おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

エプロンまたまた出来あがり~♪

2017-09-30 11:23:49 | 手作り
チャリティに向けての手作りの会
今回は5人集まったので、ミシン班3人、DIY班2人で楽しみました!
 
ミシン班はエプロン2枚と、次の制作に向けてのバイアステープ作り。
 
出来上がったエプロンがね、カッコいいのよ~
 
 
いつもの胸あて付きのエプロンよ
首にかける紐は長さ調節できるように飾りボタンで縫いつけてあります。
 
 
布は寄付されてきた布で、そこそこのメーター数があって
ちょっと光沢のあるサテンっぽい布なの!
 
 
ストライプでいい感じの布なんだけど、何にしたらいいんだろう?って思ってた。
 
そしたらRちゃんが「これエプロンにしたらカッコいいよー」って。
「あ!そうよね!きっとカッコいいわ!!」ってんで
 
 
できあがりっ!
モデルはRちゃん
裁断はシーナさんで、縫ったのはRちゃん(笑)
 
もっといろんなカッコしてーー、って注文付けてるカメラマンは私
 
 
注文に応じていろいろやってくれるRちゃん、かわいいんだから~
 
 
そしてOさんと私のDIY班は
 
 
ガーデニング用の小さな椅子を作りました!
 
 
ベンチの背に何か書こうかと思案中~
 
 
 
このちいさ~なベンチも・・・今構想を巡らせてるところよ
 
 
 
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

エビの塩焼き、ニラキムチ、そして焼酎濃いめ!

2017-09-28 10:47:47 | ある日のご飯
最近、甘エビをでっかくしたような、お刺身にもなるエビがお手頃価格ね~?
あれはどうして?
 
ウチなら6尾もあれば充分!
で、塩焼きにする!
 
 
エビってね、カロリー低くて高タンパクなの。
カーブスでそういうのを毎日見せられてるので
エビを買う回数が増えたわ(笑)
 
 
それとねー、こないだ かこさんの食卓で見たニラキムチが頭から離れなくてね(笑)
ごんぞ~さんがニラを収穫してきたので早速作った!
 
 
ほとんどニラみたいな!美味しかったーーー\(^o^)/
 
タレは
 
 
良く分からなかったけど、甜麺醤とお酢で適当に作った。
結果オーライ(^^)v
 
 
 
毎度のこんなのとか
 
 
頂き物の梨がバカデカで二人じゃ半分がちょうど良い。
 
 
 
で、「できたよ~」って声をかけたのに、ぐずぐずしてるので
もう私は焼酎の用意しちゃった!(笑)
 
濃い目だよ~
 
早く席に着かないと始めちゃうよ~
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

水上バスで東京を行く!

2017-09-27 21:36:36 | その他
都内で友達と会う時、なんだか水上バスに乗せたくなる私
今回ともさんと都内で遊ぶのに、やはり水上バスを使っちゃいました!
 
まずは東京駅・丸の内南口で待ち合わせ。
 
 
南口ロータリーのバス停から都バスに乗って銀座へ。
 
 
 
まだ朝早くて(10時ころ)お店が開いてない&人通りも少なめ。
ぶらぶら歩きながら新橋へ。
 
汐留の日テレ・宮崎駿さんの時計台を見てもらって
 
 
ともさんは姿勢がとてもきれいで若々しい!
なにげにただ立ってるだけなのに立ち姿が綺麗なのはいいね~
私、姿勢が悪いな!と反省~^^;
パシッと姿勢良く立てるように筋肉鍛えよう~
 
 
 
そこから浜離宮へ。
 
この公園内から水上バスが出ています。
築地からも出てるのね、そこからなら入園料(浜離宮の)とかいらなかったな~
 
 
 
水上バスでお台場まで行きます!
 
船のデッキで気がついたけど、外人さんばかり!
 
 
しばらく進むとレインボーブリッジが見えてきます。
 
 
あのレインボーブリッジの下をくぐります。
 
 
近くにいたこのお二人が、なんかいい感じで絵になった。
 
 
スペイン語圏の方たちだったみたい。
 
 
 
船員さん。
 
 
レインボーブリッジをくぐる時は、みんなスマホを手に撮影!
 
 
 
私は撮影しているお二人を撮影!
この写真、すごく気に入った とっても素敵~
「肖像権が・・・」と案の定(?)コメントが来たのでボカシテおきます
 
 
 
お台場が近くなる。
 
ここで下りてサクッとランチタイム&おしゃべり(^m^)
 
そこからまた水上バスに乗って、今度は浅草へ!
 
