* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

羽衣ジャスミン、ベゴニア、室内の花たち

2009-01-31 11:49:10 | 多年草・宿根草・一年草



数日前から羽衣ジャスミンがいい香りを放っています。
ほんの数輪開いただけで香りで開花を知らせてくれます。

今は部屋を開けておくと廊下まで香ってきますよ^^





毎年、冬には室内に入れる羽衣ジャスミンですが
それ以外の季節は外で暮らしています。

夏に伸びた蔓をほったらかしておいたら
地面に着床しました。
それはそのまま外でなんとか生きてます。

もしかして、そこでも咲けるようになったらいいな!



先日のシンビジウム、ますます華やかです。




これだけ咲いてくれると平凡な種類でも可愛いですね^^



そしてもう一つ、大きな花を咲かせるシンビジウムも
花穂を立ち上げてきています。




去年、3本も花穂があがった!と喜んでいたシンビジウムです。

今年も3本育ってます。
ふっくら大きなこの花は3本でも満腹感があるんですよ^^





暖房のないお部屋なので育ちはゆっくりですが・・・
さてさて楽しみです。



もう一つ、動きが出てきたのは
いつも3月初めに満開の姿になるベゴニアです。




ほら!蕾があがってきました。

観葉植物みたいなちょっと変わった葉で
名前はベゴニア・クレオパトラとついていました。
葉に産毛が生えているのも面白いでしょう?


  


葉の下から、いつの間にか蕾がそろりそろりと顔を出して
今年も元気に咲いてくれそう。

嬉しいですね~^^


このベゴニア、折って挿しておくと簡単に着くので
いくつかお嫁に行ってます。

また咲き進んだら見てくださいね。



ミニバラも少しづつ開きだしました。




ニコール・コルダナです。
3年目かな?
一時瀕死の重態の時がありましたが、昨年なんとか無事生還(^。^;)ゞ

花びらがリバーシブルで
この位の開き具合の時がなかなかチャーミングなんです



今日は雨。
昨晩はすごい雨足で降ってました。
今は少し雨足が弱まりましたが、今度は風が出てきました。




外の水仙はうなだれて。。。


主人は今日、雨を押しての外仕事だそうで心配です。
風邪など引かず帰ってきますように。

皆さんも風邪にお気をつけくださいね^^






1月末のクレマチスとヘレボルス

2009-01-29 18:20:55 | クレマチス



今日寒い中、裏通路に出てこの花を見つけ驚きました!
なんとテッセンが咲き出したのです。


冬の時期はほとんど日の射さない辛気臭い裏通路。
バラが咲くまでは愉しみもなく遠ざかり気味。
そんな中、テッセンがまだ青々してるなぁ、とは思っていたのです。


  

こんな寒いのに新芽が伸びるんだぁ、なんて見ていたら
なんと花ですもの。

目を疑いましたわ。


  

改めてよくよく見たら蕾が他にも育ってます。
テッセンて冬にも咲くんですね~
びっくりですわ。
去年は春に思いっきりワンサカ咲いてくれたんですよ。
今年の春はどうなるんだろ???
とにかく肥料あげなきゃ~、と焦ってしまいました。


そして早春に咲くクレマチスのアーマンディ・アップルブロッサム。
先日からの蕾が一段と育ってきました。



この桃太郎の桃みたいな塊から
ブドウのように小さな蕾がいくつか現われるんですよね。


  

どの蔓にも沢山の蕾!
淡いピンクの香りの良い花が垂れ下がって咲く様子
思い浮かべるだけで・・・・あ~、待ち遠しい!

でもいっぱい咲いた年にいきなり枯れた、なんて
よく本に載ってるので、そこのところがちょっと心配です。


さて、今日のヘレボルスたち。




毎日見てもそう変わるわけないんですが
でも見たいでしょ?
今が一番楽しみな時間ですものね^^





このダブルさんは蕾がいっぱい!
とって楽しみです。

でも他のダブルさんで、昨年開花株だった子が
あまり育ってなく・・・去年より小さくなったような???
あれはなんなんでしょうね?
環境がお気に召さなかった?ヽ(~~~ )ノ ハテ?




ブラックグレーさんは日一日とお美しく・・・
黒い花びらと白いシベ、その真中に黒いお髭
ハンサムさんですよね~





こちら、夏と秋に狂い咲きしてらっしゃったニゲルさま。

冬も一番乗りで蕾を見せてくれたのに
その後の歩みが遅い遅い~~~
カメさんにもアリさんにもナマケモノさんにも抜かれますぞ。。。

がんばれ、おきるんだ!ニゲル!




おまけにアネモネ。




アネモネって寒さに強いんですね。
軒下で次々蕾を上げています。

冬に外で咲くこんなお花、ありがたいですね









冬の園芸

2009-01-28 10:22:52 | 



おはよう!
寒い日が続いていますね。
皆さん、お変りありませんか?

私はスーパーの日帰り旅行に当選して
(応募してくれたのは主人ですが)
昨日伊豆へ日帰りバスツアーでした。
とっても楽しかったです。

ここ2,3日バタバタしていて
花たちも庭もちょっとご無沙汰。
そしたら少しは動きが見られましたよ^^

シンビジウム、いい感じで咲いているでしょう?
ミニバラも少し動き出しました。




出窓でいつもお日様に愛されてるニコール・コルダナです。
この子は花びらを少しづつ広げていく様子が
いつも可愛いんですよ。


 

蕾の形も綺麗でしょう?
やっとこれから楽しめそうです。


外のデッキのヘレボルスたちはどうでしょうね?
ちょっと外に出てみましょう。





暗い紫のブラックさん、もう少しですね~


 

コロンと丸い一重の花で毎年咲くのを楽しみにしています。
花の周りの葉まで暗くなっていて
なかなかのハンサムさんなんですよ。





この子はピンクの八重のお花のはずなんです。
う~ん、もう少し!!




そして待ちに待ってたブラックグレーさんは
やっと開きだしました!




可愛いっ 一年ぶりね!
今年は花数が増えて、これから咲き進むのが楽しみです。






寒い朝でも元気にしているパンジー
本当にかわいいなぁ。

誘われて庭に降りると




水仙があちこちから少しづつ顔を増やしています。
我が家で今咲いている水仙は皆このお顔ですよ。





庭植えのこのヘレボルスも先週より花が大きくなってきました。
あと何日でお顔を拝見できるやら。





こちらも庭植えのヘレボルス。
ちょっと開きかけ?
こうなると中を見たいですよね~


カメラを思いっきり下に潜り込ませてみました。




むむっ?
なかなかシックな???
この子はどの子だったのかなぁ。
もしかして育ったらセミダブルになるかも、と言われた子だったか。


思い出せない・・・去年やたら植えちゃったからね~

ま、もっと咲けばわかるかも?



さてさてイブ・ピアッチェはどうかな~?
昨日お天気だったから少しは開いたかな?





一番大きくなってる蕾が、かなり膨らんでます。





大輪で迫力ある蕾なんですが
どうでしょう?この寒い中開ける???


1月いっぱいだけこのまま愉しんで
2月になったら切り取って剪定・誘引を終わらせようと思います。


さぁ、今日はあまりパッとは晴れない予報です。
一日中寒いとか。
風邪引かないように頑張りましょうね!








ヘレボルスの蕾たち

2009-01-22 22:14:14 | クリスマスローズ



お宅のヘレボルス、もう咲きましたか?
ヘレボルスにも早咲き、遅咲き、さまざまあるので
今の時期になると「うちのはまだかなぁ?」ってことになりますよね。

私も毎年それを繰り返しています(笑)

で、面白いことに
同じ株でも年によって蕾が現われる時期が違ってるみたいです。
温暖化だけが原因でもないみたいな?
なんだか不思議な感じです。





これは限りなく黒い品種でグレーがかった黒がとっても素敵。
昨年は2月の終わり頃咲き出しました。
今年は早そうです、もうちょっと!





