* m's small garden * <milky-mamaの小さな庭>

*** 植物育てが運んでくれる小さな幸せ ***

アメージンググレーの寄せ植えやDIYのこと*++*

2022-03-15 09:39:23 | DIY&リメイク
おはようございます*
今朝はね、ちょっと小雨模様。
やんだかな?まだかな?って感じです。


一昨日ね、こんな寄せ植えを作りました!

あのポピーのアメージンググレー
九州の友だちがオニヅカ園芸さんに時々行くので
あったら買ってね、って頼んだら
よし来たサッサ!ホイサッサ!って感じで
すぐに行ってくれたの!!

「あったよ~、買ったよ~、送るよ~」って
本当に素敵な友だち!(´∩ω∩`)─♡



2苗お願いして、届いたときは元気だったのですが
2日くらいで1苗の方が調子崩して
でもまだ復活を期待しています。


YouTubeのおにチャンネルで
こんな素敵なポピーがあるよ、ってのに、まんまと乗せられて
通販見たけど、どれもこれも売り切れで
メルカリで種から育てたという苗が高価で出品されていたけど
それってどうなの?売っていいの?という疑問もあり
友だちに頼んじゃった!というわけです。

オニヅカ園芸さんには、その友達に連れて行ってもらったことがあります。
2回連れて行ってもらったかなぁ。
素敵な園芸店でした。
あの近くに住んでいる方々、羨ましいわぁ~

さて、そんなわけで期待のアメージンググレー
咲くまで私でも育てられるかどうか
ちょっと不安なんですが


雨に濡らさないように頑張って


なんとか育てたいなぁ、と
買い集めた苗と一緒に植えてみました。


とりあえず他の花とグリーンで楽しんでいきます!

でね、昨夜またおにチャンネル観ちゃったのよ。
そしたら寄せ植えの時は
「ポットから出したままのドカン植えはダメ」ってやってて
分けられる苗は分けて植えましょう、って。

あらーー、ドカン植えだったわ~、と
今朝、「これは分けられるかな?」とかって
植えた苗を抜いて、二つに分けたりして植えなおしたんですけど
・・・なんか失敗した感じ( ̄△ ̄;)

そのうち・・・もし元気になってきたら見てね(笑)

昨日は午後からペンキ塗りしました。
あのキッチン外のパーゴラ、木材塗ってからやれば良いのに
塗る暇もなくKちゃん(夫)が組み立ててしまったので
私では塗れない場所が多すぎて
残りはKちゃんに頼みました。


畑から帰って来て疲れてるところに頼んだのですが
いつもの通り、ああだこうだ文句言って(笑)
でもやる、という・・・いつものパターン( ̄▽ ̄;)

私は他の物を塗装してました。


これね、半日陰の小庭の、家の壁側がいつも殺風景なので
そこにちょっと塀みたいなのを作りたいなぁ、って
思ってます。

こんな感じにしたいのよ。

今年はここに、いままで庭に居なかった宿根草を
いくつも植えて、育つかどうか試したいわけ。
でも背景が悪くて、なんかイマイチやる気が削がれる・・・
考えてみたら、これでしょ?!
ってね。

息子が近くにいなくなっちゃったので
これ、どうしようか?って考えつつ・・・。

たぶん最終的にはKちゃんが文句言いつつ
やるんだと思います ( ̄ー ̄)ニヤリ
言うセリフも、だいたい想像がつきます。
「またオレか」「自分でできないならやるな」
「どれだけ俺がやれば気がすむの」
「こんなバカなもの作るな」「なんだよ、またかよ」
「俺は畑行く」
ま、そんなとこかな?
憎まれ口もワンパターンなのよ(¯-¯メ)



その割に、ホワイトデーは忘れない(^m^)
今朝は「脚立から落ちるなよ」「天辺は乗っちゃダメ」
とか言いながら出社していきました。


ヨハンシュトラウスの葉が、こんなに生き生きしてきていますよ!

さて今日も頑張りましょう!

ドールたち。










ウクライナの子供たちにも平和な日を!

皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ビオラが元気になってきました<ご心配おかけしてごめんなさい>

2022-03-06 11:28:19 | DIY&リメイク
こんにちは*

すごい風が昨日から吹いていて
春一番だったそうです。
前に検索した時、すでに吹いたって出てたけど・・・
あれはまぼろしーー?!


我が家の数少ないブランドビオラも
やっと元気になって花数も増えてきました^^

ふりふりのパンジーも!


こないだまで死んだふりしてたのに
もりもり元気を復活してきて、この笑顔^^

可愛いですね~(´∀`*)ウフフ


この子はこないだ買ってきたビオラさんです。
パピヨンシリーズのコです。

春色の優しい姿に癒されて
思わず手が伸びました。

鉢も優しいピンクを選んでみました^^



昨日はバタバタと記事を載せて
コメントを承認制にしたりして
ご心配をおかけしてしまって、ごめんなさい。

「嫌なコメント」ではなくて「意見の相違」「見解の相違」
というところでしょうか。
その意見が詳しく長い文章だったので
これをこのまま載せておくのは私に対する誤解が生じるなぁ、と
それであんな運びとなりました。

検索した時なんかにね、
文章の抜粋が出てきて、そこに私のサイト名が出てくるんですよね。
コメントであってもしかり、なんです。
ですから、その意見が抜粋で出てきて
そこに私のサイト名が載るのは・・・
私とは真反対のご意見ですから、それは誤解されるのは
回避したいです。

そういう意味でも、ご自分の主張は
ご自分のサイトなりSNSで発信なさるのが良いかと思います。



それがつまり「ブログコメントのマナー」という話に
繋がったわけなんです。

まぁ、その処理に昨日は朝から3時間も費やしてしまって
お願いだから、もうやめてね^^;

コメントの承認制は解きました。
面倒です(笑)。

それぞれの人が、それぞれの意見を持つのは当たり前のことで
それを否定する気はありませんし
コメントをくださったその方とも
お付き合いをやめるとか、そんな気持ちはありません。


さて、昨日頑張ってくれたKちゃん(夫)ですが


今朝も頑張ってくれています!

昨日は、こんなに手間取ると思ってなかったらしく
(若いころの記憶があるから、笑)

自分の衰えにイライラした様子でしたが


それでもほら!ここまで出来ました!

イマイチのデザインですが・・・(笑)
そこはまぁまぁ、言わずにおきましょう(*´艸`)


下の方まで鉄筋を深く打ち込んであるそうで
それを言うときは得意げでした^^
「もう倒れないぞ!」って(´∀`*)ウフフ


もともとの3本の柱の位置は同じで
新しく建てる4本目ってどこ?と思ったら


なんと!デッキの床の上?!(゜△゜;)げっ!

「今度塗るのは白がいいねぇ」だって。
つまり白いデッキ&パーゴラにせよ、との仰せです。

昨日の夕方、初代のみぃちゃんを連れて
友だちのSさんが来てくれました。

それはそれは初代みぃちゃんを可愛がってくださっていて
もうウチの子じゃないな、って
まるで他所の子だぁ!って思いましたよ^^

それもきっと可愛がられているのが
ドールにも伝わっていて
幸せそうにしているからだと思います。

でもSさんたら、うちのみぃちゃんと顔を見比べて
「やっぱりウチのみぃちゃん(Sさんの)の方が可愛い」
なんてやるのよ ⁽⁽ ₍₍ プン ε٩(*><)۶з プン ₎₎ ⁾⁾

違うったら、私のミィちゃんの方が可愛いから!(笑)

みぃちゃん、すっかり傷ついちゃったの。

















姉妹がみんなで励ましていましたよ^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



建設部長と塗装部長<デッキの床補修&塗装完了です>

2022-02-03 20:47:06 | DIY&リメイク
こんばんは~*

今日は友達の友達という繋がりで
夢いっぱいの、今作り始めたガーデンに伺ってきました。
まだ写真を取り込んでいないので
それはまた今度載せさせて頂きますね❗

そして帰ってきて
我が家の小さな庭の、小さなデッキの塗装の続きを❗



鳩さーん、お邪魔かもしれませんが
おかーさん、ペンキ塗りしますよ♥

キジバトさんたちは、すっかり私の動きに慣れていて
デッキであれこれ始めてもゆったりしていましたが
さすがにテーブルやら椅子をガタガタ動かしたら
飛び立って行きました。


昨日塗り終わった方へ全部動かして
養生テープを回りに貼って
そこからは速いです❤

あっという間に塗り終わり❗


男の人は役職をつけてあげると
喜んで仕事する、という話を聞いて
私もKちゃん(夫)に「建設部長」の役職をあげました(笑)。
ちょっと曲がっていたラティスを真っ直ぐに付けなおしてもらって
そしたら「あとは塗装部長、お願いしますよ」
とか言っちゃって
「塗装部長、塗装部長」って
さんざん言われました(^o^;)

建設部長は私から「これ壊して捨てて」と言われて
古くてボロボロになった木製のワゴン(?)を
分解して小さくしてゴミ袋に片付けてくれました。

建設部長には、裏庭のキッチンデッキのパーゴラを
直してもらわないといけません。
ゆらゆらしてるの(゜_゜;)

私は
ラティスに貼ってあったプレートが古びて色褪せて
もう、何がなんだかわからなくなっているので


先日楽天でお安くゲットしたプレートを飾ろうと思ってます❤

デッキの塗装を終わって片付けて
洗濯物を取り込んだら、もう4時半。
そこからカーブスに出掛けましたが
疲れちゃってて(笑)、カーブスはやんわり流してきました( ̄▽ ̄;)

今日も良い日を過ごさせて頂きました。


そろそろ千倉のお花畑とか
ドライブに行きたいなぁ☀


ベティちゃんとピッピはガールズトーク。















それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

480円送料無料!って買うでしょ。

デッキの塗装!やっと始めました!

2022-02-03 09:58:47 | DIY&リメイク
おはようございます!

今朝は冷え込みました~
コンビニに行ったら、店員さんが
「八街(隣の市)ではマイナス8℃だったんですって!」って。
-8℃! すごい寒さ~
驚きました w( ̄△ ̄;)wおおっ!

昨日、デッキの塗装にやっと手を付けたんですよ~^^


新しくしてもらった板の方から塗装!


ホワイトグレーという塗料を使ったのですが
塗ってみたら、ほぼ白?!
ちょっと予定外に白いけど
ま、OK!

古いラティスもKちゃん(夫)に取り付けなおしてもらって


これも同じ塗料で塗り直し!


明るくなりました^^

このラティスには、つるバラの小さな子を誘引して・・・
なんて夢見ています。

部屋の中では


先日剪定した時に、ちょっと花瓶に入れておいたシルホサが


新芽を出してきました。
かわいい~♪

まだ根っこは出ていません。
発根したらすごいんだけど~


ベティちゃん。



まだ半分しか進んでいません。
今日も塗装に頑張ります!


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


がんばってくれてありがとう*デッキ補修2日目

2022-01-15 21:06:20 | DIY&リメイク
こんばんは~*
今日は私は出勤でした。
みっちり5時間やって、帰宅すると
Kちゃん(夫)がデッキの補修工事をまだやっていました。

朝からずっと頑張ってくれていたようです。


手すり部分を外して
ダメになった柱などを新しくしたり、補強したり


外した手すりの方は


2枚とも大丈夫のようでした。

ありがとう~、がんばったね~!
と声を掛けると
「柱が腐っちゃってて大変だった!」
「こっちはもう材料がないから補強で済ませた」
「こりゃ大変だ」って。

ほんと、Kちゃんがこういうこと出来て
強度のことも専門家だし、任せて安心で良かった!
と思いました。


腐っちゃっていらない部分は切り取ったらいいのに・・・って
ちらっと思いましたが、いえいえ、そんなことは
言いませんよ~(笑)。

どうせ床下になっちゃうから
見えないし、無駄な労力を使いたくないのでしょう。

「あと10年もてばなぁ」「もたないだろうなぁ」
「次やる時は大工さんに頼まないと駄目だな」
なんて言ってました。

そうよね~
年を取るってことは、そういうことよね。


寂しいけど、仕方ないね^^
きっとこのデッキの補修も、私たちにとっては
良い思い出になるんだろうなぁ、と・・・
そんな気持ちでいっぱいになっちゃいました。

「買い足した材料費も結構かかってるんだ」
とのことで
最初補修のために良い材料を買ったときに何万か出してくれているので
今回の分は家計費から出そうか、と
さっきお金を出したら
「ま、、、、いいや」って(v´∀`v)...。oо○やったぁ!

褒めたからね~、それが効いたかな?(笑)


デッキで水やりをするから腐る
床に平板を敷こうかな、とか言ってました。
平板ですかぁ~
うーーーん、、、だったら少し見た目良いように
工夫できるかなぁ~
ちょっと考えます。
室内ならクッションフロアの店舗用なんかでいいんだけど
あれって雨に濡れたらどうなるのかな?
今度会社で聞いてみようかと思います。
永久じゃなくていいものね。
ダメになったら交換すればいいわけで。
2年くらいもたないかしらね??


さて、みみぃちゃんが拾った豚さん
みぃちゃんとベティちゃんも見に来ました!













ちなみに、この豚さん
3コインショップで見つけました^^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

ほんとかな~?って思うけど、ポチしてみました^^;

ポトスの根はすごい。

2022-01-14 22:03:32 | DIY&リメイク
こんばんは~*
今、ポトスって打ち込んで
いきなり思い出したんですけど
昔、トポスっていうスーパーがあったんですよね。
確か、町田に住んでいたころだったか・・・
部屋の中ではポトスを育てていて
街にはトポスがあって
ときどき、こんがらがってドッチがドッチだったか?って
はてな?だったなぁ、って記憶が蘇りました。
こういうのって、年とった証拠??

ちなみに今もトポスってあるのかなぁ、ってググったら
2016年まであったんですね。
ダイエーのディスカウントストアですって。
一瞬懐かしい風が吹きました (ノ´∀`*)


そのポトス。
昔育てていたポトスとは、ちょっと葉の形が違います。
このポトスが、なかなかのツワモノですよね。


私、ポトスを水栽培しているのですが
この根っこ!
空中を伸びて床に着地して伸びていて
まぁ土があるわけじゃないし…って、好きにさせていたら


こんなふうに這ってたんですけどね
今日、何気に持ち上げたら、根が張っていて(゚∇゚ ;)エッ!?
バリバリっと剝がしたら・・・


根の痕がくっきり!
すごいですね~
こんな合板の上でも根を張っちゃうんですね!
ビックリしました。

ビックリって言えば、デッキの補修ね
Kちゃん(夫)が足りない材料を買い足して帰って来て
続きをやっていましたが


土台の柱もボロボロで


ここは大工さんに頼んだのに
なんてこったい( ̄ェ ̄;)

Kちゃん、「今度は腐らないように良い板を買ってきた」そうで
うまく出来上がるのを期待しています。


でもどんなふうに仕上がるのか、若干不安でもあります^^;


知らない工具も増えていたので
うまく作ってくれるといいなぁ。
口出しは、とりあえずしません。
余計なこと言って、「じゃやらない!」なんて
へそ曲がりされるとコトだもんね?(*つー`*)エヘッ

感謝感謝で乗り切ります!


さて、ぴっぴはショパンにブーツを見せびらかしに行きました。
























(´∀`*)ウフフ ショパンもなかなか^m^

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




デッキの補修*やっと始まりました!

2022-01-14 11:16:21 | DIY&リメイク
こんにちは~*
すっごい北風!寒い一日になりそうです。
故郷の友だちからは
「また今日も雪。石油ストーブから離れられない」
「やっぱり火の暖かさは違う」
ってLINEが来ています。

マンションに引っ越したばかりの都内のYちゃんは
「マンションは灯油ストーブダメなんだって!」
「初めて知った」との話。

朝ドラの今朝の展開は幸せだったし(*´艸`*)♡

そろそろ咲いているバラも剪定だ!
と思って、とりあえず何輪かを
父母たちの写真の前に飾りました^^


いつもありがとう~*


幸せに過ごしていますよ~
ってね^^

でもこの蕾を切り取るのに、庭に出たら
そりゃもう・・・寒いわ寒いわ・・・
これは剪定はちょっと無理だぁ~、と逃げ帰ってきました。

ところが!
Kちゃん(夫)は、なんかいきなりスイッチが入ったようで
ずっと課題だったデッキの補修を始めるって!


板が傷んで(イタだけに?^m^)ボロボロで危険だからって
穴をあけといた方が危険察知になるからって
Kちゃんが何か月か前に穴にしました。
で、その上に小さな椅子を置いておいたんです。

「年内に決着つける」ってKちゃん言ってたんですけど
材料も買ってきてガレージに入れてあったんですけど
なかなか着手しないので
「1月中にはなんとかなるの?」とかプッシュしてたんです(笑)。


このすっばらしく風の強い吹きっさらしのデッキで


「これビスは外れるのか?」とか言いながら


分解してたら
「柱も折れちゃった!」
「だめだ、材料が足りない」
「ジョイフルまで行ってくる!」って
必要な寸法を測って、メモとって・・・・
「ジョイフルまで行ってくるわ」って今出かけるところ。

さてさて最初から難航しています。
寒い中ありがとう!
がんばってね~
ガンバルンダデェェ━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!!

何日かかるかなぁ・・・出来上がるまで。
この辺の鉢植えの花たち、退避させるのに場所がないから
みんな日陰になっちゃってます。
すみやかにお願いしますよ~!
ガンバルンダデェェ━━ヽ(*´∀`*)ゞ━━!!


さて、今日はぴっぴです。













それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

クーポンもらってね!

陽だまりの場所に小さな棚をつくりました!

2021-11-26 10:14:53 | DIY&リメイク
おはよう~*


みなさん、今日もお元気?

昨日はよく晴れてよい日でした^^



ノリウツギの鉢にプラスしたスイートアリッサムが
陽を受けて嬉しそうでした。

やっぱり何といっても植物には陽ざしが必要ですもんね~


もうすっかり陽が差さなくなってしまった玄関先の
お気に入りだった場所も


一人ひとり居場所を探して散会する時期ですね!

どこに置いたらいいの~
陽射しのある場所は満員御礼だし~

・・・って庭をうろうろ・・・

ウチって、水場がなぜか日当たり抜群の場所にあるんですよ。
それでそこが無駄になってるのが
ちょっとしたネックでね

そうだ!
やっぱり壁際にちっちゃな棚を作っちゃおう!
・・・ってことに。


昨日は息子が来てくれたので
こんなのここに作って、とお願いして
あり合わせの(汚いけど)板で、こんなの作ってもらいました。

これをね、ここにチョコンと乗せます。

下のボックスは何かの時には開けなくてはいけないので
上に乗せただけです。
でも日当たりいいでしょう?

それから私がペンキ塗りして
白い棚にして


ふんふん^^ これで少しは花を置けます!


玄関周りと門柱の上で日陰になっていた鉢を移動!

特に真ん中になっている白い鉢の中には
ちょっと寒さに弱いジャスミンがいるので
ここで少し霜よけになるといいなぁ、と思っています。
でも今年の冬は、もしかしたら厳冬かも?
そしたら、また考えないと、かもですね。

ビオラをポットのまま置いてるのは
もしかして寒さ対策でどこかに移すとき
ビオラ以外のこの鉢の住人たちは
宿根草で冬は陽ざしが少なくてもなんとかなりそうだからです。

玄関周りは、すっかり寂しくなりました。


葉牡丹のリースで救われています^^
でも、春先になれば、クリスマスローズが脇で咲きだしますから
それまで雑貨でも置いて楽しみましょうか?


午後のほんの少しの日差しの中で
ダッチェス・オブ・エジンバラが可愛く咲いています^^

今朝のあさイチ、滝沢カレンちゃんがゲストでしたね~(´∀`*)
カレンちゃんが画面にパッと移った瞬間に
明るい空気が伝わってきますね。

あのお料理本も、うわさには聞いてましたが
今日の紹介で、ますます欲しくなりました!
表現がユニークな上に分りやすいです!


それとね、私は高橋大輔さんのファンで
”かなだい”ばかり探して見ちゃうので
タブレットには、その話題ばかり載ってきます(^∨^*)うふふ

次はオリンピックに出場するグループを決める(たった1枠)決戦
全日本選手権ですって。
かなだいはクリスマスの頃の出場みたいですね。
アイスダンスの放送は、今のところCSのみらしいです。
普段あまりテレビを見ない我が家は、そんな契約してないので
・・・どうしよう~

ちょっと考えます。
だってさ、Kちゃん(夫)がこれから完全に退職するとね
毎朝時代劇ではたまらんから・・・少しチャンネルが多ければ
選ぶ枠も多くなるわけで・・・
でもよ、もしかして時代劇のハシゴってこともある???
 Σ(~ロ~;)ひょえ~


今日はメルちゃんとトリーの思い出版。








それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
⇩ぽちっと応援よろしくお願いします*
にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


こんな小さな一画なんです<クリスマスローズの小径>

2021-10-26 14:14:23 | DIY&リメイク
こんにちは~*
昨夜から朝まで、かなり降ったようでした。
その後、雨が上がって今は曇り空。
テレビでは眞子さま一色。
どんな雨も上がるから、眞子様の周りの雲も晴れて
きっと輝く笑顔でいられますように、と
お祈りしています。

午後からご結婚の会見があるそうで
私もそれを楽しみにしています^^

昨日UPしたクリスマスローズの小径。
全部写らないものなぁ、って思ってたんですが
洗濯物を干す時、2階のベランダから見たら


小さな一画がちゃんと見えました(´∀`)ゞタハ☆

こんな狭い小さな区画ですよ。
真ん中の島のような場所には
あのモナルダと、薔薇が2種類(地植え&鉢植え)育っています。
それとクリスマスローズの株も、あの狭い中に6つくらいいます。
それと小さな花の咲くサツキもいます。



小径の周りには薔薇とクリスマスローズ。
フェンスにはツル薔薇が3種類誘引してあります。
(ブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールとソンブロイユと
ラベンダーラッシーです)

アーチには薔薇が2種類、フェンスの方と同じ薔薇です。
(ソンブロイユとラベンダーラッシー)
まだここに誘引するかどうか決めていませんが
この秋にお迎えしたオデュッセイアもいます。

今、写真の右上の方で咲いている赤い花は


四季咲薔薇のノックアウトです。
病気に強くて、一年中咲いてくれるようなツワモノですよ。

アーチには
もう寒そうな表情の松葉ボタン


ほんと、このところ毎朝お顔が寒そうになって来て


可哀想になってきました。
そろそろお休みですかね~?

薔薇のラジオが綺麗な色で咲いていますよ。



さて、先日からリメイクしているみぃちゃんですが
今は眉をどうするかをやってるんですけど
みぃちゃんのことが大好きなSさんに経過を見せたら
先日のグレーの眉毛のみぃちゃんを見たら
LINEで絶句!の顔文字(笑)。
↓これね

「なんとかしてあげてね」って(´∀`)ゞタハ☆

で、また眉を消して
もうちょっと柔らかな、優しい感じのみぃちゃんにしました。





とりあえずOKもらいました(笑)



眉の力ってすごいですね~
眉のある位置や、吊眉なのか下がり眉なのか
色は濃いのか薄いのか、幅は??等々・・・

それぞれの取り合わせで、ドールの人格まで変るようです。
人間もそうなんでしょうね~
眉にその人の「気持ち」が乗せられているのかもしれません。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


今、眞子様と圭さんの会見が終わりました。
眞子様(さん、かもしれませんが)の目がキラキラくるくる美しくて
涙が溢れました。
どうぞお幸せに。

クリスマスローズの小径<固まる土作業完了>&みぃちゃんの眉毛

2021-10-25 21:29:32 | DIY&リメイク
こんばんは~*
今日は、息子に応援を頼んで
(私が監督で、息子が職人さん?)
クリスマスローズの小径の「固まる土の作業」を完了しました^^


トップ画像は、すみません、ソンブロイユです^^
今、とにかくソンブロイユがたくさん咲いてくれているので


いまでしょ!なのです^^;


この背景になっているのが、クリスマスローズの小径。
1周しても、ほんの4mとか、そんなちぃ~さな小径です。

そこの、ほんの1mくらいの場所が
まだ固めてなかったのですが

今日はここを固めました。


壊れた鉢の素焼きの模様部分を捨てがたくてとっておいたので
それを途中に埋め込んで
あるある、なイタズラです(笑)。
こんなのは自分が楽しければいいんですものね^^

途中の切り株は

何年か前まで、ここに大きな白い百日紅があったんです。
あまりに大きく育ってきたので
Kちゃん(夫)が
「根が張りすぎて下の車庫の天井に悪影響でるかも」って
切ったんです。
この地面の下は、くりぬかれて車庫になっているんですよ。
だからあまりに根が張るのはダメだね、って。
百日紅には気の毒なことをしました。
株はまだ生きていて、掘ることもできなくて
(まじ、根が張ってるんです^^;)
そのままになっています。

反対側の入り口から


ほんの数歩?で奥まで行って




くるりと回って


百日紅の切り株に当たり


今日固めたところで出口になります。
( ̄▽ ̄*) ・・・ァハハ

こんな小さな区画でも
クリスマスローズを植え込んでいて
鉢植えのクリスマスローズも集めれば
なかなかの数になりますよ^^

そして今日は、遊び心で


こんな板も取り付けてもらいました。
文字も書いてないけど(笑)
これでちょっとした目隠しになります。




何か咲くたびに、ここにカメラ持って出没するので
写真を撮った時、向こうのお宅が映りこまないように
配慮です。

先日、横に流した細い板と、この怪しげな標識もどき(^m^)で
だいぶ丸見え感がなくなりました。

ここに期待の新人、オデュッセイアがいます。
我が家で初めて咲くはずの蕾
赤くなってきていますよ^^


わぁ~。。。この赤黒さ!
開きだしたら、どんなでしょうね~
期待が膨らみます^^


リカスタム中のみぃちゃん。
今朝、眉を描き直しましたが
どうもそれが気に入らなくて
昨日の眉に戻そうかなぁ、なんて


昨日の写真を見直しています。

眉って、人格まで決めてしまうような
そんな力を持っていますね。
面白いです。


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


固まる土でDIY!クリローの小径施工中*

2021-10-05 09:29:32 | DIY&リメイク
おはようございます!
今朝もキラキラ☆していますよ^^
小鳥たちが綺麗な声でさえずっています。

さて、昨日は~*


息子が手伝ってくれるので
ついつい調子に乗って「固まる土の施工」を
頑張りすぎちゃいました! (○´ω`○)ゞエヘ

でも、もう今朝は元気いっぱいですよ^^

昨日は、やりかけだった小径に奥のほうまで
固まる土を敷きました。

固まる土の袋が15Kgもあるので
それがちょっと、というか、かなり大変なんです。
私だと、袋の中からバケツに小分けして運んだりしますが
そこは息子なので力だけはあって
サッと運んでぶちまけてくれるので助かりました!



撒いたら、平らになるように良く押して
小手で均しておきます。


とりあえずここまで、としました。
あと1mくらい残っているのですが
そこは防草シート+レンガチップ+ぶっかけ素焼きで
ちょっと雰囲気が好きなので・・・
来年の様子を見てみようかと思っています。

この後、ホースで優しくシャワーをかけておきました。

そして今朝~^^


まだ乾ききっていない感じですが固まってはいます^^
今日も晴れてピカピカなので
午後までには完全に固まって乾くかな?
楽しみです(*´∀`*)

乾いてちゃんと固まったら、今度は周りに・・・
ちょっと考えていることがあります。


トレニアがとっても綺麗です♡
斑入りのトレニアはまだ花が沢山咲いたところを
見たことがありません。
でも葉っぱがとっても素敵なのね^^


スーパートレニアと普通のピンクのトレニア♡

毎朝の癒しです(∞*U_u艸)アリガト

私のボーイフレンド


それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^
私もがんばります!

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

送料無料で運んでもらえるならいいかも。

よもやよもやだ!夢中です*庭仕事

2021-09-30 10:43:03 | DIY&リメイク
おはようございます。
午後から雨が降り出すかも?という予報です。
私は朝一番から、ここに立ってました( ̄▽ ̄)テヘ


ここの地面を少しずつ固めたいんです。


防草シートを剥がすと、ドクダミの根っこが這い回っていました^^;

ほんとヤダ、ドクダミ。

こう書くと「ドクダミの花は綺麗よ~」とか
「良い薬草なのに~」とか
「乾かしてお茶にすれば」「天ぷらもいける」とか
いろいろ言われちゃいますが
私はイリマセン!!(きっぱり)
欲しかったら抜きに来て~!(笑)


厚く盛り上がっていた土を掘ってならして

出ました!いつもの味方!


固まる土・まさ王!


一部だけですが、このくらいの範囲で片付けていきます。
私の体力だと、このくらいがちょうどいいです^^


そもそも、ここが雑草で溢れかえらないように
固まる土で施工しちゃおう!と思ったのが発端でした。

「地面固めたい」→「だったら壊れたアーチをどうにかしないと」
そこからアーチを購入、そして建ててもらって
昨日板を横に流してもらったのも
地面のどこまで固めるかを私なりに決めるためでした。

これでなんとなく大きな鉢植えを置く場所とか
ここは固めない、とか
分かってきて、やっと固まる土の出番です!(´∀`*))


こんなに夢中になって楽しめるとは
よもやよもやでしたよ^^

よもや、といえば
このオールドブラッシュの株元にも木屑があって
今朝はそこに殺虫剤をシュッシュしておきました。
虫まで届くか???


