* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

涼しくなって・・・ストレプトカーパス

2007-09-29 19:30:29 | 多年草・宿根草・一年草



今日はいきなり涼しくなって「♪猫もソファで丸くなる~」




つい先日まで冷たい床が大好きだったのにね。
外は雨。




今年、暑い中もずっと元気だったストレプトカーパス
また花数が増えてきました。

お付合いして3年。
やっとこの花の暮し方がわかってきました。

冬は暖かい窓辺で暮らし
春は陽射しをあびて
初夏からは半日陰
しかも雨があたらないところの方がいいみたい。




お水は本当に欲しいときだけたっぷりあげて
乾かし気味に暮します。

私は最初の頃水をあげすぎでした。
梅雨時に雨があたる場所に置きっぱなしだった年は
全部ダメになりかけました。

今年はあなたのこと、やっとわかった。
嬉しいわ。

挿し芽したときの無愛想なプラ鉢のままだから
ハンギングの鉢を今日買ってきました。

明日は植え替えてあげようと思います。





ちょっと寒いね
みんな、風邪ひかないでね?







展示即売会をやってみました

2007-09-28 09:53:37 | 番外編



昨日、初めて一日だけの二人展を開催してみました。
場所は私の車を外に出して、そのガレージです。
(汚い…

なにしろ私はやったことがないので
準備が悪く(笑)
「どうせそう人は来ないからやりながら並べよう」なんて
二人でボチボチ…のつもりでした。




お花なんかも片隅に飾ったらいいか、なんて
花鉢を運び、作品も搬入始めた朝8時過ぎ。

一応ちらしには「9時~5時」と書きました。
でもまさか9時に人が集まるとは思ってなかったんです。



 
     ↑売れ残り品^^;

ところがそれが甘くって!
本当に興味のある方は朝一番で来てくださるのですね。
まだ並べてない陶器を箱のなかで物色。

二人であせりまくり~



お相手しながら並べ終わった頃は正午に近かったです。


↑ガレージの中でお客様も座ってお茶してます。


刺繍とパッチワークとビーズを組み合わせた素敵な額は
一緒にやったお友達の作品です。

それにあわせて私も珍しく小物を作りました。


 


売るのが第一目標ではなかったので気は楽です。
皆さんの様子を見て「なるほど~」と
勉強にもなりました。
とにかくもっと雰囲気を作って並べなきゃダメよね






なにしろ私の場合、製作するのに
焼成代・粘土代の原価がありますので
そう安くはお譲りできません。

前の晩に値札をつけてる私の側で
主人が「いくらくらいなの?…げっ!!」
と飛び上がってましたので!(笑)




今まで話もしたこともなく、お顔も知らなかった方達が
そんな中からお気に入りを見つけてくださって
「これちょうだい」って言ってくださったのは
とっても嬉しかったです。

昨日一日でたくさんのご近所の方に会えました。
トールペイントや油絵やパンフラワーやデコパージュ
それぞれがそういう趣味を持っていることも知りました。



       ↑これも売れ残り品、でも私は大好き


何もお買い上げはなかったけれども
何時間も一緒にコーヒーを飲み楽しんでくださった方
バラがいっぱい咲く季節には見せてね?と言ってくださる方
お友達になれそうな方を見つけられたのが
私にとっては最高の収穫でした。

ちなみに私の売上は8600円でした。
売れることは全然期待してなかったので
上出来の結果でした!

結構沢山の方が寄ってくださって
偶然代休だった主人もほっとしたようでした(笑)。


そうそう、私たちがガレージで大忙しだった時間
主人はデッキに棚を作ってくれました。
それは次回、見てくださいね!






皆さんのところになかなかお邪魔できなくて
ごめんなさい!!

今日はこれから仕事なので
夜、お邪魔させてくださいね!







バラ達に秋が来て

2007-09-26 09:18:24 | バラ



今朝咲いたオールドローズのオールドブラッシュ・チャイナ。
昨日までの夏に疲れた顔ではありません。

すっかりふくよかになって春と同じようです。
朝晩涼しくなって体力が復活してるんですね!


隣のノックアウトも今朝は花数が増えました。


 

定点観測と決めたあの場所で咲いてくれています。


花霞もちょっとだけ咲いたんですよ。




新芽が育ちだしたので、これからですね。

新芽が育ったといえば
夏の暑さで枯れたと思っていたバラに
今朝新芽が吹きだしているのを見つけました。





地植えにしてからうまく育てず
昨年冬に場所を移動させたんです。
今年はとうとう咲かずじまい。

おまけに夏の暑さでまた弱って枝が枯れました。
抜かずにおいて良かった!
復活です!

そしてもう一つ嬉しいのはクレマチスの芽です。




台風で根元からポッキリ折れちゃったマクロペタラ。
鉢に取り上げて…根っこから芽が出て育ちだしました。
う、うれしい~。。。




これは先日買ってしまった「ザ・ダーク・レディ」
四季咲きの香りの高いバラです。
西側に植えてしまった、大丈夫でしょうか。

肥料もたくさんあげたし、風通しはいいので
がんばって育ってほしいなぁ!


そしてもう一つの新入りさん。


 

品種名が飛んでしまったため名無しになって
安売り処分の500円。

札には「ER 四季咲き 新品種」とありました。
お店の人に聞いたら
「その新品種というのはいいんだよ、損はないよ」

何色が咲くのか?どんな姿なのか?
しかもまだまだ新苗で弱々しいので
これからワクワクしながら育てます。

こういうのも楽しいですね~!





明日はちょっとお休みします。
近所のお友達と二人展(?)
ガレッジセールを兼ねて作品をちょっと並べます。

初めてのことなので、すっごく不安~








Clematis brevicaudata

2007-09-24 08:46:23 | クレマチス


                            2007.9.18
学名:Clematis brevicaudata
キンポウゲ科 センニンソウ属

和名は「マンシュウボタンヅル」
ずっと伸びつづけていたクレマチスが咲き出しました。

ぷっくらした蕾が小さな紙風船のようです。




緑に近い黄色?白?
そんな密やかな色です。




ほら、こんなに小さい。
中から茶がかった紫色のシベが見えています。



                            2007.9.21

開きだした花はこんな感じ。
なかなか可愛いですね!


とっても生育力が旺盛で、今、大きな鉢で育ち
90cmの支えを使っています。




まだ花がポツポツで目立ちませんね。



                            2007.9.23



                            2007.9.23

初めて見るマンシュウボタンヅルの花。

原産地は中国・チベット・モンゴル・ロシア・北朝鮮あたり。
シナ大陸奥地の原種クレマです。


私は半日陰で育てていましたが
もしかしたらもっと日当たりのいい所が好きかもしれません。
草原が似合いそうな静かな花です。

来年は地植えにしてラティスに絡ませようかと思っています。
葉がさらさらと軽く涼やかさを感じます。
だから茂ってもそう重くないですね。








今日は涼しい朝です。
昨日・・・バラを買ってしまいました。





  




ハーブとバラの庭

2007-09-22 23:04:10 | 多年草・宿根草・一年草



強い朝の陽射しに輝くのは
黄色いハンネマニアとハーブのチェリーセイジ。

チェリーセイジは春いつの間にか咲き出し
それからずっとずっと咲きつづけてくれる
庭の良い脇役です。


そして思いっきり輝くハンネマニア。




光の中で本当にきれい。
小さな赤い粒のようなチェリーセイジとも
よく合っています。


そして同じように強い朝日のなかで




ウィンチェスター・キャシードラルの小さな蕾です。

春はあんなに白く咲いたのに
暑くて困った~というような赤みの強い姿です。




ひらひらとした花びら。
暑さに負けてか、小振りな姿で咲いています。

そして足元には年中元気もののヘビイチゴ。




リシマキアの明るい黄緑の中で
まだまだ増え続け咲き続けて、赤い実をつけています。

ヘビイチゴってこんなに長い間実をつけるものだって
初めて知りました。


バラの庭にはこんなワイルドなグランドカバーも
なかなかどうして似合うもんです。
でも放っておくと庭中乗っ取られそうですよ(笑)

少しづつ、ラベンダーの葉も元気になりだしたようですね。


秋が待ち遠しい毎日です。



    





デンティ・ベスとワイルドな薔薇たち

2007-09-21 09:53:29 | ・オールドブラッシュと原種系のバラ



かわいいお顔で「おはよう!」って言っているのは
デンティ・ベスです。

こんな様子を見ると
娘が歩き始めたばかりの頃、目が覚めるともぞもぞと起き
部屋の戸を開けて
「おはよ!」って私を下から見上げていたのを
思い出します。


春に調子が悪くなり、大幅にカットして
鉢植えから地植えにしたデンティの復活です。




デンティ・ベスがこんなに可愛いのは
花びらのグレーがかったピンクや
その真中のたっぷりとしたオシベなんでしょうね。


そして四季咲きのツル薔薇も九月の声を聞いて
元気になってきました。






このバラもよく咲くいい子です。
西側の暑い場所にいるのに頑張ります。

シュートが伸びて大きくなってきたんですよ
嬉しいなぁ。


そしてね、もうひとつ!



ワイルドな、でも美しい子でしょう?

本当はもっと紫がかった暗い赤なんです。
その微妙な色合が写せなくて残念。

花径は3~4cmの小さな花。
お寺さんから引き取ったバラの一つです。
同じ種類のを2株引き取って
兄弟は私の通っている陶芸工房の庭に植えました。




葉の色が銅色がかっていて
それも魅力です。

これがしっかり元気になってくれるのが楽しみです。








やっぱりバラって楽しいですよね~。
難しくても大変でもやめることなんてできませんわ~。


今朝主人が
「ばらばらばらばらってバラばっかり植えたら
バカって言われちゃうよ」だって。

「いいよ~、本望だよ」
ほらどこぞの大臣も言ってたじゃありませんか。
「女子の本懐です!」って。
あれですよ、あれ。
そういう気分です(笑)




今日も晴れっ♪





ハナシキブと西洋ニンジンボク

2007-09-20 11:04:42 | 花木と実のなる木



今日は優しいうす紫の花を咲かせる落葉低木を
ふたつ見てくださいね?

まずはこの子、ハナシキブです。
低木なのか草なのか微妙な大きさですが
何年か経って、枝が木質化してきました。

小さいんですよ、背丈は50cmにならないかな?
花も小さくてそうは目立ちません。




花の付き方がムラサキシキブに似てるでしょう?
それが名前の由来ですって。




うす紫の花をつけて風にそよぐ姿は
捨てがたいものがあって。

だから鉢植えが邪魔になって、地植えになり
場所を移動しながらも
やっぱり育てています。

耐寒性があり、外で越冬可能です。



そしてもう一つのうす紫の落葉低木。



何度かご紹介したセイヨウニンジンボクです。
こちらはなかなか大きな花穂ですよ。
計ってはいませんが10cm以上あると思います。

春に咲いて、また咲き出しました。

葉もさらさらとした姿でいいでしょう?
こするとハーブの香りがします。
ハーブでもあるんですね。




こちらは3m位まで育ちます。
我が家のは今、1.6mくらいかな?


今日はこんなお客様が来ていました。




呼んだ~?
お呼びじゃない??

カメラを向けたら顔をしきりに傾げていました。
カマキリの動きって結構ユーモラスですよね。






今日は陽射しがすっごく強いです。
もうこの際なんでも洗濯しちゃうぞー!っと
カバー類をみんなひっぺがして
洗濯物を探し回って洗濯機フル活動~*







気持ちいいよ~





九月のバラ・・・チャイナ・ドールとポルカ

2007-09-19 09:14:00 | ・ポルカとレオナルド・ダ・ヴィンチ



チャイナ・ドールの一房が満開になりました。
こんなふうに寄り集まって咲くから
とても華やかに感じるでしょう?

良く咲いてくれる立派な子です。


そして成長を期待している蔓バラのポルカ。
またぽつぽつ咲いてくれていますよ。




このふんわりとした丸顔のオレンジにはマイッテしまいます。

ポルカ
四季咲き大輪 AT/CL
花径/10~12cm
樹高は2mとありますが実際にはもっと高くなります。




良く咲いてくれて
しかも我が家では今くだびれてるバラが多いのに
元気印の健やかなお顔でたいしたもんです。





よくチャイナ・ドールの花の大きさの質問を受けるので
こんな写真でなんとなくわかるかしら?




ポルカとチャイナ・ドールとカラミンサです。
チャイナ・ドールは一枝の先にまとまって咲くから
これで一塊なの。
かわいいでしょう?







先日、庭に微生物活性なんたらという高い肥料を買って
撒いてあげました。




一日でカビみたいな白い塊になるんですが
それが微生物が活躍してる証拠らしいです。




本当は土をちょっと掘って埋め込んでやるのがベストです。
(ピンクの粒々は根きり虫退治用)

で、それをあげて、一番最初に反応したのは
西洋朝顔のヘブンリーブルーでした。




写真じゃわからないよね(笑)
あっという間にひとまわり大きな花になったんですよ。

効果絶大?
でも他の植物はいいんだか悪いんだか反応を
すぐには見せてくれません。

先日来て下さった植木屋さんが
「庭にはこういう肥料が一番いい」って言ってくださったので
しばらくこれで行きます。

植木屋さんが肥料の裏技も教えてくださったの。
それは実際私がやってみて効果がわかったらまたね!







