おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

ピーナッツご飯と業スーメニュー*^^*

2023-10-20 11:05:44 | 業務スーパー
業務スーパーの冷凍ものは
本当に毎日のお料理で助かります^^

こないだ、メイン料理どうしようかな~
なんにも冷蔵庫にないな、、、なんて困った日
冷凍室の中にはアジフライが!

助かったぁ( ´艸`)


早速、アジフライを揚げました!
これも業務スーパーのです。
鯵フライはとっても美味しいのよね^^

いつも生協でアジフライ買ってる知り合いが
「生協のは美味しいのよ」って言ってましたが
一緒に業務スーパーへ行って
アジフライの冷凍を買ってきて
揚げてみたら「業スーのも美味しい!」って
驚いていましたww

ニラの冷凍も初めて買ってみました。


ニラ玉! めっちゃ美味しい♡
これは役立つわ!
ニラを普通に買ったら結構高いし
すぐに傷むしね。
これなら使いたいときに、使いたいだけ出せるから
いいわね~

いんげんも買ったの。


いんげんのバター炒め。
ちゃんと歯応えもしっかりあって
冷凍って言わなかったら分からないんじゃない?

こんな野菜ミックスも買いました。


これはカレースープに使いました。


お手軽で野菜をたくさん摂れて助かります♡
いま、野菜が高いですもんね~

さて、夫の趣味の菜園からは
大きな粒ピーナッツの「おおまさり」が
たくさん届いています。
茹でピーで有名ですが(最高に美味しい)
今年は初めて「ピーナッツご飯」にしてみました。


白米を普通の水加減であわせて
塩を少量入れて
殻から出したオオマサリをそのまま入れました。
普通に炊飯ボタンでOK!

こんな感じで、毎日のなにげない食卓が進んでいます^^
いつものご飯が、やっぱりいいわね(´∀`*)ウフフ


いつも来てくださってありがとうございます♡
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手作りペット用品へ おうちごはんランキング


息子にお料理送りました*実況感想が面白かった(^m^)

2023-08-18 05:30:22 | 業務スーパー
お盆は仕事が繁忙期(自動車教習所)だそうで
暑い中、頑張っているらしい息子に
お料理を作って送ってあげました。

一人暮らしだし、野菜不足になりがちかなぁ、なんて
ウチの有り余っているトマトを使って
煮込みハンバーグ。


ハンバーグ、埋まってますが
心配しないで下さい、入ってます(ノ´∀`*) ヘヘ

そのハンバーグは、業務スーパーのハンバーグ。
大きめのです!
レンチンしてから焼くのがいいそうで
そうやってみました。

ごろごろニンニクも入ってます。
これも業スーの剥きニンニク、便利です!

緑は、鉢で育てているスイートバジル。
切り取って、水に挿しておくと簡単に発根します。


これをまた鉢に植えて、増殖させてます(笑)!

息子がポテトサラダが大好きで
「スーパーで買うと、すんごく少しなのに高いんだよ」って
残念そうに言っていたので
たっくさん作ってあげました。


レンチンしたポテトをマッシュして


塩もみのキュウリと玉ねぎ、ちょっと美味しいロースハム
塩コショウにマヨネーズ。

茹で卵はてっぺんに置いてみました。


プレーンヨーグルトの容器を洗っておいたら
こういう時、使えますね~(´∀`*)ウフフ

それとオクラの天ぷら。
オクラも夫の趣味の菜園から届いています。


それと美味しいスイカ!


大きくて場所を取るので
赤いところだけカットして、カットフルーツにして
これもヨーグルトの容器にいれたり
タッパーに入れたりしました。

他にも色々入れて、クール便で黒猫さんにお願いしました^^

翌日(お休みの日)に到着して
お昼過ぎから一人宴会を始めたらしく^^;

「これ、どうやって作ったの?」とかLINEが来ます。
茄子の刺身ってやつね(皮を剥いてレインチンするだけ)
それも入れてあげたのですが
「すごく美味しい!上品な味」だそうで
作り方教えてっていうから「レンチンするだけ」って教えたら
「まじかよ!?」って驚いてました(笑)。

フレッシュトマトのソースと一口カツを別々に入れて
「カツにかける」ってメモを入れて置いたら
「カツにはマジでこのトマトかけるの?あうのかコレは」
だって(笑)。
フレッシュトマトと塩麴ドレッシングだから美味しいよ、と
返事したら
「おk」