これは可愛いピンクの子だったかなぁ。
春にそれぞれ鉢をひと回り大きく植え替えたんです。
今となったら、どれがどれかわからなくなった。

この蕾だと間違いなく色はついてますね(笑)
早くお顔を見たいなぁ。





これはニゲルの鉢。
もう2年は植え替えてないし、肥料もろくにあげてないし。。。
反省材料ばかりなのですが
それでもちゃんと蕾を持ってくれてます。




こんなにたくさん蕾を持ってくれたのは初めて。
なんだかほったらかしだったのに
申し訳ないような。

ニゲルといえば、コボレダネで育っていた小さな苗も
気付いたら蕾が一個見えてました。
そういうの嬉しいですよね~。





去年の花が終った後、結構地植えにしたのもあるんです。
このソヨゴの足元にも2種類植えてあります。

写真手前に見えてる葉っぱ。
覗き込むと




たくさん蕾があがってきました。
この様子だと何年目かの子のようですが
どの子だったのかなぁ?
もしかしてお初に咲く子?咲くまで興味津々ですわ。



見づらいんですけど、ソヨゴの木の向こう側にも一株います。




こちらは遅いタイプらしく、やっと花芽のような塊が
見えるような、見えないような?


本当に毎年じりじりと待ってしまいますね~(^。^)
あちこちで素敵なダブルさんの開花記事なんてお目にかかると
ますます毎日「がんばれ~」なんて声をかけたくなりますね。



なんだかんだと冬もガーデニングが楽しいですね!





冬のバラ仕事続いてます

2009-01-21 09:57:12 | ・ノックアウト



寒い中、バラ仕事は続いてます。
これはブラッシング・ノックアウト。
先日剪定して誘引しました。

フロリバンダなので、切り詰めればこんもりと
沢山の花が寄せ集まって咲くはずで
そうしようか、どうしようか悩んでいました。

でも場所が庭の狭い通り道なので
やはり「こんもり」より壁側に誘引することにしました。
考えてみると、昨年こんもりさせて枝が邪魔になったため
誘引するためのフェンス(?)をセットしたんですものね。

枝が長く伸びて、枝数もたくさん増えていて
誘引していて嬉しくなりました。

さぁ、春にはどんな具合に咲いてくれるでしょう?


そして赤いノックアウトの方も昨日思い切って剪定しました。





剪定は2月、と言われていたので、もうちょっと!と待っていたのですが
ノックアウトもブラッシングノックアウトも
まだまだ花をつけようとして小さな蕾まであがってくるので。。。。

いくらなんでもなぁ、と。

何しろ春から咲き通しですからね~、休まないんですから。





また来年も元気な顔でいてほしいから
願いと感謝をこめて剪定。






他の名無しのバラも剪定したので
遊びに来た挿し木の名人のバラ友に教えてもらって
私も本気で挿し木に挑戦!

お友達いわく。。。「そんなに着いちゃったらどうするの?!」(笑)
自信ないもんで、やたら挿しました(^-^;)ゞ
これもお勉強です。





これはマダム・エルンスト・ガルバというオールドローズ。
遠くのお友達からやってきました!
嬉しいです、とっても素敵なオールドローズのようなんですよ。

ついていたタグには
一季返り咲き
強香・生育旺盛・切花・フェンス・アーチ
オールドローズの中では大きな花で
花弁数も多く豪華な強健種!
ツルバラとしても利用可!
とありました。

これを読んで
「これは玄関あけたらすぐに見える場所に絡ませたい!!」って決心。
大きな樽鉢に植え付けました。
伸びたら後ろの白い板塀に誘引します。
頃合を見計らって地植えにしても大丈夫そうですよね^^


また楽しみが増えました。


今日は咲いてない枝ばかりの写真で淋しいので
ここらへんで、まだずっと咲き続けている可愛い子をご紹介。




シュネー・プリンセスというポリアンサローズです。
まだ小さな苗なのですが
春から途切れることなく咲いてきます。

真冬のこんな蕾も可愛いでしょう~?
玄関先に置いてあります。


  


クレマチスと一緒の寄せ植えです。

咲きながら育ってきたので、今年期待です。
こんなふうに一年中咲いてくれる品種は
玄関とか道路際にいいですよね~


これは剪定するのは最後にします(笑)







大輪のイブと庭に来る鳥

2009-01-19 09:30:03 | ・フランシスブレイズ



12月から咲き出しているツルタイプのイブ・ピアッチェ。
2輪は咲き終わって、今残りが3輪。
少しづつ膨らんで楽しませてくれています。





寒いから切って室内で、という考えもありますが
ここにこんなふうに咲いてくれているのも
いいものじゃありませんか?

