笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

群馬サファリパークへ

2019-05-08 00:00:56 | フォト俳句
若葉して乗馬体験申し込む  笑子
わかばしてじょうばたいけんもうしこむ

 

【若葉】・・・初夏の季語です

5月5日子供の日
rimiたんと三人で群馬サファリパークへお出かけしました

rimiたんのポニー乗馬体験
まだ3歳のとき こども動物園では4歳からで乗れなくて
4歳になったばかりの 智光山動物園では怖かったんだよね

で,5歳になった今回はお姉さんの指示に従ってちゃんと乗れました
rimiたんの成長を感じた一コマでした(*^-^*)

rimiたんとじじは本当~~に仲良しです(笑)
一緒にポーズ!きまった~!!




群馬サファリパークの場内はマイカーで園内を回ったもので
その時の写真はあまりありませんが
ウォーキングサファリゾーンでは車を降りて
動物たちと触れ合いました(*^-^*)



ヤギさんに餌をあげたりね(^^♪楽しかったね!!

今回rimiたんの1番会いたかった動物さんは
ホワイトタイガーでした~



じっくりと間近で見れて
お土産もホワイトタイガーのぬいぐるみを買いました♪

ば~ばはこれから フォトブック編集作業にとりかかります(;'∀')

 このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急世田谷線・・・by空倶楽部

2018-07-09 00:00:15 | フォト俳句
朝曇り小一時間の路地巡り 笑子
あさぐもりこいちじかんのろじめぐり




【朝曇】・・・・晩夏の季語です

7月9日の空倶楽部のお題は「曇り空」

今回は6月17日に訪れた世田谷線の空で参加します



とっても可愛い世田谷線。。やっと乗れました♪

実はこの日 「幸福の招き猫電車」目当てにいったのですが~
なんと!当日その車両は運休でした~~(>_<)
9月までの運行なのでできればリベンジしたいです

宮の坂駅下りホームに隣接して保存車両が展示されています




この車両は乗り込み可能(*^-^*)
東急世田谷線には1日乗車きっぷがありますよん♪

 

 「9」が付く日に空の写真をアップしています
詳しくは・・・
かず某さんchacha○さん のブログまで・・・♪



このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。
にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月風(さつきかぜ)

2014-05-08 00:00:16 | フォト俳句
五月風木々と話をしたくなり 笑子
さつきかぜきぎとはなしをしたくなり





家の近くに 黄緑色の八重桜がたくさん植えてあるところを今年発見!!

この町に住んで はや22年経つのに・・・

町内にも全然通らない道ってあるんですよね(^_^;)




山の際に こんなふうに植えられていますが

ここは普通誰も通らないところ・・・・・

観察してみると ここはとある植木屋さんの土地みたい!!




一言で 「黄緑色の八重桜」って書いたけど

何種類もあるようでした

八重桜さん、あなたのお名前なんていうの????

 

明らかに 上の写真と違う種ですよね・・・・(*゚▽゚*)

この並木の他にも もっと立派に大きく成長しきった木や

まだ若い木もたくさん植えられていました




ぶつぶつと 独り言を言いながら写真撮ってる私・・・・

怪しいかもっ(ー_ー)!!

私有地には入らないようにしっかりそこは守りました(*゚▽゚*)


****<追記>*****

サイモンさん(宝土佐錦魚と共にⅡ ) からコメントいただき
この桜は 「ウコン桜」という名前と分かりました
ウィキペディアで画像を確認したら確かにそうみたい!!

<ウィキペディアより>
この花は桜の栽培品種で色は緑色が弱く淡黄色である。
数百品種あるサクラのうちで唯一、黄色の花を咲かせるサクラである。
花弁数が15~20枚程度の大輪の八重咲きである。
また、ギョイコウのように花弁は厚くなく気孔も無い。

お名前が解ってスッキリ~~~☆サイモンさんありがとうございました♪

 ※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません

コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ゆかす

2014-05-01 00:00:34 | フォト俳句
散り尽くすまで散りゆきて春ゆかす  笑子
ちりつくすまでちりゆきてはるゆかす





それはもう

怒涛の如き 花吹雪でした・・・・





どうやったら 花びらがよく写るかな・・って

露光を変えてみたり いろいろやってみるも上手くいかず

やっぱりファインダー越しじゃなく

自分の目で この桜吹雪をみていたい気持ちもあり

途中からはカメラを下ろして

花びらの嵐の中に一人呆然と立ち尽くしていました

運動公園の桜並木さん・・・さようなら また来年ね


秘密の池の桜さん・・・・さようなら また来年ね





そして 若泉公園の桜さんも さようなら また来年ね





桜の季節が大好きです

大好きな季節が行ってしまって

また1年桜の季節を待ちわびる私です






 ※このブログはコメント承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません
コメントのお返事は ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)

ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)


にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越・喜多院・・・冬紅葉

2012-12-18 06:00:00 | フォト俳句
 喜多院の大広間より冬紅葉 笑子
  きたいんのおおひろまよりふゆもみじ
s-IMG_8335.jpg














今日から数日 lunayaさんと散策した 
川越のフォト俳句お届けします
埼玉県にずっと住んでいますが
実は ここ喜多院を訪れたのは今回が初めてでした☆彡
近いといつでも行けると思うと・・・そんなものですね(笑)
s-IMG_8347.jpg




















拝観料は 五百羅漢とあわせて¥400です
こちらへお越しの際は 是非!拝観をお薦めします♪

上の写真は 春日局が使用していた
「書院」と呼ばれる春日局化粧の間からお庭を望んだもの・・・

この他にも 豪華な壁画や墨絵で装飾された
「客殿」と呼ばれる家光誕生の間などがあり  んんん???
と思ったら これらは江戸城より移築されたものだったのですね
s-IMG_8341.jpg














他にも 葵のご紋の入った豪華なお道具など
なかなか見ごたえありました

正式には星野山無量寿寺喜多院
 
駿府で没した徳川家康公の遺骸を日光山へ運ぶ途中で
法要が行われたことから建設された日本三大東照宮の一つである
仙波東照宮もあり、江戸時代の香りを色濃く残す
徳川家とゆかりの深い寺である・・・とあります
(小江戸川越観光協会さんHPより)
s-IMG_8324.jpg





















この日は朝から大荒れのお天気でしたが
喫茶ルノアールさんで wakoさんの写真展を
見ている間に 空に晴れ間が見えてきました

空気も澄んで 暑くなく寒くなく 心地良い川越散策となりました
・・・明日につづく
:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚

みなさんへ・・・☆ 
コメントのお返事は 
ご訪問にかえさせていただいてます(*;ω人)
URLのない方は、こちらでお返事させていただきます♪


励みになります(pq´v`*) 
ポチッと応援 宜しくお願いいたします(。uωu)

にほんブログ村 ポエムブログ 写真俳句へ   人気ブログランキングへ
 
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする