おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

長袖ワンピース

2020-05-25 09:27:55 | 《ネオブライスサイズ*小物・洋服・手作り》
久しぶりに袖をつけたワンピースを作りました。


袖はフレンチスリーブの型紙をもとにして
そこに袖をつけるやり方です。

これだと袖山がなくても可愛い感じになりますよね。
簡単です。

襟ぐりは
見返しを薄手の接着芯を使うという方法を
初めてやってみました。

ひっくり返したときに接着面が生地にくっつくように
縫い付けます。

縫い付けてひっくり返すと

こんな感じになりますので
待ち針を打ってアイロンします。

接着後、表から見ると

こんな感じで、とても綺麗な仕上がりになりました^^

あとは袖をつけて、スカート部分をつけて




後ろにはスナップをつけて
スカートの下半分は開かないように縫い付けて
出来上がりです。

ピッピに着せてみると


かわいい♪
よく似合います。


先日作った帽子を被せてみました。
帽子も簡単に作れます。

それは次回ね^^

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ

またね~♪

型紙なしで作れる簡単ドール服*ブラウス

2020-05-15 10:34:27 | 《ネオブライスサイズ*小物・洋服・手作り》
今日は型紙無しで簡単に作れるドール用のブラウスを
載せてみます。

できあがりはこんな感じ

ドール用なので、気に入った生地が
ちょっとあれば、すぐ作れます。
直線縫いだけで仕上がるのと
袖や首周りの始末がいらないので
「首の周りがうまくいかな~い」って方にもぴったりです^^


↑全体はこんな感じです。

まず細長い布を用意して
ドールちゃんの首下から
自分が気に入った長さで、縫い代も含めてカットします。
幅は必要な幅の2倍は取りましょう。

私は幅を2着分くらいのつもりで沢山カットして
上下を2つ折でジグザグミシンで縫いつけ
それからゴムを伸ばしながらミシンで縫いつけました。
ゴムを縫い付けるときは直線縫いでやりました。

ゴムシャーリングしちゃってから
ドールの身体に巻いてみて
このくらいでいいな、という辺りでカットするのが
楽なやり方です。
カットするときは両端の縫い代も込みでカットしてください。

そしたら両端を縫ってしまいます。
そして真ん中の左右に、ちょっとだけ間を開けて
リボンを縫い付けます。

あとは背中になる部分にスナップまたはマジックテープをつければ
出来上がりです^^

すっごく簡単でしょう?

リボンは首の後ろで結んでも良いし
肩口で結んでも可愛いです。


ジーンズにもスカートにも
よく合います。

この方法で、下にスカート部分を縫い付けちゃえば
ワンピースにもなります。
ほんと簡単ですよ~^^


小さなバッグもフェルト利用なら
ちょちょいのちょいで出来上がります。

それではまたね^^


皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ




Kawaiiを目指す*ドール服ハンドメイドその1と2

2020-05-13 11:53:50 | 《ネオブライスサイズ*小物・洋服・手作り》


おひさしぶりです*^^*

ハンドメイドのドール服を
私の記録として全部載せておこうと思っていたのですが
毎日のように作りすぎちゃって
載せるのが追いつかないので諦めました(笑)

それってどうなの?って感じでしょ~?
新しいことに嵌ると
飽きるまでとことんやってしまう性格なんです^^;

今はドール服作りが楽しくて。
いろんなものを作れるようになりたいと
2日ほど前から「Kawaii」に挑戦中。

私、シンプルなものが好きなので
可愛いゴテゴテ感がなかなか出せず
苦戦しています。

最初作ったのはリネンの花柄ブラウスと
ふんわりたっぷりギャザーを寄せたスカートです。


モデルさんはピッピちゃんです。

このリネンの花柄の生地がとても気に入っていて
でもパッチワーク用の40cm角くらいの量で買ったので
何に使おうか、ずっと決められず仕舞っていました。


使ったらやっぱり素敵。
自分が気に入った生地を使うのって楽しいですね~^^
スカートにはアンダースコートのように
2枚重ねになるよう作りました。
ウエストはゴムです。
お尻が通る大きさに絞めるとウエストは緩くなります。
ドールちゃん、なかなかのきゅっぼんきゅっ!なのですよ。



お洋服の感覚がとっても面白い娘に
LINEで見せてアドバイスを求めたところ
「スカートがふっくらしてるのに、ブラウスまでふっくらしてて
バランスが悪い」
「どちらかを身体にぴったりにしたほうがいい」
とのことで・・・
なるほどな~、それはそのとおり!と思い
今度はワンピースにしました。