見あげるたび、ふわ~っと心に何かが流れ込んでくるから。



  

寒い中じわじわと育ってきましたが
今日は暖かくなって四月の陽気になるとか。


もしかしたら開くかもしれませんね^^

この3輪が終わったら
葉を落として誘引を完全に終わらせたいと思ってます。
あとちょっとだけ愉しみましょう。


ここのところ、鳥たちが良く庭にやってきます。
公園から我が家の庭に移動してくるのは
もうかなり餌がなくなってきた証拠かな?




この大きな鳥はムクドリ?ヒヨドリ?
大きな声で「キ~、ピ~!」と鳴いて辺りの小鳥を追い散らします。
この鳥が来ると、それまで遊んでいた雀やメジロは
仕方なく場所を明渡します。




主人は「暴力団みたいな奴だ」と言ってますが
私はなんとなく憎めなくて可愛いなって思ってしまいます。
大きな声で威張ってみたり、首を傾げてみたり
ソヨゴの実を思いっきりついばんで木を揺らしてみたり
愛嬌がありますよね^^


春にせっかく現れたクレマチスの蕾をついばむのも
たぶんこの鳥だと思ってるんです。
それだけはやめて欲しいな~







冬の室内園芸・・・ミニバラ

2009-01-17 12:01:55 | ミニバラとポリアンサ



室内に取り込んだミニバラたちが、やっと活動始めました。

これはミニバラの中でも小さな花を咲かせるメイドマリオン。
一枝が咲き出しましたよ^^



 

小さな花と小さな葉っぱ。
見てると本当に可愛いです。





こちらは昨年冬にとっても可愛く咲いてくれた
「かわいこちゃん」と呼んでいるミニバラさん。
花がやっと開きだし、眠ろうとしてた葉が起き出しました。


外でもう咲けなさそうだったので
12月も終わり頃室内に入れたと思います。
目いっぱい寒さを経験させたので
休眠に入ろうとしてた感じです。





喜んだのは同じ鉢に居候してたスミレです。
咲き出して居候してたことに気付きました。
なかなかチャッカリしてますよね^^





ぐいぐい新芽を展開して先に蕾をつけだしたのは
アンチベスという黄色いミニバラ。

これも昨年冬中良く咲いてくれた子です。
室内に入れて・・・やっと暖かさを感じたらしく伸びだしました。
気付薬に肥料をあげたのも良かったかな?





3年目のニコール・コルダナも蕾をいくつか。

リバーシブルな花びらでなかなか豪華に咲く子です。
どれもやっと活動始めた感じです。



ミニバラを冬中楽しむつもりなら
もっと早めに
秋の終わりには室内に入れるべきだったのかも!
ちょっと遅ればせでしたが
なんとかこれから冬のミニバラを楽しめそうです。






窓辺のシンビジウム

2009-01-15 07:38:24 | 多年草・宿根草・一年草



今年もシンビジウムが咲き出しました。

古くからよくあるタイプの
もう誰も見向きもしないようなオーソドックスなタイプのシンビ。
花の大きさも小さめで姿も小さめ。

だけど、この子、もうずっとずっと育ててるので
やっぱり可愛いなぁって思ってしまう。





ねっ
古い奴ですが、それでも可愛いでしょう?
蕾や花の付け根からぽちんと水滴のようなものが出てるでしょう?
これ、アマ~イ蜜なんですよ。
甘くて・・・ベタベタします(笑)


花芽の数は一昨年が最高でした。
今年は少し足りないかな?
昨年植替えはしたものの、液肥さえあげなかったので
ちょっと栄養不足だったのでしょうね。





それでも花芽は13本以上あがっています。
これから満開になるのが楽しみ!