もう一つ、よもやよもやだ!の話。

昨日Kちゃん(夫)が帰宅して夕ご飯も終わって
「明日で会社は終り?それとも明後日まで行くの?」と
聞いてみました。
Kちゃん、今月いっぱいで退社なので
そうすると完全に引退なので

まぁ、気持だけでも・・・ケーキとか買ってきてあげようかな~って。

Kちゃん、なんかヘンな顔してるので
「明日で最終?」と聞きなおすと
こまーーーった顔して・・・

「辞められなかった・・・」
ええっ?!
「社長が、まだ辞めないで、って」
「もう体が持たないよ、って言ったら、身体と相談しながら
週に1回でも2回でも来てよ~、って言われちゃって」
「会議の時だけでもいいから出社してって」
「そこまで言われちゃ辞めるわけにもいかなくて」

「辞めるのに失敗しました!(﹡`ω´﹡)」だって!
もう大笑いでしたー!!

辞める辞める詐欺も、ここまで続けばたいしたもんだわ(笑)。
ありがたい会社だなぁ、と
社長様に感謝感謝の気持でした!

Kちゃん「しょうがないから週3日で行くかぁ」って^m^
行ってもらうと私は助かります。
会社は夫の「託児所」ですから( *´艸`)フフフ

よもやよもやで助かったぁーー!


今日はいっくんとベティちゃん。







それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ



ミッション!白い柵*^^*

2021-09-29 20:19:15 | DIY&リメイク
あっという間に今日も夕方~*
疲れたぁ!
でも息子の応援で、気になっていた庭の一角が
思ったようにお気に入りになりました^^


この一角、、、ちょっと雪柳をサヨナラしたり
アーチを替えたりしたら
すごく向こうのお宅が丸見えになってしまって・・・


写真を撮るにも、遠慮してレンズの向きを考えて撮影しています。

これだとアーチの正面から写真を撮れないわけで・・・
何か目隠しが必要だな、って
それであの細い板のお出ましなんです。


南側になるので、あまり幅広で日光を遮るのは困るので
こんな細い棒みたいな板なんですよ。


息子が「どうやりたいの?」
「ふんふん、こうやってこうね?」
「上はどこにするの?」
とか聞いてくれて
今の私では出来ない作業を上手にやってくれます(感謝)。


もちろん私も板を支えたり、位置決めしたり
お手伝いをしましたよ。

で、案の定、足が痛くなりました^^;
こんなくらいでだめかぁ、とガッカリしました。
痛み止め飲んでおけば良かったな。

でも楽しく二人で作業して


三本の板がくっつくと


たった三本の細い板でも、目隠し効果抜群!
向こうがあまり気にならなくなりました^^

バラの誘引も、前より楽に出来そうです。


やっぱり木製っていいですね~


木の板や柱は、植物にも馴染んで
古びていったら古びた風情で
私はそれが好きです^^

夫のKちゃんは、私が目指しているそれは
理解に苦しむようなんですが
息子には何も言わなくても通じるので
不思議なものだなぁ、と思います。

今日も、私が「こんなの置いてみようかな」と
キッチンに置くようなスリム棚(アルミ製)を
出来上がった白い柵の下に置いてみたら
「やめたほうがいいよ、それを置いたとたん生活感が出るよ」
「せっかくの景色が台無しだ」って(^^*)

だよね~、やっぱりね、って納得しました。

息子が「もしかしたら遠くに越すことになるかもしれない」って
ちょっと言っていました。
「そうなると、なかなか来れなくなるから」
「頼むなら今のうちだよ」って。
そうなるかどうかわかりませんが、私のテンション
本当は一気に下がりました。
でも彼の人生で大切な決断なら、それはダメとは言えませんから。
まぁ、どうなるかはわかりません。
今からテンション下げても仕方ない(^-^;)

柵が出来たので、今度は地面をなんとかします。


途中まで防草シートを剥がしかけていますが
全部剥いで雑草対策をしっかりするつもりです。


ピンクのトレニアも綺麗です。



明日も良い日になりますように。


来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ




新しい景色を作ろう!四つ目の芽?!

2021-09-28 20:21:59 | DIY&リメイク
夕暮れが早い~*
こんばんは~^^

今日は午前中、ちょっと用があって
クリローを移設した後、洗濯物だけ干して
出かけました。

帰宅して昼ごはんを食べて
またアーチの前に( ̄▽ ̄;)アハハ
アーチを交換しただけで、こんなに自分が活性化するとは
思いも寄りませんでしたわ(笑)。

今まで隠れていた場所が丸見えになって
そしたら今までは見えにくかった場所が見えるようになって


そこで可愛くブラン・ピエール・ドゥ・ロンサールが
咲き出しているのを発見!


可愛い~*
そうかぁ、今度はここも見えやすくなったんだ~
・・・って、ふむふむとまた想像が膨らんで(^^;)

なんで針金でバラを誘引してたんだろう~?
針金は切れちゃって大変なのに?なぜ?
とか思って・・・細い板を渡そうかと。。。


そうだ、簡単にそうしよう!
・・・ってことになり
(板が必要だ!)
(Kちゃん(夫)の車庫に何本かあったような?)
行ってみたら、ちょうど良さそうなのがあって
電話して許可をもらい


運んで並べて

白いペンキが倉庫に入ってたので


塗りました!(๑˃̵v˂̵)و ヨシ!