 
 
東京タワーが見える。
 
 
 
スカイツリーも見えてくる。
 
 
 
浅草で下りて、せっかく浅草だから
やっぱり浅草寺は行ってみるかと
 
 
浅草寺へ。
 
 
 
行けばやはり浅草寺はカッコいい。
 
貸衣装の着物姿のお嬢さんが多くて、それも楽しい。
今の時期、レンタル着物はまだ浴衣らしい。
 
 
浅草から銀座線で、また銀座へ。
銀座へ行ってみたいな~、って言っていたともさんなのに
朝はお店が開いてなかったので、今度こそお店が開いてる銀座へ!ってわけ(笑)。
 
ウィンドウショッピングを楽しみ(ほんと見るだけ~、笑)
私の得意の(?)銀座ライオンへ。
 
ここは妻さんいわく「料理がまずい」なんだけど
ビールと雰囲気が美味しい
 
 
83年の歴史。
 
私はビール、ともさんは帰宅する時最寄り駅からマイカーなのでオレンジジュース。
そしておつまみ。
 
 
 
レトロなタイルの壁画や壁が好き。
 
ここも外人さんが多いけど
良く見ているとお一人でビールを楽しむ老婦人がいたりして
なんかカッコよく見える^^
 
驚いたのは、トイレ。
以前は女子トイレが狭かった&古かったなんだけど
今回すっかり変わってました。
以前より広くなって、トイレの機器も新しくなっていました。
 
 
楽しい一日でした
ともさん、ありがとう

久々に歩いたーー、食べた、飲んだ、また食べた
で、帰宅したらごんぞ~さんがお寿司のお弁当を買ってきてあって
これから食べるというので・・・・私の分もあったので
お腹いっぱいだったけど、頑張って食べた(笑)。
気を使ってるんです
 
 
で!驚いたことに!
今朝の体重、気持ちだけ減ってた!
やっぱり歩くっていいんだね~
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

ニンジンの素揚げと玉ねぎのスープ

2017-09-25 22:00:09 | ある日のご飯
こないだはね~、ごんぞ~さんの食欲がイマイチだな~と思ったら
お腹の調子が悪かったんだって。
 
それじゃ軽いものがいいか、と
 
 
サーモンのサラダ。アボカド&オリーブの実付き~♪
 
このスモークサーモンはIKEAで買ってきたもの。
IKEAのスモークサーモンは一切れが大きくて美味しいのよ。
なので行った時は必ずと言っていいくらい買ってくるの^^
この写真のは一切れを半分にして並べてます。
つまり2切れ分
 
そうそう、この日の二日前にもサーモンサラダ作っててね
その時の写真の方が分かりやすいわ^^
 
ほら、こんな感じ!
1パック850円くらいだったかな?
一瞬高いような気がするけど、思った以上多い中身なので実際にはお買い得と思う。
 
ついでなので見て(笑)、この日は白和えを作ったんだった!
 
 
梨とこんにゃくとニンジンと貝割れの白和え。
 
 
 
味付けは味噌と砂糖とマヨネーズ少々、白ゴマ。
 
 
さて、話を元に戻して(^m^)
 
 
お腹の調子が若干悪かろうと、とりあえず飲む!
 
 
 
こういうの、ごんぞ~さんの大好物。
私も食べたいので半分に切った 一個ずつじゃ多すぎるのよ。
 
 
で。
 
 
玉ねぎのスープ。茅乃舎の野菜出汁でね^^v
 
 
 
ニンジンの素揚げに岩塩をガリガリガリっ!
これが思いのほか美味!!
 
 
 
買ってきたデラウェアをつまみながら
「今度ともさんと都内で合う時、どこへ行くのがいいかな?」なんて
ごんぞ~さんと相談してたら
ピンポーーーン♪とチャイムが鳴って
 
なんとーー!
ともさんから大きな大きな
 
 
巨峰が届きました!! びっくりーーっ
ともさん、ありがとうーーっ
 
 
 
 
元気印のわんぱくぶぶです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

豆腐のふわふわ揚げとパンプキンポタージュ☆

2017-09-20 14:27:50 | ある日のご飯
豆腐のふわふわ揚げとパンプキンポタージュってさ
その取り合わせどうなの?!って感じ~?
 
いいのいいの!美味しければノープロブレム!
 
かこさんのブログで豆腐のふわふわ揚げを見て「よっしゃ!作る!」
で、愛されている妻さんのブログのパンプキンポタージュを見て「これだっ!」って
思っちゃったんだもーーん
 
 
ふわふわ揚げ!美味しいねーーーっ もうこれサイコー!
 
かこさんは網で漉してたけど、私のはちょっとダメだったので
すり鉢で作りました!
 