花を育てるって本当に楽しいね





残念だったこと・・・モンタナ・ルーベンス

2007-09-18 19:49:53 | クレマチス




大事にしてたクレマチスのモンタナ・ルーベンスが
枯れました。

三年目でした。
やっと綺麗に咲くようになって
でも今年の猛暑はきつすぎたようです。




お盆前はまだ葉が元気でした。
あの頃特に暑かったし雨も降らなかったし
お水をたくさん撒いてあげれば良かったんですね。
雨が降らないよ~、
なんて能天気に言ってる場合じゃなかった。
失敗しました。




今年は株元から新しいシュートも出てきて
とってもいい調子で喜んでいたのです。


モンタナは日本の高温多湿の気候では
長くて4~5年が寿命といわれています。
でもまさか今年
こんなふうにアッという間に枯れてしまうとは。

6月に剪定したとき
保険のつもりで挿し芽をしてありました。




2鉢作って一つの方はなんとか元気です。
これを大事に育てなくては。

モンタナ・ルーベンスは旧枝咲きです。
だから来年はルーベンスの花に会えません。

枯れた枝は今日、切りました。
株はもしかしたら新芽が出るかも、と淡い期待で
そのまま残してあります。


それでは一番美しかった時のルーベンスを!











ありがとうね、モンタナ・ルーベンス!

また小さなモンタナから
この景色に会いましょう!







九月のギボウシ

2007-09-18 11:37:53 | ホスタ



八月の美しいホスタが散った頃
九月には九月の美しいホスタが咲き出しました。


先日から妙な白い粒々がついた茎が伸びてきたなぁ、と
思っていたら、それが蕾でした。
その写真を撮っておけばよかったのにね。

我が家の他のホスタは真ん丸い塊ごと伸びて
そこから徐々に蕾が独立して行くのですが
このホスタはちょうどヤブランの花茎みたいなんです。




ね?下から上までぎっしり蕾でしょう?
狭くて暗い場所にいるのにたいしたもんです。

花は綺麗な姿です。
葉はつやつやしてて光沢があり葉脈もはっきりしています。





白の中にうす紫のスジが入って。
とってもキレイ。
なんていう種類なんでしょうか?

まわりにタグを挿した気配もないし。。。
自分で買ってないので
どなたかギボウシに詳しい方から戴いたものなんです。

ハテさて…?
こんなこと言うのもなんなんですが…
どなたかお心当たりはありませんか~?



もし種類がお判りでしたら教えてくださいませ~。
名前もしっかり管理しなさい!(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
しぃ~ませ~ん









曇ってます、降るのかな?





ひっそりとバラ・・・オールドブラッシュ・ノックアウト

2007-09-17 11:51:56 | ・オールドブラッシュと原種系のバラ



オールドブラッシュです。
きれいでしょう?

