。
コハクはごはんも好きなんです。
卵も好き♡


あんまり食べると太っちゃうよ
ってKちゃんも私も心配しつつ・・・
でもお手々で「ねぇねぇ」ってやられると
負けちゃうんですよね~

食べ過ぎちゃいかんので
おしゃぶりで我慢??


「まだまだ序の口デス」って言ってます(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ

フォローしていただけたら嬉しいです♡


室内に入れたコ*久々のドール服*^^*

2022-10-26 06:33:36 | 室内園芸
寒くなりましたね~
一気に気温が急降下!
円みたい??

外で無理させることもないか、と


薔薇咲きインパチェンスは室内に入れました。

ここなら暖かいから
もうちょっと長く咲けるかもです^^


出窓に新しい景色が出来て


それもまた楽し(´∀`*)ウフフ

水挿し発根率100%と噂のランタナも


それじゃやってみましょうか、と
ちょっと季節は遅いけど
切って水に挿しました。
どうかな?

まだ寒そうな顔で木にぶら下がったコもいます。


この子はどうするか・・・、迷ってます。
あの子もこの子も可愛いからって
家に入れるには場所がねぇ???
ねぇよ、って訳で( ̄▽ ̄;)

駄洒落を考えてるなら手を動かせ、というわけで
昨日は久しぶりにドール服を作りました。


ミミィちゃんにジャケット。
後ろ側を前にすれば
ちょっとゴージャスなブラウスにもなります。


パッチンボタン、セリアに売ってたので
初めて付けてみました。
ドール用に、もうちょっと小さいのがあるといいんですけど
なかなかそういうのは
ネットで探し回って取り寄せないとダメですね。

でもスナップを縫い付けるより簡単で
見た目もいい感じがします^^














それでは皆様
風邪ひかないようにお互い気を付けましょうね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

    にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


クロトンに花🎃セリアグッズでハロウィン🎃そこ掘らないで~

2022-09-20 10:40:06 | 室内園芸
今朝は台風の影響で
すごく蒸し暑くて曇っています。
風も出てきましたよ。

出窓では

クロトンが相変わらず綺麗です。
なんだか時間が止まったように
さっぱり伸びんわ・・・と思っていたら

なんと花が咲きだしました!


花~*

てっぺんから新芽じゃなくて
花が出て来ちゃった( ̄▽ ̄;)

一応薄い液肥とメネデールをあげてるんですが
私の希望というか
もくろみでは
クロトンはガンガン育つ!だったのですけど
なかなか育たん~(~_~;)ガクッ

陽当たりが足りないかしら??

今、検索してみたのよ。
そしたら
「クロトンは耐陰性が弱いため通年室内で育てるのは難しいです。」
だって!(◎_◎;)

いや、それ、ほんと?!
だってさ~、YouTubeでは
「年間室内で」って言ってたと思うんだけど。。。
だから買ったんだけど~・・・( ̄▽ ̄;)

そうですか。。。
それじゃもうちょっと陽当たりの良い場所に
移してみますか?
この出窓も午後は日が当たるんですけど・・・
足りませんか??

(; ̄^ ̄)うーーん
でも花が咲くってことは
日光は足りてるんじゃないのかなぁ。
秋の間はデッキにでも出してみようか?
迷ってます。

皆さん、どうやってますか?

さてさて、先日セリアに行って
ハロウィングッズをちょっと買ってきました。
選んでいる時に
1歳くらいの男の子が
カボチャのぬいぐるみを選んで
私に「はい!」って手渡してくれて(笑)
めっちゃ可愛かったです^^


こんなのを買ってきて


部屋の隅だけちょっとハロウィン🎃。
飾る時、Kちゃん(夫)に手伝ってもらったのですが
「なんか地味~」って言ってました(笑)。
確かにオレンジが足りないよね~(*´∀`*)ハハハ


みぃちゃんだけ、ここに連れてきて


こんなことになってます(´∀`*)ウフフ

コハク(子犬)の散歩に
Kちゃんの畑まで行ったら


かぼちゃとサツマイモがいっぱい並んでましたww

コハクはこんなことして遊んでいます。
⇩(暇な人だけ見てね、笑)



なにかじってるの?と思ったら
クッションの隅っこでした。

イタズラが見つかると照れます^^


可愛いから甘やかし放題です(笑)。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


フィカスウンベラータ☆「もう・・・」より「まだ」

2022-09-18 09:55:29 | 室内園芸
昨日、ウンベラータ欲しいなぁ
どうしよう、って迷っていると書いたら
ウンベラータを育ててらっしゃる方から
背中を押すコメントを頂いて感謝感謝!
ありがとうごさいます!

