* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

美しいホスタ・マルバタマカンに蕾

2015-08-03 10:59:24 | ホスタ

夏はやっぱりホスタがステキ!

待っていたマルバタマカンの蕾、やっと現れました^^

大きな葉の集まる真ん中に、ほら♪

うれしい~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

香りの良い真っ白なお花、今年も会えそうです^^

水が足りないかな?とか、陽射し不足かな?とか
いっぱい心配しましたが、なんとか大丈夫みたい^^

葉をかき分けると、蕾が全部で4本上がってきそうです。

う~~ん♪ 楽しみ~♪

 

 

今朝はルリマツリも綺麗でした。

一泊旅行から帰った時は葉がチョリチョリになってしまってましたが
なんとか復活!
真夏はやはり一泊が限界かな~

我が家の場合、地植えだと寒さでダメになってしまう限界の辺りなので
地植えから鉢植えにまた戻しました。

この色を見ると、やっぱり枯らせたくなんですもの~。

 

 

ルリマツリの鉢の前に置いてある子宝草。

これは寄せ植えのままギューギューになっているので
全然大きくなりません。

一つだけ別の鉢に独立して植えたのは何倍もの大きさになってます。

この子たち、独立させるべきか、このままがいいか、迷ったままです^^;
小さいままのも可愛い気がする。。。

 

こんな姿にも癒されている8月3日。

今日は少しだけ風が吹いてます^^

 

 

 


七月七日のユリ科の君たち

2015-07-07 12:39:49 | ホスタ

七月七日 雨のぱらつく七夕です。

梅雨時らしく 雨の続く毎日。
ホスタ(ユリ科)の花がきれいです。

毎年たくさんの花穂をあげてくれる ’ゴールデンティアラ’
我が家には 地植えの一株と 鉢植の一株があります。

 

半日陰の庭に地植えで数年 ちょっと周りが混み入り過ぎかな。。


 

こちらは鉢植のゴールデンティアラさん。
鉢植なので 陽が欲しい時期は日当たりに移動しているので
花穂の数もぐんと多くなります。

同じ鉢で何年も過ごしているので もう一杯一杯になってきました。
そろそろ株分けが必要でしょうか?

鉢の口が締っている形なので こうなると厄介です^^;
鉢を割らないとダメかな~
そう思うと なかなか着手できない私です(((。^_^A
この鉢、気に入ってるんですよね。


 

こちらは和庭のオーレオマルギナータ。
とても綺麗な子で気に入っています。


 

こちらは鉢植えにしたフランシー。
これまた薄紫の花が美しい子です。

ホスタの花はユリに似ていますが、やはりユリ科だったんですね^^

ユリといえば オニユリの蕾も色づいてきました。 

 

これはオウゴンオニユリ。

オニユリの突然変異種だそうで 黄色い花を咲かせます。

去年よりグッとしっかりして来たように感じます。

オニユリは咲きながら葉の付け根にむかごを育てるのが特徴らしく
葉の付け根に黒いムカゴをつけています。

昨年はこのムカゴを「採取する」という意識がなくて
適当にその辺にバラまいちゃったのですが
終わってから「そのムカゴ欲しい!」と花友に言われたことを覚えてます(^^;)
なので今年はムカゴを採取する予定です(忘れなければ・・・)。

カサブランカも蕾が膨らんできました。 

 

大好きです、カサブランカ。


 

このカサブランカは半日陰の裏通路に地植えしてます。
もう何年もたって、場所を少し移動させたりしながら
良く育ってくれてます。

球根の数も増えました^^

咲くのが楽しみです。
 

さてもう一つ、ユリ科の花。 デイリリー。



一日花なので デイリリーと呼ばれていますが 正しくはヘメロカリス。

毎日新しい花を膨らませながら しっとりと咲いています。








メガネツユクサとマルバタマカン

2014-09-06 22:46:26 | ホスタ



メガネツユクサ、素敵な色で今年も咲いてくれてます。

普通のツユクサも庭に茂ってしまうので
いつも勿体無いな~って思いながら抜いちゃうんですけど
それでもちゃんといつの間にか育って咲いてくれるから不思議です。




庭がもっと広かったら、こんな可愛い子たち、青いツユクサも含めて
いっぱい繁茂させて咲かせてみたいけどなぁ^^


夏の水不足で今年絶不調だったタマノカンザシ系のホスタ達
「そっか、水やり不足だった!」と気付いてせっせと水をあげ出したのが8月下旬。
そしたら応えてくれた子がいるんですよ^^

 

マルバタマノカンザシ。
いつもだったら、もっとスックと花穂を伸ばして
葉の上に花を幾つも咲かせてくれるのですが
やっと伸ばしてくれた花穂は短いまま、真っ白な花を2輪咲かせました。



ありがとう、ごめんね


来年は夏中ホスタへの水やりを忘れないようにしよう。
大反省でした。



 


七月のホスタ

2014-07-19 21:30:46 | ホスタ



今、庭で注目度NO.1のホスタはこの「大塚錦」。

今年は花芽の数がグッと増えました!

 

涼しげな紫の花が咲きますよ^^
楽しみ♪

 

 

こちらはレボリューション。

 

白に近い薄紫の優しい色の花を咲かせています^^


 

こちらはエルニーニョ。

 

今年はまだ花芽が2本です。


 

クサボタンの蕾も楽しみです^^





 


ホスタとデイリリーの花が咲いて

2014-07-02 10:58:23 | ホスタ



ホスタ ゴールデンティアラの花が美しくなってきました。
毎年たくさんの花穂をあげてくれるゴールデンティアラ
六月終りから七月、いつも楽しみにしています。




花色もステキでしょう?

淡い紫の花びらに濃い紫の筋がくっきり。




まだ下から蕾が上がってくる様子です。

この写真の後ろで赤く丸い物が二つ。
バラのザ・ダークレディです。



2番花、思ったより綺麗に咲き出しています。
1番花も咲いたのに、UPしそびれました^^;




昨年までどうも不調で
思い切って鉢上げしました。

これで元気に育ってくれるといいのですが^^


デッキの先で今美しいのがデイリリー(ヘメロカリス)です。



六月終りから徐々に咲き出して・・・
淡いピンクに中心が黄緑色のヘメロカリス。

もう一種類は



黄色くて肉厚に感じる花びらに黒いシベ。

一日花ですが、どんどん蕾を育てて毎朝花を更新して咲き続けます。




この数日、フェレットのく~ちゃんが急に元気を失い
遠くの動物病院まで日参しています。
近くの動物病院では「フェレットはわからない」と言われてしまっているので
主人がフェレット専門店で聞いてきた情報で
千葉県八千代市の動物病院へお願いしました。

朝8時前に家を出発してもカーナビ頼りの私の運転では9時すれすれの到着です。
診察を終わって家に帰ると12時ちょっと前といったところ。

昨夜は吐いたようで、ますます心配になり
朝早くに目が覚めてしまってネットでフェレットの病気について予習していました。


今朝は主人の運転で動物病院へ。
裏道に精通した彼の運転だと30分で着きます。

今日は長丁場になりそうで、いったん病院へ預けて帰って来ました。
これからまた行きます。
まだ2歳7カ月のく~ちゃん、なんとかして治してあげたいと願っています。


そんなこんなでネットタイムがとれず、皆さまの所へお伺い出来ないでいます。
気持ちが落ち着いたらお邪魔させてくださいね、ごめんなさい。




ブラックベリーも色が濃くなってきました。





 


オトメギボウシの花

2014-06-26 11:47:15 | ホスタ



オトメギボウシ、綺麗に咲き出していますよ~*^^*

やっぱ今の時期、バラよりこれかな?なんてね(^-^;)ゞ


 

オトメギボウシって葉が小さくてとてもコンパクト。
鉢植で気軽に棚に置いておけて、なんか可愛いのよ^^
でも花はいっちょまい!
ステキな花ね~^^




一つ一つの花は一日花らしく、今日咲いて明日はしぼみます。
花穂を沢山出してくれたので、ますます可愛い♪


 

手前の黄色い斑入りのホスタは洋種のレボリューション。

このホスタにも花穂が現れました。

 

去年咲いたっけか??覚えてなくて、なんだか楽しみ^^

ついでと言っては何ですが・・・

 

アポイキキョウの絞り咲きという札の刺さっている一鉢です。
去年も咲いてくれたのですが、真っ白な花だったの。

絞り咲きだから、本当は紫色が混じって咲くはずなのよね?
検索してみたら、いろんなパターンの絞りの模様の入り方があるみたいです。
で・・・蕾の時から絞りの色が見えるのね(^^;)


 

ということは、今年もどうやら真っ白で咲きそうです^^;

何か育て方が悪いかな??
肥料とか??
蕾は沢山出ていて、元気そうなんですけどね?
これもコンパクトで小さな鉢で維持しています。
ま、絞りじゃなくても可愛いからいいか(そう思うしか?笑)!


さてさて、ホスタに話を戻して

 

こちら、ホスタ・ゴールデンティアラ。
毎年満艦飾に花を咲かせてくれる頼もしいホスタです。
葉もオトメギボウシほどではありませんが小型に入るんじゃないかな?


これもこの鉢に植えたまま、何年も育ってます。

 

花がもうすぐ咲きだしそうですよ^^

ホスタや山野草、いいですね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜




花子とアンの今日の感想はひとつ前の記事で読んでネ^^


 


オトメギボウシと山野草の棚

2014-06-07 09:04:28 | ホスタ



朝陽だけが当たる東側の通路、そこの室外機の上に小さな棚を置いてます。
今ここはホスタや羽蝶蘭、小山飾りなど渋い山野草系でいっぱいです。

前は挿し芽で育った小さなバラや、大事にしてるミニバラなんかでいっぱいだったのにネ(笑)
好みがだんだんオジサン化していくわ~^^;


 

上段の真ん中に置いてる可愛い鉢植のホスタ
これがオトメギボウシです。 アルプラントさん印の子。

ギボウシにも小さいのやら大きいのやら沢山あるのね。
で、オトメギボウシは小さいことが大切らしく
「小さめの鉢で少し他のホスタより日を当てて、しっかりしめて育てるといいんだよ」
と頂いた時に教わりました。

はい、その通りにして大事に育てています^^



今朝見たら、そのオトメギボウシに花芽が8本!
うれしいにゃん   うれしいわん  うれしいちゅう うれしいぴょん


右隣にいるホスタは



レボリューション 小山さん印。

綺麗な葉の色をしています。
オトメギボウシほど小さくはないけど、ちょっと小さめのタイプなのかな?
鉢植だから小さいのかもしれませんね。
夏に花咲くタイプです。


左側にいるのは



何年もこのまま育てている小山飾り。
今年はこの中のシマホタルブクロが増えました。
この小山飾りもアルプラントさん印で(^-^;)ゞ いただいた4~5年前は
このホタルブクロはまだ小さな株だったんですよ。

美しい白い花が7月初め頃咲くはずなんです。


さてホスタですが



和庭では超大型のホスタ、マルバタマノカンザシがモリモリです。
大きな葉なんですよ~ 団扇みたいですから(^m^)
これがまた楽しみなんです。
夏に大きな真っ白な花を咲かせるんです。
しかも香りがとってもいいの^^
こちらはチャッケさん印。

ついでなので紫陽花も見てね^^



西洋紫陽花のアナベルです。
今年は大きくなりました。花もいっぱい。

この小さな和庭には大きすぎる背丈になってしまって
今度からもっと低く剪定しようって反省してるところです。

でもきれい。。。






美しいホスタ・ゴールデンティアラ

2014-04-13 17:13:54 | ホスタ

ホスタ達も美しい葉を展開はじめました。

朝陽に輝く若葉、本当に綺麗です。

手前のぎっしり茂った葉がゴールデンティアラ、向こうはイワギボウシです。
明るい葉が揃ってキラキラ 

ゴールデンティアラはもう一株あって

 

それは半日陰の庭の本日影(笑)、紫陽花の株元に住んでます。
ゴールデンティアラの隣で綺麗な葉を見せ始めたのは

 

レンゲショウマです。

レンゲショウマって日影がいいんですって。
涼しいところで育つ植物なので、千葉県では夏の暑さが辛そうです。
毎年蕾はあがるんだけど、なかなか綺麗な開花までは結びつきません。

今年はどうでしょうね?

そしてその足元に、先日のオオバキスミレをお引っ越しさせてみました。

 

半日陰の、紫陽花の株元の、レンゲショウマでも生きていける場所・・・
ここなら夏を越せそうな気がしませんか?

2株あったので、もう一株は

 

同じく半日影の和庭に植えてみました。
ここも紫陽花の株元で、脇には大きな葉を広げるマルバタマカンがいます。
夏、日影すぎるかな??

「紫陽花の株元」にこだわっているのは
オオバキスミレの実家のチャッケさんから
「紫陽花の株元にいた時、元気に増えた」とお聞きしたから(笑)。
わらにもすがる気持ちで「紫陽花の株元」ネ(^^;)ゞ

がんばれ、オオバキスミレ!
千葉の暑い夏を越えてみて!


 

半日陰のこの場所にも
家と家の隙間をぬって西日が少しの時間射してきます。 
これが真夏には結構厳しいのよね。

でも・・・今はきれいね^^

この隣にはクレマチスのベル・オブ・ウォッキングがいます。



今年もすくすく伸びて、蕾をいくつも見せてくれています。

嬉しいね、こんな姿^^




シラユキゲシも咲き出しました。


半日陰の庭が、毎日目に見えて生き生きしてきます。


 


八重咲きタマノカンザシ’アフロダイト’

2013-09-05 10:03:52 | ホスタ

八重咲きタマノカンザシ Hosta plantaginea 'Aphrodite'

咲き出していますよ^^

 

今朝早くの画像。

今年は木を短く剪定したせいで日当たりが良すぎて
葉が小さく少なくなってしまってます^^;;;

花穂は4本、元気に咲き出して



とても素敵ですよ^^ 

 

*------------------- 2013.8.17 ------------------*

八重咲きタマノカンザシ Hosta plantaginea 'Aphrodite' の花穂が
上がってきました。

 

この子は蕾の時からうっすら白くてたおやかです。

今年は周りの木をかなり剪定したせいで日当たりがきつく
葉もかなり明るめになっています。


 

素敵な八重の花が咲くんですよ^^
香りもタマノカンザシだけあって強くていい香りなんです。


 

今年は今のところ花穂が3本。
ちょっと陽射しが強くてバテ気味かな~?
来年は木の剪定をもうちょっと弱めにしてもらおう^^;


鳥の落とし物で育っている百日紅、2種類あるんですが
その一つの薄紫の花が咲き出して

 

今年は大きくなりました^^
この色、ちょっと気に入っています。

鳥の落とし物の百日紅って、どんな色が咲くか楽しみですよね。
最初これを見た時は「やった~♪」って思いました(^m^)
それから何年?
去年は剪定を甘くしたので背高になってます。

ここにね、濃いピンクの百日紅も落し物で育っていてね
それも剪定を甘くしたので、今2本大きく育ちだしてるの。
狭い庭なので、両方大きいのは問題・・・

片方は小さく剪定するようにしようかな。


 

八重咲きタマノカンザシのすぐそばで、こんな可愛い蕾が^^

クレマチス’ミジェットブルー’の何度目かの蕾です。
ミジェットブルーは割と夏の暑さに強いタイプみたいですよね。
毎年真夏に小さめの花をポンポン咲かせます。


 

昨日の蕾、今朝はポン!と弾けるように手の平を広げていました。




八重咲きタマノカンザシ’アフロダイト’の花が開いたら、また見てね^^




 

マルバタマノカンザシ

2013-09-04 08:35:45 | ホスタ

マルバタマノカンザシ、美しく咲いている早朝です。

6本の花穂が全て咲き出して、こうやって近くでカメラを構えると
甘い清々しい香りが流れてきます。

 

朝陽が花に射し始める6:45分くらい。

大きな美しい花ですね~
このダイナミックさが好きです。




花穂の下の蕾から順々に開き出して
一日花で、昼までにはしぼむようです。
まだまだテッペンに蕾がありますよ^^


9時前には、花がしぼみだしました。

タマノカンザシは花をたくさん咲かせてくれますね。
他のホスタより、少し陽が当たる場所の方がいいらしいですよ。
株分けしていただく時、そんなアドバイスをいただきました。