実は娘から「全体にゴテゴテしすぎる」とも言われたのですが
「今ね、ゴテゴテに挑戦中なの」というと
「もっと違うゴテゴテはないの?」と言われた(笑)
アドバイスは遠慮なくモノを言ってくれる人に
求めるのがいちばんです。

さらに「うまくゴテゴテできるといいね」と
励まされました(^m^)

さて、ワンピース



ワンピースなら上半身は身体にフィット!
スカートは思いっきりひらひらに、って訳です。

後ろは全開、スナップ二つで背中側であわせています。
そでぐりや襟ぐりを作ると
どうしても2枚重ねにして見返しが必要なので
襟ぐりも袖ぐりもなしで
胸側につけたリボンを首の後ろを通して
ちょうどエプロンみたいにね、そうやって着せるデザインです。



リボンは首の後ろで結んでもいいのですが
肩先で結んだほうが、より賑やかで可愛いかな?


私としては渾身の勢いで、いろいろ詰め込みました(笑)
レースをちぎって入れてみたり
切りっぱなしの裾をフリンジしたり
長くて細いリボンもフリンジ。
部屋が糸くずだらけ(^m^)


カワイさUPのために羊毛のフェルトボールも縫い付けました。




これをLINEで送ると
今度は合格をもらえました(笑)

でもまだ下に入れた白いスカートの部分に
再考の余地あり。

次はそれを踏まえてメルちゃんにKawaiiワンピを
作ってみようと思っています。

応援どうぞよろしくね^^
↓ 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^



ドール服と糸の整理*

2020-05-02 09:50:58 | 《ネオブライスサイズ*小物・洋服・手作り》
なんだか日課のようにドール服を作っています。
ライフワークになりそうです^^


私は普段着を作るのが好きで
白いブラウスとふわふわ広がるタータンチェックのスカートを
作りました。

ウェストは細い丸ゴムを通して
きゅっと締めてあります。


スカートは2段式。
ウェストで1枚の布をウェストで折って
裏になるほうを長くして見えるようにします。
この布は表裏が分からない布なので
こんな簡単な方法で作れました。
サイドを縫うとき、下の生地は裏側に縫い代が行くよう
縫い方を気をつけます。

この方法だとウェストがゴロゴロしないので
スッキリしあがります^^

襟付きのお洋服も作りたくなって
ワンピースを作りました。


麻混の素敵な布で、とても可愛く出来上がったので
(自分としては、ですが^^;)
気に入っています。

で・・・
新しくカスタム済みのドールちゃんを
お安くお迎えしたので(中古品)
我が家流にちょっとリカスタムして
メルちゃんと違和感ないように育ててます^^


↑これはブラウス2着分を断ったところです。
1着はメルカリに出そうと思って。

新しいお嬢さんはピッピと名前をつけました。
ピッピちゃんには緑系の青が似合うので
そんな色の布で、同じデザインのを作りました。


薄い夏向きのデニムで半ズボンも。
こういう基本になるアイテムを持っていると
組み合わせがいろいろ出来て楽しいです。

前にジーンズの作り方を載せましたが
それを短くしただけです。
簡単に作れますよ^^

で、今度はかぼちゃパンツをまた作りたくなったのですが
マスク騒動で細いゴミ紐がどこにも売ってなくて
仕方ないので裾を折って中に丸ゴムを通しました。


かぼちゃパンツというよりブルマになってしまって(笑)
こりゃダメだわ、と作りなおし。


裾に別布をつけて、ギャザーを寄せて。。。
今度はギャザーが左右均等でなくて
あらら~・・・とガックリ(笑)

でもまぁ、たぶん冬にはセーターなんかとあわせたら
可愛いんじゃないかと思って仕舞っています。

ブラウスも作りました。


胸から下はコットンレース。

成功あり、失敗ありで頭の体操になってます。

ネットだったか、インスタだったか
上糸と下糸を組み合わせて収納しているのを
拝見して
さっそく真似してみました。


こんな感じです。

小さな糸巻きの場合はうまく収まります。
ちょっと大きめだと上糸だけでいっぱいに。


もっと長い釘を打ち付ければ良かったのかな?とも
思いましたが・・・
そう長い釘でもなんかなぁ、って思ったりして。

何年も前に息子に頼んで作ってもらった
糸収納です。


壁に打ち付けて固定するつもりでしたが
斜めに立てかけたまま使い続けています。

厚めの板に釘を打ちつけただけのものですが
とても役立っています。


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ドール服・ドール用品へ

布を買いに行きたくなりますね~
我慢我慢です^^;






フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村