おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

豆腐のステーキ*焼肉のたれでめちゃうま!

2020-01-31 07:56:45 | 豆と豆腐の料理
豆腐で体重管理しようか、なんて思いつき
このところ豆腐料理をしょっちゅうやってます。

先日、豆腐ステーキを作ってみたら
簡単&美味しくて
こりゃ~いいわ!とリピしてます(^w^)


木綿豆腐を水切りして
厚み部分を半分に切って
油を敷いたフライパンで両面焼く。

焼き色が付いたら、焼肉のたれをまわしかけて
じゅわ~っと両面に絡ませて焼けば出来上がり!



これが箸が止まらなくなります(笑)
お酒もすすむ・・・それが問題??

最近ワインが美味しくて
ちょっと進み気味だから
それが原因かなぁ~、ちょっと体重が高め止まり。

さ、朝ドラが始まる。
どうなるのかな?ちょっとした山場です^^

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
またね~♪

業スーのスモークチキンスライスと冷凍ごぼうにんじん

2020-01-27 10:35:33 | 業務スーパー
この間、業務スーパーに出掛けて
「ん?これはなんだ?」と買ってみたのが
スモークチキンスライス。

これが大当たりでした!


すっごく美味しいです!
しっとりジューシー、並べただけでそのまま食べて美味しいです^^



すごい量だな~、と買うときはその量に迷ったのですが
数日で食べ切れるかも。

目玉焼きのハム代わりに使っても良し
インスタントラーメンにトッピングしても良し!
もちろんサラダに、炒め物に、なんでも使えるスグレモノでした。

今まで、ああだこうだ、こうやったらしっとりとり胸肉が・・・
なんてテレビで見るたび真似してやってたけど
こんな美味しいの安く売ってるんだもの
もう作らなくていいわ( ̄^ ̄) 


それとごぼうと人参の冷凍も買ってみました。
ぼそぼそかなぁ~って思ったんだけど
お湯で戻して、スカスカなので絞って
それからキンピラにしてみたら


あぁら!美味しいじゃないのっ?!
これもリピ決定の冷凍野菜でした^^

業務スーパーものじゃないけど
我が家で冷凍しておいた干し芋を
コンロで焼いて、チーズを添えたらめちゃウマです。


水戸の厚切りの干し芋はやっぱり美味しい♪

頂き物のワインも並んで
Kちゃんの箸も進んでいます^^


手前に写っているのは残り物の麻婆豆腐(笑)

私の取り皿は

こんな感じでスモークチキンを昼夜食べたら
お正月太りの体重が少し落ちて戻りました(^m^)



ワインの箱には、もれなく入るななちゃんです( *´艸`)クスッ♪ .。゚+


それでは皆様、今日も良い日を!

来て下さってありがとうございます。
⇩ポチポチっと応援よろしくね♪⇩
 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 

ステーキは肉次第&ぜいたく納豆(笑)

2020-01-20 10:04:19 | ある日のご飯
いや~、つくづく
ステーキは肉次第だなぁ、と思いました。



こないだ買ってきたお肉
ニュージーランド産のお得価格のお肉だったんだけど
見た目なかなか良さそうだったの。
そしたらアタリ!

ミディアムレアーに焼いて、ちょっと焼肉のたれを
かけたら・・・美味しかった~

やっぱ素材がよければ、たいした工夫なんて必要なくて
ただ焼くだけで美味しいんだ。
また安くて美味しそうなの探そ!(笑)



納豆は低カロリー高たんぱく質で
なるたけ摂りたい食材。
飽きるので、こないだはネギ・大根の葉・松前漬けを
たっぷり混ぜ込んでいただきました。



これってお酒のお供にもなります^^

ネギと大根の葉は細かく切って冷凍しておいたので



これを使いたいだけ出して、レンチンすればOK
とっても便利!


ななちゃん、オトーサンに抱かれて
なんだかちょっと迷惑そうなお顔??



そんなお顔しちゃイケマセンよ~。゚+(○´艸`)).。゚+.. 

オトーサンはにこにこです。
気持ち、伝わってるよね(´c_,` )プププ♪




それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
またね~♪


これ↓買いました!届くのが楽しみ♪



体重管理のためにおからを煮ました!

2020-01-15 15:06:45 | 豆と豆腐の料理
先日まで友達が推奨する8時間ダイエットというのを
私も真似してやっていたのですが
このところ朝お腹が空いて
8時間ダイエットではなくなってしまい
体重は上がったり下がったり上がったり・・・(笑)

8時間ダイエットというのは
一日の中で8時間だけ食べていい時間として
それ以外は食べない、というダイエット方法。
食べるものは好きなものを食べていいのよ。

私は昼の12時から夜8時までと設定して数週間やっていました。
これは効果あり、です。
そう劇的に減るわけじゃないけど
ぼちぼち減ります^^

毎日が無理なら週に何回かでも効き目はあるそうですよ。

で、それのタガが外れてしまい
しかも最近、夕ごはんでカロリーの高いものを食べてしまうので
ちょっと反省して
食べても食べても太らなそうな(笑)
おからをたっぷり煮てみました。


業務スーパーの冷凍しいたけと
冷凍のひき肉と、自家製冷凍の大根の葉、それとネギを入れました。

フライパンに油を敷いて
冷凍のひき肉とネギと冷凍しいたけ(カットされたもの)を
炒めて、酒・めんつゆ・水を加え
冷凍しておいた大根の葉(カットしたもの)を加えて
沸騰させて
生のおからを入れて出来上がり。