 
自分の覚書として・・・木綿豆腐とはんぺん、卵、片栗粉、塩少々。
 
 
これに」茹でたカボチャを細かく切って混ぜました。

 
なんでカボチャなのかな~?って思いながらやったけど
出来上がってみて納得!
カボチャの甘さがなんともいえずこのお料理にピッタンコなのね
 
私の場合、ちょっとタネが緩かったのでスプーンですくって揚げました。
 
 
 
天つゆも一緒に~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
 
めちゃ美味しい!毎日作りたいくらい!
ごんぞ~さん、一口食べて「うん!お店に出せる」だって
 
 
ごんぞ~さんの育てたかぼちゃも幾つかキッチンでゴロゴロしてるので
こないだは天ぷらにしたんだけど
妻さんの誘惑でスープに
 
 
茅乃舎の「野菜だし」ってのを使ってみたの。
これが思った以上にGoo!
その辺のコンソメスープよりハーブの香りが効いてて、こりゃええわ~
 
いつものポタージュよりカボチャが薄かったけど
この出汁のおかげで、とっても美味しいスープになりました。
オススメだわ~
 
 
 
これはスーパーの鶏バーグだったかな?
フライパンで蒸し焼きにしてサラダと一緒に~
 
 
で、これ!
 
 
危険でしょー?(笑)
 
パン屋さんのチョコデニッシュなんだけどね~
ここのパン屋さん、スーパーに入ってるんだけど、美味しいのよ~
で、安いの!で、負けちゃって、つい買っちゃうの(笑)
 
 
 
あ!蓮根の素揚げも作ってたね
 
この日はごんぞ~さんも好きな物ばかりだったかな?
 
 
 
朝のふくちゃん。
 
 
小さな小さな暴れん坊将軍です
 
 
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

タコのサラダとふりかけ豆腐で(〃゜▽゜)ノ□☆□ヽ(゜▽゜*)カンパーイ♪.

2017-09-18 13:25:55 | ある日のご飯
今日は暑いーーー
台風一過、ピカピカに晴れてまだ風は強い。でもって暑い
 
 
こないだはタコを散りばめてサラダを作った。
久しぶりに貝割れだのレタスだの買ってきたわ^^
 
茄子は山ほどあるけど、会社の若いママさんが喜んでくれるので
もっぱら会社に運んでいる。
なので、我が家じゃ茄子はいったんお休み…飽きた・・・でしょ?だって毎日なんだもん^^;
 
 
 
ローストビーフ、売ってるのは薄く切ってあって
やっぱりこういう薄切りもいいな、って思う。
自分じゃこう薄くは切れない。
 
 
 
こないだごんぞ~さんに好評だったので、味噌麹漬けの豚ソテーをリピ
 
 
ふりかけで食べるお豆腐を買ったら美味しかったので
「これなら自分でもできる」ってわけで
 
 
豆乳入りの寄せ豆腐を買って、そこに2種類のふりかけをサッササッサ
かんたん!ヘルシー!美味しい!お腹いっぱいになる!と、いいことづくめ。
ただしごんぞ~さんにはあまりウケなかった
 
 
 
夕暮れが早くなったね~
秋だねー
 
冷やした白ワインをちょこっと。
こんなわけで一日が終わっていく。
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

茹で卵の威力!(*^日^*)゛アハ

2017-09-13 21:27:55 | かんたん玉子
こないだスーパーで「ちょっと塩味」って書いてある茹で卵を見つけたの。
煮玉子のうす塩味バージョンみたいな感じでね
4個入って198円。
 
ちょっと高い気がして迷ったけど買っちゃった!
茹でてあって剥いてあって薄塩味付けてあって198円ならいいか?!って結論
 
で、こんなことになりました~
 
 
茹で卵4個分一気にサラダ!(笑)
 
これを見たごんぞ~さん「おおーーっ」って大喜び(笑)
 
 
 
卵のこのオレンジ色と白は、なんでしょう、幸せな気持ちを運びますね~
卵の威力すごいよね
 
198円で、しかも切って並べただけで喜んでもらえるならチョロイチョロイ!
 
 
 
肉豆腐風の・・・豆腐の代わりに厚揚げ!
こういう料理の時、白滝はいい仕事するね~^^
 
 
 
 
我が家のブドウとスイカはもうこれで最後。
今年はたくさん食べさせていただきました。
ありがたやありがたや~
 
畑を返す事件から、畑探しとなり
野菜が多すぎてやだーと泣きの入っていた私が「感謝」を知ることとなりました(笑)。
 
 
 
意味もなくクレマチスを載せた(^m^)
綺麗に咲いてくれてて嬉しくて。
名前はプリンスチャールズ・・・ん?顔を連想した??
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

フライパン焼き鳥~☆

2017-09-12 09:21:24 | ある日のご飯
こないだね、リぷママさんのブログで見て
「こりゃー美味しそうだわ!作らなきゃ!」って
 
 
作ったー
 
焼き鳥と焼き鳥風の牛肉(笑)
 
焼き鳥のたれを買ってきて、それにまぶしてフライパンでこんがり
かんたーーーーん おいしいーー
 
 
こういうのがいいよね、時間なんてなくてもササっと出来ちゃって
食べると満足感あるし~(笑)
しかもたんぱく質の塊じゃ!
 
