* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

八月も終わりの庭

2008-08-30 09:59:21 | 



朝寝坊なこの子はお日様が起こしに来るまで
ゆっくり寝ている。


静かな朝。





昨日の雨に濡れて、生き返ったように爽やかに見える。




もう真夏は終わったようだけど





まだ目が覚めやらぬような東の庭に踏み入ると
ふわっと不思議な空気が流れる。




 

背高になった愛らしい静かなバラ。




しずくをまとって咲く小さな花。




探さなければ、きっと誰も気付かない




育てているものだけが知る喜び。






真っ白だと思っていたのに
いつのまにか、そっと色を出してきた子。




甘い香りで満たしてくれる。






きれいだな





かわいいな





なんてよく咲き続けてくれるんだろう





そう思って





見ているうちに





秋が足早にやってきたのを知った。







四季咲きのつるバラ・ポルカ育成記録

2008-08-28 11:02:05 | ・ポルカとレオナルド・ダ・ヴィンチ



四季咲きのつるバラ、ポルカ。
今年3回目の花が咲き出しました。

可愛いアプリコットオレンジです。


小さな挿し芽苗から育ったこのポルカの成長を
ホームページに記録しています。
まだまだ成長過程のポルカですが、良かったら覗いてみてくださいね!


つるバラ・ポルカの育成記録







シーフォームとオールドブラッシュ

2008-08-28 10:55:42 | バラ



先日から咲き出したシーフォーム、満開です。

ちょっと薄暗い場所で耀いて見えます。





花径2~3cmの小さな花が集まって咲く様子
とってもいいですね。



そしてオールドブラッシュ・チャイナも
またポツポツ咲き出しています。




かわいいです!

涼しくなってきて、バラも気持ち良さそうにみえますね。
いい季節がやってきます。






ブッドレア、西洋ニンジンボク、ラベンダーラッシー

2008-08-26 12:05:41 | 花木と実のなる木



ブッドレア、花穂は小さくなってきたけど
まだまだ綺麗。

毎年6月終わり頃から咲き出して
ずっと絶えることなく秋の終わり頃まで咲いてくれます。
いい花木ですよね~


そしてセイヨウニンジンボク。



やはり6月終わり頃から7月に満開の美しい時を過ごしました。
その後、ぽつぽつと新しく伸びた枝先に花を咲かせています。

終わったところから花殻を摘む軽い剪定をしておいたのですが
近頃また一気に蕾がそろって現れました。


  

新しく芽吹いた枝先に蕾。
もう一度満開を見れそうですね。




春よりますます伸びて枝数も多くなって
すっかりこんもりしています。

これも育ちが早くて(^-^;)ゞ
こちらの気持ちが追いついてイケマセン。

大きく伸ばしてしまうべきなのか
はたまたコンパクトに切り詰めて仕立てたほうがいいのか?!
ま、もう少し悩みましょう(笑)


写真の真中あたりにポツンと白っぽい小さな花、見えますか?
それ、可愛いラベンダーラッシーの夏の花です。




幼い株なのに春に思いっきり咲きましたからね~
大丈夫かなぁ?と心配してたら
ちょっとだけ「大丈夫よ、ママ」って咲いてくれました。

セイヨウニンジンボクに紛れさせて育てようという計画だったんですが
ラベンダーラッシーがまだチビなのに
セイヨウニンジンボクがこんなに茂っちゃって(^△^;)

これじゃラッシーが日影すぎて困るんですよね。

またまた課題です。
考えることが多くて、だから園芸は楽しくって飽きませんね~^^








クレマチス・ハーグレーハイブリッド、ミゼットブルー

2008-08-25 10:07:36 | クレマチス



クレマチス ハーグレーハイブリッド
新枝咲き・強剪定
開花期:5月~9月
つるの長さ:約3m

2007年に買って育てだしました。
昨年育ちだしたところを台風でポッキリ折れたりしたので
まだ枝数も少なく、どっさりは咲いてくれません。




それでもこうやって何度か顔を見せてくれると
嬉しいものですよね。

中輪の爽やかな子です。




何日か前に開いた花はシベが開いて、これまた可愛いです。

本当は多花性らしいですよ。
ついていたタグにはこれでもか!ってほどの花の嵐。
そんな景色になるにはいったい何年?


 

この子は花の裏側がなかなか魅力的。
後ろ姿にはラインが入っていて素敵なんです。

気長に大切に育てましょう。
冬には強剪定してみます。
そしたら来年は枝数が増えるかも^^



先日咲き出したミゼットブルー。
咲き進んで全部の蕾が開きました。



なかなか素敵です。

花びらは本来のよりちょっと小振りみたいですよ。
来春、力をつけて本領発揮できたらいいですね~


一緒の鉢で育っているシュノープリンセス。



ステキな子でしょう?
ポリアンサですよね、「白雪姫」って意味だそうです。
ミニバラのグリーンアイスみたいに、ちょっと緑がかっていて
そこがたまらなくステキ!

ご近所のバラ友が挿し木で増やしたものを「これ、いる?」って。
私からはオールドブラッシュの挿し木ちゃんを。
バラの物々交換?(笑)

この可愛いシュノープリンセスに似合うクレマを、って
選んだのが、このミゼットブルーだったんです。

ミゼットは鉢のタワーのてっぺんで
シュノープリンセスは足元で咲いてます。


さてさて、いつも毎日1輪か2輪咲いてるクリスパエンジェル。




今日もちゃんと咲いてます^^
地植えで結構ほったらかしで育つんですから強くていい子ですね。


さて、もう一つ。
2度目の開花を終えて切り戻しておいたH・F・ヤングですが

 

新芽がまたいい調子で育ってきました。
もしかして3度目の花を見れるでしょうか?

ちょっと期待してしまいますね~(笑)

裏通路の小さな花壇でバラのポルカと一緒なんですが
この場所が気に入ったみたいです。



クレマチス、楽しいですね!







リシマキアとヘビイチゴ

2008-08-24 09:19:36 | 多年草・宿根草・一年草



リシマキアとヘビイチゴ
地面を這って緑に染めて、時々赤い実をならせ。。。






言わずと知れたヘビイチゴ。
命名が「へび」だから、なんとなく嫌われ者?

ヘビイチゴ
学名:Duchesnea chrysantha Duchesnea
バラ科 ヘビイチゴ属

ちゃんと長くて難しすぎる学名だってある。

黄色い小さな花が緑の中でポツポツ咲くのも
本当は美しいんだ。

そして赤い実が、また緑の中で宝物みたいに散ばる。





リシマキア・ヌンムラリア オーレア
耐寒性で常緑の美しい植物。
匍匐性で、どんどん増えて地面を覆い尽くす。

我が家ではもう3年以上、増えすぎるので時々ザザーっと
引き抜くが、あっという間に育ってくる。

冬も緑のまま、というところがいいよね。




大好きなグランドカバーたち。


グランドカバーを育てておくと
雑草の発生も減るんです。

草むしりのキライなにぴったりよ。






小さなつるバラ・シーフォーム

2008-08-23 09:17:58 | バラ



シーフォーム
四季咲き・シュラブ(ミニ?)
匍匐性の横張り
小輪・房咲き

シーフォームがまた静かに咲き出しましたよ。
春から何度か咲いたのですが、雨にたたられたり
虫に食い尽くされたり(^-^;)ゞ

やっとここに来て美しく咲けそうです。



                       2008.8.22撮影


深い緑の葉は小さく照りがあります。
だから花のない時も葉を見てるだけで綺麗。
しかも病気に強く・・・この房になった蕾、楽しみでしょう?



2008.8.23撮影

花は直径2~3cm。
小さな白い花がたくさんまとまって咲きます。
花の命も長めです。

日当たりのあまり良くない半日陰なのですが
それでも元気に育っていますよ。


 
2008.8.23撮影


ミニばらとして分類している本もあります。
シュラブに分類しているナーサリーも。
ゆっくり伸びて小さくまとまるタイプです。



***-----***-----***-----***
追記:2008.8.25

咲き進んで来ました。
いつの間にかまた虫にやられてます(^-^;)ゞ




でもきれい!






琴音とフウロソウ

2008-08-22 08:39:08 | ・ヨハン・シュトラウス



朝陽の中の植物って、とりわけ綺麗ですね。
昨夜降った雨をまとって、少しひんやりした空気の中。
とっても綺麗で見つめてしまう。


クリーム色の蕾は琴音です。
赤い百日紅と一緒にいます。

その足元に今頃元気になってきたフウロソウ。


 