「このチュロスってのは手作り?炭水化物旨すぎ笑」
チュロスも実は業スーの(;^_^A
ウチでは消費しきれないので、全部揚げてお砂糖まぶして
送ったのでした。

なんやかやと感想が来て送った甲斐がありました^^
スイカも「売ってるのよりウマイね!」

で、、、思ったんです。
仕事から帰って来て疲れてる時の夕ご飯のおともに、って
そう思って送ったんだけど
休みの日に全部消費しちゃいそうだな???・・・ってね。

結婚したらいいのに、って何度か言ってるけれど
「おれ、一人が好きなんだよね」だそうで、
確かに結婚したって奥さんを幸せに出来るかどうか・・・。

それがこないだウチに来た時に
「ずっと一人で老後ってのもなんかなぁ」
「でもそんな理由で結婚ってのも、どうかなぁ」
なんて呟いておりました。

まずは彼女、作って欲しいけどね~
小学生の時は、めちゃモテてたんだけど・・・
あれが息子の「モテ期」だったんでしょうか~


いつも来てくださってありがとうございます♡
それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ



ついに手を出してしまった( ̄▽ ̄;)

2022-07-22 21:32:43 | 業務スーパー
私、業務スーパーに時々行くんですけど
ずっと「これ人気よね~」と思いながら
じーっと我慢してたものがあるんですよ。

あれでしょー?!って思った?
(ノ´∀`*) アハハ それよ!

あの1リットルパックに入ったスイーツの数々ね。
プリンとか水羊羹とかオレンジゼリーとか
レアチーズ、コーヒーゼリー
なんか他にもあるらしいけど

コーヒーゼリーならカロリー低いかな?なんて
手始めにコーヒーゼリー買ってみました。


で。。。アレンジするでしょ?(笑)
アイスクリームと練乳と牛乳です。
YouTubeでね、コーヒーゼリーに練乳があうってやってたんです。
で、つい練乳も買ってきちゃいました(*´σー`)エヘヘ


美味しいわ~(´∀`*)ウフフ
満足です。

前はコストコの会員になって
あそこのバカデカのケーキとか
カロリー激高のティラミスを買ったりしたけど
それに比べたら健康的よね???
気休めか(笑)

コストコの会員だったときは
せっかく会員になったんだし、せっかくここまで来たんだから、、って
なんか買わなくてもいいものを買って
食べなくてもいいものを食べたような気がします^^;
大家族ならともかく、私たちにコストコは不要でした。
まぁ、あそこはある意味遊びに行くところかもね^^


さてドールたち。
みみぃちゃんはお昼寝したいんですけど。。。
















それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

皆様の応援が励みになります。
ポチっと応援よろしくお願いします!

  にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ

安いのに役に立ってます!9,980円送料無料!

<簡単なキッシュ風玉子料理><業スー姜葱醤でキュウリの浅漬け>

2022-05-25 14:52:32 | 業務スーパー
なんちゃって料理ばかりなので
もう載せなくていいかなぁ、って思っていましたが
こんな料理でも「誰でも出来るから好き」って言ってくれる方がいて
(ありがとうございます^^;)

褒められれば木に登るmilky ですから
ちょっと恐る恐る載せてみます(笑)。


簡単なキッシュ風玉子料理は
正しくは何というのかわかりませんが
海外のお料理動画でやっていて
「こんな簡単にやっちゃっていいのね~」って嬉しくなって
早速真似しました^^

その動画ではミックス野菜をザックザック切って
卵2個を加えて塩コショウして混ぜて
鉄のフライパンで鉄蓋をして焼いてました。

私は残り物の野菜炒めなんかを適当に切り直して
卵2個で混ぜて、塩コショウをちょっと足して
小さめの鉄のフライパンで蓋をして焼いてみました。


なにげに美味しくできたんですよ。
上から散らす緑は、もっとサラッと散らしたかった(;^_^A

夫の趣味の菜園で、そら豆が初収穫!


こりゃ間違いなく美味しいです。

それから、ほら、業務スーパーで有名な万能調味料の
姜葱醤っていうのがあるでしょう?
瓶入りの生姜と葱油のすりおろしたような、アレ。

キュウリにそれを混ぜて、酢と塩少々、お醤油少々
青じそもちょっと入れました。


冷蔵庫で冷やして、もうすぐに美味しくいただけます。

それと煮物。


大根とさやえんどうは夫の趣味の菜園出身です。

そして鶏むね肉をどうにかしないといけなかったので
そぎ切りにして茄子とピーマンの味噌炒めに。


というわけで、いつものように誰でもチャチャっと作れる
内容でした( ̄▽ ̄;)

