* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

ネジリバナと斑入りのホトトギス

2008-06-30 09:48:52 | 多年草・宿根草・一年草



ネジリバナ、正しくはネジバナというそうですが
4,5日前からピンクの小さな花が色付いてきて可愛くなってます。





ラン科の植物だそうです。

私の中では雑草だったんですが
こうやって咲いてみると可愛いですよね。


植えた覚えはないので、自然発生か?
または田舎からスミレなどを貰って来た時一緒についてきたか?




なんだか懐かしさを感じる花ですよね。
子供の頃、これでおままごとをしましたわ。


和庭にはこんな雑草のような植物がよく似合って
斑入りのホトトギスもとっても綺麗です。




白河の兄から貰ってきたなかなか綺麗なホトトギス。
私でさえ(笑)この斑入りの葉には見とれます。


花もちょっと素敵なんですよ。


2007年10月撮影

去年はこんな白いのも咲きました。
本当はもっと紫なんですけどね。
今年もこんな可愛い白い子に会えるかなぁ?




日陰の場所でこぼれて増えて・・・
グランドカバーにでもなりそうな勢い。


そしてなぜかクリスマスローズなんですけど




ニゲラがこんな時期に咲き出しました。
花は小さくて、だって咲く時期じゃないし!

どうやら異常気候のせいなのか
あちこちでクリローが狂い咲きしてるようです。

あなたのクリローさんはいかがですか?






オステオスペルマムと愛しいビオラ

2008-06-28 11:04:11 | 多年草・宿根草・一年草



オステオスペルマム
半耐寒性多年草
原産地:南アフリカ
別名:アフリカンデージー


半耐寒性といいながらもなかなかの強健さで
我が家のオステオスペルマムは毎年外で越冬できています。

ただし、かなり辛い越冬らしく(^-^;)ゞ
目覚めるのはちょっと遅れ気味?



軒下にいる白と青グレーのリバーシブルさんは春に咲きましたが
このダークアマンダは今元気になってきました。


 


オステオスペルマムとはもう長い付き合いになりましたが
朝ゆっくりと開いて、夕方花を閉じて眠るところや
真中のシベがきれいなことや
裏側がとっても渋い色で花びらがリバーシブルなところなんか
毎年可愛いなぁ、って思います。



そして今可愛い子がもう一人。





冬からず~っとこの小さな鉢でここにいるビオラです。


一度伸びた枝がみんな倒れて、もう捨てる?って思ったのですが
根元近くの枝から新芽が覗いていて忍びなく
切り詰めておいたら、今また可愛らしく・・・。




こんなふうにさりげなく咲いてくると
春先の「いかにも園芸種」の雰囲気が消え去って
野性味溢れるというか、庭にしっくりしてくるというか
風情がでてくるというか・・・


とにかく可愛いんです。。。。


庭の半日陰の所にはまだ小さなビオラが顔を覗かせています。
それがなんとも可愛いんですよね。



夏の球根たちも蕾を見せてくれてます。




アガパンサス!

中の蕾の粒々が外からも感じられます。
楽しみですね、こんな時間がいちばんいいかな^^





デイリリー。

もういっぱいいっぱい膨らんで爆発寸前?!
早くお顔を見せて欲しいなぁ。


もう6月も終わり。
すぐそこに7月が迫っています。








夏の庭に突入ですね!





美しいオレガノ3種

2008-06-27 09:17:46 | 多年草・宿根草・一年草



オレガノに濃い小豆色の蕾がたくさん着いてきました。

オレガノ
シソ科 多年草
和名:シソ薄荷

「オレガノはギリシャ語で「山々の喜び」の意味がある」
(園芸ネット・オレガノより)


そんなことを聞いてしまうとより素敵に見えてしまいますね!




小さな葉の姿と、この小さな粒々の蕾!

トマト料理やチーズにぴったりのスパイスで
イタリアではもっとも親しまれているハーブとのこと。


利用すればお料理が楽しくなりそうです。




ほら可愛いお花!

オレガノは開花直後の香りが一番いいそうですよ。
生より乾燥させた方がより香りが良くなるそうです。
さっそく・・・まずは生で使ってみようかな?




そして観賞用のオレガノも素敵に咲いてきています。




柔らかな佇まいのこれは
お馴染みのケントビューティさんですね。


高温多湿に弱いとのことで、昨年夏は半日陰で暮しました。
少しだけ大きな株に育ってくれたんですよ^^


 

この薄青い雰囲気、いいですよね~
ガクがうっすら色付いて、そこが魅力ですよね!



