おはよう(*´∇`*)

コハク*トイプードル♂2022年4月27日生まれ。ドール、今現在7名^^;

お弁当-611・切り干し大根とプチポテちゃん

2013-02-28 18:53:49 | お弁当



このプチポテちゃん、可愛いでしょ^^
売ってたんだけどね~(笑)

中身はジャガイモだけのフライ。こんな形に誰がした?なんてね。
うまく楕円形になってます。
添付のケチャップ、袋自体がお弁当を賑やかにしてくれました。




牛肉のしぐれ煮、切干大根、プチポテ、らっきょう
ベビーリーフサラダ、五穀米ご飯に白胡麻

切り干し大根は豚バラを少し使って薄味に煮込んだの。
これが優しい味で、なかなか気に入った。

 

 

 


お弁当-610・メカジキのフリッターと牛肉しぐれ煮

2013-02-28 12:45:52 | お弁当

ほうれん草の卵とじ、メカジキのフリッター、ディルの葉、牛肉しぐれ煮
お漬物、五穀ご飯に白胡麻




メカジキのフリッターはひとつ前の記事の通り。


牛肉のしぐれ煮は



白滝や椎茸も一緒に、生姜をたっぷり入れて煮ました。
酒・だしつゆ・お砂糖とひたひたのお水でね^^





お弁当にも夕ご飯のおかずにも、こんなのをまとめて作っておくと便利♪

 

 

 


メカジキのフリッター

2013-02-28 07:10:43 | 魚や貝・海の幸

メカジキのフリッターを作りました。
これは粗とか切り落としの方がいいかもね^^

削ぎ切りみたいにしてある方が味が染みていいかなって思いました。
もちろんこれは切り落とし利用です。

酒・醤油に漬けこんでおいて(30分位)
天ぷら粉をその汁と水を少し足して、天ぷらの時よりちょっと重めの衣にして
170℃の油でゆっくりさっくり揚げます。


衣がサクサクなのに、中はしっとり柔らかで美味しいですよ。
衣にも身にも味がついているので
何もかけずに、このまま頂けます。

お弁当にも利用しました(*^ー゜)v ブイ♪




お弁当-609・辛子マヨ和えサラダと豚カツ

2013-02-26 08:55:20 | お弁当



辛子マヨ和えのサラダ、美味しいよね^^
あなたも好きかな?

今回はブロッコリーとカニかまでやってみました。


私が気に入って使っているカニかまはこれ↓



ピュアふぶき・・・とかいうネーミングだったかな?
これって美味しいし、ほぐしやすいし、見た目も綺麗に出来上がるよね。




茹でたブロッコリーの上に、カニかまをほぐして
そこのマヨネーズ、粗挽きマスタード、辛子をこんな程度の分量で入れて
さっと混ぜるだけ。

はんぺんなんかを混ぜたりしても美味しいのよ^^


というわけで、この日のお弁当は



辛子マヨ和えサラダ、らっきょう、豚カツ(冷凍物を揚げた)
中華風春巻き(これも同じ)、きんぴら2種
野沢菜醤油漬け、五穀米ごはんと梅干




お弁当‐608・マヨ海老&きんぴら

2013-02-25 08:06:19 | お弁当



マヨ海老をメインに作ってみました^^

茹で海老を買ってきちゃったんだけどね、それの殻を剥いて
フライパンでマヨネーズ&ケチャップをちょっとかけて炒めました。
美味しそうだったわ~





というわけで
マヨ海老、ディルの葉、きんぴら(蓮根とゴボウ)、リンゴとレモンのシロップ煮
ラッキョウ、野沢菜醤油漬け、五穀米ご飯


きんぴらは1袋100円程度の袋が売ってて、それを利用♪
便利だわ~

 

 


ポトフで女子会♪

2013-02-24 15:11:08 | ある日のご飯

先日Haruさん、りこぴんさん、Oさんがいらして下さった日のランチは
皆さんが買ってきてくださった美味しいサンドウィッチと
私が大急ぎで作ったポトフでした^^



豚バラ肉と玉ねぎたっぷり、にんじんたっぷり、カボチャたっぷりのポトフ
カボチャが溶けて黄色いスープになってます。

野菜の旨みと豚バラ肉の脂身とがいい感じでマッチして
塩・コショウと、他にちょっと鶏ガラ出汁の顆粒を入れたかな?
それだけで作りました。

皆さんに美味しいって言っていただけて良かった^^




それと、モッツアレラチーズやメロンの小さなお皿




これはお持たせのサンドイッチ、すっごく美味しかった!
サンドイッチも具がこれだけ豊富で良い素材だとご馳走ね~♪

本当はワインなんて飲みたいところだけど
車で遠方からいらしてくださったので、ジュースで。




みんな「私は撮らないで~~~」ってのけぞってます(笑)
のけぞってる所を撮って載せちゃえば良かったかな?!(^m^)


