おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

ひじき

2009-02-28 18:57:05 | 魚や貝・海の幸



ひじきを煮た。
久しぶりだった。

きっかけは会社の仲間が沢山煮たからと
ひじきを会社に持ってきてくれたこと。
こいうのって嬉しいもんだよね^^


台所の棚にずっと使わず飾ってあった(?)乾物のひじき
ひじきだけじゃなくて人参とか他の野菜が
乾燥されて入ってる。
それを水に戻して、油揚げをお湯で油抜きして。


水を切ったら適当に切って、油で炒めて
酒・みりん・めんつゆ・砂糖で
ちょっと薄味にしあげました。


薄味だからモリモリ食べれるよ。
海藻をたくさん食べると
それだけで健康になれるような気がする…健康オタク






すき焼き風卵とじ

2009-02-25 09:33:37 | メインディッシュ



お弁当のおかずにしても美味しかった、簡単メニュー。
よく作るんだ、これ。


先日は新しくオープンした東武ストアで
国産牛が安くて脂が乗ってて美味しそうだった。

それを玉ねぎと一緒にすき焼き風に料理して
最後にほうれん草を思いっきり乗せて
蓋をして蒸し煮に。
で、それから溶き卵を回してかけて
半熟になったら出来上がり!

たくさん作って冷凍ストックしてみたけど
どうかしら?





鯛のあら煮

2009-02-25 09:23:33 | 魚や貝・海の幸



みんな魚のあらなんて買わないのかな?
私はよく買うんだ~

ぶりの粗はブリ大根にいいし
鯛の粗は甘辛く煮る。


骨の周りや頭の所にコラーゲンがたっぷりでしょ?
とろとろっとして
綺麗な切り身では味わえない醍醐味(?)があると
思うんだけど。

どうかな?


酒(多目です)・みりん(多目です)
そこに醤油と砂糖をちょっと足して煮あげました。
お酒のお供にも楽しいのよね^^





牡蠣のグラタン

2009-02-23 07:13:07 | 魚や貝・海の幸



牡蠣が今とっても美味しそうですよね。
生牡蠣?カキフライ?バター焼き?
今回はグラタンにしてみました。


入れたのは玉ねぎと牡蠣だけ。
マーガリンとオリーブオイルで炒めて
それから塩をして
そこに牛乳を入れて、さらに水溶き片栗粉を加えて
とろっとさせたら器に入れて細切りチーズをのせてオーブンへ。


