* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

1月の庭

2014-01-31 10:55:52 | 



今日は冬枯れした1月最後の庭をご一緒していただけますか?

朝陽が射してきて、今日は春みたいな気温になるんですって。
サザンカもキラキラ


 

サザンカだけが咲いてる裏通路。


 

名無しのオールドローズ(一季咲き)が絡まるアーチ。

 

これはいつもイッパイ咲いてくれるクレマチスのH.F.ヤング。
今年は去年よりかなり枝を整理しました。

 

陽射しがほとんど当たらない冬ですが、それでもちゃんと産毛に包まれた芽が^^


 

コンクリートの擁壁の前には

 

もう何年もこのままの苔の小さな器。


その側には

 

馬酔木の木に絡まるテッセンの枝
テッセンは常緑なのかどうか知りませんが

 

真冬なのに葉が茂っていて、新芽まで伸び出しているのにビックリ。

 

馬酔木は、このピンクの方は去年沢山咲きましたが、今年は蕾が少しだけ。

去年ほとんど咲かなかった白い馬酔木は

 

今年は頑張るつもりのようです。


 

裏通路の壁際のクレマチス数種の様子。
生きてるんだか死んでるんだか?って感じですが
芽吹くのも時間の問題よね^^

2月が来れば、すぐに3月、怒涛のように春が押し寄せる。


 

春からは色んな植物で満員の東の室外機の上も
今は棚を部屋の中に運び、ここではホスタの鉢が休んでいます。

その先の角には、つるイブピアッチェのアーチ。

 

今年はあえて誘引も剪定も軽く軽く・・・自然な樹形のまま見守ります。



赤い点々が心をくすぐる。




その下の壁際には、また数種類のクレマチス。
もう咲いてみないと何が何だか、どれが誰だか・・・。




半日陰のミントグリーンの板塀も、今は雑貨だけが住人です。

ベニバナトキワマンサクの葉がありがたい。



和庭では少し活動が見られます。



エビネの大きな葉に隠れるようにヘレボルスの蕾発見。



どの子だったかな?バイカラーの子だったかも。




玄関前も寂しい景色ですが
良く見ると



椿に大きな蕾がいっぱい!




鈴なりです^^




シジュウカラを呼ぶためのピーナッツのリースと巣箱。

シジュウカラがしょっちゅう来てますが、まだ巣作りには来てくれません。




南西の庭。 枯れ枯れで広く感じます。



木陰にヘレボルス。

出窓前では



原種チューリップのレディジェーンが芽吹き出しています。
ツンツンした細い葉が、もうこの時点で美しい^^




ミントも茂りだして、触っては香り確認、癒されます。




盆栽みたいな小さな鉢植のワビスケ。



寂しい地面でも



チューリップが芽吹き出しました。



マグノリア。




ライラック。




ライラックの芽がいっぱいで、今年もたくさん咲いてくれそう!


この頃、庭にキジバトが良く来ています。
今朝もカメラを持って裏に行くと、キジバトが慌てて庭から飛び立ちました。



こうやってよく庭に来て降りているのは我が家から巣立った鳩さんかな~と

巣をかけたくて来てるのかもしれないな~と

白モッコウを小さく刈り込んで整理してしまったのを
ちょっと後悔しました。



これじゃ枝数が少なすぎて、鳩さん困ってるんだろうなぁ。
やっぱりまた鳩が来れる環境にしようかな、なんて。




野鳥たちが良くデッキのミカン目当てにやってきています。




お互いに追いかけっこしながら食べてます。

図体の大きな鳥は嫌われがちですが
けして全部食べてしまうわけではなく、ちゃんとメジロの分も残るんですよ^^


こうやってパソコンしてる間にも、ほらカーテンのすぐ後ろに



ヒヨドリの影が^^


リンゴならたくさんあるからと、リンゴを並べた時は知らんぷりでしたが
ミカンを切ってあげたら、みんな寄ってきます。
近頃はヒマワリの種も並べてます。

ちゃんとそれも無くなっているようです。


長い記事にお付き合いありがとう^^




 


冬の恋人たち・蘭

2014-01-29 12:25:27 | ランの仲間



ラベンダー色のギンギアナム、満開です^^

この子はどちらかというと下向きに咲くので、上に吊るすととっても綺麗 
蕾が育って来てから暖かなリビングに移しましたが
育て方を検索してみてちょっとビックリ。

ギンギアナムは暖か過ぎるお部屋だと蕾を持たなかったり
出来た蕾が萎れてしまったりするんでっすって。

暖房なしの日当たりのいい室内がお好きらしい。




可愛い色、甘い香り 

我が家のリビングはそこまで暖かではなかったらしく結果オーライ(^^;)

ギンギアナムって標高1000mくらいの岩に着床して育つものなんですって。
標高1000mってどの位の高さ??
私の故郷の近くの那須山頂上は1917m。
箱根の山々がだいたい1000m前後ですって。 

ギンギアナムは肥料もあまり上げない方がいいらしい。
これも危なかったわ~
私室内に入れてから全部の蘭に蘭用肥料をボコボコ投入したから~(^-^;)ゞ 

考えると・・・良く咲けたね~(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
ま、結果オーライ(((。^_^A



 

渋ピンクのコンパクト型シンビジウムも咲きだしました^^
昨日咲きだしたのよ。

 

まだまだこれからよ~ 


 

花穂13本の良い子です。


 さて、蕾をまだかまだかと待っていたセロジネ。
出ましたよ~~~、つ・ぼ・み 



待ってましたーーー♪
白くて大きな蕾がいっぱい溢れて来ました!