この花に今年何度楽しませてもらっているでしょう。

オールドブラッシュ・チャイナ
Old Blush China
オールドローズ
四季咲き

私のブログでは毎月登場しています。


そしてまた咲き出したピンクのノックアウト。



半八重の可愛らしい花。

ブラッシング・ノックアウト
フロリバンダ
四季咲き・中輪
横張り性・強健種




新芽はかなり赤みを帯びています。




東側に植えてまだ一年になりません。



それでも良く育ってくれたと思います。


オールドブラッシュもブラッシング・ノックアウトも
両方とも強く逞しく可愛らしいバラです。
いつもひっそり咲き続けてくれる。

こんなバラが庭には必要ですね。







今日は風が強いです。
びゅーびゅー言ってます。

がんばって種蒔をしてみました。



春咲いたニゲラ(左)と今も咲いてるハンネマニア(右)。


ニゲラは秋蒔きの方が翌年の育ちがいいそうです。
種に光があたると発芽しにくいそうで
土を多めに被せた方がいいようです。

ハンネマニアの種蒔は春蒔きの話しか検索できませんでした。
種はいっぱいあるので試しに蒔いてみました。




以前買った苗床があるので旧式だけど利用しました。






お願い、出てきてね~







木漏れ日の中で

2007-09-16 15:42:49 | 多年草・宿根草・一年草



木漏れ日の中で咲くのは
うす紫のツルバキア・ビオラセア。

学名:Tulbaghia violacea
ユリ科 ツルバキア属

6月末頃から咲き出し、花が途切れません。
ニラの香りの美しい子です。





きれいでしょう?
こんな華奢な姿で真夏も咲きつづけました。


秋の声が聞こえると動き出すのは…。




ヤブランの花。
つんつんとした純和風な葉から
いきなりこんな花穂がたくさん現れます。




こうなるとスターですよね。
以前大きなヨーロッパ風の素焼き鉢に
大きなヤブランが植えられていて満開なのを見ました。

すごく素敵でまるで別物でしたよ。
花って演出しだいなんですね~。




こちらは斑入りのヤブラン。
花も淡い紫色です。

我が家では和庭に和風~に植えられています。


そしていつも水色の小さな花で微笑んでくれる
ブルーデージー。




この子は冬からずっと咲きとおしています。
本当は途中で剪定してあげるべきだったのでしょうが
いつも咲いているので
咲き終わった花を切る、ということしかやってません。


午前中だけ日の当たる場所に置いてあります。
そこがとても気にいったみたい。





白いオキザリスも勢いを取り戻してきました。

木漏れ日の中でそっと咲く姿がとてもキレイです。


そして
伸びつづけていた原種クレマチス。
マンシュウボタンヅル。




まるで雑草みたいな勢いで伸びていましたが。






ほら、とうとう蕾が育ってきました。
小さな緑色の蕾。
きっと白い花ですものね。

どんな姿なんでしょう?
きっと草原に似合うような静かな花なんでしょうね。

楽しみです。







風はあるけれど
今日も暑いですね~~


種蒔しようと思ってたのにマケマシタ…。




いちじく

2007-09-15 10:39:07 | 



いちじくが実ってきています。
我が家で唯一果物らしいもの。

見て美味しい、食べて美味しい?




去年は片手で数えるほどだったイチジク
今年は豊作です。

木は苗木を植えて丸2年。
イチジクの木って生長が早いんですね。




縦にも伸びるけど、横に張るほうが強いです。
葉っぱも大きいのでかさばりますね。
でも日除けにはなります。(笑)




花が咲かないのに何故実がなるのか不思議。
買ってまで食べたい果物でもないけれど
庭で生ったとなれば話は別物。

毎日、まだかなぁ?まだかなぁ?と待って
綺麗に熟した実をいただくのは格別です。




まずはシンプルに切るだけで…。
これを目と舌とで楽しみながら乾杯するのも
楽しいものですね。


イチジク
学名:Ficus carica
クワ科フィカス属

インドゴムと同じ属だそうです。
どおりで実をもぎ取るとゴムの木みたいに
白い汁が出てきます。

原産地はアラビア半島。
へ~、アラビアだったんだぁ~。


この果物の中で花が咲くんですって。
だから外からは見えなくて
いきなり実だけが大きくなってくるように思えるんですね。





調べたらますます好きになっちゃいました^^

今日も晴れ!暑くなってきました~。





洗濯物は干したし、掃除も終ったぞ~





クレマチス・ルブラ

2007-09-14 09:01:41 | クレマチス



ルブラがまた咲き出しています。
というより
「引き続き咲いている」の方が正しいかもしれません。


ビチセラ系
地上部の枝は冬には枯れて
そこから芽吹くことはないそうです。
だから冬には強剪定ですね。
春に新しい芽が株からあがってくるのです。




沢山の花を春から夏にかけて咲かせます、とタグにあった通り
伸びる先、伸びる先に蕾をどんどんつけるんですね。

まだ株が小さくて
今年は一本だけの新芽でしたが
芽がたくさん出るように育ったら、いいでしょうね~。





薔薇とクレマが混在する景色が憧れだったのに
何を考えたんだかソヨゴの木に絡ませてしまった私。

演出を大間違いしてます。


冬には掘り起して薔薇の近くに持っていきたい。
でも場所が…?って悩んでいます。


薔薇とクレマチスが夢のように咲く景色って
難しいんですね~。
いっそのこと鉢植えの寄せ植えの方が簡単かしら?
また悩むわ。。。






話は飛びますが昨日の電車内の写真です。





もう結構以前から山手線や中央線などの電車内の
ドアの上にはテレビが2台並んでいます。

片方は次の駅名などの案内。
もう片方は主にCMなのですが
これがなかなか面白くて。

例えば天気予報とか、今日の運勢とか
英単語の意味を読ませて、その復習とか!
ついついその気になっちゃって楽しんでしまって
危うく乗り越しそうになります

これって都内だけなのかなぁ?って思って
載せてみました。

みなさんのお住まいの地域ではどうですか?