明日は息子が来てくれる予定なので
二人でちょっとやるつもり!
失敗しても成功しても、たぶん載せます(笑)。

さて、お部屋の中では
あのサンスベリアね
3つ目の芽が出た!すごい!って言っていたんですけど
なんと~


今度は4つ目の芽が出たの!



まだ小さい^^
サンスベリア、すごいですね~!

すごいって言えば、嵐のお二人
Kちゃんが帰宅して話題に載せましたわ(笑)
Kちゃんでさえ興味あったんだ!って(^m^)
















それにしてもココロ君の立場は??
ごめんごめん、なのです^^;

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ


ほっといてもいいコ*フロックス&ワンピリメイク

2021-08-19 22:15:04 | DIY&リメイク
今日はすごく暑かったです。
朝たてた目標は、いくつか出来て
いくつかは出来ず( ̄▽ ̄*)
でも予定外のことも出来たから良かったかな?

夕方、やっと庭に出ると
夕陽を浴びてニチニチソウが綺麗でした。


毎日かわいいなぁ、って見ていて
やっと思ったような姿が撮れました。

朝陽が似合う子と、夕陽が似合う子があるような。


夕陽に透ける赤い花びらが
とっても綺麗です^^

エアロバイクのこと、皆さんに聞いて良かったです。
私が興味のあった機種を使ってらっしゃる方からも
コメントを頂いて
口コミ通りだなぁ、って思いました。

そんなに高いものじゃなくてもいいんじゃない?って
コメントもあって
それもそうだなぁ、って思いましたよ。

体重計もね、体脂肪とかなんだかんだが計れる機種を買ったけど
結局のところ、体重しか計ってないのね^^;
いろんな機能はいらないのかもな、って
今また考えている所です。

ただ置き場のことを考えると
出来ればコンパクトで移動も楽なのがいいかも。
それとKちゃん(夫)が
「夜はやらないで」とか言ってるので
たぶんそれって音がウルサイと思ってると思うのね。
だから静音だというのがいいかな?って。

だってね~?夜、夕ご飯の後にやってこその運動でしょ?
それが体重には一番効き目ありますもんね?!


フロックス、毎日綺麗ですよ~ (´∀`*)
去年は花のあと、切り戻したりしましたが
この子に限っては、ほっといたほうがいいかもですよね。

ほっといても、咲いた後から同じ場所に蕾が育って
次から次へと咲くんですものね。


どういうメカニズムなのか??不思議ですけど。。。
咲くんですよね~♡

ほんと可愛いです!

今日はKちゃんもエアロバイクのことを考えていたらしく
なんとかいうメーカーの、なんだったっけかな?
アルインコ?
それもいいんじゃないか、とか言ってました。

へぇ~、考えてたんだ?ってビックリ。

私は今日、とりあえずwiiでマラソンのをやったんです。
すっごく久しぶり。
何年もwiiをやってなかったので
テレビで見るのに、どうするんだったか忘れちゃって
やっとなんとか出来ました^^;

で・・・ほんの3分走っただけで
じゅーーぶん有酸素運動できましたわε=┏(; ̄▽ ̄)┛
ほんと体力激オチ!
まだ足の痺れも強いしね、しょうがないです。

さて、座ってても出来るミシン仕事
実は午前中はそれをやってました(* ̄σー ̄)ゞヘヘ♪

何年か前に中野の安売りのお店で買ったワンピース
サイズ大きいけど、安いし、可愛いし
なんとかなるかな~?って買ったんですけど
はい、なんともなりませんでした (´∀`;)

でね、ドール服作ろうかって
もう袖は片方切ってしまってたんです。

ピンタレスト見てたら、ピン!と閃いて
よっし!あれはリメイクしよう!って

これなんですけどね
可愛いでしょ?でも、着てみると無理なのよ、当然よね~
自分の歳を時々忘れてお買い物しちゃうのよネ (;´∀`)

白い点線のところでカットして
下だけ活かすことにしました。

吊スカートにならなるかな?って。
後ろは幅広ゴムを入れて縮めて
後ろで結ぶ紐がついてたので、それを吊にして。
ポケットがなくて不便なので


ジーンズから切り取ったポケットを
そのまま縫い付けて(後ろに1個です)。

で、こうなりました。



お腹がぼてっとしてます^^;
エアロバイク、買うぞ~

後ろは


うーーん、逞しい背中だぁ。。。
エアロバイク、やっぱり買うぞー

後ろで結んで吊にするやり方は
自分が持ってるSM2のジャンスカがこういう方式なので
それを真似しました。
後ろにね、紐を通す輪を2箇所縫い付けておいて
そこに肩からの細い紐を通して結ぶやりかたです。


ちょっと分かりにくいけど^^;
まぁ、真似する人もいないでしょう(´∀`;)

あっという間に出来上がって
1枚スカートが増えて楽しかったです。

他にも作りたいものが山ほど!

それではお口直しの画像を~


小さく咲いたザ・ダークレディ。
可愛いなぁ♪

それでは
皆さま、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

来て下さってありがとうございます。
毎日の皆さまの応援が大きな励みです。
応援よろしくお願いします*
  にほんブログ村 コレクションブログ ブライスへ

 ↑こっちでいいかなぁ。