おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

りプトンの黄色い缶ケース

2013-10-26 21:49:44 | その他

会社の帰りに寄ったスーパーで



こんなパック見つけて、つい買っちゃいました!

缶ケースのおまけ付き。
248円とか、そんな感じの値段でした。

裏側は



このティーポットのイラスト、かわいい♪

これで欲しくなっちゃったの(^m^)




さっそく中に紅茶パックをしまって
「かわいい~  どこに飾ろう~ 」なんてネ




今までコーヒーを入れた缶を置いてた場所に置いてみました。

コーヒーのドリップの機械はね
こないだ新しいのを買ってみたんだけど
それで淹れたら香りが部屋中に溢れない感じで物足りなくて
また元の古いのに戻しちゃったの

こういうの選ぶのって難しいね~
結局シンプルなものが一番いいのかな。。。




年がら年中飾ったままのリースはね
もう何年か前に作ったものを毎年気が向くと飾り直しをしているの。

松ぼっくりを加えてみたり、古びたドライフラワーを別のものに取り換えたり。



唐辛子は去年のもので、もう色が変わってきてしまってます。
そのうち今年の真っ赤なものと交換しなくちゃね^^


この日の夕食は



鶏だんごと白菜の鍋。
夏のそーめんの残りを入れて煮たら、なかなかそれも美味しい(^、^)




これは意外とこの小さなピクルスが美味だった。
つけあわせの緑の葉っぱは人参の葉やフェンネルの葉。
香りが強くてローストポークに良く合うの(私だけかな?)。




毎晩、二人でお酒をちょこっとね






寒くなってきたね~

2013-10-23 18:30:02 | ある日のご飯

寒くなってきたね~
こうなると何故かおでんを食べたくなるよね?!



こないだの休日、主人が「おでんおでん~」って言いだしたので
おでんの材料を買って、おでんに!
売り場でね、山積みになってるはずのおでんセットが数少なくなってたよ^^
あの日は多くの家庭でおでんが食卓にあがったんだろうね




お刺身を見てたら、「秋刀魚を買って行って刺し身にした方がいいよ」と主人。

魚から刺し身にするのは主人に任せてるの。
大助かり!
というわけで、秋刀魚のお刺身となめろうね^^



なめろう、美味しいのよ~^^
今回は生姜とネギと秋刀魚とお味噌かな?
大葉を入れる時もあるよ。
大好きだわ~、お酒進んじゃうわ   
私、ビールは真夏以外はいらないわ・・・基本日本酒が好きだけど
日本酒は太るから要注意でしょ?
ワインでもウィスキーでもバーボンでもいいな
でもちょっとしか飲めないんだけどネ^^;


で、この日ね



こんなん買ってきて食べたの。美味しかったー。
成田のイオンに美味しそうなパン屋さんがあってね
そこで買って来たんだけど、バナナとクルミが入っててサクサク甘甘♪
パンじゃないね、どちらかというとクッキーみたいな食感。

満足でした~





唐辛子の収穫後は♪

2013-10-22 17:58:28 | その他

今年も唐辛子の収穫が出来ました^^
まだ一株なんだけどね

抜いてきた唐辛子の葉を千切って、それは甘辛く煮詰めて
唐辛子の葉の佃煮にしました。

で、真っ赤な可愛い唐辛子の方は?
乾かさなくちゃ長持ちしないよね?
乾かすには?



はーい♪ 私はとりあえず飾りながら乾かしまーす

前にキッチンに飾っておいたら
毎日の炊飯の湿気で色が悪くなっちゃったので
今はリビングの出窓で乾かしてます。




カップに入れたり、お皿に乗せたり




籠に飾りつけてみたり^^


これがなかなか可愛いじゃない?なんて思って
チャリティ蚤の市用にアレンジメントを作ってみました。



赤いカップ、可愛いでしょ^^
これ、ケーキが入ってた容器の再利用。

唐辛子の他に、アメリカフウの実(ぴ~ちゃんが送ってくれたもの)と
サルスベリの実と、紫陽花(アナベル)の花のドライを寄せてみました。

なんかもうちょっと盛り沢山にしたいな~、なんて思って
夕方にはこんな姿に ↓

モリモリすぎる??(笑)


こんなことして遊んでました 




我が家の白和え

2013-10-20 18:10:10 | 豆と豆腐の料理



白和えはサラダか?サラダじゃないか? ・・・ お惣菜なんだろうな、たぶん。

白和えって地域によっていろいろ違いがあるのね~
私ね、子供の頃は白和えって果物がいっぱい入ってたの。
リンゴとか柿とか梨とかね。
どちらかというと和風スイーツみたいな、ね。