春、なぜ咲かないのかと不思議に思いましたが
遅れて夏から咲き出しています。

咲きながら少しづつ育って。
良く見るとあちこちに育っていて。


自然な感じのこの小さな花
いいですね~


そして春からずっと咲き続けているカンパヌラ。



いつも6月には1m以上の背高に咲いて
それからは徐々に背が低くなり
今は20~30cmで咲き続けています。

これ、11月頃まで咲き続けるんですよ^^

強くて良く増えるので、今年もあちこちにお嫁に行ってます。
フウロソウもカンパヌラもバラととっても仲良しです。




フランシスブレイズとクリスパ・エンジェル

2008-08-22 08:22:05 | ・フランシスブレイズ



フランシスブレイズ
1999年
フランス ギョ-社
花径:8~10cm
開花期:四季咲き性(春~秋に開花)
樹高:高さ100cm、幅100cm
樹形:木立性
香り:中香


七月も少しづつ、でも途切れることなく愉しませてくれたフランシス。
八月も同じように、ポツポツと・・・可愛い花を開いてくれます。

虫に食われて強制的に剪定されてしまった蕾も多数。

その中から、なんとか咲いてくれた今朝の一輪です。


かたわらには、いつもクリスパ・エンジェル。

 


そっと咲き続けてくれる可愛いバラやクレマのお蔭で
夏の間中、花の絶えない庭でした。


急に肌寒く感じた今朝
花たちも深呼吸しているようでした。






クレマチス「ミゼットブルー」

2008-08-20 11:04:15 | クレマチス


                       2008.8.16撮影
クレマチス ミゼットブルー
C.patens 'Midget Blue'
パテンス系 弱剪定

16日の朝、そっと開きだしたミゼットブルー。

今年の4月に小さな苗を買いました。
まだまだ今年は開花しないだろうと思っていたのです。

そして午後には美しく開きました。




きれいな赤紫で登場です!
初めてお顔を見る時って、本当にわくわくしますね。
どんな子なのかなぁって。

ついていたタグにはこうあります。

前年伸びた「旧枝」の節々から、新芽を1~3節伸ばして
花を咲かせる「旧枝咲き」です。
花後の剪定は、花首(花のすぐ下)を切るか
花首の1節下で切る「弱剪定」をしましょう。
この剪定する作業は、株を元気に保つために大切です。
その後、伸びるつるは秋に花芽を作り、来年の開花へと繋がりますので
切らないで伸ばしておきます。

とっても丁寧な説明!うれしいですね^^




               2008.8.18撮影

開花して2日経ちました。
少しシベが開いてきて、色がちょっとだけ変わりましたか?
調べたら、開花後だんだん薄い青紫になるようなのですが。

つるの長さ:約1.0m~1.5m
開花時期:5月~9月

私のこの子はぐんぐん伸びてタワーを駆け上って蕾をつけました。
若い行動力で去年の短い「旧枝」から速攻育ったんですね!
こういう短期決戦型、好き!




                  2008.8.20撮影

今朝のミゼットブルー。
次の蕾が開く準備をしはじめています。
中輪、多花性だそうです。


咲き進んだら、また見てくださいね?
その時は一緒の鉢で育っているポリアンサローズもご紹介しますね。






デッキではマツリカがまた香っています。
夏の終わりに甘く爽やかな香り。

セミが一生懸命鳴いています。
今日も暑くなりそうですね、でも秋はもうすぐ!

もうちょっと、が~んばっ








露草の朝

2008-08-19 15:42:43 | 多年草・宿根草・一年草



ちょっと涼しくなった今朝、とっても綺麗だったのは
露草たちです。

近頃毎朝、可愛いなぁって思ってました。

この青い露草はいつの間にか育ってました。
普通、雑草扱いですもんね。
私も大抵は抜いちゃってるんですよ。

でもこのあたり、メガネツユクサもいるので
見分けがつかなくて生き残った青い露草です。
かわいい。。。。今更ながら。





すっとんきょうな顔でこちらを見てる・・・としか思えない
この子がメガネツユクサ。

なんともはや、なんでしょう~?




首傾げちゃって、これですから~





こ~んな雑草群みたいのを見て、朝から激写して
にまにましてる私も私です。

露草なんか庭に植えたのか?!って言われたこともあるんですから!
o(`⌒´*)oエッヘン!(どこが?なにが?笑)



しかして、シュウメイギクが咲き出してます。



こないだ一輪開いた時は
フライングだろう~?って思ってました。

でも今度はね、蕾がみんな充実してますから。

 

左がピンクのシュウメイギク、右が白の・・・白が少し遅れ気味。

それにしても今年は早いですよね?
「秋よ」ってささやかれたような気がする。





今朝のびっくり。
今まで我が家には存在しなかった色の百日紅が咲き出しました。

こないだお隣の奥さんに
種が採れたらちょうだい、ってお願いしてたんです。
マサニソレダヨ。。。

いつの間にか育ってたんですね!
しかも我が家の赤ピンクの百日紅にぴったりくっついて!
一瞬、同じ株で色を咲き分けたのかと思っちゃった!!