賑やかで楽しい女子会でした。

また遊びに来てね~♪





お弁当-607・ドミオムレツと煮リンゴ

2013-02-24 14:53:45 | お弁当



ドミグラスソースのチキン煮をした翌日のお弁当です。
ふんわりオムレツを焼いて、そこにチキン煮のドミグラスソースをかけました。
赤いのはトロトロになった人参です^^


煮リンゴも作ってあったの。
レモンと一緒にシロップ煮のような感じにしました。



皮ごと煮たので色が可愛いでしょ?
レモンの皮も一緒なので、ちょっとほろ苦く仕上がっています。


というわけで、この日のお弁当は



サンチュ、ドミオムレツ、くるみ小女子、らっきょう、リンゴとレモンのシロップ煮
野沢菜醤油漬け、五穀米ご飯、梅ぼし




蚤の市定例会とドミソースチキン

2013-02-20 07:57:48 | ある日のご飯



チャリティー蚤の市の定例も始まっています。

もう皆慣れて仲良くなって、お互いの性格や特技も知って
とっても楽しく集まっています。

前回の開催の時は、スタッフ全員に声かけして集まったので大勢になり
私が疲れ果ててしまったので(笑)
今回からは小グループの順番制(?)にしてみました。
4人位が無理なくて、仕事もはかどるしラクチンです^^

昨日は一人都合が悪くなって3人。
・・・と思っていたら飛び入り参加が3人!(笑)
都合6人になりました(^m^)

一人一本の予定でチキンの骨付き足を用意してたのですが
(自宅の夕ご飯も考えて、骨付き肉5本だったの)
でも足りないでしょ?だから急きょ肉を骨からほぐしました(笑)!

良く煮てあったので、お肉はほろほろ、すぐにほぐせましたよ。
それをマカロニ(オリーブオイルで少し和えて)に寄せました。

お料理の写真を撮るの忘れちゃったので、夜の食卓の分をね↓



鶏もも肉(骨付き)は皮がパリッとするまでフライパンで両面焼いて
玉ねぎ、にんじんなど好みの野菜と一緒に煮ます。
塩コショウで味付けして、ポトフみたいな感じにして
最後に缶詰入りのドミグラスソースを入れて溶かしました。

みんな「美味しい~」って言ってくれたので良かった^^

何人でも分け合える料理になってくれて良かった(^m^)!




飛び入り参加の3人、ありがとう~♪
自分から「今日行くわ~♪」なんて声がかかると、すっごく嬉しい。
お昼までに作業はすべて終って、楽しく盛り上がったランチタイムでした!



あのね、このお皿を片付けたあと
アイスクリーム乗せのさつま芋も食べたのよ。
それがまた好評だったの~

写真撮るの忘れたの(^^;)v




お弁当‐606・鮭西京焼き

2013-02-20 07:48:21 | お弁当

はんぺんのサラダ、らっきょう、鮭の西京焼き、味玉子
ほうれん草のおかか和え、明太子、五穀ご飯、梅干


珍しく大好物の鮭を残して来たから「???」と思ってたら
この西京漬けの鮭が塩けが少なかったんですって。
西京漬けになってた切り身よ~、びっくりだわ。

あと2枚焼いたのが残ってるの。
あれはどうアレンジしようか検討中。




はんぺんのサラダは美味しかった。
サイコロに切ったはんぺんと、カニかまと、オリーブの実とマヨネーズ
ちょっとだけディルの葉も入れて、これがいい仕事するのよね^^


 


お弁当-605・甘塩鮭とベビーリーフのサラダ

2013-02-16 16:18:31 | お弁当



ベビーリーフのサラダ、フェンネルの葉、甘塩鮭
らっきょう、タラコ、浅漬け、ごはん、胡麻、梅干


甘塩鮭は脂がほど良く乗っていて美味しそう!

ベビーリーフのサラダは



味玉子とカニかま、ベビーリーフの詰め合わせを合わせてマヨネーズで混ぜました。
味玉子のおかげでまったり~*




フェレット

にほんブログ村 小動物ブログ フェレットへ
にほんブログ村