小さな頃、ご近所で結婚式なんかあるとね
襖を抜いて広ーいお部屋にしたところでお膳を並べて、そこで結婚式するわけよ。

台所(土間だった)では近所のお母さん達が集まって、頭に手ぬぐいなんか巻いちゃって
ご馳走の一部を作るのよ。
その時、必ず果物の白和えがお膳に乗るのよ。
それが私の中の「白和え」だったの。

それが東京に来てみたら
白和えにほうれん草だの糸こん?白滝?なんか入っちゃってさ
椎茸とかいろいろ入っちゃって、甘くないし、別物でね
びっくりしたんだわ~


でね、私はいまだに果物入りの白和えも作ってるの。
お惣菜風のも時々作るけどね(笑)

今回は柿と茹でた水菜と胡麻たっぷり。
それに胡麻ドレッシングとお砂糖と味噌少々で薄味に味付けしました。

こんなのをね、先日ウチにいらした若い女性に出してみたら
一口食べて「 (*゜・゜)ンッ?  柿???」って(笑)
「にんじんかと思って食べたら柿だぁ~」って大笑い。
「でも美味しい~♪」ってパクパク勢いよく食べつくしてくれました。



田舎でああでこうで・・・っていう昔話をしたら
「どこ出身なんですか~?」って聞かれましたよ。
福島県ざんす。

福島県でも、こういう白和え作るのは私の育った辺りだけなのかしら?
ま、とにかく、美味しいからやってみそ♪





こんな感じの夕食作り

2013-10-18 21:27:31 | ある日のご飯



アボカドと水菜のサラダ。
コールスロードレッシングとお醤油よ。




で、お芋の天ぷらを揚げてる作業中。




カレイだったかな?これも天ぷらの隣で煮てる最中。




ひらたけも天ぷらにしちゃう。




お魚出来上がり♪




天ぷらもこんなもんでいいだろ。


あとは果物ね^^
今おいしいもんね~
梨・葡萄・柿・・・そんな感じよね♪


何がメインなんだかよくわかんない食卓だけど
ま、ウチの場合、こんな感じ^^;




ピーナツ掘って茹でピーだ!

2013-10-14 19:57:05 | その他

これ なぁ~んだ?





茹でピーだよ~ん(*゜v゜*)♪"

 

昨日ね、若い友人とその子供たちと私たち夫婦でピーナツ掘り&芋掘りしたの^^
楽しかったよ~♪




これ 新聞紙で作ったバッグなんだって!
可愛いの~、オシャレよ~

こういうの 何かで見たことあるけど本物は初めて!
こんなにオシャレだとはね~ 恐れ入りました!




主人の育てた落花生
一畝抜きました。



おチビさん達に手伝ってもらってね
可愛い声が響いて、私も楽しくなります^^

かわいいなぁ~ ちょっと孫を持った気分(#^_^#)

掘った落花生の根っこから収穫!



こんなに~♪

で、我が家の分もこれと同じかそれ以上あったの。
なかなかの量よね^^

そして芋掘りもね。
写真撮ってないのよ、芋掘りの分。
なぜかって言うと、私もせっせと落花生の収穫をやってたから(^-^;)ゞ

お芋も大きいのが掘れて、子供たちフィーバー(^m^)


楽しい一日でした




きのこの肉炒め♪

2013-10-08 18:20:01 | ある日のご飯



キノコって野菜だと思う?

野菜だよね、他に分類のしようがないもんね?
ちょっと ?? って思っちゃった(笑)。

あの病院での盗み聞き(?)以来、キノコをせっせと買いこんでいます。
なんたって秋だしね、きのこいっぱい売ってるもんね^^

昨日はこの大きなシメジを買ってきて、モヤシや牛肉と炒めました。
繊維質いっぱい!って感じでしょ^^


それとね、農家の方から採りたてのミョウガをたくさん頂いたの。



これは冷ややっこに。

このくらいの量なら、主人も文句言わずに美味しそうに食べるのよ。
青じその実も美味しいよね。
枝からこそぎ落として、いただきました。



病院での検査結果、異常なしでした。
一度大腸カメラを受けておけば3年は安心よ、って先生から言われました^^

あと近頃やってないのは脳だな~
これは検査しなくても異常だって言われそうだな(^-^;)ゞ




フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村