 

今年はすごいの、花穂が7本♪


 

どうなの?花穂になるの?ならないの?って心配してた1月13日。

待ち切れず、皮を剥いちゃった1月19日。

 

皮剥いたけど、硬くて剥けず・・・しかも中から現れるのは皮ばかり 

そんなこんなの時期を経て

 

この重そうな蕾が垂れ下がってきた時の喜び 


でもね、これも危なかったよね~
私、蕾の塊があのタケノコの先に出てくると思っちゃってたけど
タケノコの皮の一枚一枚の間からそれぞれ出てくるのね~

来年、また同じことしないように良く覚えておかなくっちゃ


セロジネはとっても好きなお花で、また香りが良くてね~
開きだすのが楽しみ~♪


ここからは安心して見てね(^m^*)

 

5個の蕾が全部開いて手まりみたいになったミニカトレアのメモリアルゴールド。


 

その先にはHaruさん印のミディ胡蝶蘭。

ほらもうちょっとで1輪目が開きそう!

 

そうでもないか?まだかな?(笑)


 

オレンジ色のミニカトレア、まだまだ花が綺麗なままです。




これはデンファレ。

今年は蕾の数が少ないわ~(^-^;)ゞ
育て方を調べてみたら、これは結構肥料好きですって。
春から秋まで置き肥して育てるそうです。

蘭も色々あって育ち方がいろいろで覚えきれないね~
札に書いて刺しておかなくっちゃ!

 また咲いたら見てね~






そろそろですね、クリローさん!

2014-01-28 19:46:20 | クリスマスローズ



今日は暖かな日でした。

うららかで、こんな日が続いたらいいなぁ!
ずっと外で耐えているオキザリスの桃の輝き
気持ち良さそうに見えましたよ~^^

こんなに暖かならクリローも一気に咲く準備してもいいんじゃないかな~って
午後、期待して見て回りました。

 

気を持たせるニゲルさん
出窓の下のエアコン室外機の上で気持ち良さそう~にしてるでしょ?


 

たくさんの蕾が首をもたげて来ました。
でもまだ蕾が固いかな~? もうちょっと??

いつもね、この調子なのよ。

で、他のクリローに抜かれるんだなぁー

いつもニゲルに追い付いて追い越す庭のクリローさんは

 

ほ~ら♪ かなり後から蕾が見えてきたのに、もうこんなに立ち上がっていますよ!

いいじゃん、いいじゃ~ん♪




蕾もたくさんあがりそう 

明日、開かないかな~、まだダメ??


 

今日は多肉さんもデッキに干しました(笑)
寒さに少しあてようって思ったんだけど、今日は外もかなり暖かくて
寒さは感じなかったよね^^;



明日は蘭の様子、見てね♪

 


多肉の宝箱***すみれ牡丹さまとセダムちゃん

2014-01-27 21:09:08 | 多肉植物



すみれ牡丹さまとセダムちゃんの寄せ植え
LOVE LOVE 

虹の玉もセダム属
可愛いすみれ牡丹さまはエケベリア属

寒さに当てれば、もっと赤くなったりするらしい。
昨日寄った園芸店では、火祭を昼間だけ外に出して寒さを知らせているんですって。
夜は取り込んでるそうで、真っ赤になっていました。
さすがプロ。
しっかり管理してらっしゃるんだな~って思いました。 


 

私も時間のある時は、ちょっと外に出して寒さを教えてやろうかな~?
でも取り込むの忘れるのが心配だな(((。^_^A

最初からゆっくり寒さにならしてれば心配いらないと思うけど
この子たち室内でぬくぬくぽかぽか育って来てるからね~

それでも夜中の出窓は寒いらしく、虹の玉が少しだけ良い色^^




セダムばかりの寄せ植え。
良く茂って可愛いでしょう?^^


 

茂って茂って邪魔なくらい茂る緑のセダムも
こうやって見ると綺麗よね~




毎朝見とれてるの(*⌒∇⌒*)テヘ♪


 

青白いセダム、間延びしながら育ってるけど
これもまた綺麗なんだ~


 

このプックリさんもセダム属らしいよ。




それにしても・・・・



 

すみれ牡丹さまは美しい・・・
セダム属を引き連れたエケベリアのお姫様。


うっとり。。。。




 


シンビジウムが咲きました!