 
 
厚揚げとイカゲソの煮物~、これも何気にたんぱく質じゃ。
 
 
 
 
刺身こんにゃく、酢みそ和え~ 好き。
 
他はまぁ、いつもの通り、お漬物とか果物とか、そしてビールと焼酎の水割り。
 
 
10月の2週目、尾瀬ハイキングの予定があるの。
初めての!憧れの!尾瀬!
 
で、服装は~?って思って検索してみたら
尾瀬は10月初旬でも、もう東京の冬ですって!!
 
早朝:-3℃~5℃ 日中:8℃~18℃ って書いてありました~
どひゃーー、やっぱ違うね~
何しろ山用の服ってほとんど持ってないから・・・何か買い足さないと~
スポーツ店に行って相談しながら決めようかな~
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~

マッシュドポテト&ソンナワケナイカ^^;

2017-09-09 10:27:21 | ある日のご飯
(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!
 
こないだね、妻さんのブログで拝見して
あーーー!食べたいっ!って
 
 
作ったわぁ~、マッシュドポテト!
 
ごんぞ~さんの収穫のジャガイモが小粒なので何個も使った~
ちょっとめんどい・・・だけど美味しい
 
 
バター練り込んで塩コショウ、砂糖も少々。
 
 
これは癖になるよね~
今夜は友達一家と夕ご飯なので、これ作ろうかなぁ。
 
 
 
こちらごんぞ~さんにバカ受けの麹味噌漬け豚ソテー。
麹味噌漬けって書いて半加工品で売ってました、美味しいわこれ。
リピだな(笑)
 
 
 
肉、これ2枚も食べればたんぱく質3点は稼げる
 
 
でね、カーブスの計測結果の話なんだけど
ウェスト-3.5cmは間違いだった!(^^;)
そんなに減ったらスカートとかゆるゆるにならなくちゃおかしいもんね?
そこまでではない。
 
良く見たら計算違いで-2.5cmだった。
しかも考えてみたら最初の計測はゆる~く計っていて
(次回計測して効果に驚くはず!)みたいなカーブス側の魂胆丸見えだったんだわ^^;
忘れてたよ
 
で、2回目の計測結果と照らし合わせるとウェストサイズはあまり変化なし。
でも腹周り(下腹ね)のサイズはやっぱり大きくダウン・・・これは計算では-10cmなのよ。
そこまで??って最初どんだけ太かったんだろうねー?!
今でも太いのにさ
 
ま、これからもがんばりまっす
 
 
 
残り物のスープには茄子を加えて仕立て直し。
 
 
ごんぞ~さんの漬物や葡萄(写真なし)も並んで夕食に突入~*

 
 
 
ななちゃんは目線を合わせてくることが多くなりました。
 
 
 
1年もたつと人間と上手にコミュニケーション取れるようになるのね^^
これからますます目でいろいろ話してくるでしょう。
 
 
 
カメラ向けてたら、どんどん近付いてきましたよ
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 
 

イカのわた煮と茄子の揚げびたし~*

2017-09-04 18:35:25 | ある日のご飯
ひさびさにイカの料理をしたわ~
ウチではまずはやっぱりこれかな!
 
 
イカのわた煮!
 
イカをこんなふうに輪切りにして、少し油を敷いたフライパンでこんがり焼いて
そこに酒・みりん・だしつゆ・砂糖少々いれて煮ます。
途中ワタも入れて混ぜ混ぜして煮詰める!
 
でっきあっがりーー
 
 
久々のイカ料理だし、大好きなパターンだし、ごんぞ~さん大喜び
 
一口食べて「うまいっ」 いいねいいねー、そのリアクション(笑)
 
 
それと茄子の揚げびたし。
 
 
惣菜売り場で美味しそうに並んでるのを見て
「作らなくちゃ!」って思った
 
 
それとね、これは別の日に作ったんだけど

 
このサラダが美味しかったわ~
 
例の「サラダチキン」を裂いて、ベビーリーフや塩もみキュウリ、缶詰のコーンと混ぜたんだけどね
 
 
エンドレスで食べれそうな・・・クセになるわ~(笑)
 
 
 
ごんぞ~さんの葡萄。
大粒な方のピオーネという品種。
本当はもっと黒くなるらしいんだけど、袋をかぶせておいたら
風通しが悪かったのか粒がぽろぽろ落ちちゃったんだって。
 
で、早めだけど収穫したらしい。
これが甘酸っぱくて美味しいの!
 
今日は会社にちょっと持って行って、おやつに食べていただきました。
フルーツはみんな喜んでくれるから嬉しいわ^^
 
 
 
 
ポチっとね~*
 
 
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
 
 
ありがとう良い日をね~
 

フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村