そしてもう一つ、とっても華やかなオレガノがいます。




オレガノ ロタンディフォリュ-ム
難しくて覚えられない名前です(^-^;)ゞ

もう3年目です。
あのピンクのアークトチスと一緒の鉢で暮らしています。
両方とも蒸し暑さが嫌いで、夏は半日陰が好き。
そのうえ色合もちょうどあってて、いい感じ。





ガクがちょっと大きめで
重なりあって青緑の葉から先に行くにしたがって白く・・・。
合間から淡い紫の花が顔をだして。

これもいいでしょう~?



本来のオレガノから観賞用のオレガノまで
どれをとっても素敵



あなただったら、どれがお気に入り?



ブラックベリーの実!

2008-06-26 16:31:43 | 多年草・宿根草・一年草



これ、なぁ~んだっ?

ブラックベリーの実!
ぱくっ

あま~い


ええっ?!もう黒くなったの~?って声が聞こえそう(笑)



2008.6.19撮影

これ、ちょっと早く開花して早く実が出来た分です。
一週間ほど前から黒くなってきてたの。
ほかのはまだまだ。




こ~んな緑のもまだあるし!


少し赤くなってきたのもあります。




きれいでしょ?


わんさかなってます!



むひょひょっ


通りがかりの人が見あげていきますよ。

これ、デッキの脇に生えてて、そこから無理やり枝垂れさせちゃってます。




デッキの手すりはブラックベリーとつるバラの陣地争い。

やむなくブラックベリーは斜面に広がっていただきました。
だってすごい伸び方で
とてもじゃないけどこんな狭い場所じゃ足りないんです。
今年も既にすごいシュートが何本も伸びてきてます。


ブラックベリーあなどるべからず。。。


つるバラも素敵でしょう?




夕陽に映えてますます赤く咲いてます。



このブラックベリーの収穫、今年は何にしようかなぁ~?








ポリジとポプリ

2008-06-26 15:33:41 | 多年草・宿根草・一年草



ポリジ、珍しく種を撒きました。
しかも一昨年の種。


しかも「これ、なんの種だっけ?」バージョン。


ある日芽が出て・・・何か撒いたっけ?(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ





蕾を持った辺りでやっとわかりましたよ。


かわいい青の星型の花の、ポリジでした。


これ、ハーブなんですよね。
で、食べられるらしいです。
一昨年育てた時は調べたものでした。
先日、ネットのお友達が「葉は天ぷらにできる」と
書いていらっしゃいました。

誰か食べたことある人!手をあげて~





この綺麗な青い花、氷の中に閉じ込めて
リキュールに浮かすのも良い、なんてどこかで読んだけど。

はい、やったことある人~?


ま、食べなくてもいいや、きれいだし


で、今度はポプリの話。



今年はたくさんポプリを作りました。
お友達にもだいぶ配りましたよ。

香りを濃くするためにエッセンス足したけど(笑)
だってみんなトイレとかに置きたいでしょう?

会社に若いお嬢さんがいて
おうちに持って帰ったらお母さんに没収された、と
嬉しいことを言ってくださったので
またまた調子に乗ってお母さんの分も差し上げました。




女の人はみんなこんなのが好きよね~

だって綺麗でいい香りですもんね?


ちなみにこの写真はミニバラで香りはしません。
でも色合にはぴったり!
やっぱり普通のバラの方がいい香りで仕上がります。
ちょっと枯草の香りも混じってるような
自然な香り、心が落ち着きますね。

次はラベンダーを乾かす予定です。
これはめっちゃいい香りになりますよ






白バラ・緑光

2008-06-26 15:05:51 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー



緑光
四季咲き・フロリバンダ
京成バラ園芸:1991年
花径:5~6cm



緑光の二番花が美しく開きだしています。

今年の一番花は
ずっと雨にたたられて可哀想でした。

花付きが良くて、そう大きな株でもないのに
春には200位の蕾を持ちます。
一枝につける蕾が多いんですよね、そのせいでしょう。





やっと本来の美しさが出ました。
ひらひらとした花びらが緩んできて
可愛いでしょう?