私は朝陽と昼間の木漏れ日が射す場所に植えています。
西日もちょっと当たるかもしれません。
今のところ元気に年々育っています。

 

 

*--------------- 2013.8.22 ----------------------*

 

マルバタマノカンザシ、ますます美しくなって来ています。
たまに暑い中、庭まで来てくださる方がいると
「これ素敵ね~」と側に行って眺めてくれます。


 

この香りをお届け出来ないのが、何とも残念。


 

今咲いているのは5本。
6本目が下から顔を出してきたところです。

 

 

門を開けると真っ直ぐな位置ですもん、そりゃ可愛がってもらえますよね^^

 

 

*------------------ 2013.8.18 ----------------------*



今朝のマルバタマノカンザシ、数輪開いて華やかでした^^



爽やかな真っ白な花が暑い夏を癒してくれますね。




花穂が伸びてきてカッコ良くなってきました!




早くもシュウメイギクに蕾が・・・。
暑い暑いと夏を嘆いているのに、植物はしっかり秋を始めようとしています。

そのシュウメイギクの後ろに覗いている白い花は
ホスタ ロイヤルスタンダード。



タマノカンザシ系のホスタです。
丸い花穂があいかわらず可愛い^^

今年は株が増えて、でも花穂が少ないです。
この場所は木を切ってから西日があたるようになってしまったので
成長がいま一つ・・・弱まって来てるようにも感じます。
お引っ越しさせないといけないかな?
これも来季への課題です。


*------------------- 2013.8.15 ---------------------*



素敵なマルバタマノカンザシが今年も咲き出しています。

真っ白な大きな花。
爽やかな甘い香り。


 

一つの花は一日花ですが
こうやって沢山の蕾が毎日新しく開いてくれます。


大きな葉なんですよ。
40~50cmあるかな?
葉脈がはっきりしていて、とても綺麗な葉です。

花の大きさもなかなかで花の付け根から先まで15cmはあるんですよ。
ギボウシの原種で、大陸から日本へ入ってきたそうです。

タマノカンザシは江戸時代にやってきて
マルバタマノカンザシは昭和初期らしいです。
マルバタマノカンザシが基本種とのことですよ。

 
 

今年は6本の花穂が現れています^^

とにかくいっぱい咲かせてみたいと
狭い庭の中でもこの子には精一杯の広さを取ってあげてます。
惚れこんじゃったんですね(笑)!

 

去年は八重のタマノカンザシが咲きに咲き出していたようですが
今年はそちらはもうちょっとです。




二日前のマルバタマカン。


そして今朝のマルバタマカン。



今年は側のモッコクを思いっきり切り詰めたので日向になってます。
ちょっと陽射しが強すぎる中で、頑張って咲いています。


 

白い百日紅も満開が続いています。

この白花百日紅はふわっと甘い香りがします。
幹がまだ細いのに、枝を大きく広げて咲きすぎるほど咲いてます。


 

5月から6月はバラ達でいっぱいだった白いアーチの周りも
今は緑一色。

雑草がかなり茂って、抜くのが間に合いません(((。^_^A
少し地面を煉瓦なんかで固めてしまおうかな~、なんて思ってます。


蝉が賑やかに鳴いてますよ。
静かなお盆休みです。

昨日は主人の実家のある水戸までお墓参りに行ってきました。
あちらは涼しかった、それにびっくり。
エアコンなしで部屋の中にいて汗出ませんから。
お墓に行く途中のあぜ道でも、草いきれが気持ち良かったです。



 


8月の美しいホスタ

2013-08-03 11:36:05 | ホスタ



真夏の暑い時期にも美しく咲くホスタ。

涼やかな花の姿に癒されますね^^

最初のこの子は日本の名前がついてます。
「大塚錦」・・・検索しても出てきませんが
ギボウシの本を何人かでまとめられて出版なさった小山さんから頂いた株です。

 

育てだして2回目の夏、今年は沢山の花穂があがりました。

小さめの葉に、きゅっと締まった感じの紫の花。




素敵な花ですよね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 

綺麗だな~、って見とれます。


もう一つ、今度のホスタは洋モノです。



ホスタ イエロースプラッシュ

実はこの子も小山さんから頂いて、もう我が家で何年かな~?
増えて株分けしてお嫁にも出しましたが、生育旺盛でまた増えてます。




花は・・・写真だと大塚錦と同じよう?(^-^;)ゞ

でも肉眼だとね、こちらの方が少し淡い色よ^^


 

葉は中くらいの大きさ。
陽のあたる外側の葉は、こんなふうに白と緑だけれど

葉をよけて、内側の陽射しに当たらない場所を見るとね

 

ほら、こんなに黄色い色の筋が入ってるの!
緑の色も優しくて、黄緑色ね。

きっと、これがイエロースプラッシュの名前の由縁でしょう?


この色を愉しみたかったら、もっと日影に植えてあげたらいいのね。
ウチのこの子は半日陰、夏は午前中数時間陽が射す場所にいて
そのおかげか花穂は毎年いっぱいあがります^^


8月に咲くステキなホスタは他にもあるのよ。
今やっと花穂が見えてきたところ・・・それはまた見てね♪


 


 


美しいホスタ エルニーニョとオーレオマルギナータ

2013-07-21 14:09:26 | ホスタ



ホスタ エルニーニョ

今年もステキな花穂をあげてきています。
今5本の花穂が見えてます。

エルニーニョ・・・男の子っていう意味のホスタですね。


 

青白い葉に薄紫の蕾がとっても綺麗で
毎朝見とれています。

今年はちょっと陽射しが当たり過ぎてしまって
葉が焼けてしまいました。
それが残念。


 

焼けてダメになった葉を切り取ったので、ちょっと葉の数が少なく見えますが
本当はわさわさしてたの(^-^;)ゞ

ハルシオンというホスタの変種だそうです。
もう少し日影に置いてあげた方が青い葉の色が美しく出るのよね。



もう一つ、今美しいホスタがいます。

 

オーレオマルギナータ。
こちらは黄色い縁取りが緑の葉に美しい。

花はやはり薄紫です。


 

和庭でいい感じに咲いてます^^
こちらは陽の加減がちょうどいいらしく葉もなんとか維持しています。

オーレオマルギナータはフォーチュネイの一変種ですって。

もう7年くらい前に根っこだけ入ってる袋を買って
それを植えて育てました。
買った袋にフォーチュネイとオーレオマルギナータと両方の文字があったのは
そういうわけだったか、と今頃知りました。

ホスタの世界も様々な品種改良やら何やら、あるんですね~


他にも蕾が上がって来ているホスタが幾つかあります。
それはまた見てね^^

 

 

 


空き缶ハオと秋咲きホスタ

2012-09-15 16:59:45 | ホスタ



空き缶ハオちゃん、HPにも載せちゃったけど
可愛いからここにも登場~♪

ま、錆びた缶にちょっとオシャレしてハオルチアを植えただけなんだけどね(^m^)



 

こちらは胡椒の缶に針金をつけてベゴニアを植えた。
ちょっと楽しい?!


さて気持ちとしては本題の秋咲きホスタ。



9月に入って花穂が伸びてきて咲き出しました^^


これね、もう何年も前に白河の兄から貰って来て
2回ほど小さく咲いたんですけど、場所が悪かったらしく衰退の一歩だったんです。

それを一昨年裏通路に移転。
去年は花に恵まれませんでしたが、今年は花穂が3本も現れました!