2014-01-25 09:30:05 | ランの仲間



今朝カーテンを開けてビックリ!
若草色の大好きなシンビジウムが咲きだしていました。

昨日は朝から仕事で見てる暇なかったから・・・
暖かな一日だったからそれで一気に開きだしたのかな?




香りの良さも姿の良さも、とっても気に入っています。 
楓さんからいただいたので、この子も楓ちゃん

黄緑色と白と黄色、爽やかな色合わせがとっても素敵なんです 

去年の様子を見たら、シンビジウムの咲きだしはほぼ同じですね。



2本花穂が育っているので、2本目が咲きだすのも楽しみです。


もう一つのコンパクト型のシンビジウムも

 

花穂が育って、あと一息で咲きそうなところまで進んできました。
今朝ざっと数えたら花穂が13本。
今年は早く取り込み過ぎたかな?って心配してたんですけど
大丈夫だったみたいです^^


さて、今年は遅い~~って不安だったデンドロですが
そちらも花芽が見えて来ました。

 

蕾らしい形もしてきたので、これは花になるでしょう^^


 

こちらもなんとか・・・そんな感じ。

いつもだったらこの時期に出てくるニキビはちゃんと蕾になってたんですが
今年は肥料をあげすぎちゃったらしく(室内に入れてからよ)

 

出てきたニキビが全部新芽に化けちゃった子がいるのよ(((。^_^A

 

バルブの上からも途中からも地面からも新芽がむくむく!
大失敗だったわ~(^△^;)ゞ
このデンドロさん、黄色い花が咲くタイプなんだけど
毎年咲いてもお慰み程度だったので、肥料かな?ってイッパイあげたのよ。
あげるったって時期ってもんがあるよね~
ほんと失敗だった。でも新芽でバルブが増えるからいっか~(笑)
来年は咲かせてみましょ。。。

今年はデンドロが遅い、って心の中でぼやいてたけど
その理由は明らかでね
多肉が可愛くって毎日見ていたくて、暖かなリビングの窓辺は多肉でいっぱい。
デンドロは2階の暖房なしの窓辺に追いやられて(^^;)
日は当たるけど気温は低いんだもの、そりゃ育つの遅いよね~
ま、気長に咲いていただくことにして(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ


 

これ、なぁ~んだ?

は~い、久し振りのストレプトカーパスです 

つい先日、会社の入口の鉢植えが枯れ枯れで悲惨な状態なので
何か買ってくか~と寄った園芸店の、しかもお会計の時室内の片隅に置いてあった!
その感じがいかにも個人が育ててる風だったので
「わぁ~、ストレプトカーパス!これも売っていただけるんですか~?」って聞いたら
「ちょっと気難しい花ですが、いいですか?」って♪

「私も育ててたんですけど、2年目の梅雨時に気がついたら消えてました~」と私。
「そうなの、無くなる時は一気になくなるんですよね」と店員さん。
人間が気持ち良いと感じる環境がいいらしいですよ、とアドバイスをいただいて
とってもためになりました。

 

写真だと青く見えますが、実物はもうちょっと紫です。

以前育てていて、とってもお気に入りだった子と同じ品種!
出会っちゃいました~ 


再挑戦です、大事に育てま~す





真冬に咲く青い花・ラケナリア

2014-01-23 10:48:56 | 球根植物



ラケナリアという球根植物ご存知ですか?
聞き慣れない名前ですよね。
私も数年前、球根に詳しい方から頂くまで知らなかった花です。

毎年年末から年始にかけて咲きだす翡翠色の素敵な花なんですよ。




陽に透けると、ますます不思議色。
綺麗ですよね~



Lachenalia Viridiflora




今年は今までで一番たくさん花穂が上がって来ています。

凍ったらとろけそうな肉厚の葉で心配なのですが屋外管理です。
下さった方のお話だと「温かな場所で甘やかすと締った姿にならない」のだそうで
でも凍ってしまうのはダメなので我が家ではデッキの端の軒下管理。



建物の壁と壁の角で屋根があって、そんな場所で過ごさせています。




デッキですごす寄せ植えなんかをなにげなく見ていたら
この黒い鉢の中に植えたチューリップが



ツンツンと少しだけ頭を見せてきていました^^
寒いけど球根たちは地中で動いてるんですね~




これは何年目かのヒヤシンス。
可愛い芽ですよ^^




こちらは雪割草。
寒そうに固まって見えますが、これは花芽ですよね。
今年はいっぱい咲きそうな感じです^^
2月中に咲けるかな?どうでしょう?




少しずつ少しずつ頭を持ち上げているクリスマスローズのニゲル。
この子は毎年蕾が出てから咲くまでに時間がかかります。

そしていつも後から現れた誰かさんに抜かれるの(^m^)



こちらは地植えのヘレボルス。
妖艶に咲いて「壇蜜さん」と去年名付けた子です。

蕾が見えてきたと思ったら、さっそく色がついて来てます。
今年はもしかしてこの子が一番開花かな?


今朝も風は冷たいけど陽射しがたっぷり。
その陽射しに少しでも多く芽生えた子をあててあげたくて
鉢をあちこち移動したりしちゃいました^^


春が待ち遠しいけど、冬の陽射しもまたいいね。




 


今朝の雪と昨日の庭仕事

2014-01-22 08:24:06 | 



今朝はうっすら雪が積もっていました。
私の住んでる町ではこの冬2回目です。

今、陽が少し射してきて、どうやら晴れそうですよ^^




ダイニングの出窓も寒そうでしょう?

昨日はね、室内ポカポカ陽気でね

 

こんなに暖かそうでした^^

昨日は朝から庭仕事。
息子が手伝いに来てくれたので、紫陽花の交換工事(?)が出来ました。

道路から家に上がってくる階段の脇の狭い花壇にね、柏葉紫陽花を植えてあって
最初の数年はおチビさんだったので良かったのだけど
もうこの数年は大きくなって、咲く頃枝垂れて通行するのに邪魔(^-^;)ゞ

大好きな柏葉紫陽花なので庭に持って来たかったんです。
それで庭にいる普通の紫陽花と交換しました。

 

出窓の外の角の部分に柏葉紫陽花お引っ越し~^^

よくわかんない?
こんなふうになってます。 ↓ ↓ ↓

 

ま、さすがに私も「これ窮屈すぎるかな~」って自覚してます(^△^;)

でもま、バラたちには南の陽射しが当たるし、どうにかなるかな?
都合良く考えれば柏葉紫陽花が西日を柔らかくしてくれる・・・なんてね^^;

葉が茂って来て様子を見て、少しずつやり繰りしましょう。
柏葉紫陽花がここで白い花穂を垂れさせて咲いたら綺麗だろうな~って想像して
いい気分に浸っています 

出窓前はここだけギュっと存在感のある植物をまとめて島にして
あとは背の低いものでまとめる作戦なの。

昨日は他に大きな鉢でバラと一緒に育てていたカサブランカも植替えました。
鉢ごと倒して中身を引きずり出して・・・
バラと百合が合体するような感じで育っちゃっててね~
あんなにカサブランカの球根が増えてるとは思ってもいなかった!
黄色い大きな球根が何個か出てきて、ちい~さな球根の赤ちゃんも何個かあって
分けて地植えしてみました。

地植えした場所は今までホスタのロイヤルスタンダードがいた場所。
ロイヤルスタンダードはここに移設してから調子を崩し
掘ったら姿がないくらい小さくなっちゃってました。
これは朝陽だけがあたる壁際に移植しました。
やっつけ仕事でやっちゃったけど、うまく着床してくれるといいな。


他の地植えのホスタ達にも寒肥えをパラパラ撒いたり堆肥をかぶせたりしました。


 

すっかり忘れていたデッキのグラハムトーマスと バリエガタ・ディ・ボローニャの剪定も
かる~く済ませて、これで一応の冬仕事はだいたい完了かな?


昨日植えかえて水をたっぷりあげた場所、今日の雪で中まで凍ってないといいけどな~



さてお天気良くなりそうだし、家事でも始めますか!

良い一日をね~^^



 


カランコエやレックスベゴニア

2014-01-20 07:52:24 | 多年草・宿根草・一年草



明るく咲いた八重のカランコエ
暖房をかけてないお部屋でも、この花を見るとなんだか暖かく感じます。




12月からボチボチ咲いて、もう少しで満開。


 

2階建になってます(笑)。
しかも ゼラニウムと同居。


もう一つカランコエがいて

 

こちらは小さな渋い花が咲くタイプ。

 

蕾が育って来ました。


 

水分多そうなこの姿、可愛い^^


 

昨日、ダイニングの窓辺に薔薇の花を移したら一気にここが華やかになしました。
華やかになると、ついつい見ちゃうでしょ^^



端っこにいるレックスベゴニア、葉がキレイよ~
薄ピンクの花を12月まで咲かせていたけど、今花はお休み。



でもこの葉っぱ、どう~?
綺麗だなぁ~って見とれています。
新しく出てくる若い葉の色が特に鮮やかなのね。

ついでに真ん中の多肉’夕映え’さんも見てね^^

 

これもまた綺麗なのよ~
こんもりしてステキよね。

 

葉の下から現れたおチビさんも育って来てますよ^^
葉の数が増えました。


 

夕映えさん、葉の際がピンク!


うふふ~~ん

この子もなんとな~くお部屋に暖かさを運んでくれるよね~




 


冬は室内園芸✤多肉ミニベルとイリア

2014-01-19 13:53:12 | 多肉植物

今朝はうっすら白く雪が積もっていました。
夜中に降ったみたい、初雪です。

 

真っ白になるほどの雪ではないけど
久し振りに見る雪、ちょっと嬉しい^^



でも見てるだけでも寒いよね~(^m^)

その後、陽射しは出て来ましたが冷たく強い風がブンブン唸ってます。
とうとう外さなかった風鈴がリンリン鳴り続けて
寒いぞ寒いぞーって歌ってます(^-^;)

リンリンリン・・・カラカラカラ・・・南部鉄の風鈴とエンジェル型のアルミ?風鈴


こんな日は外は無理でしょー、室内の植物で癒されましょ^^

こないだ買った多肉植物の、まだUPしてなかった子たちを見てね。

 

ミニベル エケベリア属だそうです。
ちょっと紫がかった葉先が綺麗で選んでしまいました。



ミニベルって茎立ちするんですって。
小さなポットで買ってきた時点で、もう背が高い。
寒さに当てれば、もっと色濃く発色するみたいです。

他の多肉も加えて缶入りにしてみました^^


 もう一つはバラ顔です。

 

イリア エケベリア属です。
こちらは地面にしっかり座って育つ種類みたいですよ。

 

買ってきた時点でバラ顔が二つ。

どうやらこの「顔」がどんどん増えて行くらしいです(^^;)
画像検索したりしたら、お顔が鉢から溢れそうなのとかがあって
その集まってる様子がまた可愛い~

あまりいろんなものと寄せ植えするより単品で楽しんだ方がいいかな?って思い
イリアの鉢には小さなぜダムだけちょこっと乗せてみました。

今後が楽しみ~♪

イリアとすみれ牡丹さんは良く似てますよね。



こちら、すみれ牡丹。
う~~ん、かわいい~~


ところで、先日の「ハオちゃん育て失敗談」のハオちゃん鉢ですが
あの後、少し整理して植え替えたんです。

ところが!

 

じゃーーーん!今朝の出窓~!

フェレットく~ちゃんが夜中に大活躍したようで
こんなことになってました~(~▽~;)
この出窓の側にパソコンを乗せた机があってね、そこから出窓に登ることを覚えちゃったみたい。



あ~~あ。。。。

仕方ないので、また作り直して
下に敷いてたマットは洗うついでにHaruさんから教えていただいた通り
水の中でブラシ掛けてみました^^
多分前よりあのマットは可愛くなるかも♪

この調子で初代のハオちゃんは息絶えたのですよ。
今度は使ってないお部屋に移動しました(;一_一)


 

キッチンで育てていたハオルチアの蕾がそれらしくなってきました。

 

白くて小さな花が咲きます。
花が綺麗ってわけじゃないんですけど、こうやって花も咲かせるところが
なんていうか生きてるなぁって感じで嬉しいのよね^^

最初のミニベルさんに陽が射してきました。

 

今年はお部屋の中でぬくぬくしてますが
来年はもうちょっと寒さの中で育ててみたいなって思ってます。


いろいろ楽しいね~^^



 


1月の庭・クリローさん、まだですか~?

2014-01-17 08:56:23 | 



寒い毎日が続いていますね。
昨日も寒かったです。
ここ佐倉市の昨日の最低気温は―5.7℃、最高気温が8.1℃。

ニゲルさんも蕾は早くから見えていたものの、さっぱり動かず。。。

まだですかーーー?!

 

もうちょっと待ってねー
寒いんだから~、外で暮してるんだからね、わかるでしょ?!

・・・って言ってます。

 今朝も寒いけど、ちょっと庭の様子でも見てみる?

 

これはひらひらダブルさんと呼んでるクリローさん。

 

蕾は去年より早いような気もするけど・・・?どうなのかな?
ウチはとにかく他所よりヘレボルスの咲きだすのが遅いのよ。
だから年々期待しなくなって(笑)、そのスタンスが「早いかな?」って思う一因かもね^^;

 

クレマチス’ビーズジュビリー’ 芽がふっくらしてて「生きてるよ」って言ってます^^
5月には大輪の華やかなピンクの花を沢山咲かせてくれる子です。


 

これは「黒灰のリボンの騎士」
蕾が見えて来てたのね^^


 

地植えのクリローも葉をかき分けてみたら、あらら、いるじゃありませんか、蕾さん。


 

こちらも花芽が育ってました。
いつもね、ニゲルの蕾に気を取られてるうちに他の地植えの子が咲いたりして
びっくりするのよね。

今年はどうかな~?


 

こちらは日影の和庭のエビネラン。
やはり葉をかき分けてみたら、花芽が育ってるみたいですよ。
矢印の・・・多分花芽でしょ?違うかな?

 

良く見たら地面からも顔を出してました^^
いっぱい咲きそう?!