我が家、バブルの頃の安普請の建物なので
冬の明け方の冷え込み方が厳しくて
たとえ室内といえど、こんな家で冬を越せるのかな?って
それが心配だったんですよね~

でも決心がつきました!
昨日、コメントを読んで早速お店に予約を入れて
昨日のうちにお迎えに行きましたヽ(^。^)ノ


あ~♪ やっぱり素敵~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

部屋の中であちこち置いてみましたが
真冬までは窓際で
適度にお日様を浴びさせて育てようと思います。


買ってきて、車から降ろすときに
天辺の葉を折ってしまって
あ”””ーーっ!!Σ( ̄□ ̄|||) って思ったけど
まぁ、もう仕方ないし
天辺に小さな芽は残っていたので良かったことにします^^;
折れた時、茎から白い樹液がこぼれ出ました。
ゴムの木の親戚なんですね。

こてつままさんから
「ウンベラータには毒性があるので注意」との
コメントを頂きました。
ありがとうございます。

調べてみると
この白い樹液に「肌をかぶれさせるような毒性」
「ウンベラータの場合、神経症状を起こさせることがある 」
「犬や猫の誤植に注意」
と載っていました。

コハクが齧らないように、高さなど調整したいと思います。
今、ありあわせの籐の籠を鉢カバーにしていますが
それもなんだか古臭いので
カッコいいカバーが欲しいなって思ってます^^

この場所に置いてあったサンセベリアは


最初ウンベラータを置くつもりだった
部屋の隅に移動。
ちょっと寂しいので・・・
ハロウィンの飾りでもぶら下げたいなぁ。

話は変わるのですが
いつもコメントをくださるmokkoubaraさんが
「カーブスvol.61に近所の友だちが載っています」
「エッセイ大賞を獲られた方で、素晴らしい方です」
とコメントを下さったので
先日カーブスに行ったときに
カーブス通信の冊子を戴いてきました。


毎回もらえるのに、私ポイしちゃってたから(;^_^A
今回は読みたいという記事があるので
ちゃんとしっかり読みました^^

表紙の方が、その噂の彼女です。


見開きページでエッセイ大賞を獲られた文章が載っていて
とても読みやすくて内容が濃くて
引き込まれて読んでしまいました。

一番心に残ったのは
「もう80なのに今更」と思っていたけど
「まだ80と思えば、まだまだ先がある」という言葉。

ご主人を亡くされて、なにもやる気が起こらず
そんな時にカーブスに巡り合ったのだそうです。

そうか~・・・私も「もうこの歳だし」
「ガンも2回もやっちゃったし」
「いつ再発するかわからないし」
「早く今のうちにいろいろやっちゃおう!」なんて
そんな切迫した感じで過ごしてきましたが
コハクが来たことで
「まだまだ頑張らなくちゃ!」
「83歳まではなんとか生きなくちゃ」なんて
気持ちが変わってきたんですよ(´∀`*)ウフフ

「もう」を「まだ」に切り替えて
楽しく元気に過ごしていこうって
このエッセイを読んで、また一つ力を頂きました!

そしてコハクは


昨日はドッグフードも食べてくれたので
今朝は快便!
Kちゃん(夫)大喜び(*´∀`*)

しか~し、今朝は
「ごはんイラナイ」
「ふん、こんなもの」「食べ物じゃないよ」
などとやってます。

じゃ、あげない。


雨が降る前に散歩に連れてって
お腹を空かせようと思ってます(笑)。


グラハムトーマスが今朝も綺麗です。


生かされている今日に感謝です。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ


夏こそ室内園芸!<青珊瑚と硬葉系ハオルチア>

2022-07-28 17:19:18 | 室内園芸
夏こそ室内園芸!とか言っちゃって
だって暑いんだもんね~

こんな暑い時に外でなんかやるったってね~?
野球少年じゃないんだから、、、ムリムリ( ̄▽ ̄;)

で、ついついミニ観葉にハマり始め
2週間ほど前に買ったミルクブッシュ(青珊瑚・緑珊瑚)が


すくすく育って、可愛いんですよ。
結構目に見えて育つんですね~


先っちょの若い緑は新しく伸びて育っている枝です。
こりゃすぐに大きくなりそうだなぁ、と思ったら
「ミルクブッシュ大きくなり過ぎ!」なんていうのがネットに載ってました。
1m以上になったらしい( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


「特に男性に人気」とか。。。
ふ~む。。。

挿し木で簡単に増やせる、とも書いてありますけど
増やす気はありません(笑)。
いろん観葉植物があるので、いろんなフォルムのものを置いてみたいです。

しかしですよ。


ハオルチアも観葉植物の一角にあるらしいですが
この硬葉系のハオルチア(たしか鷹の爪?)
もうかれこれ10年以上は間違いなく育てていて
子供も増えたし、林のようになって可愛いと思ってたのですが

伸びに伸びたのび太君が


どうやら根元近くから枯れ始めているみたい。
ほっとけば間違いなく枯れるので
重い腰を上げて・・・

チョンパして


ブスっと別の鉢に突き刺してみました^^;
ピサの斜塔みたいに傾いでいたので
割り箸で姿勢矯正中。
ちなみに子供がくっついていました。
これで生きてくれるかどうか。。。

親株には


まだもう一本、同じ道を辿りそうなのがあります。
これもそのうち独立でしょうか?
こうやって増えちゃいます。

で、硬葉系のハオルチアってあまり人気なくて
(カッコいいのに)
欲しがる人がいないんですよね~^^;

アガベも「今植え替えて大丈夫ですよ!」って
先日コメントをいただいたので
(raiz_garden.jp様、ありがとうございます)

時間を作って植え替え&仔分けしようかと思っています。
ハオルチアのオブツーサ系も増えすぎているので
そのうち皆さんに「欲しい人いますか~?」って
聞いてみようかしら???

増やさない方がいいのに
ついつい紫陽花も「水挿しで発根」の実験をしたくて


数週間前にやりました。
YouTubeで1カ月で全部発根した、とやっていましたが


我が家では1本だけ発根しました。

おーーい、増やしてどうする~( ̄▽ ̄;)
この紫陽花は淡いピンクで可愛かったから
ま、いいかな?(笑)

Kちゃん(夫)、予告通り早く帰宅しました。
11時には帰ってきましたよ。
お掃除ロボが起動している時だったので
玄関開いたのに気づかず・・・突然キッチンのドアが開いて
(私はまた野菜を調理中でした)
すっごくビックリしました!

玄関でもっと大きな声で「ただいまー」って言って~ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

次はこれじゃないの?拭き掃除ロボ5,980円送料無料

セリアの観葉植物の土*ミニ観葉がマイブーム

2022-07-26 12:01:08 | 室内園芸
今日は降ったりやんだり、遠雷が聞こえたり
今にもザザーンと降りそうな怪しげな空模様です。

お掃除ロボを起動させて
洗濯物を室内干ししました。
トイレの掃除もYouTubeでいろいろ見て
実践してみましたよ^^


お部屋の中のサンスベリアのジュニアさん。
前に植えた時、あり合わせの土を使ったので
それに混ざっていたオキザリスの球根が育って
抜いても抜いても葉を出して咲くんです^^;

もういいか、咲いてくれるし、、、ってことで
この鉢の住人として正式に住民登録しました(笑)。


蝋細工のリスが可愛くて
これがこないだ死んじゃったフェレットのぶぶに似ていて
私は良くこの子に見とれています。
可愛かったのになぁ、、、って。

お掃除ロボを毎日どこかしらに起動しているので
大きな鉢も移動できた方がいいので


大物のサンスベリアには


キャスター付きの鉢受けを用意しました。
便利です^^

Kちゃん(夫)は「それも動かすのか?」って不満そうに
なんでもケチつけますが
私が動かすんだし、いちいち文句つけられる筋合いはないです。

で、「俺はタイヤの交換に行ってくる」とかって
さも大変そうに言うので
(費用がかさむと言いたいらしい)
「どこにも行かないんだからタイヤ交換なんて無駄でしょ」って
言ってやりました(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
(中禅寺湖は私の車で私が運転!)

なにしろ出不精!
毎日、暇があれば畑に行って仕事してるかのように
威張ってるけど、それ遊びだからヽ(`Д´)ノプンプン

タイヤ交換なんて無駄、と言われて
あーだこーだ口答えしていましたが
出掛けました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