咲き出すと終わるまでの寿命が長いので
毎年会社へ持っていって事務所に飾ってます。
2ヶ月は愉しめますよね^^


やっぱり可愛い子です。







冬の庭の楽しみ

2009-01-12 15:03:31 | 



冬の木もいいなぁ、って思う。


曇り空に薄日が差して
寒さの中に少しの暖かさを運んでくる。

細くて頼りなかった木蓮も
一年ごとに少しづつ逞しさを身につけて。

枝先には固く小さな蕾。
木肌が中から耀いているように感じる。






その脇にいるライラックもちゃんと枝先に蕾を用意して
風当たりの厳しい場所で頑張っている。

冷たい風が冬中まともにあたるから
いつも春は他所のお庭のライラックより1週間は遅く咲く。
でも必ず咲いて強い香りで満たしてくれるんだ。





今年はなかなか咲けなかったラベンダードリームが
こんな寒くなってから少しだけ咲き出した。

去年すぐ隣に大きなクリナムを植えたので
それに負けてろくに咲けなかった。
大きくなりすぎたクリナムは我が家では可哀想なので
バラ園に寄付した。

これでこのラベンダードリームもお嫁に行ったクリナムも
一息つけたに違いない。

こうやって少しづつ庭の景色も変わっていくんだね。




久しぶりに見る小輪のラベンダードリーム。
今度の春は元気に育つかな?





狭い庭だから、すぐ脇にカロライナ・ジャスミンも育っている。
これも伸びて伸びて伸びすぎたので
秋にかなり切り詰めた。




よく見ると、ここにも蕾が育ちだしている。
黄色い小さな花が咲くんだよね。
甘いいい香りなんだ。



そのカロライナ・ジャスミンの足元に
日本水仙。




花の少ないこの真冬にこんなに咲いてくれる日本水仙。
これだけは強くって何もお世話しないのに
年々増えて咲いてくれる。
ありがたいなぁ。





八重のハマナスの、枯れてしまったかのような
固いゴツゴツした枝ぶりも好きだ。

昨年までは「本当に枯れちゃったのかな?」って心配で
春になるまで何度も枝先を折って確認したりした。

でももう今年は安心して春を待つよ。
キミがとっても強くて美しいのはよくわかったから。




三時を過ぎれば
冬の陽射しはすぐに赤みを帯びてきて


 

黄色い花たちはいっそう黄色に耀いて





木もバラも夕暮れの光で満たされていく。



冬の庭もいいよね
ゆっくりと・・・でもしっかり息づいている。






冬のバラ仕事:ポールズ・ヒマラヤンムスクとイブ・ピアジェ

2009-01-11 12:34:39 | ・ポールズ・ヒマラヤンムスク



つるバラの誘引仕事、寒いので少しづつ続けています。
あの小さなガーデニング小屋には
長く伸びたポールズ・ヒマラヤンムスクの枝を誘引し直してみました。
以前誘引した時、軽く乗せた枝が多く
風で屋根から落ちたり奥へ流されたりだったので
今度はもうちょっと縛りました。


ポールズ・ヒマラヤンムスクは一季咲きのオールドローズ。
モンスターと呼ばれるだけあって
とんでもなく伸びて育ちます。

10mとか簡単に育っちゃうんですよ。
コンクリ壁があってよかった(^。^;)

  

その枝の何本かを小屋の屋根に投げ上げ
そこから小屋の前のほうに誘引しました。
屋根の上が充実してて、見える場所まで来た枝はまだまだ少しです。

でもこうやっておけば・・・春には少しでも花が小屋に彩りを添えるでしょう?
楽しみです。

コンクリ壁の方の枝は昨年の誘引はもうそのままで
新しく伸びた枝だけ誘引します。
じゃないと大変で(^-^;)ゞ
刺がすごいので枝同士が絡まっても外すのに一苦労です。
残りがまだ一部残ってます。





12月から咲き出したイブ・ピアジェ。
まだ残りの蕾を少しづつ大きくして育てています。

昨年一年中このイブ・ピアジェの誘引をどうするか悩みましたが
やっと決断して誘引してみました(笑)!


追記してありますので良かったら見てね?

つるイブ・ピアッチェとアーチのお話  

長いので、何度も見てくださってる方は申し訳ないので
飛ばしてくださいませ。


さてまだ残りの誘引がありますね。
もうちょっと頑張ります^^





箱根へ

2009-01-09 22:51:04 | 番外編



1月7日・8日と箱根方面に行ってきました。
快気祝い?みたいなもんです。
今日は写真が皆大きくなってます。
負担の大きな方、ごめんなさいね。

まずは首都高速で、こんな橋を渡ります。
橋って楽しいよね^^




今回はレインボーブリッジは渡らなかったけど
首都高からの海の景色、好きです。




出発時曇っていた空も少し青さが出てきました。
東京の空、いつのまにか綺麗になったよね。
20~30年前は「スモッグ」なんて言葉が横行してたのに。

排気ガス規制や車の性能のUPや
そういうことでこんなに変わったのかな?