その後ろのヘレボルスにも花芽。
ヘレボルスって不思議よね、日当たりはあまり関係なく花芽が上がってくるもんね。
スイッチは何なの?気になるな~




こちらは原種デュメトルムの鉢。

花芽がいっぱいあるみたい。




艶々してる(*´∇`*) こういうの見るとエネルギー感じるよね~^^
なんかパワーが詰まってる感じ!


半日陰のアーチにいるツルバラのイブピアッチェはね



今年は自然な姿で剪定とごく軽い誘引で済ませたの。
いつも良く伸びるからって太い枝だけにして倒して、ってやってたけど
そうするとますます頑丈な枝が伸びて始末がつかないのね。

で、細い枝を大切にして、あまりガンガン伸びずに花を咲かせてもらえないかな~?って。
いかがなもんでしょう?

同じアーチの反対側にいるフランシスブレイスも



同じように細い枝温存で高い場所で咲くように仕立てました。
切って前のように目線の辺りで咲いてもらおうかって最後まで迷ったけど
半日陰のこの場所で陽射しをもらうには、やはり高くないとね。
秋冬の時期も高ければ嬉しそうに頑張ってくれるの。

これも細い枝に蕾をつけて、少しうなだれて咲いてくれるといいけどな~
どうかな?




クレマチス’Belle of Woking’
Wolkingって表示しちゃってる大手販売サイトがあるけど
それ直してくれないかな~

芽がじっと寒さに耐えてます。
ここは冬の間は直射日光ゼロ。




ピンクの馬酔木の蕾が可愛い^^


寒いなりにちゃんと庭の植物たち、生き生きしてますね
ほっとします。





 


ハオちゃん育て失敗談~++;

2014-01-14 11:18:23 | 多肉植物



多肉、多肉、ってつぶやく毎日
「またかい?」って思っていらっしゃるアナタ、ごめんなさい、またです(笑)。

つい先日まで間違った育て方をしていたハオルチア、穏やかな日差しの窓辺へ動かしました。
気持ち良さそう、ホッとしてます^^;
一番ホッとしてるのはハオちゃんたちでしょうけど(^^;)ゞ

でね、今まで日影でずーーーっと育てていたハオルチアの寄せ植え鉢があってね
どんどん這うように伸びてくわ、子供は増えるわ、どうしていいかわからんわ状態だったの。
昨日、2階の出窓へお引っ越しさせました。



これよ。。。
今までは階段上った廊下の窓辺に置いてたの。
そこは陽がめったに射さないのよ。
今度の出窓は南西向きなので、冬の間はまぁいい感じだと思うの。
暑くなったらまたお引っ越しね。




2種類のハオちゃんがいてね
両方ともすっかり徒長してやせ細ってハオルチアには到底見えないけどね^^;
今度から本来の姿を探し求めて育てるつもり!

数年前いただいたハオちゃんで、まだこの子の最高の状態はどんななのか不明なの。


とにかく増えてるし、時々ポロっと落ちる時なんかもあって



「これ」って書いた矢印の先、子供が集団で芽吹いていて山のようになってる(((。^_^A
ホッタラカシだから~・・・どうにかしないとね~?

先っちょをつまんで他の鉢に入れたものもあるの。

それがね、日当たりのいい窓辺に置いておいたものだから
可愛く育ってきてるのよ。



これよ~。これは2番の矢印つけたのと同じハオちゃんよ。
細々伸びてた赤ちゃんを、ここに入れといたのね。
秋に作った寄せ植えだったと思います。



下の方の大きな葉は長くて、徒長してた頃の名残ですが
たまに薄い液肥と陽射しをもらって太ってきました。
新しく育っている真ん中の葉はハオちゃんらしくプルプルに育ってます。

これ見てて「こういう環境がいいんだ」って何故気付かなかったかしらね~
思い込みって怖いね(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ



これもたぶん同じ2番さんのハオちゃんです。
こちらは今まで日影で育てていた子。
徒長したままですが、大きな鉢植の状態より少しは元気です。

でね、1番の矢印つけたハオちゃんの株分けさんもいます。



これなの。
昨日まで2階のトイレの陽の射さない窓辺にいたので
なんだかハオルチアっていうより小さなアロエみたいですが(((。^_^A
でも株分けして少しは2番の状態よりはマシです(^^;)

これ、今後可愛がってあげて正しい育て方したらどんな風になるかな~?
楽しみです。
葉の周りのとげとげが可愛いしネ
もしかしたら今までキッチンで育てていた子に似たような種類かもしれません。



ね?似てる気がしない??
太ったらこんなになるかしら?

というわけで、間違った育て方をすると同じハオルチアでも
似ても似つかない姿になってしまいますよー・・・という大失敗談でした。
今後、心を入れ替えて頑張ります!(笑)


さてお口直しにシンビジウムの蕾を見てね^^
 
 

暖房のない2階のお部屋で地道に育ってます。
寒いからなかなか伸びないけどね~
でもシンビジウムに限っては、あまり暖か過ぎない方がいいのよね。
25℃以上あるような室内だと蕾がダメになっちゃうのよ。


 

蜜をいっぱい出して^^
可愛いですね~、ゆっくり待ちましょう!


黄緑色の花の咲くシンビジウムもまだ咲けません。

 

後から顔を出した花芽が追い付いて伸びてきて

 

この調子だと2本立てで花を愉しめそうです^^


冬の室内園芸、失敗も成功も、それぞれ面白くて楽しいですね~(*^日^*)あひょっ




 


ミニカトレアのあの蕾が咲きました^^

2014-01-13 13:28:07 | ランの仲間



大きく育って来ていた5つの蕾。
今朝は4つ開いていました。


 

メモリアルゴールド。

一昨年購入した時、この緑がかった花が素敵で選んだのでした。
今回咲いた花の色は、まさにあの時の色!


 

先に咲きだしていた2輪に新しい4輪が加わって
とっても華やかになってます^^
出窓がパーっと明るい♪


 

コンデジで撮ると、色がちょっと変わりますが
可愛い姿でしょ?(^m^)メロメロです。

同じ鉢に入って、最初の2輪はシースーがなく
いきなり蕾でした。
そして今回のはシースーがあって蕾が出ました。
ミニカトレアってそんなことあるの??

素人および初心者につき疑問がいっぱい。

 

先に咲いた子たちは山吹色に染まって濃く甘く咲いてます。



違う種類なのかな?どうなのかな?って思ったりするけど
遡って見てみたら、今濃い黄色の花も開きだした時はレモンイエローでした。
ホッとしました(笑)。

このメモリアルゴールド’アストラルゲート’は半年前、7月にも咲いてたんですよ。
ミニカトレア、面白いですね~(*´∇`*)

今年はまだミニカトレアのラブラブリッチに蕾が見えません。
早くシースーの中に影が見えないかな~って毎日見てるんですけどね^^;


 

バイオレット色のギンギアナム、いい香り♪

高い場所に吊るした方が花が見えていい感じだけど
吊るす場所には先客がいます。

 

セロジネさんです。

花芽?と思っているタケノコさんはいっぱいあるんですが・・・
結構伸びてきてるんですが、まだ蕾が現れず・・・・

皮剥いちゃいたいなー・・・・って思う毎日でござんす(~_~;)


早く咲いてーー♪



 


冬の恋人たち・ハオルチア

2014-01-12 17:57:14 | 多肉植物



どうしても欲しくて通販で取り寄せたハオルチア3種が届きました^^

まずこの子は「大型グリーンオブツーサ」
ネットの写真ではもっとまるまるしてて葡萄みたいでしたが
実物を見ると先っちょがツンと尖って
私がキッチンで育てているハオちゃんに良く似ています。
でも違う品種なのは細かなところの違いで、素人の私にも分かりますよ^^

 

ここ数日、ネット検索でハオルチアの育て方を勉強してました。
私、どこかで「遮光して育てる」と読んだのを強く覚えていたのと
日影で育てているお店を見たのとのダブルで
陽射しが当たるのはいけないんだ、なんて誤解してたのが分かりました。

特に秋から冬は陽射しをたっぷり浴びさせるくらいでいいらしいです。
私にとっては目からウロコ!これが分かっただけでも大きな成果でした。
それもぴ~ちゃんがハオルチアを屋外管理してるのを知ったおかげです^^
ありがとう、ぴ~ちゃん♪

 

この透明さは日影で育つせいではないようで、水分らしい??
遮光しすぎると徒長してしまうって。
私の今までのハオちゃん、置場をまた移動しなくちゃ!
ハオちゃん育てで右往左往~(笑)。

 

似たような感じだけど、もう一つの新入りハオちゃんは



ハオルチア レイト二―

葉がちょっと赤くなるのが特徴なのかな~?と思い購入。
今後どう育つのか楽しみです。



これまた検索してみると「陽射しがいっぱいあたると赤くなります」
「陽射しが足りないとすぐ緑に戻ります」だって(^^;)
画像検索すると赤やピンクみたなレイトニーさんがいっぱい~♪
超楽しみ!
陽射しのある出窓に置いてみました。


そして一番待ち遠しかったオブツーサ!



この子です^^

この透明感が好きで好きで以前可愛がって育ててました。


届いた株は期待以上に素晴らしかった!



素敵です♪

徒長させないで締った形で育てないといけないらしいです。


ずっと日影育ちで徒長させてしまった手持ちの子たち
これから陽射しもあげて締った丸まるした子に育てようと思ってます。

がんばるわ~ん 





 


冬の恋人たち・蘭

2014-01-11 15:09:38 | ランの仲間



私の冬の恋人たち^^ 蘭と多肉!

今日は蘭の方をみてね^^

キラキラ輝いてる黄色いミニカトレア、メモリアルゴールドさん。



新しい蕾も大きくなって来たでしょう~(*´∇`*)
なんかもうちょっとで咲きそうよね?

 

お花の方も咲き続けていて、本当に嬉しい。
まだいい香りがするのよ^^ 

この隣にはね、Haruさん印のミディ胡蝶蘭と、また別のミニカトレアなんかがいるの。

 

ミディ胡蝶蘭は絶好調!
花穂が3本、そのうえ2本は枝分かれしてきたの^^



ほら、わかる??
写真の左下の方、花穂が枝分かれしてるでしょう?
ここにも蕾が幾つかつくのよね^^




こちらの花穂は枝分かれが3つあるみたいなの!
なんとなんとなんと~~~(*゜v゜*)♪"ルルゥ

蕾が育ってくるのが楽しみです。




ギンギアナムというのでしょうか、札にはデンドロビウムとなってますが。
このバイオレットの花も咲きだしました♪



綺麗な色です^^

可愛くって、持ち上げたりズラしたりしながら色が良く撮れそうな方向を探り(笑)



ステキね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

枝から蜜がしみだしてるね^^


そしてギンギアナムの隣にいるのは



先日から咲きだしているオレンジ色のミニカトレアです。
3輪全部開いて小さいなりに豪華です^^


今年はシンビジウムとデンドロが遅い気がします。
もっと寒さに当ててから室内に入れたほうが良かったのかもって反省中。

シンビジウムはもうちょっとで咲きそうなので、また見てね^^





 


ステキな多肉・すみれ牡丹♪

2014-01-09 10:56:01 | 多肉植物



ステキな多肉、すみれ牡丹さんと出会ってしまいました!

一昨日「あー、多肉と出会いたい~」って一人で出かけたホームセンター。
一人ならゆーーっくり見れますから(^m^)♪

そこでエケベリア属の可愛い子を3種選んで来ました。
その一つがこの子、すみれ牡丹。



可愛いでしょう~
めっちゃ美人さんよね?!

買ってきて、さっそく画像検索したり育て方を見たりして
とっても素敵な寄せ植えをされてる方がいらして
それをお手本にちょっとだけ小さいのを作ってみました。



何年も前に焼いた自作の陶器カップに入れたんですよ^^
やっとこの天使のカップに出番がやってきました 



これ、買ってきた時の状態。
大きいのが一つだけ入ってるポットと、小さいのが二つ入ってるポットがあって
私は欲張りなので2個入ってる方を選びました^^v

 

皆さんも良く行く、あのホームセンターでこの値段よ^^
お得だと思うわ~♪



売り場で並んでる時は「なんかニュアンスのある葉の色だなぁ」位だったんです。
桃太郎みたいな感じだったりしてね(^m^)

ところが寄せ植えしてオシャレしてみると、可愛い可愛いかっわいい~\(^▽^)/ 
重症です(~_~;)



手持ちの多肉と、昨日新しくゲットしたセダムを加えて寄せ植えに。



これが具材よ。



これは虹の玉の元祖親玉!
植えっぱなしで、もう土も栄養なさそうだし仕立て直ししないとダメなんです。

で、お気づきかと思いますが、昨日は雨が降り出したので
夕方リビングのテーブルの上に新聞紙広げてやってます(^-^;)ゞ
亭主元気で留守がいい・・・いたら叱られます、できやしませんな。

二つのすみれ牡丹ちゃんは根は繋がってなくて独立してました。
二つの鉢に分けてアレンジしました。



この四角い鉢の方が、先のカップよりいっぱい入ります。



空いたスペースには庭からセダムを拾ってきて敷き込みました。
マンネングサって呼んで普段邪魔にしている子も
ところどころに入れると可愛いです(笑)。




メロンちゃんも入れて




虹の玉の色がすみれちゃんを引き立てます。




青白い粉吹き、先っちょのとんがりがピンクで・・・限りなく透明感のある・・・
アイスシャーベットみたい~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

脇に寄せた若草色のセダムには品種名の札はついていませんでした。
これは昨日買ったの。
マスカットみたいな美味しそうなジューシーセダム♪

とりあえずマスカットちゃんとしておきます


すみれ牡丹の属するエケベリア属って、バラ目ベンケイソウ科だそうです。
ベンケイソウってバラ目?
バラ目って??
バラ科を中心とする目ですって。
「エケベリア属はロゼット状に美しい葉が重なる春秋生育型の多肉植物」
「晩秋から春にかけて陽を良く当てると葉が綺麗な紅葉色に染まる」
「メキシコ原産」「様々な園芸種」「耐寒性も種類によって大きく変わる」などなど。


ロゼットだとか、バラ目だとか・・・バラが好きなら嵌まる訳か?なんて納得した私でした(笑)。


まだ新しい子が二つ、寄せ植えするのを待ってます。
自分のバースデイプレゼントのつもりでネット注文したハオちゃんも
たぶん今週中には届くかな?


増えてまーす(*^ー゜)v ブイ♪