さて!
こないだまたミニ観葉を買いました。
夏はなんてったって室内園芸が気持ちを和ませてくれます^^

で、植え替えるのに
セリアで見つけた「観葉植物の土」というのを買ってみました。


2リットル入って100円ならすごくいいんじゃない?
「葉色を良くしてよく育つ」
「自然に優しい天然素材」って書いてあります。

中身を出すとこんな感じです。


ふわふわで柔らか。


ココナッツファイバー・パーライト・炭・堆肥・赤土・軽石細粒

ココナッツファイバーがすごく多い感じ。

植えるのは


コーディライン ゴールデンストライプ
税込みで150円位の苗でした。


根もしっかり育っています^^

少し大きな鉢に植え替えて


土の上にヤシ繊維を敷いてみました。
一番高いのは鉢(笑)。
室内で観賞するので、鉢って重要ですよね^^


ミニ観葉、我が家にはちょうどいいです(´∀`*)ウフフ
これなら手軽に楽しめるし
置き場もあまりとらないし
なんといっても見て楽しいです^^

そろそろぶぶのお骨を庭に埋めようってKちゃんが言ってます。
「あんな可愛い子を」って。。。
私もそう思う。

でも、楽しい毎日を提供できたと思っています。
それで良かった、とすることにしました。











(´∀`*)ウフフ
きっと天国で楽しい毎日を過ごしてるよね^^
何を食べ放題してるかなぁ!


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

100均の真空パックでも使えるらしい。

サンスベリアの鉢増し*重いっ( ̄▽ ̄;)

2022-07-18 09:53:33 | 室内園芸
おはようございます*

今朝は雨が上がっていたので


昨日から予定していたサンスベリアの植え替えに着手!

Kちゃん(夫)に昨日の夜
「あれやりたいから手伝ってね」って頼んでいました。

何しろ、すごく大きくなって

もう鉢の中ぱんぱんで・・・
重いし、一人じゃ真っすぐ植えられない予感がしていて
頼んだら「朝早くがいいな」って。


この増えたサンスベリア2号ちゃんも
親株が今入っている鉢に植え替えるつもりです。

朝、Kちゃんの朝ごはんをセットして
それからフクロモモンガのふくちゃんの朝ごはんとお掃除
それから、フェレットのななちゃんのご飯&お薬。
それが終わった途端、朝ごはんを食べ終わったKちゃんが
「じゃ、やるか!」って( ̄▽ ̄;)

私、まだ水さえ飲んでないのに
もう~・・・自分のことしか見てないんだね!
ヽ(`Д´)ノプンプン

Kちゃん、たぶん「あ、そうだったか」って思ったらしく
珍しく黙りました(笑)。

カフェオレ飲んで、軽く朝ご飯を大急ぎで食べて
お掃除ロボちゃんを稼働させて
「さ!やろ!」ってwww


前に植え替えした時、葉を自由にしてたら
折れたし、扱うのが大変だったので
今回は縛りました。
これ、良かったです!

植え替えに使った土は
観葉植物用の土と薔薇用の土をだいたい同量でブレンドしました。
水はけも良いし、栄養も結構詰まっていると思います^^


手伝ってもらえて良かったです^^
一人じゃなかなか出来なかったと思う。
早く済みました。

「重いから部屋に入れるのは午後ね」
「水もはけて少しは軽くなるだろ」
ってKちゃん。
さっそく野良仕事の姿に変身して
畑に行きましたよ(´∀`*)ウフフ


ありがとう!行ってもいいよ~♪
ってわけで・・・


サンスベリア、嬉しいなって
これでまた生き生きして伸びますね^^



今日はベティちゃん。








えっ! どこのだれ?!


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします

いっくんにもポチっとお願いします♪
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ
 
送料無料3,980円ですって!

ミルクブッシュ*なんか可愛い*

2022-07-16 22:31:34 | 室内園芸
観葉植物が着々と増えてます。
初心者につき、出会い頭の一目惚れで
小さめなのを集めています。


新しく出窓の住人になったのは
ミルクブッシュ。


この方です^^

不思議なツンツンした姿がユニークで
なんか可愛いでしょ?(´∀`*)ウフフ


この小さな葉は、すぐに落ちちゃうとか。
これって多肉植物のユーフォルビアなんですってね?!
結構大きくなるらしいですよ。
上手く育てられればの話ですが(∀`*ゞ)エヘヘ

今日は都内からPちゃんご夫婦がやってきてくれて
楽しい一日でした。
なんとジョイフル本田が待ち合わせ場所なの(笑)。
電車がそちらに直接行く方が乗り換えがあまりなくて
簡単なんですって。
近くに大きなホームセンターがないそうで
ご夫婦ともジョイホンをすごく楽しんでくれて
お買い物終わってから私たちの車で我が家に^^
これが定番になっちゃいました。


観葉植物のおかげで
ずっと変わり映えしなかったこの出窓も少し変わって
これを機に、玄関のごちゃごちゃした小物とか
あちこちのゴタゴタを整理しようかな、って
考え始めています。