今回はゆうこりんの看板が目に付きました。
一時横行してたサラ金の看板一辺倒よりはずっといいね。




東京タワーがとてもステキに現れて
走る車の中から激写!
「ほら、今がチャンスだ!」なんて主人が激を飛ばしながら運転(笑)
なぜか東京タワーは撮りたくなる不思議(^m^)





都内を走り抜け




神奈川県に入ると雰囲気ががらっと変わります。
マンションが立ち並ぶこの景色もなんとなく好き。




厚木の出口まで来ると、もう山々がすぐそこに見えます。




料金所は空いてました。




一般道に入ると、富士山が綺麗に大きく見えてきました。
何度見ても撮りたくなりますね~(笑)




高低差のある場所に南向きに並んだ家々。
みんなお日様に向かって笑顔のように感じられて
この坂の景色もいつもいいなぁ、って思う。


箱根に入ると、まずは関所跡の辺りをうろうろ。
こないだの箱根駅伝の旗やポスターが並んでました。
で、とにかく山が好きなので大涌谷へ!



綺麗ですね~
真中にロープウェイのゴンドラが二つ、わかりますか?
今回は乗りませんでしたけど
初めて箱根に行ったら
ケーブルカーとロープウェイと海賊船には乗ってね(笑)!
とっても楽しいし景色が最高だから!


名物の黒玉子を食べて、さてちょっと散歩。



活火山て凄いですよね、この煙!




山肌から煙が吹き出てきます。





本当に綺麗でした。
もちろん硫黄の匂いもすごいですよ。
外人観光客がずいぶんいました。
円高で可哀想だなぁ、なんて思いながら目と目で挨拶。


さて次に向かったのはバラ園があるという強羅公園。



先に旅館の手配をするため強羅駅に寄り


坂を登って強羅公園へ。



このとんかつやさんの建物が綺麗で思わず立ち止まり激写!


 

入場料を払って強羅公園に入ると、すぐそこに温室があって
ブーゲンビリアやら熱帯植物が見られます。
綺麗だったけど早くバラ園に行きたいので
さっさと済ませます(笑)


 

バラ園に近付くとコニファーや寒い中咲くバラが迎えてくれて
上手に活かしてるなぁ、我が家でもどこかにこんなふうに出来ないかなぁ
なんて考え考え進みます。




すると思わぬ桜に出会いました。
十月桜ですって。
小さな花で一生懸命咲いていて綺麗です。


そしてバラ園。
思ったより咲いてました。
箱根は寒いから、もうとっくに切っちゃったかと思いましたが
やはり剪定はまだ先のようです。
全体に薬を撒いたらしく葉が白くなってました。




これはヘリテージ。
やはり綺麗ですね~
私もいつも欲しいなって悩む花です。


 

これはアンネ・フランク。
箱根なんですから、朝晩かなり寒いでしょうに
まだまだ頑張って良く咲いてました。
綺麗でしたよ、本で見るより魅惑的。




これ、名前を見てくるの忘れました。
大輪の花で、色が淡くて目立ちました。






マスケラードは花がいっぱい。
よほど咲く品種なんですね~
これが庭にあったら賑やかだろうなぁ、なんて見とれました。
なにしろ、箱根の寒さで咲いてるんだから(シツコイ、笑)




私も育てている「のぞみ」。
小さなミニのつるバラと思ってましたが
なかなか伸びるんですね。
こんなことになってました。
これ、どうなのかなぁ~?もっと育てばいい感じになるのかな?なんて。