簡単にできて優しい素直な味。
身体も心もあったまりますよね^^





キノコのおじや

2009-02-23 07:02:00 | 主食



お鍋の後に雑炊っていうのは定番らしいけど
私は時々お鍋に関係なく「おじや」を作る。

「雑炊」と「おじや」はどう違うのか?
分かってなかったので検索してみました。


・・・・ふむふむ
どうやら雑炊はご飯を煮ないでスープに入れて温めるだけで
煮るのがおじやだそうです。
さらっとしてるのが雑炊、そうでないのがおじやとのことも。

私はいつもちょっと煮るので
やっぱりおじやですね^^


子供のころ、風邪引いて熱があったりすると
母がおじやを作ってくれたものでした。

今は自分で、ダイエットをちょっと考えて
キノコをたっぷり入れて作りました。

おじや、大好きです。






エイヒレの煮付け

2009-02-20 22:04:04 | 魚や貝・海の幸



んまいよ~(^m^)んふっ♪

エイヒレ(かすべ)の煮付け!
コラーゲンの塊!しかもビタミンBやEも豊富なんだって。
身体に良さそうよね~^^


そのうえ美味しいんですから
こりゃ食べなくっちゃ!
私も毎日食べたいくらいだけど
そこがなかなか…いつも売ってるとは限らないのよね。


お酒をたっぷり、魚がひたひたになるくらい入れて
みりんとお砂糖とお醤油で煮ます。
甘辛くてとろとろん


この軟骨みたいに見えるところも全部食べれるのよ。
美味しいよ~、今度見つけたら買って試してみてね♪






カブのあんかけ

2009-02-18 10:01:59 | 野菜を食べよう



野菜大好き!
近頃はカブも良く食べるようになりました。

これは豚挽き肉の甘酢あんかけ。
私、あんかけも好きなんですよね~
片栗粉でとろりとさせただけなのに
したのとしないのでは、こうも味が違う!と思うのであります。


カブは皮を剥いて切って水で茹でました。
よ~く茹でて柔らかい方が美味しいようです。
葉っぱは後から入れて、さっと茹でました。

で、あんかけは
豚挽き肉を炒めて
酒・めんつゆ(適当にのばして)・砂糖・酢を入れて
水溶き片栗粉を加えて、とろとろとろん!とね。

茹であがったカブにかけて出来上がりなんです。
簡単だけど美味しいんだな、これがさ。





ふきのとうの天ぷらと茄子味噌炒め~*

2009-02-17 09:03:29 | 野菜を食べよう



我が家にたった一個だけふきのとうが出た!
それと遊びに行った場所でふきのとうが売っていた。
というわけで天ぷら。

ふき味噌も作りたかったけど
今となっては量が足りない、それはまた後日。

久しぶりに食べるふきのとう、ほろ苦さが最高です。


夏の間、ずっと茄子攻めでいくぶん嫌気がさし(笑)
それから遠ざかっていた茄子。

これも久々に味噌炒め。




やっぱり茄子に酒・砂糖・味噌の相性は最高だわ~
これはご飯が欲しくなるメニューですね。






痩せたい時のきのこ頼り!

2009-02-17 08:44:59 | 野菜を食べよう



ちょっと体重落とさなきゃ!って
こんな時はキノコよね。

おやつ?飲みすぎ?食べ過ぎ?
どういうわけか知らんけど太った。。。。
友達に「太った??」って聞かれちゃった
もっち自覚症状ありなので
もうこんな時はキノコさ!!

カロリーないし、繊維質が多いし
だからデトックスでしょ?

シメジとエリンギを茹でてパスタと一緒に。
塩・コショウで味付け玉子と牛乳で絡めました。
これ、たくさん作ったので冷凍しました。

後日、温めチン!で食べたけどオッケーです。
便利便利~♪


それとトマトのコールスロードレッシング漬け



ちょっと味の薄い完熟度の低いトマトだったので
角切りしてリンゴをちょっと入れて
イタリアンパセリと一緒にコールスロードレッシングに
漬け込みました。

そしたら何故かあま~い


夜まで漬けたものには松の実も散らしてみました。



グッドで~す



体重若干戻りました。えっへん!



でもバレンタインデーでまた太って(なぜ?笑)
またまたダイエットレシピに励まねば~







結局天ぷら!

2009-02-09 22:36:44 | 魚や貝・海の幸



土曜日に娘が仲良しのお友達を連れてやってきて
夕方4時から盛大に(?)おうち居酒屋オープン!

何をメインにしようか色々考えてたのに
午前中仕事が入ってしまって、帰宅したのはなんと2時半!

もう~、しょうがないや!ってんで
まずは帰宅途中で買ったお刺し身と
すぐできる天ぷらにしました。


先日テレビで天ぷら油には胡麻油を1割くらい混ぜると
香ばしくて美味しくなる、と知ったので
さっそく試してみました。

さっくりと美味しく揚がりましたよ!




海老の他には明日葉とチーズ。

揚げてる最中、娘たちが「いい匂い~」とキッチンに様子見に現れ
「胡麻油をね」とか「これ何?」「明日葉」なんて
わいわい楽しみながら料理は進み
チーズの天ぷらはワインにぴったり!と喜ばれ


先日の伊豆旅行で買ってきた「わさび塩」が天ぷらにぴったりで
また盛り上がりました。


簡単に茹でたあん肝や、やっつけ漬物も好評で
楽しく夜中まで延々と居酒屋が続きました。






主人も早めに仕事をしまって帰宅し
若い娘二人の加わった楽しい食卓で幸せそうでした。
若い人たちって本当にいいですね。
そこにいるだけで明るく幸せなパワーが溢れてきますもの。






フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村