でもね・・・小さな声で言うけどね
美味しいのよ(´∀`*)ウフフ


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ

↑業務スーパーが近くにない方に↑

女子会メニュー《牛肉のリンゴ&ワイン煮のパスタ》《マヨなしポテトサラダ》

2020-02-06 09:23:16 | 業務スーパー
先日、ボランティアの製作作業や
蚤の市のメルカリへの掲載作業のため
女子5人で集まりました^^

その時のちょっとしたランチメニューです。

メインは牛肉のリンゴ&ワイン煮のパスタ


パスタに絡ませるソースが
リンゴの味がして、ほろ甘く美味しいの^^

リンゴ1個を芯だけ除いて、皮ごと切って
粉砕しやすいように水を少々いれて
ミキサーにかけます。


これがベースになります。
鍋に移して、赤ワインをドボドボ入れて
水も少し加えて(煮込むので)
ニンニク、セロリも加えました。
塩コショウも。


↑業務スーパーの牛切り落とし。
これをドサッと全部加えて


↑これも業務スーパーで買ったビーフブイヨン
固形で個包装してあります。
普通の市販のブイヨンより一粒が大きいです。
私は2つ加えました。

あとはひたすら煮ます!(笑)
煮立ったら弱火にして
いい感じに煮詰まるまで煮て
最後にソースをちょっと加えて味を調整しました。


出来上がり♪

みんなカロリーが気になる乙女なので(^m^)
マヨネーズを加えない「大人のポテサラ」を。

写真がないけれど、これまた業務スーパーの冷凍ポテト。
茹でて冷凍してあるブツ切りタイプのポテトです。
耐熱皿に平たく並べて
ラップはせずに600wで7分かけました。
つぶすとホクホクになります^^

そこにセロリとチキン胸肉のハム(業務スーパー)を加えて
塩コショウで出来上がり!


みんな喜んで食べてくれて良かったですヾ(*^〇^*)ノ オイシー♪

他にかんたんなデザートも作ったので
それはまた今度載せますね~♪

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
ありがとう~♪


イカバタ♪《業務スーパー冷凍イカ》

2020-02-02 10:20:12 | 業務スーパー

イカバター美味しいですよね~^^
酒のつまみに最高でしょ?!

こないだ業務スーパーで冷凍のイカの輪切りを買ったので
それで作ってみました。

まずは解凍して(ぬるま湯で解凍しました)
フライパンには油を敷いて
ざるにあげて、ざっくり水切りしたイカを投入~

そこにすりおろしニンニク(チューブ入り~*^^*)を加えて
塩コショウ!

シャシャッとフライパンをゆすって
それからはきつね色の焦げ目が付くまでいじらない。
ほどほど良くなったらひっくり返して
バターをひとかけ乗せて
またしばらくはそのまま・・・きつね色の焦げ目が出来るまでね^^

水分が完全になくなったら出来上がり!
お皿に盛り付けてから黒胡椒をガシュガシュと振りかけます。


ふっくら柔らかで美味しくできました~♪

冷凍イカ、使えますね^^v
リピ間違いなしです(笑)。


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
来てくれてありがとう~♪


業スーのスモークチキンスライスと冷凍ごぼうにんじん

2020-01-27 10:35:33 | 業務スーパー
この間、業務スーパーに出掛けて
「ん?これはなんだ?」と買ってみたのが
スモークチキンスライス。

これが大当たりでした!


すっごく美味しいです!
しっとりジューシー、並べただけでそのまま食べて美味しいです^^



すごい量だな~、と買うときはその量に迷ったのですが
数日で食べ切れるかも。

目玉焼きのハム代わりに使っても良し
インスタントラーメンにトッピングしても良し!
もちろんサラダに、炒め物に、なんでも使えるスグレモノでした。

今まで、ああだこうだ、こうやったらしっとりとり胸肉が・・・
なんてテレビで見るたび真似してやってたけど
こんな美味しいの安く売ってるんだもの
もう作らなくていいわ( ̄^ ̄) 


それとごぼうと人参の冷凍も買ってみました。
ぼそぼそかなぁ~って思ったんだけど
お湯で戻して、スカスカなので絞って
それからキンピラにしてみたら


あぁら!美味しいじゃないのっ?!
これもリピ決定の冷凍野菜でした^^

業務スーパーものじゃないけど
我が家で冷凍しておいた干し芋を
コンロで焼いて、チーズを添えたらめちゃウマです。


水戸の厚切りの干し芋はやっぱり美味しい♪

頂き物のワインも並んで
Kちゃんの箸も進んでいます^^


手前に写っているのは残り物の麻婆豆腐(笑)

私の取り皿は

こんな感じでスモークチキンを昼夜食べたら
お正月太りの体重が少し落ちて戻りました(^m^)



ワインの箱には、もれなく入るななちゃんです( *´艸`)クスッ♪ .。゚+


それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 

かぼちゃの天ぷら&ザクザク食べる生七味

2019-12-23 10:18:32 | 業務スーパー
「今日は冬至なんだからかぼちゃだよ」とKちゃん(夫)
台所にKちゃんが収穫したカボチャがあったので
切ってもらって
夜はかぼちゃの天ぷらにしました。


久しぶりの天ぷら!
おいしかったぁ~♪

それとサラダ(写真なし、笑)
それと肉団子の鍋


肉団子は業務スーパーで買ってきた冷凍物だけど
ちゃんと国産の鶏肉を使っていて
手軽に使えて美味しいの^^

それにポン酢と「ザクザク食べる生七味」
これも業務スーパーで見つけて買ってみたの。



これがね、気に入っちゃったわ!
沢山かけても、そんな辛くないし
歯触りが楽しく出来てるのね^^


美味しかった!