雨だと咲く前に首からポロリと落ちてしまうんです。
開く前から茶色くなってしまった蕾もたくさんありました。


バラって本当に雨が大敵なんですね。







小振りの花が開くと中には黄色いしべ。
後ろに見える蕾たちは
名前通り緑がふんわり混ざっていますね。






たった一枝で花束です。

待っていた美しさですもの、今回は咲かせてしまいましょう。








夏色アークトチス

2008-06-25 09:26:43 | 多年草・宿根草・一年草



木陰からそっと顔を覗かせているアークトチス
すっかり夏色になりました。


冬は濃いワインがかった色だったこの子。
暑くなるとちゃんと爽やかな色に着替えます。


この色が大好き♪



 

花びらのシルバーがかったピンクもさることながら
この銀色の丸い蕾もイカシテます。


もう一つのオレンジの子もちゃんと衣替え!




爽やかなみかん色と真中の灰色のシベが素敵なんです。
どちらももう3年も、冬を越え夏を越えています。
このオレンジさんは冬室内へ。



ピンクのアークトチスはずっと庭の隅っこの木陰にいます。
鉢の姿も見えないくらいの長年の寄せ植えです。





このトキワマンサクに守られて
夏の暑さも冬の寒さもここでがんばりました。

今年の夏もがんばれるかな?


近頃晴れるとさすがに暑いですね。

猫も夏風情。。。。
♪なつなつなつなつココナッツ♪




得意の腹だし!「にゃん?」←(通訳:「なに?」)




ぐにゅ~ん・・・zzz


お気楽ハックでした








ツルバキアと日陰の美しい植物達

2008-06-24 07:42:20 | 



ツルバキア ビオラセア
学名: Tulbaghia violacea
ユリ科 ツルバキア属
球根
花期:初夏~秋


今年もツルバキアの淡い紫の花が咲き出しました。

この花が住んでいるのは小さな日陰の庭。
その辺りでは比較的日当たりのいい場所です。





かわいいでしょう?
ニラの葉っぱのようなツンツンした葉で
匂いもニラなんですよ。


本当はもっと日当たりのいいところが好きかもしれません。


この日陰の庭の辺りには
静かで心和む植物がいっぱい住んでいます。
決して広くはないんですよ。
小さな片隅の・・・豪華な花は育たない・・・そんな場所です。





ふんわり地面を覆うのはマンネングサなどの小さな多肉植物。
この小ささがなんとも可愛いんですよね。

フウロソウも種がこぼれて生まれています。
まだ咲きませんが葉を眺めているだけでもいいかな。





建物に囲まれて、しかも木の根元で・・・

そこだけの静かな世界が広がっているようで
いつも見とれてしまいます。





  

明るい葉のホトトギス。
日向のようには立派に咲けないけど毎年しんみり咲いてくれる野紺菊。
伸びて広がってきたトキワマンサクと百日紅。
木は高さで日光の恩恵を少しいただいています。


日陰で育つ植物はどれも
目や心に優しく語り掛けてくれます。



陽が足りなくて花が育たない・・・それが悩みでしたが
日陰が好きな植物や、日陰の方が美しくなれる植物、
日陰で育つ姿も風情がある・・・そんな植物もいるんですよね。






半日陰ではブラキカムが揺れています。


日向には日向の良さが、日陰には日陰の良さが・・・

やっとそれを楽しめるようになってきました。







ブラッシングノックアウトが再び!

2008-06-23 09:21:12 | ・ノックアウト


                          2008.6.22撮影

ブラッシングノックアウト
中輪・四季咲き・フロリバンダ
フランス メイアン作出




二番花のブラッシングノックアウト。
ふっくらと開きだして愛らしいです。



       2008.6.20撮影


色も心なしか春の一番花の時より少し濃い目で
可愛さUPの気がします。



五月は様々なバラが一気に開き
まして年に一度のお目見えのバラの記事に押され
やっと一番花で登場したのは花も終わりの五月末でした。


あんなに咲いてくれていたのに、かわいそうなことをしたなぁ
と思っていました。

でも早くも元気な蕾をたくさん従えての登場です。        



 

シュートの太さもしっかりしていて、蕾も元気いっぱいなんですよ。
本当にいい子です!


今年は黒点病やうどん粉病が多発していて
近くに植えてあるオールドブラッシュや琴音は丸裸。
脇にいるイブピアジェも黒点病にかなり罹っているのに
この子の健康なこと!

さすがノックアウトですよね




 
2008.6.23


しばらくはこの甘酸っぱいピンクのお花を
楽しめそうですよ。


赤いノックアウトの蕾も育ってきています。



冬まで何度も咲いてくれるノックアウトたち。
ノックアウト姉妹の真価を感じるのはこれからかもしれませんね!





地植えのクリスパエンジェル

2008-06-21 21:30:47 | クレマチス



クレマチス クリスパエンジェル
ヴィオルナ系

クリスパからの交配種。四季咲き性。冬は地上部が枯れて休眠します。

花後、花がらを摘み取るだけでもよいし、地際から
2~3節残して切ると約60日で次の花を楽しむ
ことができます。2月の剪定は枯れたつるを地際から切る。
(購入時ついていたタグより)




          
小さなベル型のクリスパエンジェル
可愛らしくぶら下がって咲いています。

一昨年の11月に小さな苗を求め
昨年は一年間鉢植えで過ごしました。
春から秋まで本当に絶え間なく咲いてくれたんですよ。






今年は春に地植えにして育っています。

よく見ないと見つけられない小さなお花で
こちらに一つここにも一つ、と。

その風情がいい感じです。





開きだしは花びらがピ~ンと広がって・・・4本足のタコ???


それからクルンと丸まります。



まだアーチに誘引して間もないので
地面から60cm辺りまでで咲いています。

だから私が毎日楽しく見てるのは
このうつむいた姿です。

かわいいでしょう?







今日も鮮やかなルブラ。




雨に濡れてますますうつむいています。


美しい~~~

ルブラもこの先いつまで咲くのか
興味津々です。






雨の庭の紫陽花

2008-06-21 10:59:40 | 花木と実のなる木



桜色の紫陽花。
なんだか赤ちゃんのような雰囲気で
可愛いです!


梅雨と言ったら紫陽花ですよね。


 

まだ色付き始めたばかりの蕾と濃く染まった花。


同じ株の中にこれらが一気に同居して
そこがまた良くて紫陽花に見とれてしまうんですよね。



そして紫陽花といったら、やっぱり基本は青。
きれいですよね~





紫陽花ってどうして「あじさい」って言うんでしょう?
ちょっと由来を知りたくて語源由来辞典を引きました。


あじさいは古く『あぢさヰ』であったとのこと。
「あづ(あぢ)」は小さなものが集まることを現す語で
「さヰ」は「さ藍」
青い小花が集まって咲くことから「あぢさヰ」ということなんですって。


ほっほ~ぉ、面白いです。





本当に青い紫陽花。


 


北側に植えてある紫陽花です。
この真中がまた綺麗なんですよね~


ほら、こんなです。



よくまぁ、こんな小さな青い花を集めましたね!


語源通りだ(あたりまえだ~)!



シェードの庭では今の時期
なんたって紫陽花が主役です。




シェードガーデンのまたまた思いっきり隅っこに押し込められて


 


なんて綺麗!

そのまま浴衣の柄にしたい!


紫陽花の剪定、皆さん上手くいってますか?
私は半分成功、半分失敗の引き分けです。
って、つまり同じように剪定したつもりなんですが
半分の株は咲いてくれたけど
咲かなかった何株かもあるんです。


で、剪定についてまたまた調べてみました。

今度はインターネット園芸大事典です。
いつも言われているようなことが載っていましたが
裏技のところが勉強になりました。
失敗の原因はここか、と思い当たる節あり。





これは我が家の門のところにいる「隅田の花火」


これ、剪定の裏技にも載ってなかった荒業で
造園やさんが剪定しました。





昨年12月に植木を引き抜いたり新しく入れて頂いた際に
「うまく剪定できなくて伸びる一方です」と泣きついたんです。


そしたら「こんなのいつでも切っちゃえば咲くの!」と
ばっさばっさと思いっきりよく切ってしまい。。。(冬ですよ?!)

内心私はボーゼン。
「えっ、今切っちゃっていいんですか?春咲く???」
「だいじょぶだいじょぶ♪」

ほんとかよ~。。。って諦めの境地だったのに
あけてみれば最高の花付き。





これでもか!ってほど咲いてる。。。。

なんで?どうして?


私にはさっぱりわかりません。
だから皆さん、真似しないように。





これは2階から撮った写真(2008.6.18撮影)。


私だけ、あの方法真似してみようかな?
この隅田の花火にだけね。
だって見てたんだし、ねっ?






ポルカ二番花

2008-06-21 09:39:07 | ・ポルカとレオナルド・ダ・ヴィンチ



ポルカの二番花が咲き出しました。

すくすく伸びたシュートの先の蕾です。
シュート、たくさん出てきたんですよ、嬉しいなぁ。


そうそう、肥料のやりすぎ(?)で
一番花はドデカで豚さんでした(笑)。

で、二番花こそ本来の可愛らしさを!と
待ち遠しく思ってたんです。





どうかな?一番花よりはいい感じ??
もう少し開くのを待ちましょう!