一番大量に大輪の深紅のバラ。
これ季節のいい時は凄いんでしょうね~




品種名はプリンセス三笠。
ゴージャスな大輪、木立バラです。
こんなにたくさん並べるのではなく
一つアイポイントに植えたら、きっと際立つだろうなぁ。

バラ園なのか、バラ畑なのか、庭園なのか
その辺がなんだよね、うん、ね、なんて頭の中ブツブツ。




真冬でもこんなに咲くバラが、こんなにあるんだ~、と感心し勉強し





このとっても綺麗だったバラの名前は・・・寒くてトイレに行きたくなって
名前を探すヒマなく(笑)
でもすっごく楽しいひとときでした。
やっぱりバラを見てると限がありません。

主人は寒くて凍えて待ってるようだったので
これでオシマイ。


近くに立派なステキな建物があるというので
そっと見学。




強羅花壇。
高級料亭で旅館らしい。
敷地内に入ったら監視カメラでもあるらしく
お客と間違えてお出迎えの方が出てきちゃって焦り!

そっと写真だけ撮らせていただいて退散!



ステキですよね!
一泊2食でお一人様5万円は必要らしい。
ええなぁ、一度は入ってみたいな、なんて振り向いたことでした。


これで箱根編、おわりです。
お付合いありがとうございました^^








冬のバラ仕事

2009-01-05 19:48:34 | バラ



ピエール・ド・ロンサールです。
今日、ついていた葉をちょっと片付けて
先端をちょこちょこっと切って冬支度としました。


出窓の外で、アーチも変だし、どう誘引しようかって
春頃悩んだものでしたが
結局このままの自然形で行くことにしました。




枝を倒すこともなく、自然な姿で。
花数は減るでしょうけど・・・
なんだか近頃、花の数は多すぎない方が、なんて思う傾向にあります。
なんでしょうね、その変化。

ゴツゴツした枝に赤い芽が潜んでいて
それがたまらなくステキに見えます。



ずっと鉢植えだったポリアンサは
地植えにしてみました。




昨年まで大きなホスタがいた場所です。
物置を移動したせいで夏の日当たりが良くなり
ホスタの葉が焼けました。

ホスタはもっと日陰に移し、ここはバラの住処に変身。




十年来の友と私が呼んでいる名称不詳のポリアンサローズです。
今日もまだ花を一輪咲かせています。

一緒に育っていたクレマチスのベル・オブ・ウォッキングは
地上部は枯れて移動の際に折れました。
でも根元に新しい芽が4つほど生まれているのを発見!
今年咲くかどうか?
う~~ん、きっと遅ればせながら咲いてくれるんじゃ?

そして空いた樽鉢に、今度は新入りさんを植えました。



グレイス、四季咲きの黄色いバラです。
京阪園芸さんのカタログに誘惑されて注文してしまった一つです。
とにかく良く咲くんですって!
期待の新人です。


そしてもう一つ、新入りさん。



向かって右側の重そうな素焼き鉢に植えました。
レディ・エマ・ハミルトン。
なんだかとっても魅惑的な花のようなんです。
でもちょっと弱そう?
うつむいて咲くので高めの鉢に植えてみました。
もう芽が動いてるので一番日当たりのいい場所にセット。



バラ園で「こんなになるの~?!」と驚いたシーフォームも
移設しました。



イブ・ピアッチェのアーチのすぐ隣です。
枯れた木を立てて、そこに縛って誘引してみました。
バラ園ではもっとステキだったけど、ま、ちょっとそれ風に真似!
ここなら大きくなってもOKですし
春・夏・秋の3シーズン日当たり良好です。

脇のアーチのイブ・ピアッチェもまだ頑張ってます。




寒さの中でも少しづつ膨らんできています。

草笛の丘バラ園でも自由につるバラを咲かせているので
まだこのまま楽しんでOKなんでしょう。




そして小さかったコーネリアも結構伸びました。
道路から庭へ上がってくる階段の脇のフェンスに絡ませることにしました。
春に少しでも咲いてくれたらいいなぁ!

