* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

そこに蝶が一人いて

2015-06-29 09:30:28 | 半日陰の庭&裏通路

今朝はクレマチスが綺麗でした。

H.F.ヤングのニ番花。

5月に咲いて、いったん終わり
それから6月の初めに咲いて、そしてまた咲いています。 

春の一番花の時より ちょっと淡く感じるのは
花数が少ないせいでしょうか。

夏にはこんな咲き方が いかにも涼しげでいいものです。

ポツンポツンと 彩があって。
 

 

白くてとんがった蕾が見えると とても嬉しい気持ちになるんです。


リシマキア ’ファイアークラッカー’ も咲き出しています。

裏通路の半日陰で 近頃勢力を強めてきました。
地下茎で増えますよ。

日向だったら もっと勢力が強くなると思います。

背丈は60cmくらいかな?
もう少し高いかもしれません。

 

黄色い小さな花が下向きに咲いて

銅葉と良く似合います。

山野草のような雰囲気の花ですね。

 

 

ロウグチも良く咲き続けています。

そろそろ第一陣は終わりかな?と思うのですが。

クレマチスの終わった枝も少し剪定してあげなくてはね。

 

今朝は こんな美しい子がバラの蕾にとまっていました。

じーーっとしていましたよ。

生まれたてですか?

 

 

美しいな・・・って いつも思います。

いつかこの子をモチーフに 陶芸の作品を作りたい。
いままで何度も挑戦していますが ことごとく失敗。

絵に描くのではなく 姿にしたいのだけど
さてさて、難しくて。。。


なんの面倒も見ていないのに
咲こうとする子は たくさんの蕾を育てます。

ただ自然に それぞれが息づいて
そんな中に身をおくと ふわりと心が休まるのでした。

 

 


霧雨の降る朝

2015-06-27 10:42:13 | 半日陰の庭&裏通路

今朝は霧雨です。

しっとり濡れて重くなって
 

美しく枝垂れる

フランシスブレイズ。


先日、雨上がりでピカピカに晴れた日には

花びらの際を傷めながらも かわいく笑顔で


アーチの上でいっぱい咲いてました。
2番花です。

その先には

真っ青な空。 雲が綺麗でした。

 

今朝の霧雨の中では

どの花も煙って それがまた美しい。

 

シキンカラマツ(紫錦唐松)

咲きだしました。

小さなピンクの花が 揺れてなくても揺れてるような佇まいで
いつも見とれます。

背丈は80cmくらいあるかな?
スッと立つ姿も好きです。


みんな濡れてます。


そりゃそうです。  梅雨ですもの^^

いつまでも こんな日本らしい四季のうつろいが 変わりませんように。



 


緑が美しくて

2015-06-25 10:21:43 | 小山飾り

近頃「きれいだなぁ・・・」と見とれている鉢。

小山飾りで何年かそのまま維持している寄せ植えです。

ツワブキの葉が明るく美しくて
その下に育っている十文字草の小さな葉も素敵です。

雨上がりの朝だから、ますますなのかな?

小山飾りは「山の原理」だそうで
鉢の中に水を張って 山となった上の方に 次第に水が浸透するそうです。

昨日はデイリリーの花も一輪開きました。

デイリリー 一日花なのでそういう呼び方になったそうです。
ヘメロカリス が正しい呼び方かな?

 

たくさん花穂が現れてきて 今年も長く愉しませていただけそうです。


ハナミズキの木に イケアで見つけた青い鳥を止まらせてみました。
ソーラー電池で夜光るはずなんですけど・・・まだ光ったところを見ていません。
やり方間違ってるかも。

 

朝顔が3輪咲きました。
 

アナベルの白が 周りの緑の中で輝いています。


木にぶら下げた小さなバケツの中には 前の夜に降った雨が溜まって
深さは7㎝はあります。
ということは70mmの雨?

 

雨上がりの一日は忙しい。
このところ 草を抜いたり 小さな花木を移動させたり減らしたり
庭の植物の数を減らすべく がんばっております。

 

 


朝顔とアガパンサス

2015-06-23 14:14:39 | 多年草・宿根草・一年草

朝顔が光る朝でした。

枝垂れ咲き朝顔という品種で 朝咲いて昼間も花が咲いたままでいてくれます。

 

 

朝顔はなにげに好きです。
夏になると やっぱり朝顔が欲しくなる。


日向の庭ではHaruさん印のアガパンサスが だいぶ咲きだしました。

あまり大きくならないタイプで 葉も小さめで
私の庭にはコンパクトで助かります。

青くて美しい花。

今年は花穂が19本もあがって咲き出しています。

嬉しいですね^^
アガパンサスって本当に日向が好きですね~

昔からいる大型のアガパンサスは 陽射しを求めて移植したのですが
結局そこも日当たりが不十分で 今年は花穂ゼロです^^;


 

咲けなかった大型のアガパンサスのこちら側で

バラのザ・ダークレディが2番花を咲かせだしました。


陽射しは夏です。


 

 


羽蝶蘭とデンドロ・イエローソングキャンディ

2015-06-23 13:59:33 | ランの仲間

さて、羽蝶蘭。 ますます美しくなってきています。


 

花びらのふわふわ~んと広くて大きいお姫様系や
キリッと引き締まった宝塚男役系の花など さまざま。

  

 

 

 

同じようでも少しづつ違うようですよ。
生産者の方は こういう小さな違いから選抜して新しい品種を生み出すようです。

 

 

 

 

大きな花は咲き出す前、くるくるふわりと 丸まっています。
こんな大きくて華やかな花を産みだした時は興奮したことでしょうね^^



 ***

デンドロビウム イエローソング’キャンディ’

今また満開です。
デンドロって去年もそうでしたけど、夏頃咲いたりするんですよね。

それにしても イエローソング’キャンディ’のこの咲きっぷりは

本気です(笑)。


 

こちらはリセだったかな。
咲く気になったようで 蕾が節々から出てきました。

デンドロの「咲く気」がどういう時出るのか?
不思議です^^;





羽蝶蘭の咲く季節です

2015-06-21 16:34:11 | ランの仲間

羽蝶蘭が今年もきれいに咲き出しています。

しっかりとした美しい姿。


何年前から育てていたかな~、と遡ってみたら
2010年に初めて咲かせていました↓

球根を頂いて来て、初めて咲かせた時の姿です。
一枝がまだ幼かったのが、今になると分かります。
それから5年経って

 

こんなに立派になりました。

枝がしっかり立ちあがって、一枝に咲く花の数も増えました。

球根の数も増えているかな?

もう一鉢の方もきれいに咲き出しています。

この缶に入れたまま4年は経つので、缶がかなり錆びてきました。

綺麗ですね~、雨が似合います。

ピンク系の花も健在ですよ。

花に詳しいまこちゃんの話だと
やはり強い系統が残って、珍しい大きな花や赤い花は消えてしまいがちだそうです。

甘い赤や、ひらひらした大きな花の物も消えないように
大切にしていきたいと思います。

でも大切にすると言っても、今のところこうやって植えた鉢を
このまま維持していて
花の後、葉が自然に枯れるまで薄い液肥をあげながら
半日陰に置いておく。
そして冬は完全に乾かしたまま、小屋の中にしまっておく。
そのくらいなんですけどネ。

4月下旬になると、眠っていた球根が動き出す気配があります。
緑の芽が見えてくるんですよ。
そしたら外に出して水をあげ始めます。
葉が出揃ってきた時、私は少し球根用の肥料をサラサラッと撒いてあげます。

ただそれだけで5年、いい感じで育っています。
手抜きの育て方ですが、充分の手応えです。

羽蝶蘭、とっても簡単で手間いらずの良い子!と思っています^^

 

 


多肉ってほんとに美しい

2015-06-19 21:13:53 | 多肉植物

多肉ってほんとに美しい。

巻絹の花が こんなに甘いピンクとは。


セダムの細かな粒々も とっても美しくて
微妙な色の変化を楽しんでいたら 思いもかけず花が咲き出した。

小さな姿が心を惹きつける。

 

 

エケベリア ボンビシナ 蕾がオレンジに色づいて来た。


ふわふわでムクムクの産毛に覆われていて

蕾のガク?まで産毛がいっぱい。


冬のシーズンは過ぎたけど、また咲き出しているデンドロビウム

イエローキャンディ。

冬よりたくさん咲いている。 この子、きっと暖かいのが好き。


雨の中、そっと咲いてるクレマチスの2番花。 H.F.ヤング。



 


鉢植のデラウェア

2015-06-17 10:49:34 | 花木と実のなる木

バラも咲いてるんだけど・・・ちょっと飽きたの(^^;)

それよりこっち!



ってほどじゃないけどね(笑) 今はこれが楽しみなのよ

 

鉢植のデラウェア。
実がなってます♪

大きめのスリット鉢に植えて デッキに置いたまま3年目かな?

去年ほんのちょっと生って ポチっと食べたら甘かった~(*´∇`*)

今年は何個か生ってるの。

楽しみだわ~♪

 

ほら デッキの手摺の外側にも生ってる^^


主人が「棚がいる」っていうけど まだそんなに大きくないよ~(笑)

実がなるものって収穫の楽しみもあるから
育てるのが かなり楽しいね♪

 


多肉の小さなゾーン♪

2015-06-15 08:28:48 | 多肉植物

巻絹の花がいっぱい開きました!(*´∇`*)

めっちゃカワイイ~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

 

こんなに可愛い花が咲くなんて想像してなかったわ~
身体の割に大きなお花♪
 

 

巻絹さん、もっと増やしたいから・・・・ もうちょっと大きな鉢に植えかえようかな~


隣のコロコロムチムチのセダムも咲き出したの。

こちらは小さくて白い花^^

なんかね~ こう・・・ 咲かせたいって花をあげる そんな様子が可愛いのよね。 

生きてるんだなぁ~って感じる。

このセダム、いい色よね。
大事にしてるの。

 

昨日ね、ずっと課題だった玄関先の小さな一画に手をつけたの。

植えたまま何年もホッタラカシだったから 汚くなってたのね。
思い切って整理するものはして

 

ツツジやシャクナゲは通路側にせり出してたので 奥に植替えました。
(写真は植替え後)

驚いたのは枕木に土や石が入りこんでて一体化しててね~
シャベルでゴシゴシしても歯が立たないのよ 


少し空いた土の部分に 多肉や背の低い草花を植えこんで

現在こんな感じ。

植えてあるのは

 

なんだっけ? と

 

斑入りのカラミンサ(いい香り♪)
 



セダムね^^


もうちょっと工夫したいな~

アイディアが湧いたら、また今度~♪

 

 


6月の和庭・ホスタやアナベルが咲いて

2015-06-13 09:36:25 | 半日陰の庭&裏通路

ホスタ シーボルディアナ。


大型のホスタで、葉の大きさは30cm以上あるんですよ。
青白い葉は、半日陰から日陰の方がより美しく青さが出るそうで

和庭の奥の塀際に植えています。


いくらなんでも日影すぎて 去年は大きく育ったアナベルに押されて
花穂が上手く上まで伸びませんでした。

それで冬にアナベルと山アジサイの場所を交換。

 

アナベルの時よりは少しましですが、山アジサイが茂って窮屈そうです。


しかも山アジサイ・・・咲かない^^;
このヤマアジサイ、きっともっと陽射しが必要なんだな。
またどこか探して植替えよ。


日影にも強剪定にも強いアナベル

 

本当にありがたい紫陽花で、我が家の環境ではこういう子じゃないと
愉しませてもらえません。

緑と白の6月の小さな和庭。

 

買ってきてそのままだった朝顔に

 

今朝、1輪目が開花しました。
今年初めて見る朝顔の花 きれいです。


少し体調も戻って来たので、庭仕事もしなくちゃね^^


皆さん、よい週末を! 



ウォラトン・オールド・ホールとブルーバユー

2015-06-10 21:05:46 | バラ

ウォラトン・オールド・ホール

ERでシュラブ、我が家に来て今年の春が初咲きでした。

バラはいっぱい育てていて、もうあまりお迎えする余地もなく
でも毎年同じ花ばかりなのもちょっとつまらなくなって

 

四季咲・大輪・強健で香りも強い・・・そうい説明に美しい写真。
去年の冬、いろいろ見てこれに決めたのでした。 

でも初めて咲いた5月には、あまり写真さえ撮ってない。
ちょっと思ったようじゃない感じだったんですね。

良いベイサルシュートが伸びてきた頃、大風が吹いて折れてしまい
それでもあまりがっくりすることもなく

この愛情の湧かなさ具合は、いったいどうしたもんじゃ?!って
自分でも思ってました。

そして6月、新しいシュートの先に咲き出した花は

いかにもERらしい姿で、色もほんわりアプリコットで
「おや、可愛いかも?」って目にとまったのでした。

良く育つみたいな雰囲気感じます。
新しい枝が良い感じで伸びてきますから。

 

他にも今年は新しいバラがいます。

 

ブルーバユー
今、新しい枝の先に蕾が咲こうとしています。

5月の一番花は油断している隙に虫に食べられて、たった一つでした。

 

これは↑その貴重な一輪(^-^;)ゞ

半日陰ゾーンに置いてあるし、ちょっと陽射し不足かな~?と
心配しながら見ていました。

でも良い感じにベイサルシュートが伸びてきました。

日向の場所が少ないんだから、バラは諦めればいいのに
やっぱり欲しくて買ってしまう、育ててしまう。

もう一つ、今年私の庭に仲間入りした可愛い子。

絞りの素敵なバラです。センチメンタル。

 

好きになりました^^

でも花が終わってから、枝が茶色く枯れだして
「むむむ。。。」と心配してたら
近頃新しい枝がいくつか育っているのを発見。

バラにもいろいろ都合があるんでしょうね^^;


 

さて、この子はお気に入りのソンブロイユ。
今年も調子良く元気に咲いています。

 

ここまで育てば安心してゆったり見ていられますね^^

2番花なのか、1.5番花なのか、良く分かりませんが

高い場所にも腕を伸ばして咲いてますよ

すっごく高いところに、こんな蕾の集団が。

頼もしいですね~(*´∇`*)

 

 


多肉・巻絹とファンクイーン

2015-06-09 12:40:56 | 多肉植物

巻絹の初めての花!
なんと濃いピンクでした~ 

今までの多肉の花が黄色系だったので、これビックリ!

 

可愛いのね~♪

 

こーーんなに伸びて咲くとはね?!

花が全部咲いて、その後この茎(?)はどうなるのか
そこも興味あるわ~

 

そしてエケベリアのファンクイーン。
育ちました。

まず最初に
この1月初めのファンクイーンの様子は

 

こんな感じ。

これでも買ったばかりの去年3月に比べると葉の数が増えてたの。

それが

 

今はこんなよ~?!

一気に下の方から子供たちが顔を出してきた!

こういう増え方するんだ~?!

私はてっきり顔が増えていくのかと思ってたわ。
子供が出てくるのね~

でね

この矢印の・・・これ花芽でしょ?!
たぶんそうだと思うの。

記録を見たら去年の6月半ばにも花が咲いてたのよ。
うーーーん  楽しみね~ 

同居してる小さなうさぎさん

月兎耳の赤ちゃん、わかる?
いっちょまいにもふぁっとしててお耳の先が茶色よね^^

がんばって育ってね~ 




このところね、テンプレートを変更したくてね
いろいろ見て探してたんだけど、長いことgooブログやってるから
どのテンプレートもなんだか見飽きちゃって^^;

他社のブログのお友達のテンプレート見て「こういうの、なんでgooにはないのかな~」
なんて思ってたの。

でね、新しくワイドフォトっていうのが出たのよね。
それを試しに使ってみたの。
好きな写真を題のところに使えるのね。

自分の撮った写真じゃ、なんだか記事の写真の邪魔になるから
個人でも商用でも自由に使えるというフリーのイラストをお借りしてみたの。

ちょっと自由に雰囲気変えられそうで楽しいね^^

フリーイラストを探す楽しみも出来ました。

 

 


八重山ノイバラが咲いて

2015-06-07 21:07:26 | バラ

今年もヤエヤマノイバラの咲く時期になりました。

この一重の白いバラ、いつも他のバラたちが一段落したころ咲きだします。

6月の濃い緑の中に白い花がポツンと咲くと
それはそれは綺麗なんですよ。

 

真ん中の赤い目と黄色くてたくさんあるシベ。

これが次々代わりばんこに咲くんですよね~
ポツポツ ポツポツ 秋まで咲くんですよ。
不思議な子です。

すごい棘でね、いかにも野性的なの。
で、ほっといたらツルバラみたいに横にするする伸びて行ってね
ま、一年に何メートルも伸びるってタイプじゃないけど そうね~1mは伸びるかな?

今後どうなっていくのかちょっと興味アリなの。
剪定もしないで自然に任せちゃってるのよ。

 

カノコユリも蕾が生まれてきましたね~^^

早咲きのホスタにも花芽が伸びてきて う~ん楽しみ♪
 

南天の白い花も咲き出して。

今、狭い庭に大きく育ってきた花木をどうにかしなくちゃって思ってて
半日陰の場所で、もう何年も咲かない紫陽花や
同じく咲かないツツジなんかを片付けようかと思ってるの。

その紫陽花やツツジは、この家に引っ越してきた時
庭にいっぱい植えられてた物なのよ。
可哀想だし・・・って幾つか残してたんだけど、もう義理は果たしたかな~って(笑)

義理って何もないんだけどネ(^-^;)ゞ
なんとなくそう思ったわけよ。

 

パット・オースチンが咲いてます。
2番花にしては早い?1.5番花かな?

 

5月にはブラインドだらけだったブラン・ピエール・ド・ロンサール
今咲いてますよ~^^

6月になると小さな虫がバラにたかるね~
これが花びらを汚しちゃうのよね。

 

がんばって咲いてね~♪


Haruさん印の小振りのアガパンサスに蕾がいっぱい上がって来ました。

小山さん印の大きなアガパンサス、陽射しが少なくて咲けないから
去年場所を動かしたんですけど
今年も季節になったら思ったより陽射しが少なくて・・・やっぱり咲けない。

また動かすぞ。咲くまで場所探しするぞー
アガパンサスは好きな花なの。

 

なんていう花か忘れちゃったけど、今年もポツンと咲きました。
ヒュっと花穂だけ地面から出して。

6月だね~ 

 

 


オリーブ

2015-06-06 16:12:33 | 番外編

我が家のオリーブはいまだ実がならないけど
オリーブの実が好きだ。

木も好きだけどネ。

 

オリーブの絵を描いたお皿を焼いた。

平たくて食パン乗せるのに良いくらいの大きさ。

赤土に黄の化粧土を筆で乗せて、その上に下絵具で描いた。

下絵?そんなものなし。
その時思ったように一発勝負。
そういうのが私には合ってる。   ・・・ような気がする(^^ゞ

同じお皿を2枚焼いて、一枚づつ化粧土の発色が違うあたりが面白い。

一枚はちょっと反った。

何が原因で、どう自分のやり方を直せばいいのか先生に尋ねてみると
考えられる幾つかの要因をあげてくれて
「なるほど~」と思える一つがあった。

土を伸ばす時、片側からだけやらないで両面からやった方がいいらしい。
上からだけ圧力掛けて伸ばすと、上部だけ伸びて行って
下の部分は縮まったままだ・・・って。
なるほどなるほど、いわれてみればその通り!

さっすが先生、また尊敬しちゃった。
先生はいつだって押しつけがましくないのがまたいい。
ぜーんぜん威張らない、いつだってね。

そこがいいんだなー

横道にそれちゃったけど(笑)

同じ化粧土で 同じ釉薬で 同じ下絵具で描いてみても
その時の焼成具合とか、置場とか、あるいは器の形とかで
違う焼き色、違う雰囲気になるのも面白いよね。

 

これはこのお皿の前に作ったミルクポット。
同じ土、同じ化粧土、だけど微妙に色むらのある地になって
そこが好きなんだけどね。

もう1年以上経つのに、まだギリシャで見た景色を引きずっているワタシ。

今日は「きゅうす」を成形してきた。 

底が四角いのよ。
こういうのずっと作りたかったの。
でも腕が追い付かなかった。

やっと四角いのも作れるような気になって、今日は頑張った。

みんなのおしゃべりに加わる余力がなくて、ひたすら無言で集中して
ある意味周りの雰囲気壊してるかも??
ま、お許しください^^;

今度はメテオラが題材なの。

字や絵を描く段階になって、スマホで検索して景色を再確認。

そして英語とギリシャ語を丸写し(汗)。

でも先生やみんなが「カッコいいじゃん!」って褒めてくれたから問題なし!(笑)

 

四角の対角線上に取っ手と注ぎ口をつけた。

いつもテキトーなワタシにしては丁寧にこのあたり、やったのよ~

これが肝心のメテオラの山。
どんな姿だったか、くっきりは覚えてないんだけど
私のイメージではこんななの(^-^;)ゞ とにかく断崖絶壁!みたいな。


4面全部に字があるのもしつこいかな、と1面はサラッとしてみたんだけど。
使って見た時どうかな?

でね

写真撮る時忘れたけど、いちおう蓋もあるのよ、きゅうすだからね(笑)。

出来あがるまで、まだ素焼があって、釉薬つけて本焼きだから
まだしばらくかかるけど楽しみ♪

使ってみて重くないかな~、とか
注ぐ時蓋が落ちないかな~、とか
心配材料はいろいろあるけど

とりあえず完成を待ちます。

 

 

 


カンパニュラが揺れて

2015-06-05 08:28:03 | 半日陰の庭&裏通路

今半日陰のゾーンではカンパニュラたちやクレマチスが綺麗です。

ピンクでダブルのホタルブクロ。

よく咲いていますよ^^

長い花穂をあげて倒れがち。フェンスで押さえてます。
半日陰で綺麗に咲いてくれて、しかも増えて頼もしい子です。

 

初めて頂いた時、袋の中にもう一つ袋があって「なんて可愛い!!」と
感激しました。

ホタルブクロの学名には「Campanula」がついていますね
キキョウとかホタルブクロとか、みんなカンパニュラなのね。

 

小屋の前でもカンパニュラが咲いてます。
ブログ友が「ハタザオキキョウ」と呼んでいて日本語名を知りました。

ハタザオキキョウ、なるほど^^
学名はCampanula rapunculoides
頂いたのはもう10年くらい前。
カンパニュラ・ラプンクロイデスが覚えられなくて「カンパニュラ」だけ覚えてました^^;

一番花は背丈を伸ばして高く咲くけど、2番花、3番花とだんだん背丈が小さくなり
秋には足元でチラチラ咲きます。
そんな姿が好きでずっと可愛がっています。
これも増えますね~

さて小屋の前ではクレマチスも良く咲いています。

クレマチス アバンダンス。
毎年沢山の花を見せてくれる素敵なクレマチスです。
冬は強剪定なのでバッサリ切れますから、そんなところも助かります。

誘引したい方に行かないで、気付いたら枝垂れちゃってましたが
上に行った枝もあって

バラのフランシスブレイズと絡まって咲いてます。

フランシスブレイズの2番花を咲かせる新芽の赤さと
アバンダンスの姿が可愛くて目を細めてみていました^^

小さな花をたくさん咲かせるアバンダンスのようなクレマチス
好きなんです。

この後ろの壁では

やはり小花でたくさん咲くリトルネルが咲き続けています。
ロングランですよね^^

壁が白くて、花も白いのがちょっと可哀想ですが^^;

どんどん咲いて伸びて行ってるんですよ。
 

ロウグチも咲き出しています。
この子も長い時期咲き続けてくれますよね~^^
ちょっと水が足りないとうどん粉病になるので、それだけは注意してます。
ロウグチさん、よほどのどが渇くのよね^^

そしてH.F.ヤングは早くも2番花?

 

それとも遅れて伸び出した穂の先の子なのかな?

アーチの天辺で咲きだしました^^

5月に見た時より爽やかに感じるのは、こちらの気持ちのせいですね(*´∇`*)


素敵なクレマチス、そしてカンパニュラのお話でした。