こうなると嬉しいものよね~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 


淡い紫の小さめの花、とってもステキなの!
花穂の上がり方が、我が家の他のホスタとちょっと違うんだ~
マンマるい塊じゃなくて、長細い姿で伸びてくるの。
凄い数の蕾がついてるのね~




一輪一輪は一日花でしょう?
今朝は3輪咲きました^^
終った花は自然に落ちてるみたいです。

ホスタによって、終った花が萎れて、いつまでもくっついてるタイプと
萎れて落ちるタイプがあるのね。




このホスタ、背も小さいのよ、可愛いの。

なんとなく和の雰囲気がするわ。
綺麗だな~って見とれてる。

この子もお気に入りのホスタです。
ホスタっていいね~、ホスタだらけのお庭もいいなって思えるくらい
近頃ホスタにLOVEなんです








 


八重のタマノカンザシ&マルバタマカン(追記連載中)

2012-09-09 11:41:02 | ホスタ



***** 2012.9.4記 *****

今年も八重のタマノカンザシが咲き出しました。

今朝、出勤する主人を見送って玄関を出ると
そこに大きな白い花が咲いていて!

思わず「わー、咲いたんだ!」って叫んじゃいました(笑)。


 

今年の花穂は3本。
いい感じですよ~♪


 

昨夜、けっこう強い雨が降ったので
雨粒でびしょびしょです。
でも、綺麗ね~^^





ラッパのような花の中に、くるんと丸まったようなもう一つの花びら。






普通のホスタの花より、ぐんと大きいでしょ?
香りもいいんですよ~♪





毎年、少しづつですが大きな株に育っていて嬉しいです。



それとね、仲間のマルバタマノカンザシ

 

ずいぶん前に1本花穂が上がって咲いて
もうそれで終わりと思っていたら・・・また2本の花穂が現れました!
やった~♪゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


 

左の方に終って枯れ始めた花穂が立ってます。
あれは先発隊でしたか?(^m^)

また咲いてくれるなんて、2度おいしい?!

どちらも素敵なタマノカンザシで、これから毎朝楽しみです^^



****** 追記しました。2012.9.7 *****

 

今朝の八重のタマノカンザシ。
2輪目が開きました。




いい香り!
マルバタマカンと同じ香りです♪


 

一つの花は1日花です。

まだまだ咲きますね~、いいですね~o(^-^o)(^o-^)o


大きなマルバタマカンの花も咲き出しています。



やっぱり大きい!
長さがすごいですね、ちょっと計ってみたら、花の付け根から先まで15cmありました。

親もとのチャッケさんのお宅では、こんな花穂が10本も15本も上がってるんだって!
すごいね~~~゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜ 



***** 2012.9.9 また追記 *****



今年はいっぺんに3本の花穂が揃ったので豪華です^^

masaさんから「アフロディーテとかヴィーナスとかの別名が」とコメントをいただき
調べてみたら・・・
自分の去年まとめた記録にHosta plantaginea 'Aphrodite'と載せてました。
まだ良く覚えきれていません(((。^_^A  (x_x) ☆\(^^;) ぽかっ


今朝も綺麗に咲いてましたよ^^


Hosta plantaginea 'Aphrodite'


 

本当にステキで存在感ありますね~



 

この八重咲き品種がHosta plantaginea 'Aphrodite'
ヴィーナスは3段咲きなんですって。
究極の超大輪ギボウシなんてネットに載ってました。
見てみたいな~♪





また追記しますね~♪ 



 


ホスタ ロイヤルスタンダード

2012-08-21 09:42:01 | ホスタ



毎日、白い花が続いています。

今朝はホスタのロイヤルスタンダード。
大好きなホスタ、白い大きな花と爽やかな香りが特徴です。


 


この頭の蕾の塊、すごいでしょ?^^

今年は花穂が4本でした。


 このすぐ近くにね、西日を遮ってくれる株立ちの木があったの。
きっと鳥の落としもので育った木だと思うんだけど
サラッとした姿が、なんとなく好きでね。

でも今年はその木の下のフェンス越しのお隣から
「毎年葉が芝生の上に落ちて困る」って苦情が来てね(^-^;)ゞ
あらら、それは申し訳ないって切ったのよ。

その時は何も考えてなかったんだけど、切ってみたら西日がホスタに直射でね~
葉が黄色くなって弱ってきちゃったの(((。^_^A
あの木立ち、いい仕事してたのね~、知らなかったよ~


 

夕暮時、やっと西日から解放されたロイヤルスタンダード。
手前に伸びてきてるのはシュウメイギクの花穂です。


もう一つ、ホスタ。

 

今朝のイエロースプラッシュです。

まだ咲いてるのよ^^