でも自分の好きな雑貨を片付けるのって
なかなかのなかなか・・・。


ぴっぴとメルちゃん。













そういえば去年友達と見つけたフラッペのお店
行こうねって約束したけど
まだ行ってないな、なんて思い出しました(*´σー`)エヘヘ


それでは
皆さま、良い一日をお過ごしくださいね。

来てくださってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします⇩
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



観葉植物が素敵なお店<カラミンサ>

2022-07-16 09:05:50 | 室内園芸
昨日は、Kちゃん(夫)の畑友達のYさんの奥さん(M子さん)を誘って
二人でプチハイキングの予定でした。

出発する時はなんとか雨も降ってなかったのですが
予定地に近づけば近づくほどに雨で( ̄▽ ̄;)
しかたないので途中のちょっと楽しいお店で
軽くランチすることにして


カラミンサというお店に寄りました。

カラミンサ・・・実はね
ここに遊びに来てる時に、ぶぶちゃんが亡くなっちゃったんです。
だからもしかしたら、もうタブーのお店になっちゃうかな、って
ちょっと思ってたのですが


昨日の雨事情と、M子さんが知らないお店だということで
寄ることが出来て
タブーのお店にならないで済んで良かったです^^

ここはずっと前にお店を始めた時は
知る人だけ知っている隠れ家的なお花屋さんだったんです。
週に2日とかしか営業してなかったと思います。


それがカフェを始めたら、これまた人気で
(最初の頃はサンドイッチとコーヒー位だった)


いまや美味しいランチも食べられる素敵なお店になってます。
オーナーさんの時間も出来たのでしょう
今は毎日のように営業しています。


お店の外には花苗がならんで
店内には所狭しと素敵な観葉植物が並んでいます。


見てるだけで楽しいし


飾り方の工夫も刺激的だし(*´艸`*)


ほしいなぁ、なんて思っちゃいます。

で、サンスベリアも出窓にあって
そのサンスベリアの話になり
M子さんが「お宅のサンスベリア見事だったわね~」


(我が家のサンスベリア)

「うちにも小さいのが幾つもあるのよ」
「でもちっとも大きくならないで、葉っぱも3枚とか4枚しかないの」
「お宅のサンスベリア見た時、ほらこういうふうに育てるのよ、って
言ったんだけどね~」
「そしたら、これはすごい年数経ってるんだ、って言うのよ」

そんなに年数経ってないわよ~
M子さんちのサンスベリア何年経ってるの?

「5年や6年は経ってると思う」
「うちのが、これはイジメて育てる方がいいんだ、って言うのよ」



いや、それ、イジメすぎなんじゃないの??
水も液肥も欲しいと思うよ~

「私がいろいろ言うと『じゃお前がやれ!俺は知らん!』って言うのよ」
(ノ´∀`*) アハハ!それ同じだぁ!
うちもそういうわ!

って、二人でオオウケでした( ゚∀゚)アハハ
M子さんいわく「イジメてるんじゃなくて虐待だったか!」だって。
またまた爆笑~^^

「じゃ、私が愛情注いでみるわ」ってことで
Yさんちのサンスベリアも明日から栄養貰えそうです^m^


素敵なクロトンも売ってました。
このくらい育つとカッコいいですね~♪

我が家のクロトンちゃん

早く大きくなぁれ!

笑って美味しいもの頂いて
そのうち雨も止んできたので
そこから芝山のはにわ公園まで向かいました。

予定していたハイキングコースは無理でしたが


可愛いはにわなど見て

大きなモニュメントのはにわと写真を撮って


ちょっと周りを散策して帰途につきました。

明るくて楽しいM子さんのおかげで
ぶぶちゃんを失った苦しい思い出のお店が
(M子さんはそのことを知りません)
また大事な素敵なお店に戻ることが出来ました。

明るいって、ほんと素敵だな^^
感謝でした。


今日はいっくん。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ご褒美はクロトン*ダイソーのカポック

2022-07-12 11:29:52 | 室内園芸
こんにちは~*
今日は余計なことには手を付けず(*´艸`*)
まずは夕ご飯のために浅漬けなどやって
冷蔵庫に仕舞いました!


出窓では、新人のこの子が綺麗です^^

昨日、頑張ったご褒美は
このクロトンでした。
洗剤とかいろいろ「どんなものがあるのかな?」って
見に行ったカインズで見つけちゃったんです。


昨年だったか、ジョイフル本田にクロトンの大株が売っていて
すごく綺麗な色の葉で、見とれたことがあったんです。
でもお値段も目を見張る感じだったので(;^_^A
見送った思いがあって


すぐ大きくなりそうな感じなので
500円くらいのこんな株で充分かなぁ~って(´∀`*)ウフフ



色が綺麗~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

それがね、、、、
今更だけど、、、
調べたら色んな品種があるのね~
クロトンのエクセレントっていうのが
葉の形がちょっと変形で、なんだか素敵なのよ。
そっちも欲しくなった( ̄▽ ̄;)
困ったもんだ(;^_^A(;^_^A

以前ダイソーで買ったカポックは


良い感じで育ってます。
昔カポックやゴムの木が流行った頃
育てたことがありますが
これって成長が早いですもんね。

あまり大きくせずに可愛いサイズが希望です(^^ゞ

庭では


レイニーブルーが良く咲いてくれています。
初めて育てるので、2番花がちゃんと元気に咲きだして
すごいなって驚いています。

フェレットのななちゃんは


毎日朝晩にKちゃん(夫)が
ななちゃんを向かいの公園に連れて行って
地面に放して自由にさせてます。

そのおかげもあってか(多分大きいと思う)
今のところ、とっても元気にしています^^


みみぃちゃんも元気です。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


大変な一日!&あのサンスベリア

2022-07-11 21:43:26 | 室内園芸
こんばんは~*

今日は、一言でいうと「大変な一日」!


何が大変かというと
朝からまたYouTube見ちゃったんですよ^^;
最近、朝のニュースや朝ドラは飛ばして
その時間、YouTube見ちゃってます。
あ、ニュースは6時台のを見てます^^;

でね、ほら、お掃除の見始めちゃったので
今朝は「やらなきゃな~」って思ってたレンジフードのを
見たんです。

見ながら、ついレンジフードを見上げ
ついつい蓋(?)を開けちゃったのが運の付き( ̄▽ ̄;)


蓋を外し、中の3枚のフィルター(?)を外し、、、
脂ぎったその姿に絶句し、、、

思えば、昨年の手術騒ぎの前までは
あのフィルターも良く外して、食洗機にぶっこんだりしてたのに
その後すっかりその習慣は途切れてしまって
実は酷いことになってるのは想定内でした(;^_^A

そこからお湯を沸かし、漬け置きしたりして
あっちを洗い、こっちを拭き取り
でもどうしても汚れが落ちなくて悪戦苦闘の午前中でした。
それだけで3時間近くやってたような???


で、結局思ったようには汚れが落ちなくて
買い替えるか??でも3枚買い替えると1万円はしないものの
それに近い金額がかかります。
ここはもうちょっと粘るか?!と
午後も続きをやったりして
つまり酷い目にあいましたΣ( ̄ロ ̄lll)トホホ

まぁ、とにかく今日はそこまでということにして
次のミッションは
挿し穂で増えて、株も充実してきたサンスベリアを
一鉢お嫁に出そうと友達に連絡。


お隣の奥様が喜んでくださって
「いただいていい?」って言ってくれました^^
いやぁ~最高の嫁入り先です!

これでホッとして
レンジフードのお掃除の頑張りの分も含めて
ご褒美に(笑)観葉植物を一つゲットしてきました。
それは今度見てね^^

庭では黄金鬼百合が咲いています。



切っても切っても育つ根性の百日紅も咲きました。


新聞を取りに行くのに邪魔なので
冬には小さく株元まで切り詰めています。
でもちゃんとこんなふうに咲くから
大したもんです。

明日はやたらと掃除に手を付けるのは
やめとこう(;^_^A
掃除機をまずかけることにしよっ(´∀`*)ウフフ




どんなイイコトあるかなぁ~?


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


観葉植物、はじめました。

2022-07-09 21:27:33 | 室内園芸
大きな鉢にたくさん挿し芽した
スーパーベナのアイストゥインクルが咲きだして


とっても綺麗になってきて


嬉しくて、朝に夕に見とれています^^

このところ多肉の整理をしている私ですが
お陰様でハオルチアも幾つか嫁入り先があって
助かりました。

まだまだ沢山あるんですが、それはもう
大きめの鉢に集めちゃおうかな~、なんて考えています。

そして~
なんで整理を始めたかというと
出窓のスペースを少し空けて、観葉植物を置きたいなぁ、なんて
そういう魂胆でごさいます^^;


今日は友だちとジョイフル本田で女子デート
そして小さな観葉植物の苗を買ってきました。

どれも税抜きで145円とかだったかな?
4つ買っても、税込みで1000円いきません。
(100円ショップでもあるかもしれませんね)


まずはこれ。


コーヒーの木 アラピカ。

そして


ピレア グラウカ。
なにやらさっぱり聞いたことない名前(;^_^A

そして


スパティフィラム キュピード。

最後に


ヒポエステス ホワイト。

2個づつ鉢に植えました。


コーヒーの木とピレア・グラウカ




スパティフィラム・キュピードとヒポエステス・ホワイト。

名前が面倒過ぎて
絶対覚えられない自信があります( ̄▽ ̄;)!


これは、この後ダイニングへ飾りました。
ダイニングの出窓は西日がガンガン当たるせいで
置いてあったハオルチアの鉢(缶)が熱くなってました^^;
どうりで最近育ちが悪いと思いましたよ。
そのハオルチアは全然増えなくて大切にしているので
西日の当たらない出窓へ移動しました。

観葉植物はダイジョブなのか??
時々チェンジしながら見てみようかと思ってます。

ぶぶちゃんのための可愛いお地蔵様が届きました。


Kちゃん(夫)が、玄関わきの鏡の前に
ちょこんと置いてました^^
ここが定位置になるのかな?

ぶぶを癒してくれるお地蔵様です。
とっても可愛いお顔で嬉しくなりました^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


#ウクライナに平和を

2022-02-28 21:40:07 | 室内園芸
こんばんは。

ウクライナのこと、本当に心配ですね。



我が家ではKちゃん(夫)が
テレビの前で
「ウクライナを応援しなくちゃ」
「ウクライナにお金を送らなくちゃ」
って念仏みたいに唱えているので
「日本は国としてお金を送ったよ」と言うと
「そうじゃなくて個人でも送らなくちゃ」
「どこか寄付する窓口とかないのか?」とブツブツ言うので
検索してあげました。

そしたら楽天の三木谷社長が10億円寄付した、と出ていて
「すごい!さすが楽天!」と嬉しくなりました。
個人として寄付なさったそうですね。

いつも楽天でお買い物しているので
こんなことがあると、
普段のお買い物も何かの役に立ってるかも、なんて
ちょっと嬉しくなるものですね^^



我が家では、ほんの気持ちしか応援できませんが
でも少しでも応援したいです。

寄付の窓口はいろいろ出てきましたが
私はウクライナ大使館の口座が一番いいかな?って思いました。
直結している感じがします。
ここなら集めるだけ集めてプールしておくなんてことは
ないでしょうから。


念のため
銀行名:三菱UFJ 銀行
支店名:広尾支店(支店番号:047)
口座種類:普通口座
口座番号:0972597
口座名義:エンバシーオブウクライナ

私も気持ちを送ろうと思っています。

都庁はウクライナカラーに染まっているそうですね。

(画像はネットからお借りしました)

ロシアの力づくの我儘が通ってしまわないように
祈っています。
ウクライナの全面降伏で終わるとしたら、世界の正義は無くなってしまう。



ウクライナの人々に平和が戻りますように。






それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね。

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


陽が伸びました*大好きな美しい多肉たち

2022-02-24 22:10:08 | 室内園芸
こんばんは~*

今日も良い一日を過ごさせていただきました^^
夕方の光に感謝。


陽が伸びましたね~^^
こないだまで4時半で暗くなる、って思っていたけど
今日は5時でも明るくて
あぁ一日が長くなってきたぞー!って嬉しくなりました(^∨^*)


今日は朝、忘れずにYouTubeで着ぐるみのラジオ体操を
かけながらやりました。


あ!これは秋バージョンでしたね^^;
この着ぐるみさんのラジオ体操、いろんなバージョンがあるんですよ。
今朝見たのは初夏の景色っぽい感じでしたが
桜の花満開のもあるみたいなので
明日はそれを探してみようかな~^^

こんなことでも生活がちょっと明るくなりますよね(´∀`*)


素敵でしょう?!
夕陽に透けるハオルチアの粒。
大好きなんです^^

それと今日やってホッとしたのは
入った覚えがないのに入ってしまったアマゾンプライムを
解約することでした。

私、アマゾンプライム使いこなす時間が無いし
そもそも落ち着いてテレビでドラマ見たり映画見たりする暇がない。
他にやりたいことがいっぱいありすぎて^^;


どうやってアマゾンプライム解約するんだった?と
「アマゾンプライム」と打ち込んだら
「アマゾンプライム 解約」と下にチョイスする項目が出てきて
その通りにやって、すぐに出来ました。
最近のネットは痒いところに手が届くって感じ^^V


これも可愛いでしょう?
静夜です。
赤い爪とホワイトライムのぷっくりした葉が
何とも言えなくて、大好きです。

それともう一つ、gooポイントってのが溜まっていて
4011ポイントあったのね。
それをdポイントに交換しようとして
何度か挑戦してたんですけど
gooアカウントのパスワード?ってのがわからなくて
(そもそもそんなの決めた覚えがない^^;)
しかも、gooのブログを始めた頃(2007年)
個人情報が漏れるのが怖くて誕生日とか嘘ついて登録したため
(登録した内容も忘れちゃってて・・・)
手も足も出ず・・・


たまたま今日、ブログを更新してる時に
「チャットで質問」という窓が開いたので
(gooブログじゃない方にはわからなくてごめんなさい)
初めてチャットで質問してみたんです。

すごく丁寧に上手に案内してくださって
私の嘘登録で手も足も出ない部分は代行してやってくれて
目出度くパスワードを設定しなおせて
4011ポイントの中の4000ポイントをdポイントに交換できました!
(v´∀`v)やったー!

これまた一つクリア^^


これも素敵でしょう?!
子宝草の花です。
カランコエの花って、みんな素敵ですね~


私、今日初めてチャットなるものを体験したんですが
楽しいんですね!
相手が打ち込んでる時、
それがわかるように「入力中」って出るんですね。


他にも、有料ブログの支払いのカードの変え方とか
教えていただいて
前から「どうにかしなくちゃ」と思っていたことが解決しました。


これはカランコエ胡蝶の舞錦の花。

前に良く使っていたクレジットカードが
三越のカードだったんですけど
千葉にはもう三越が無くなっちゃったし
年会費がかかるし、もう解約したいなって思ってるんです。
なので、そのカードで自動引き落としされてるものを
一つ一つ別のカードに変えてるんです。
結構そういうのが面倒で、今までそのままになってたんですけどネ^^;
これでなんとか、そのカード解約できそうです。


解約する時は、また検索してやり方調べないとデス。

まぁこんな具合で、今日も滞りなく楽しく過ごすことが出来ました。
神様に感謝
•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺.ありがとう


さてドール。
みぃちゃんは2才に戻ったのが納得できない様子です。
















私も永遠の21歳くらいになってみたい。

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



クレナタ・バリエガタの素敵な花*グループLINEのこと

2022-02-18 21:44:07 | 室内園芸
こんにちは~

このところ晴れてる日には何かしら用があって
なかなかガーデニングできず・・・
今日も晴れていたけど仕事でした。

ペンキ塗りしたいものが幾つかあるんですけど
そして明日は休みなんですけどネ
今度はお天気がダメそうなんです。
オリンピック、明日は何があるのかな?


今、室内ではこんな素敵な花が開きだしています。
開く、と言っても
オレンジの色が見えている、あれが精いっぱいの「開く」です^^


カランコエ クレナタ F・バリエガタ
日本名は胡蝶の舞錦。


茎を切って挿しておけば確実に着くので
何鉢かに増えてます。



春からは、外で普通に暮らしてくれるんですよ^^

女子4人のグループLINEのこと
時々話題に挙げていましたが
昨日だったか、いきなり創設者(?)のmちゃんが
脱退すると宣言しまして・・・
理由はよく私が困っていた「沢山の会話に目を通せない」
「お返事もできなくて失礼してしまう」
ということなのですが・・・
今までその沢山のトークを繰り広げていた中心的な彼女だったので
みんなビックリ!
ビックリしたけど、気づいたときは
もういなくなっていて( ̄▽ ̄;)
都内のYちゃんも、郡山のYちゃんも「ええーっ!」って。
「あまりに意外だったので」と絶句でした。

どうしちゃったんだろう~?って、なんだか私はめちゃ気になったけど
他の2人はさすがのオトナで
「何か事情があるのでしょう」
「彼女は他にもグループLINEをいくつも持っているようだし」
「あまり詮索せずに戻れる日を待ちましょう」って。

そんなふうにサラッと流す力も大切なんだなぁ、って
二人の姿勢を見て学びました。


で・・・トーク数は激減・・・普通のグループLINEの
落ち着きとなりました^^;
なんか気が抜けました~
まぁ、気長にゆったりいきましょう。

花友から「今朝クロッカスが1輪咲きました!」ってLINE。
ということは・・・やはりウチのクロッカスは咲く気ないのね。

でも待っていた白いクリスマスローズが


咲きだしましたよ^^
やっぱり可愛い。


さてドール。
今日はメルちゃんです。






オリンピック、見どころ満載ですね!
カーリング女子、がんばって~!

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