けんこーの健康的生活

福岡で日々うまいものを食べることに命をかけ、健康の為なら死んでもいい男の日記。

MAGENTA AKASAKA CUISINE

2006-10-13 23:02:00 | インポート

益子を出た後は赤坂にある『MAGENTA AKASAKA CUISINE』に行きました。

Dsc10131 Dsc10132 Dsc10133 Dsc10134 ニューヨークのアパートをコンセプトにしたガラス張りのバーです。ビルの7階にあるのでソファの窓側席からは夜景が綺麗に見えます。裁判所とかがめっちゃ美しく見えましたよ。異議あり!裁判長!!!(?)

Dsc10135_1 酒を飲もうと思ってたんだけど健康オタの心をくすぐるドリンクがあったのでそっちを注文。OXYGIZER(オキシジャイザー)というイタリアのミネラルウォーター(700円)です。通常の水の30倍の酸素が含まれているとかで炭酸でもないのに泡が発生してます!細胞よ、この酸素水で若返りたまへ!!!

Dsc10136 ティラミス(800円)。コーヒーパウダー多めで僕好みで美味しかった♪ティラミス以外に季節のフルーツやジェラート(濃厚!)も多めに添えられていたので満足です!

MAGENTA AKASAKA CUISINE

福岡市中央区赤坂1-13-8 赤坂ウィング7階 (地図

092-738-1508

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

益子

2006-10-13 11:02:00 | インポート

大名にある人気の焼鳥店『益子』に行ってきました。

Dsc10137_1 例に漏れずがっつり食べるために待ち合わせ直前までジムに行って運動することは忘れません(笑)。準備完了です!!もちろんフルコースで行きますよ!!!かかってこいや~!!!

Dsc10138_1 ささみ。柔らかい♪その1。たんぱく質、カモン!

Dsc10139_1 レバー。柔らかい♪その2。レバー特有の臭みなんて全然ないっす!

Dsc101310_1 砂肝。毎度のありきたりな表現ですがコリコリ♪

Dsc101311_1 うずらの玉子。鶉の愛の結晶ですが美味しかったので1個1秒、合計3秒で食べました。ごめんな鶉。

Dsc101312_1 ねぎまき。柔らか肉でネギが巻かれています。巻いて!俺も巻いて!!!

Dsc101313_1 だんご。つくねではなくだんご。ほくほく♪

Dsc101314_1 皮。やっぱり僕、焼鳥の中では皮が一番ラブです。愛しすぎて皮がたるみまくってる人間になりたい(ウソ)

Dsc101315_1 ももにく。桃のようなジューシーな美味しさ。あ、ここ桃ともも(にく)をかけたんですよ(←サブいのでいちいち言うな)

Dsc101316_1 ぼんちり。調べたら鶏のお尻の部分だそうです。キュートなヒップにずっきんどっきん♪なウマさです(←どんなや)。これは好みでネギを乗せます。

Dsc101317 手羽先。びろーんと大きい最後の焼鳥です。骨までしゃぷり続けたい♪

Dsc101318 Dsc101319 最後は追加でそぼろ丼&とり茶漬けを注文。予想通りかなりそぼろ丼おいしい!!もっと大きな丼で出してきてもいいのに(笑)。とり茶漬けも熱々の鶏がらスープを上からかけると生鶏肉がほんのりいい感じになって美味しかったです!

益子

福岡市中央区大名1-8-33 大名エイトビル1F (地図

092-713-1239

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする