けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

高菜と厚揚げのふわふわ炒め

2006-10-11 18:27:51 | インポート

僕の好きなあるシェフのレシピをマネして料理を作りました。『高菜と厚揚げのふわふわ炒め』です。

Dsc08756 今まで隠していましたが(←隠す必要は全くない)僕、高菜が大好きで高菜と名のつく料理には必ずといっていいほど振り返り(?)凝視するほどでした。このレシピ見つけたときは嬉しかったな~。

<材料>←こういうのって4人分しか記載されていないというのがひとり暮らしには辛い…(笑)

・高菜漬け…150g・厚揚げ…2枚・卵…4個・豚ひき肉…200g

(A)=中華だしの素…小2・オイスターソース…大2・酒…大1・しょう油…大1・みりん…大1

・ゴマ油…大1
・塩、胡椒…少々
・にんにく(みじん切り)…小1
・しょうが(みじん切り)…小1
・タカのツメ…2本
・油…大1

①高菜漬けは洗い、塩辛いようだったら流水につけ塩抜きし、水気を絞り、茎の部分は3cmに切り、葉の部分は1cm位に切る。

②厚揚げはお湯をかけて余分な油を落とし、1口大の短冊切りにする。

③卵を溶き、フライパンを火にかけ、油を入れ、大き目の炒り卵を作って容器にとっておく。

④フライパンを火にかけゴマ油を入れ、タカのツメ、にんにく、しょうがを入れ炒る。そこへ高菜と厚揚げと(A)の調味料を合わせ入れ炒め、塩胡椒で味をととのえ、炒り卵を加え、軽く炒め和えたら出来上がり!

ひき肉がダマになってたり高菜が切れてなくてつながったりで見た目は素人さ120%ですが、思ったより簡単にしかも美味しくできあがったので今後の僕の料理のレパートリーに追加できました。あぁ幸せ家族計画(?)だ♪

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伽哩本舗

2006-10-11 08:24:36 | インポート

博多駅近くのバスセンタービルの8階にある『伽哩本舗』に行ってきました。

Dsc10111 中洲川端商店街にもある有名な店で、なおかつ横須賀のカレーミュージアムで常に人気トップクラスだという福岡が誇れるカレー店です。期待できます♪

メニューは基本のやきカレー770円の他に、ビーフやきカレー870円、鶏肉のやきカレー860円、ポークの焼きカレー870円、海老のやきカレー870円、シーフードのやきカレー970円、野菜のやきカレー870円とやきカレーだけでも結構あります。やきじゃない普通のカレーも5種類ほどありました。その中でも気になった“昔のやきカレー(870円)”を注文!

Dsc10112 Dsc10113 しばらくしてぐつぐつと音をたててでてきた熱々の昔のやきカレー。真ん中に半熟卵をまぜまぜしながらいただきます♪やはりハフハフと汗をかきながら食べるとうまいっす♪

しかし通常の焼カレーを食べた事がないので、この昔のやきカレーがどう今のと違うのかはさっぱり分からないんですが(笑)。入ってるチーズが少なめっぽいのかな??だったら俺、今のほうがいい!!!いまを生きる(主演:ロビンウィリアムス)

伽哩本舗 博多駅店

福岡市博多区博多駅中央街2-1 福岡交通センタービル8F (地図

092-474-7112

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする