* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

咲きました!西洋朝顔「ヘブンリーブルー」

2007-07-31 10:02:30 | 多年草・宿根草・一年草

今朝大急ぎでお味噌汁を作ってから
ヘブンリー君の所へとんで行きました。

どうかな?どう~?
今日、咲いてくれるの~?



               2007.7.31 6:16

目に飛び込んできたのはこの青!
開きだしています。




わぁ~、咲いてくれるのね~^^
まだ6時、寝ぼけまなこでシャッターを切りました。




なんてきれい!
きれいなきれいな澄み切った空色です。


うれしいよ~・゜゜・(≧∀≦)・゜゜・。


そして掃除が終った9時前には


               2007.7.31 8:55

ぱっと開ききってくれましたよ。

ヘブンリーブルー
名前に恥じない素晴らしい空色です。

しかも昼間も咲いているんですって。
何時まで咲くのかな?今日見てみますね^^

それとね、秋・・・たしか11月頃まで咲いてくれるのよね?
。。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪
楽しみです。





次はキミかな?うふふっ(*゜v゜*)




今日は




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                     2007.7.30

昨年、ネットのお友達marikonさんが
それはそれは綺麗な青い朝顔の写真を掲示板に貼ってくれて
一目惚れしてしまった私。

「なんだろう?なんて種類?」
「ヘブンリーブルーだよ」
そう教えてくださったのはアユ釣り名人のあゆさんで
その後たくさん種を下さったんです。

「いっぱい撒いて間引いたらいいよ」
と言ってくださったんですが
私はあちこちにばら撒きました。



                  2007.7.30

それが今、シソの葉の間から伸び上がってきて




小さな蕾をつけながら支えに絡み




普通の朝顔よりも時間をかけて蕾を育てて




ほら、下の方に朝顔らしい姿の蕾を発見。


あっ!ここにはもっと大きいの発見!



            2007.7.30

そろそろ咲きそう^^


繁茂するよ、って言われたので
よっしゃ、好きなだけ伸びろ!って
こんな場所で育ってます。




裏の物置の側で場所が渋い?
でもここは朝から日が差して、西日は当たらない
植物には過ごしやすいいい場所なんです。

ヘブンリーブルーは秋の花と考えた方がいいらしい。

ってことはまだまだ育つ!
さぁ~、楽しみ!


次の報告は最初の蕾が咲いた時ね!



最初ブルーヘブンて書いちゃった、ごめんなさい!
さっそく訂正させていただきました。





7月のクリスパ・エンジェル

2007-07-30 08:47:13 | クレマチス



春先に室内で咲いてから
ずっと咲きつづけているクリスパ・エンジェル。

ちょっと凄すぎやしませんか?


暖かくなってからは
ずっと東側のあまり日当たりの良くない
でも明るい場所に置きっぱなしなんですが。





3月にUPし、5月にUPし、6月にUPし(笑)
それから花が途切れることなく
またしてもUPしています。


さてさて今後は?

なにしろ今年初めてのお付合いなので
いちいちビックリしています。





白いカラミンサ

2007-07-29 10:07:25 | 多年草・宿根草・一年草



カラミンサ
学名: Calamintha nepeta
シソ科
多年草

今年も春から咲きつづけています。
小さな白い花をいっぱいつけて咲くカラミンサ。

静かに雑草のようにそこにいます。




葉をなでると爽やかな香りがします。
かといってミントほどきつくなく。

さらさらと小さな花が邪魔にならずそっと・・・。


昨年は10月半ばにUPしていました。
これも春から寒くなるまで
ずっとずっと咲きつづけてくれるいい子です。




今日は夕立があるという予報です







白い朝顔

2007-07-29 07:43:56 | 多年草・宿根草・一年草



アサガオ
英名:Japanese morning glory
ヒルガオ科
一年草

小さな頃から見慣れていて
とりたて変った花ではないのだけれど
咲き出すと何故かいつも朝の楽しみになる。

今朝はどんな顔で何個咲いてるかな?
ついついアサガオさんの場所に朝一番、向かってしまう。




調べたこともなかったけど
英名はJapanese morning glory

日本の名前がついてるね。
中国から渡ってきて日本で発達した園芸植物なんだって。


この白さが今年とても惹きつけられる。

真っ白なのに、ちゃんと蕾のとき
折りたたまれてたあの後がついてるのね。






木に巻きついて駆け上ってみたり
地面で這ってみたり。

自由なその姿に
きれいね、って素直に思ってしまう。





ナツスイセン

2007-07-27 23:01:10 | 球根植物



ナツスイセン
学名: Lycoris squamigera
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
球根植物


今年も7月22日の頃に
突然にょきにょきっと花芽が立ち上がりました。

その早さといったら目を見張るばかり!
なにしろ、昨日は気付かなかった花芽が
今日は高さ40cmにはなっているというスピード。




ちょっと紫がかった蕾からふんわり花開くと
優しいピンクになって。


水仙やチューリップの季節に元気に育った葉は枯れて
地面からいきなり花芽が現れます。

我家ではハーブ達の中から現れました。





真夏の日差しの予感。


ああ、夏だね






クレマチス「マンシュウボタンヅル」

2007-07-26 09:22:48 | クレマチス

2年程前に実生の小さな苗でいただいたクレマチス。
昨年はやっと生きているという様子でしたが
今年は力がついたらしく、ぐんぐん伸びています。

名前が判らず、どんなものなんだろう?と
ひたすら眺めておりましたが
下さった方からしっかりした学名を教えていただけました。



                 2007.7.24撮影

学名:Clematis brevicaudata
キンポウゲ科 センニンソウ属

ネット検索した結果ですが日本語では「マンシュウボタンヅル」と
呼ばれているようです。

中国・チベット・モンゴル・ロシア・北朝鮮あたりが原産地。
秋咲きとのことです。

生育旺盛の暴れ者とか(笑)!
実際我家でも春には小さな鉢だったのですが
あまりに伸びるので大きな鉢に
ミニバラや他のクレマ(エジンバラ)と寄せ植えにしました。

もしかしたらこれ、野原が似合うようなツワモノかもしれません。
他の同居人がやられちゃうかな?と若干不安。

検索しても詳しい情報が得られませんでしたので
暫くこのシナ大陸奥地の原種クレマを追ってみようかと思います。


とてもいいお花の写真も掲示板に貼っていただいたので
みなさんもどんなお花なのか見てみたいでしょう?
あしからず転用させていただきました。




開きだした時の写真、とても素敵ですね。

これがワンサカ咲き出すとよく見かけるセンニンソウにも
似ているらしいです。(検索結果です)


まだまだ謎のクレマチス。
またご報告させてくださいね。




                               2007.6.下旬


伸びつづけるクレマ「ルブラ」-Ⅱ

2007-07-25 08:26:21 | クレマチス

                           2007.8.4 追記

小さ目の花のルブラ、まだまだ咲きつづけています。




紫がかった濃いピンクのルブラ。
朝日に透ける花びらがかわいいです。




今日は風が強く、絡まったそよごの枝ごと揺れて
カメラから逃げていきます。


多花性という表示のとおり、次々と花を咲かせてくれています。

買って一年目でこんななんですから
立派です!パチパチ(^。^)//”””







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                                    2007.7.25





伸びて伸びて
やっとお日様にめぐり合えたルブラが咲きました。

Clematis rubra
ビチセラ系・強剪定


綺麗な赤紫の小さめの花です。
多花性とありました。
確かに日の当たるところに伸びてきてからは
節々に蕾を持っています。

寒さ、暑さに強く、病害虫も少なく
丈夫で美しい花を咲かせます、とタグに。





花弁がくるんと反って、そこがまた可愛い。

花弁が4枚のものと5枚のものがあるんですね。


花期は本来4月~6月だそうです。
お日様になかなか到達できなくて咲くのが遅れたんですね。
来期はそよごの根元ではなく
もっと日当たりの良い場所を考えてあげましょう。


クレマといえば、あのクリスパエンジェル。
ず~っと咲きつづけているんですよ。

今もまだ蕾がいっぱい。






咲いていた花がちょうど散ったところですが
まだまだ蕾があって
クリスパエンジェルってすごいですね!


この子は鉢植えのまま、外に出してあります。
今の蕾が咲き出したら
またご報告させてくださいね?


今日も

しかも、今日はもう掃除機も洗濯物も終ったんだぁ
皆さんも良い一日をね~




カサブランカが今朝

2007-07-24 09:06:24 | 球根植物



♪美しすぎて 君が怖い
美しすぎて 愛が怖い~

思わず浮かんできたこの歌、古すぎ?


今朝心待ちにしていたカサブランカが
いきなり二つ開きました。


大好きな百合の中でも
とびきり好きな白い百合です。


嬉しくて嬉しくて!




カサブランカ
Lilium 'Casa Blanca'

LiliumはLi=白い、lium=花、という意味だそうです。
そして'Casa Blanca'のCasa=家、Blanca=白い
あくまでとにかく「白い」んですよね。


そう、その白さが好き
その香りが好き
そしてオシベの朱赤が好き

オシベを支える淡い緑とメシベの淡い緑
それも好き!!


つまり、洋服が汚れるからって
大事な朱色のオシベをとらないで欲しいなって
いつも思う私なのでした(^。^)ゞ

去年は勝手口の脇で咲いた球根です。
特等席の出窓の前の日当たりのいい場所で
2年目の開花です。
嬉しいな



それと今、注目してるのがこれ!




なんだと思う??
ここにヘブンリーブルーっていう素敵な朝顔と
琉球カラスウリ(だっけ?)の種を撒いといたの。

たぶんそのどちらかだと思うんだ。





蕾もほらね?

もう一週間くらい前から蕾があるんだけど
なかなか膨らまない。

何が咲くのかな?
わくわく~




今日はやった~♪







ツルバキア・ビオラセア

2007-07-22 14:43:13 | 球根植物



ツルバキア・ビオラセア
学名:Tulbaghia violacea
ユリ科 ツルバキア属
球根
花期:初夏~秋


毎年6月末頃、最初の花が咲いて
それからだんだん花芽が増えて
秋まで咲き続けてくれます。

7月初めの最初の花のとき、他に花芽が見当たらなくて
今年は不作なのかなぁ、と心配しました。




でもちゃんと
お約束どおり、きれいな蕾をたくさん抱えて
下から花芽が伸びてきてくれました。


今年もありがとう!
あなたがそんなふうに咲いてくれるのを
いつも待ってるの。





背丈は60cmくらいかな?
(後で計ってみたら90cmを越えていました。)

葉はこのうす紫の花からは想像できない
「ニラの香り」


この近くにお腹が空いてる時は近付かない方が・・・
ニラのスパイスの効いた匂いが
さらに食欲をそそりますから。



余談ですが
つるサハラの今日の色はこんな。




ちょっとだけ花びらの縁にオレンジがかかってきました。


もうひとつ、おまけの写真いい?




雨に濡れたヘビイチゴが
あまりにも可愛かったので!


さっき雨があがりました。
そしたらもの凄い蒸し暑さです。

あつい~




チェリーセイジ

2007-07-21 08:42:06 | 多年草・宿根草・一年草



チェリーセイジ
学名:
Salvia greggii
シソ科サルビア属
耐寒性多年草

毎年、毎年、4月頃からずっと咲きつづけてくれます。

あまりに茂ってしなだれて
だから何度か少しづつ剪定しています。





その小さな真っ赤な花が可愛くて…

どんなにしな垂れて横になっても
節々から上に伸ばす
この小さな明るい葉も魅力的で。


だから混雑するのは覚悟のうえで育ててしまいます。

大事な庭の住人ですね。


そのそばでポツンと咲いている黄色の花は



今年初めてのお付合いの「フンネマンシア」。
名前をヒロさんに教えていただいたのですが
まだ暗記できません


この花も春からのロングランです。


そして




真白な香り高き百合「カサブランカ」も
首を伸ばしながら育っています。


ここまで膨らめば、もうちょっと?



今日も
新潟の震災で家を失い
お年寄りをかかえたご家族のご様子…。

ニュースを見ていて心が痛みます。
ほんのちょっとのせめてもの寄付をお買物の時
箱に入れました。

雨、はやくあがってくれますように。





バラ・オールドブラッシュ、つるサハラ

2007-07-20 07:42:01 | ・サハラとラベンダー・ドリーム



オールドブラッシュ。
小さな花のオールドローズです。

一ヶ月ほど前から、ちらりちらりと
二番花を咲かせています。




春の一番花のときと比べると
花の色の濃さが目立ちます。




ころん、とした開きかけの姿も愛らしいでしょう?


春の花が終った後、見る間に葉を落として
ホネホネになっていたのですが
やっと綺麗な新芽が出始めて
夏の花を咲かせています。

丸坊主になりながらも
また育ってくるんですから
結構強いですよね。



そして鮮やかな黄色の「つるサハラ」。



フェンスの外に植えてしまっているので
うまく顔を写せないのですが




開きかけの今はほとんど黄色です。
これが咲き進むとオレンジが入ってくるんですよ。




伸びだした元気なシュートの
葉の赤さまでが可愛く見えるのは?
親バカだからってことですよね(笑)


今日は


怒涛のようなUPは迷惑かと思い
少し飛び飛びにしたら
やっぱり記録しておきたい花が溜まっちゃった~






雨の日の白い朝顔・小さな天使

2007-07-18 08:09:16 | 多年草・宿根草・一年草



雨の続く朝、濡れながら咲く白い朝顔が
はっとするほどキレイです。





毎年こぼれてやってくる。
いつの間にか青は消えて、この白と
淡いピンクが残りました。



こぼれた仲間のインパチェンス。
白が現れました。



薄暗がりから浮き立つように咲いています。



先日、小さな天使が焼きあがりました。




大きな羽を持った小さな天使です。





題は「待って」





炭化で現れたこの金銅色が。。。


やっぱり炭化って素晴らしいなぁ、と。




早く雨があがるといいですね。
台風の災害、そして地震
雨が追い討ちをかけるように降り続いています。

早く雨が止みますように。







ハマナスの実が色付いて・・・

2007-07-16 13:51:25 | ・モッコウバラ



我家のハマナス系のバラ(八重ハマナスとなってましたが)
春にたくさんたくさん咲いてくれて
今、実が色付いてきました。

ぷっくりと丸々としていて
なんだかそのままにしておくのは
勿体無い・・・・。




まだ真っ赤ではないので
判りづらいのですが
たっくさんなってるんです。

利用方法ないのかしら?
で、調べてみました!


そしたらなんと熟したらそのまま食べられるんですって!
知らなかったぁ~~。
ジャムにしてもいいしハマナス酒なんてのもあり
花は乾燥させてお茶にもできるんですって!

しかもビタミンCとかポリフェノールとか
いいものをいっぱい含んでいるそうで。




まだこのくらいだけど、これじゃまだ早いよね?
でもグズグズしてると落ちちゃいそうな気もする。。。

去年はただ見るだけで終っちゃったけど
今年は食してみたいですね~。

北海道ではもしかして当たり前なのかしら?




ちなみに刺はすごいですよ~。
植えようと思ってる方はこれに注意してくださいね。

さてさて、また食べれるものを発見しちゃって
ちょっと目が離せなくなりました。




これが春咲いた花です。



花もきれいでしょ?


さぁ、実を…うまく収穫できるかなぁ?
楽しみです。






台風と庭

2007-07-15 11:14:14 | 



台風が近付く庭で、雨に打たれて咲くデイリリー。

こんな日は部屋の中で懐かしい曲を聴きながら
庭をぼんやりと見ている。




そうすると
いつもはすぐに取り去ってしまう、こんな萎れた花や
その後ろ姿がいとおしく見えたりする。




本当はこれで美しい。

咲いてる花と萎れた花と落ちゆく花と。





雨をたっぷり含んで重く垂れるブッドレア。




こんなに濡れてもすっくと立ってるアガパンサス。





よりにもよって、こんな朝に開いてしまった
パット・オースチン。





雨が溜まり始めた地面に
蕾の膨らみ始めた小さな百日紅。




今年は蕾が少ないなんて悲しんでいたら
たくさん花芽があがりだしたツルバキア。

その葉の密集する中に




そっと雨宿りしている小さな蝶。





いつも風で倒れてしまうこの鉢を車庫にしまおうかとしたら




小さなスズメが避難中。
まだ上手に飛べないヒナ。


これじゃしょうがないね、しまえない。
そのままそこにいていいよ。

鉢は倒れてもまた植え替えればいいもんね。
飛んでいくほど軽くない。


みんな一生懸命自然の中で生きてるんだね。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:2007.7.15 PM20:25


みなさん、ごめんなさい。

このヒナは午後様子を見に行ったら
死んでいました。

その場所で、倒れて。


見つけたあの時、なぜすぐに保護しなかったのか
悔やまれてなりません。

クレマだってバラだって
雨や風で折れても死にはしない。

この子はそうじゃなかったのに。


ママが近くにいて迎えにくるものだと決め付けていました。
でも雨に打たれてママが迎えに来ても
飛ぶ力が残っていなかったのかもしれません。

もっと気にかけて何度も覗くべきでした。


手のひらに乗せたその何グラムかの小さな姿に
涙がでました。

南の出窓の下に葬りました。
きれいな土に返って
植物たちのなかでもう一度輝けますように。


こんなことしかしてあげれなかった。



ごめんね








香りのマツリカ

2007-07-14 08:03:20 | 多年草・宿根草・一年草




先月にもUPしたマツリカですが
ますます花を咲かせて香っています。

あまり可愛くて、しかも甘い匂いなので
裏通路に置いておくのが忍びなく
かといって室内じゃなぁ~、なんて悩んで
結局デッキに持ってきました。





よ~し、これで大丈夫。

朝晩、そして昼間だってリビングのサッシを開けておけば
いつでも会えます。

しかも香りがお部屋の中まで流れてきます。
これはちょっと嬉しいですよね。


下の方にピンクの花がちらりと見えるでしょう?
これはコボレダネで勝手に同居しちゃってるインパチェンスです。





この昔からあるタイプのインパチェンスは強いんですね~。

裏通路でもあちこちから芽吹いて咲き出しています。
しかし出てこないかな~?って待ってる
八重の白いインパチェンスは出現しません。

やっぱりそうよね~。
ああいうのはそうはいかんよね。





マツリカ
学名:Jasminum sambac
常緑半蔓性低木
アラビアからインドに分布するそうです。
冬、私のところでは室内。

カテゴリーは花木かハーブか悩みましたが
お茶に香りづけするにも使うので
今回は「ハーブ」にしました。




台風対策、もうした~?
鉢とか避難させないとね~。