まだ小さな蕾もいくつか出てきてますよ。
うふん、楽しみ~♪


勝手口脇で育ってるポルカ。



期待の姿に着々と近付いてきています。

脇に植えたクレマのH・F・ヤングも元気で
花が終って少し切り戻したら新芽が伸びてフェンスに絡まってきました。


今年、もう一度H・F・ヤングのお顔も拝見したいものです。






バラのレオナルド君

2008-06-21 09:23:42 | ・ポルカとレオナルド・ダ・ヴィンチ



雨の中、レオナルド・ダ・ヴィンチが綺麗です。

最初に咲き出した枝は先日切りました。
本当に花の保ちがいいですね。






雨に濡れてもこんなに綺麗で安心して見ていられるなんて
とっても嬉しいありがたいバラです。


とても育ちが早いつるバラのようですよ。




庭の一番端っこの断崖にいます。
カメラを外側から身を乗り出して撮ってます。

もう少し楽にこの美しさを愛でたいです。


誘引する時
少しは庭の方向にも流すようにすればいいんですね。
枝が伸びるのが楽しみだなぁ!




足元にはペチュニアとオステオスペルマム。




このオステオス、昨年からの株なのですが
昨冬から今年にかけて
この周りに色々植え替えたため何度も掘り起され
一時は廃棄しようかと思ったことも(汗)。


ま、とりあえず、と戻しておいたのが
なんとか息を戻して復活始めました。



花びらの裏側が茶色になっていて
黄色の花なのにどこかシックです。


同様にちょっとシックな紫のペチュニアと一緒。
南西に向かって元気に身を乗り出してきましたよ。


がんばってね~!と今更声援を送っている私です







カスミソウとペチュニアが可愛くて

2008-06-20 10:34:30 | 多年草・宿根草・一年草



ピンクの小さな花のカスミソウ。

小さくてピントを合わせるのが大変でボケてます(^-^;)ゞ


この可愛いカスミソウ、去年のコボレダネで
あちらにチラっ、こちらにチラっ♪
思わぬ場所に小さな姿で現れて
可愛くて可愛くて!





紫のペチュニアの間に生まれた子は
とくに幸せもの!

とってもいい雰囲気なんです。



ペチュニアもいいですよね~
優しい姿で強いところがスゴイです。




春先買ってきて植えた1苗がいつの間にか広がって。





外に向かって乗り出すようにしてる子もいます。



人間同士の摩擦っていろいろあって
心を消耗させるものだけど
そんな時もこんな姿を見てるだけで
なんだか平穏な気持ちになれるんですよね~



お疲れ!の時は
ドリンク剤より癒し系の植物の方が効き目ありそう
そう思いませんか?






うう~~ん、いいなぁ



じゃ、今日も一日p(*^-^*)q がんばっ♪







ピエールがやっと。。

2008-06-20 09:07:37 | ・ピエール&ソンブロイユ&ラッシー



今年のピエール・ド・ロンサール
皆様のところではいかがでしたか?

私のピエールさん、成長不良で花数が少なかったせいもあり
一番花はほぼ雨で全滅状態でした。


やっと元気に成長も始まり
出てきたシュートのそれぞれに蕾。
二番花が咲き出すと、また雨。





ほら、この真中の蕾、変でしょう?

これ切り取ったら芯が茶色くなって腐ってました。
ピエールさん、雨に意外と弱いんですね。


やっと雨と雨の合間をぬって
二番花の開花が進んでいます。


 

久し振りにお目にかかる可愛らしさ。

やっぱり蕾の形と色がいいなぁ。






今年最初の花は赤みが多くて別人みたいでしたが
近頃は少し色白で育っています。







スモークツリーとの相性も良さそうです。

どう誘引しようか?
それを目下検討中。。。。
ずっと本を見たり、ネットで検索したりの調査中。
ここは出窓の前なので・・・場所の都合もあるし狭いし
悩みます。


それにしても他所のピエールさんの育ちのいいこと!
やっぱり一年目の夏の移設がかなりのダメージを与えたんだなぁ、と
今更ながらの冷や汗です。
よくぞ、持ちこたえてくれました!





さてどうやら今日から雨のよう。

この少し傷みながら懸命に咲いているピエール。
切って花瓶か、それともこのまま置くか
あなたならどちら?