狭い場所に必死で潜り込みながら土を掘り
馬糞堆肥や乾燥牛糞をたっぷりすきこみ植えました。


そのフェンスの上では




ソンブロイユが一輪咲いてます。
これもいいつるバラですね~
この一年見て、秋(冬)が一番いいみたい。
好きになりました。





これはデッキ脇に誘引している小さなつるバラ、リトル・アン。
細かな枝振りがそれらしい雰囲気を持っていて
冬のバラの姿もいいなぁ、って思いますね。



まだ誘引作業や寒肥の作業が残っています。
寒いのに大変って?
いえいえ~、これがなぜかとっても楽しいんですよ。
バラ馬鹿ですね~(笑)






ハーデンベルギアが満開

2009-01-04 21:25:54 | 多年草・宿根草・一年草



ハーデンベルギア
Hardenbergia violacea.
マメ科 常緑蔓性低木
半耐寒性
オーストラリア原産

今年も年末から咲き出したハーデンベルギアが
満開です。

半耐寒性というのが、なかなかクセモノで。
最初の年、デッキに置いておいたら死にかけました。
いや、もう死んじゃった、と思ってました。
それほど重症だったのですが
新しい芽がなんとか出てきて復活!

それからは冬になると室内です。




つるがやたら伸びて、なかなかしなやかで
以前調べたら、縦横無尽に巻き付ける!と書いてあったので
その通り、ぐるぐる巻きにしています。


耐寒温度は2~3℃とのこと。
霜にあてなければ屋外で育つそうです。
実際同じ千葉県でも鴨川の方では露地栽培で
紫の花をたっぷりつけて咲いているのを見たことがあります。
理想はあれだったんですが。。。




花は小さいのですが、一つ一つがなかなか可愛くて
これがまた写真写りがいいんですよね~

花の少ない真冬に咲いてくれるところも取り得ですよね。
夏の間なんて葉っぱもそう綺麗じゃないし
う~~ん、なんて思ったりするんですが
ほったらかしで結構頑張るので
目出度く冬を迎えます。

で、一月の満開の時は「かわいい~」なんて
言われちゃうわけですね。


20~30年前
部屋中に観葉植物を這わせたお部屋なんかが
「美しい部屋」なんかに載って、
人気だった頃だったら
ハーデンベルギアを部屋中に誘引しちゃおう!
なんて思ったかもね・・・

うんうん、かもね
でもあの頃はこんな花、見かけなかったな~






グリーンアイスと紛粧楼

2009-01-03 10:42:49 | ミニバラとポリアンサ



可愛いミニバラ、グリーンアイス。

ご近所のお友達からいただいたこの花が
先日から咲き出しました。
ちょっと面白い姿ですよ。


花の真中が葉っぱです^^
バラってよくこんな咲き方をするって聞きますけど
面白いですね~。

寒さで白い花びらの先がピンクですし
なんか可愛い~


もう一つの蕾なんか、もっと凄いことになってます。




うふふっ(*゜v゜*)
こうなると花びらより葉の方が多いですよね。
開いたらどんな姿になるんだろう~?




まともな姿のもいますよ。

グリーンアイスは今、室内で育ててます。
まだ小さな苗だから
あと1,2年育てたらたっぷり咲くかな?
楽しみですね~^^



今年は外に置きっぱなしの紛粧楼も綺麗です。




最後の2輪が風に揺れています。

あんなに咲かせっぱなしだったのに
それでもこうやって咲いてくれるのですからね!
素晴らしい子です。




今年は2月になったら短く剪定しますよ。
もうちょっとだけ、この花を楽しみます。


今日はいいお天気ですが、風がすっごく冷たいです。
ガーデニングもしたいことが山積みですが
こんな寒くちゃかないませんね~





お正月の桜草

2009-01-02 16:33:30 | 多年草・宿根草・一年草



2009年がやってきました。
晴れの日を待っていたかのように咲き出した
西洋桜草。


毎年、いつもいつも
この花の可憐さと清純さと凛々しさに
背筋が真っ直ぐ伸ばされる気持ちがします。

寒さを待って咲く花。





出窓のシンビジウムも蕾が少し膨らんできました。
咲くにはもう少し時間が必要ですが
こうして伸びていく様子を見るのは楽しいものです。





その窓から外を眺めると
寒風が吹いて人っ子一人いない公園。
でも窓辺に伸びたモッコウバラの枝が風と光に揺れて。

一月になれば、もうほら、春はすぐそこ!
そんな明るい気持ちになりますね。



  

12月にいただいた花束はポプリになったり
まだ花瓶の中で私のバラと一緒に咲いたり。


  


今年も植物たちとの愛しい時間を
皆さんとたくさんの花談義を。


どうかよろしくお願いします。