おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

ナッスーな毎日

2008-07-25 08:13:41 | 野菜を食べよう



ちょわっす!またまたお久し振り!

毎日茄子が採れて、採れて、採れて…
主人の市民農園なんですが。
すっばらしく大きな茄子で!
ご近所にもお配りしてますが、それでもキッチンは茄子だらけ。

ってなわけで、まずは茄子のモツ炒め
これ、うまっ♪

モツはピリ辛たれで売ってたもの。
それとニンニク・ニラ・茄子が材料です。

モツに脂がのってたので
まずはそれとニンニクを炒めて
そこに茄子を加えて炒め、最後がニラ!
塩・コショー・オイスターソース・唐辛子で味付け。





でもって米茄子の味噌田楽

うちでも採れるんだけど
お友達がやはり採れたてのをくださったので
2倍2倍!(マルハチじゃないし)

茄子はまずはフライパンで焼いて
それから田楽味噌を塗って並べてオーブン。
簡単で美味しい…でもこのクソ暑いのにオーブンだ。





そんでもって茄子のグラタン

茄子はニンニクとちょっと炒めて
トマトソース(市販の使った)で煮てしまう。
パスタが余ってたので茹でて加え
お皿に盛り付けてとろけるチーズとパルメザンチーズを振り
オーブン温めるのが嫌だったから
魚を焼くグリルで2皿並べて焼きました!

娘にも茄子を送ったんですが
「茄子のグラタンにする」と、この日主人にメールがあったそうで
遺伝子はこうもスゴイと笑いました。





さてさて茄子の浅漬け

採りたての茄子って柔らかくて甘い。
40cmにも育っちゃった長茄子、平らげるにはこれが一番か?!

ミョウガと一緒に塩もみしたり
青じそと一緒に「浅漬けの素」で揉んだり。
おいしいんだね、これが!





で、とうとう茄子のカレー

米茄子がまた大きくなっちゃって
しかもピッカピカしてるし。
しっかりした肉質(?)だからカレーに入れても形が残る。

どっさり入れたわ、かなり消費できた。
暑いさなかのカレーは最高だね~。




まだまだ茄子生活は続きます。
また今度。







パンプキンサラダ!

2008-07-15 09:00:18 | 野菜を食べよう



いつもデパ地下のお惣菜売場で足が引きとめられて
目もひきとめられて
後ろ髪を引かれるのがこのパンプキンサラダ!
じゃ、買えばいいのに値段の高さについつい・・・・
(だったら自分で作る!)なんて心の中で捨て台詞を吐き
そのわりには面倒で作らなかった(^-^;)ゞ

だからデパ地下で売ってるわけよね(笑)

というわけで、こないだ作りましたわさ


カボチャを火が通りやすい厚さに切って茹でちゃいます。
はいはい、蒸した方が美味しいって方は蒸してね。
適当に火が通ったらカボチャをボウルに移してマッシュし
マヨネーズ(カロリー70%オフだって!)と
クリームチーズとレーズンを入れて混ぜます!

で、出来上がり!

レーズンの甘さがカボチャと良くあって美味しいのよね~



今度はクリームチーズの他にヨーグルトも入れてみようかな?
なんて思案中・・・それも美味しそうよね?!
ジャガイモでやったらどうなんだろ?
それも良さそう??






ジャージャー麺サラダ

2008-07-13 22:22:34 | タレ・ドレッシング



ちょわっす!おひさしぶり!

ずーーーーっとご飯ツクリタクナイ病のまま
夏に突入いたしました!!

で、今日はジャージャー麺用に肉味噌を作ったので
それだけちょっとUPしようかな~♪

以前作ってた肉味噌より中華風です。
おいしく出来たので、こりゃ色々使い道がありそう。


まずはひき肉(合挽きを使いました)とニンニク(すりおろし+みじん切り)を
ごま油でよ~く炒めます。
脂がたっぷり出てくるので、そこにシイタケのみじん切りを加えて
さらに炒めます。
で、お砂糖を加えてまた炒め
そこに甜面醤、コチュジャン、豆板醤、赤味噌、酒を
適宜いれて炒めます。
お味は確認しながら適当に甘さと辛さを調整してね。




サンチュを敷いて冷し細うどんを入れ
フルーツトマト、キュウリの千切り
肉味噌、胡麻だれ(麺つゆ用)を適宜かけて出来上がり!

これに卵黄を乗せたらもっと美味しそうだけど
どんどんカロリーも増えるから勘弁してやったわ。

混ぜ混ぜして召し上がれ~





残りの肉味噌はストック中。
次は何に使おうか?





冷し汁&とろろご飯

2008-07-05 09:15:30 | 野菜を食べよう



冷汁って郷土によって色々あるようですが
私のは・・・ま、味噌汁を冷やしてみました、って程度のもんです、はい。


暑くなってくると朝残ったお味噌汁なんて
すぐ傷んじゃうし
冷蔵庫で冷しておいてアレンジしなおして
美味しくいただくのが合理的よね!

でも今回はこれのために味噌汁を作って冷しました。
玉ねぎ・コンニャク・豆腐・油揚げ
なにやら冷蔵庫の中にいた野菜を入れて!

で、冷めたら冷蔵庫へ。

最後に小ネギとミョウガをいっぱい刻んで加えました。

胡麻やきゅうりやトマトなんかのバージョンも楽しいらしいよ。


そして「とろろ」です。



大和芋のドデカイのがあったので、半分使いましたよ。
痒くなるのが嫌なんだけど、作っちゃえば美味しいもんだ。

すりおろして卵とだし汁を加えて混ぜます。
青海苔とかいれてもいいよね。


というわけで我が家居酒屋のメニューは

 

らっきょうの味噌漬けだけは自家製・他の浅漬は農家直販、ベリ~グゥ!
米茄子(自家製)とカボチャの素揚げをちょびっと。


 

カツオちゃんと冷し汁、冷汁はおかわり無料!


 

五穀米のとろろ飯、スイカと枇杷のデザート!


いつも主人はとりあえず発泡酒のダイエット77Kcal
そして二人で美味しい冷酒をちょっとね、ま、もうちょっと



これだけ野菜をやっつければいいでしょ、ね?





厚揚げ大根おろしのせ!

2008-07-02 23:10:49 | 豆と豆腐の料理



厚揚げは好きで、冬でも夏でも良く食卓に登場する。
煮物に入れるのもいいけど
直火で焼くのが好きだなぁ。

大根おろしをたっぷり乗せて七味なんか振ると
お酒のお供にもいいのよね。


先日お友達からお手製のキムチの素をいただいて
それでもやしのキムチも作ってみました。



もやしはさっと湯通しして、キムチの素を和えるだけ。
これが辛くてなかなか美味しい!

キムチの素って材料が様々で、教えてもらおうと思ったけど
覚えきれなかったわ(笑)!

市販のを利用して材料を足してもいいかもね。


この日は主人が上棟式にお呼ばれしたので
そのお祝いの品も食卓を賑わせてくれました。

毎度の我が家居酒屋のメニューは

 

ゴーヤチャンプル、夏だしね。それと茄子とミョウガの浅漬け。
自家製の茄子です、浅漬けの素で揉み込んだだけ。
でも美味しかった~

 

厚揚げの大根おろし乗せとキムチもやし。


 

ちょっといいハムと我が家のトマトとサンチュ、フェンネル、チーズのサラダ
上棟式のお赤飯(美味しかった!)


 

同じく上棟式の箱の中には紅白の最中!




満足満足~、お腹いっぱい♪
ごちそうさま~


ちょっと食べ過ぎ、少し抑えなきゃね^^;





フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村