めちゃくちゃ嬉しいです。




 

朝は「涼しくていいなぁ、もう秋の気配だ~」って思ったのに
午後にもなると、また蒸し暑くて
暑くて暑くて・・・やっぱダメジャン。。。


もう少し、夏は続く・・・ですね、がんばろ~








香りのホスタ・ロイヤルスタンダード

2008-08-18 10:23:13 | ホスタ



ホスタ ロイヤルスタンダード
Hosta 'Royal Standard'
ユリ科 宿根草


大好きな大きなホスタです。
いつも8月になると咲き出してくれる。
今年も待ち遠しく見ていました。

このホスタの素晴らしいことは、まずこの葉でしょう?




大きくて葉脈がはっきりしてて見応えがあります。


そして真白な花!
玉カンザシ系の、丸く玉のようになった蕾の塊。
開くと甘く爽やかな強い香り。


 

薄紫の小さな花はツルバキア・ビオラセアの花。
プリペイドカードと比べると、こんな大きさです。


今、東の庭の女王様になりつつあります。





物置を撤去したお蔭で、すっかり日当たりが良くなってしまいました。
ちょっとこの子には陽射しがきつすぎる気もします。
後ろに植えてある柚子の木が早く育って
日除けになってくれるといいんですが。


これから咲き進むと、ますます豪華になるんです。
でもゆっくり咲いて欲しいですね、長く愉しみたいですもの。


ホスタの脇の鉢植え、先日可愛いベゴニアを見つけて
持ち帰ってしまいました。




こんな子です、ステキでしょう?


 

大き目の素焼き鉢に入れてやりました。
西日の当たらないここで育っていただきます。

蚊が多いので、朝、まずは蚊取り線香を炊いて
それから庭仕事です。

香取線香を入れて吊るすアレもあるんですが
途中で消えてしまうことが多いので、結局こうなってます(笑)


話はそれますが(毎度です、笑)
今朝はハーブを収穫してみました。
伸びて邪魔になっていたタイムです。


 

タイム(写真左)は吊るして乾燥させます。
で、お料理用にするつもりです。

写真右の紫の花は以前摘み取ったオレガノです。
乾いてきています。
これは飾っておくか、料理用にしようか、綺麗だから悩みますね。

小屋の中、今度はハーブ乾燥室になりそうです。
ミントやラベンダーも追って収穫予定です。


ハーブは色々使えるので楽しみですね。
生のハーブは庭から摘んで、よくお料理に使ってます。
乾燥させるのは初めて!
良い利用方法があったら教えてくださいね!




オールドブラッシュ・ノックアウト・コーネリア

2008-08-17 09:53:55 | バラ



オールドブラッシュが真夏の花を咲かせています。
春よりずっと小さめで濃い日焼けした色で
いかにも夏の姿です。



一緒にノックアウトも咲いています。



毎朝、どんなにこの姿で元気をもらっていることでしょう。
ずっとずっと咲き続けているロングラン。




南西の一日中陽射しがかっと照りつける場所で
こんなに綺麗に咲いていてくれます。
このノックアウトとオールドブラッシュのおかげで
南の庭はバラの姿が絶えません。


東の庭は今、とってもいい感じ。
花盛りです。

 

こんな感じにブラッシング・ノックアウトと百日紅が向かい合っています。




花弁数が多いわけでもなく、香りがいいわけでもなく
とりたてて取柄のないブラッシングノックアウトなのですが
なぜか可愛いのは・・・何故なんでしょう?(笑)


脱線しますがミニバラのハッピートレイズも咲き続けて
あまりに長く咲き続けるので
ぜひ見てやってください。



可愛いでしょう?
株がいきなり大きく育ったせいもあるのですが
春からずっと咲き続けています。

下の方から咲いて、天辺が咲き終わる頃新しいシュートが咲き出し
また下の方が蕾を持って・・・といった具合です。

花の命が長いのも一役かっています。


そして小さな苗を買って喜んで植えたコーネリアなんですが
なんと、一株のほうが咲き出しました!



まだまだ来年と思っていたので、この蕾の出現には驚きました。
咲いてみると可愛い、小さな小さな花です。

小さいとは知っていたのですが
今回咲いたのはミニバラのハッピートレイズよりまだ小さな
可愛い子でした。


これが普通のコーネリアサイズなのか
夏のせい、あるいは幼い株のせいなのか、まだ私には判りません。




今朝になると、もう一輪咲いていました。
八重桜のような爽やかな優しさです。


このコーネリア、買った時ポットの中に2株入っていて
一つは地植えに、一つは鉢植えにしました。
今回開花したのは鉢植えです。

鉢植えと地植えはこうも違うのか!と驚くほど
鉢は育ちが早く安定していて
地植えした子は虫にやられてボロボロです。
もちろん育ちの遅いこと。

だから株が大きくなるまでは鉢植えで、って
その理由が結果として目の前にあります。


でも地植えのコーネリアちゃんにも頑張ってほしいな!
東の庭の特等席に植えてあるんですよ^^






可愛いハートの多肉さん

2008-08-16 06:48:01 | 多年草・宿根草・一年草



コノフィツムという名のハート型の多肉さん
夏を迎えて脱皮しました!


8月初めの頃、気が付くとハートが割れて
出産(?)が始まり・・・

 
2008.8.3撮影

ね?わかるかしら?
古いハートから新しいのが生まれてきてるでしょう?

古い一個のハートから2つ出てくるのもあって
そうやって増えてるようです。



2008.8.3撮影


ハートがぱかん!と割れて子供が出てくるのよ、とは聞いてたものの
なるほど~、こんなでしたか!

こんな多肉初めて見ました!(笑)


今は脱皮がかなり進んで



2008.8.14撮影


古いハートからしっかり脱皮しましたよ。
面白いですね~


夏に弱いと聞いたのでデッキの日陰に置いてます。
脱皮できたんですから元気なんでしょう。
可愛いコノフィツム、これからも楽しみです。

花が咲くって噂も聞いてるんですけど
それはいつなのかな?



***----------***----------***

話は変わりますが、一昨日「銚子電鉄」という
廃線ぎりぎりで頑張っている
超ローカル鉄道に乗ってきました。

同じ千葉県内ですが乗ったのは初めて!



よかったらちょっと覗いてくださいね?

続きを見る




古くて楽しかったでしょう?!(笑)





マクロペタラ・ルブラ・クリスパエンジェル

2008-08-14 10:42:15 | クレマチス



マクロペタラ
アルビナ&マクロペタラ系
早咲き・釣鐘状に垂れる性質

今年初めての蕾を持ったマクロペタラ。
その優しい透けるような花びらを開き始めました。

暑さには弱いマクロペタラがこんな真夏に咲いてくれるなんて
びっくりです。




去年台風で折れて以来、少しづつ復活してきていました。
蔓の伸びはゆっくりなんですよ。

なかなか大きくなりません。

あっという間に蔓だらけになるモンタナやテッセンとは
比べ物にならないほど遅いです。

だから余計壊れ物に触るようにそっと育ててました。



ルブラは今年2度目の花を咲かせています。



ルブラ
ビチセラ系

そよごの木に絡ませて育てています。
あまりに高く咲いたので、先日枝をずずずっと引っ張り下ろしました。
春もこんなことした気がする(^-^;)ゞ


 

本来はもっと濃い赤に咲くはずなんです。
春は濃い目に咲きました。
もう肥料が切れてきているんですね、今回は淡い色。

クレマチスって肥料が色を左右するって
私が想像してた以上でした。
クレマチスは肥料食いってなるほどその通りです。


クリスパエンジェルは優等生ですよ~



クリスパエンジェル
ヴィオルナ系
クリスパからの交配種
四季咲き性
2月の剪定は枯れたツルを地際から切る
(タグより)

タグにはそう書いてあるんですが
育てているお友達が弱剪定でいける、と教えてくださったので
私はそれに習って弱剪定で育ててます。
2年目ですけどね(^-^;)ゞ




このクリスパエンジェル、すぐれもので
昨年も今年も春咲きだしてから花が途切れません。

四季咲き性って言うより花期が春から晩秋って感じです。

小さな花ですがベルのように垂れ下がっていてくれると
なんだかとっても嬉しくなります。


クレマチスの活躍が嬉しくて、また増やしました。



リトル・ネル
ビチセラ系
花の季節は5~10月で春に伸びた新梢に花芽がつく「新梢咲き」
冬の剪定:(強剪定)充実した蔓だけ地際から2,3節残して切る
(ついていたタグより)

花の姿はルブラにそっくり!
花の色が柔らかな浅いピンクでとっても爽やか。
夏にこんなに咲いてるなんて嬉しいな、と買い求めました。

ジョイホンで999円(笑)

夏でも素敵なクレマチス、これからまだまだ楽しみです。


あなたもクレマチス、いかが?