こないだリンゴをジャム風に煮ました。


下にもう1段リンゴを並べてあって
そこにもお砂糖とシナモンをかけてあります。
それからレモン汁もかけました。


できあがり!美味しそうでしょ^^
美味しいのよ(見るだけだから何とでもいえる?笑)。

たくさん作って瓶詰めにして冷凍しました。

そして明日のためのクリスマスケーキを
今年は作ってみるか?と思い立ち
まずはシフォンケーキを焼きました。


かなり膨らんでてっぺんが割れました。
ベーキングパウダーは使っていません。
卵と牛乳と油と砂糖と小麦粉のみ。


(花ブログでも使った画像の使いまわしでスンマソン^^;)

これを台にして生クリームを塗って
それから少しトッピングなどして
クリスマスらしくするつもりです^^

皆さんはクリスマスイブ、何を作るのかな~?

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
良いクリスマスイブを~♪



から揚げ~♪and甘くて美味しいリンゴ酢

2019-12-19 11:27:34 | 業務スーパー
昨日は久しぶりにから揚げを作りました。
やっぱり定番料理に間違いなし!
帰ってきたKちゃん(夫)が喜んでいました(^^)v
「美味しい~♪」って。


業務スーパーの鶏肉は美味しいよ!って
友達からもすすめられて
先日買ってきた業務スーパーの冷凍の鶏もも肉。
ざっくり大きくきってあるものなので
それを解凍して一口大に切って
酒・にんにく・生姜・醤油で下味をつけて
しばらく冷蔵庫で寝かせておきました。

片栗粉をまぶして170度の油でゆっくりこんがり^^


ジューシーで美味しかったです。
完売!

噂どおり美味しい鶏肉だったので
また買ってこようと思います。
から揚げにもしましたが、煮物や鍋料理にも利用できて
冷蔵庫にあるとなにかと便利です。

それと大根の煮物。


もう毎日・・・。
おでんのように汁を注ぎ足し大根やレンコンもつぎたし(笑)。


魚肉ソーセージとモヤシの炒め物。
それに胡椒をガリガリっと。
これが想像以上に美味しかった^^v

昨日ね、友達が夕方手作りのリンゴ酢を持ってきてくれて


これがすごく美味しいの!
はまる~♪

リンゴが今頂き物でたくさんあるし
ダメにならないうちに消費しなくちゃ、と思っていたので
さっそく私も作り出しました。

検索すると、リンゴと砂糖がほぼ同量らしい。
私は少しだけ砂糖の量を少なめにしましたが


グラニュー糖や氷砂糖がなかったので
普通の白砂糖で仕込みました。
砂糖が沈殿してます^^;
それと酢が足りなかったので、熟成玄米黒酢という
ちょっとばっかし高価な酢も入れちゃいました。

今朝は振って混ぜました。


冷蔵庫に寝かせて(毎日混ぜるらしい)2週間で出来るって。
薄めて毎日飲むと身体によくて
酢の物やドレッシングにも使えるそうです。

楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク ♪


それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 



キャッシュレス5%還元、今楽天でやってますよ~^^v



業務スーパーメニュー*ホールベビーキャロットでグラッセ

2019-11-23 16:51:05 | 業務スーパー

かわいいベビーキャロットのグラッセを作りました。

業務スーパーの冷凍ホールベビーキャロットというのを
使ったので、時短&超かんたん!


小さなにんじんの皮も剥かれていて
いったん火に通してあるようなので
とっても簡単にお料理できます。
原産国はベルギーです。

袋の半分くらいを一気に作りました。
ひたひたの水とキャロットをお鍋に入れて
お砂糖と塩を加えて煮詰めます。
水分が少なくなってきてからバターをひとかけ加えます。
火を止めて冷ませば美味しいグラッセに。


私はお砂糖少な目です。
小さじにざくっと小山で2杯くらいかな?
お塩は小さじ半分強というところ。

茹でたブロッコリー(夫の畑の収穫品)と
味付け半熟卵(スーパーで袋入り8個で売っていました)と
ベビーキャロットのグラッセで


なかなかのオードブルでしょう?(笑)
お酒のお供にいいんですよ~^^

それと最近は夫の趣味の菜園から大根が運び込まれてくるので
常備菜かのように大根の煮物を毎日作ってます^^;


しいたけとひき肉は業務スーパーの冷凍品。
使いたいだけ好きな量で入れられるので
すごく助かってます^^



それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ

 


フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村