やっぱりおからパウダーより生のおからの方が美味しいです^^
切って冷凍しておいた大根の葉が
なかなか使い勝手が良くて
お味噌汁に入れたり、炒め物に加えたり活躍しています。
で、ネギも切って冷凍しておけば便利よね?と思って
今日はネギを刻んで冷凍してみました。


ななちゃん、どうしたの?
何か言いたげに寄ってきました。



なに?お腹空いたの?
どろどろごはんの要求かな~?(笑)

いつもはななちゃんが寝ていることの多い私のベッドに
今日はぶぶちゃんが


寝ていました(^m^)

小さな身体なのに、ベッドの真ん中で寝るのよね。
しかも枕のすぐ下で。

面白いです^^

それではまたね♪
いつも来て下さってありがとうございます。
⇩ぽちぽちっと応援よろしくお願いします⇩
  にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ

ありがとう♪ またきてくださいね~^^

バレンタインのためにチョコケーキ練習中♪

2020-01-13 17:35:24 | お料理レシピ
今年はバレンタインに自分でチョコケーキ焼こうかと
練習を始めました^^

こないだまで焼いていたココアのシフォンの
ココアの量を増やして
お砂糖も抑え目だったのを少し増やして
かなりどろどろの生地を作って焼いてみましたが
それがなかなかのお味でゴザイマス^m^


焼いたシフォンのうえに、さらにココアを振り掛けました。

使っているココアは、いつもの

これです。
甘さも入っていますが、玉になりにくく
とても使いやすいです。

小麦粉 60g
ココア(上の写真のね) 40g
ラム酒  20cc
卵  4個
砂糖 60g
牛乳 50cc
油 30cc

オーブン170℃下段で30分。

卵黄にお砂糖の半分の量を2回くらいに分けて混ぜ込んで
そこに油を2回に分けて混ぜます。
泡だて器で白っぽくなるまでね。
そして牛乳を2~3回に分けて混ぜ込み
小麦粉とココアはふるいながら入れて
混ぜるときは真ん中から混ぜ込みます。

そしたらオーブンの余熱開始!
卵白(冷蔵庫で冷やしておく)に残りのお砂糖を
2~3回に分けて加えながら
ハンドミキサーでしっかり泡立てます。
角が立つくらいまで泡立てたらOK。
角が立って、先っちょが少し寝るかな?くらいが
一番良いようです。

そのメレンゲを先ほどの生地に3回に分けて混ぜ込んだら
シフォンケーキの焼き型に入れて
トントンと下に打ち付けて空気を抜いて
余熱の終わったオーブン下段へ。

タネを型に流し込むときは
少し高いところから動かさずに流し込むのが良いようです。


夕ご飯のシメにテーブルへ。


一口食べたKちゃん(夫)「うん!」
美味しい? 「うん、だいじょーぶ!」だって(笑)


おかわりが早くて、私が2切れ、Kちゃん3切れ

あっという間に半分になりました (´∀`*)ウフフ 


これは今夜で全部なくなると思う。

次はチョコレートを溶かして上からかけるという、
あれを試してみたいな、と思っています。


ぶぶは、ななちゃんのどろどろごはんが羨ましくて
下から見上げているので
ちょっとだけご相伴に^^


合間合間にご相伴して満足しています。
可愛いです (*´∀`*) 


それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
またきてね~♪

 去年買って、とっても暖かいので買い足そうかと思ってます。
↓    ↓
でも↑こっちもいいかなぁ、って迷ってる。
こっちは3点セットなのよね。

今年のおせち&低温調理のスペアリブ

2020-01-04 17:52:25 | ある日のご飯
 今年は喪中のお正月でした。
おせちはどうなんだろう?と思いながら
でも何もないのも夫が可哀想と
少しだけお重に詰めました。


いつもなら海老はしっかりしたのを用意するのだけれど
普段の安い海老を茹でて
形だけ、、、と遠慮しながらのおせちでしたが
さっき調べたら
海老や紅白の蒲鉾は自粛しないといけなかったらしいです。

しかも喪中と忌中では考え方が違うそうで
忌中ではますますアウト!

はぁ😞💨 
なんだか罰当たりな年明けとなってしまいました。
でも、もう、あとのまつり┐('~`;)┌

年明けの料理らしい料理一つ目は
昨年覚えた低温調理のスペアリブです。


一晩酒など下味に漬けておいたスペアリブに
塩コショウして
ローズマリーを散らして


アルミホイルで包んで
120℃のオーブン下段で3時間


ウチのオーブンは最大90分しかできないので
いったん90分で焼いて
パプリカを加えました。
それからまた90分。

出来上がりです。

焼いている時からローズマリーの良いの香り!
簡単で失敗なしのオーブン料理です。
柔らかくて美味しいのよ♪

大根の煮物も作りました。

ブロ友のぼくぺんさんが、かまぼこを飾り切りしていて
素敵だったので真似してみました♡

夫の趣味の菜園からのブロッコリー。


こんな夕食になりました。

スペアリブはお箸で切れるほど
ホロホロです。



朝、洗濯物をカゴに入れて床に置いていたら
ななちゃんが現れました。

な~に?

「早く洗濯物干そうよ~」なのか?
「どろどろごはん、ちょうだ~い」なのか?
( *´艸`)なんにしても可愛い♡


向こうのテレビはお正月恒例の
箱根駅伝を中継中です。

特にお客様もなく、お出掛けもしないで
静かな喪中のお正月を過ごしました。

それでは
皆様、今日も良い日をお過ごしくださいね^^

応援よろしくお願いします。
↓ 
    にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
 
またいらしてくださいね♪


フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村