笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

激震(;''∀'')

2024-04-02 00:00:01 | 雑感
激震の人事異動や春動く  笑子
げきしんのじんじいどうやはるうごく


4月スタートしました!
新生活をスタートさせたかたおめでとうございます!

私は今の会社にお世話になり20年め
私自身は何も変わらず、ずっと事務のお仕事ですが
この4月1日、周りの方々の環境が一変しました
いろいろありますが楽しくお仕事させていただいております
もう少し頑張ります!よろしくお願いします(#^^#)
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者を変えた話し(長文です(;^ω^))

2024-03-26 00:00:01 | 雑感
歯医者の椅子に春寒の身を任す  笑子
はいしゃのいすにはるさむのみをまかす


【春寒】初春の季語です
春の寒さ

今週になってやっと寒さが緩んだ気がしますが
先週末の土曜日は朝方雪もちらつきました
そんな小雪舞う中、歯科医院に通院してきました


私は20歳から約20年は遠縁のお姉さんが衛生士で働く歯科医に
通っていましたが
次男の矯正で小児歯科もある歯医者に通い始め、自分もそこにお世話になることになりました
メインは3か月~4か月に1度のクリーニング&メンテナンスでしたが
若く可愛い衛生士さんがたくさんいて、親切で気持ちよく通っていました

ところがコロナ禍を経て、長く通っていたからこそ感じる違和感が・・・
とにかく歯科衛生士さんが激減
お客さんも以前ほどいなそう。。。

そして新しく担当してくれた人(どうみてもこの人しかいない感じ)が
とにかく雑!今まで丁寧なメンテナンスを受けていたから毎回
「えっ!ええ~っ」って感じでレベルの低さに募る不快感
1つ1つ書いたらきりがないくらいの不快感満載の作業にうんざり
それでも我慢して1年通ってみたのですが
極めつけにどう考えても高い治療をすすめられ不信感

それで考えに考えた挙句、口コミなども少しググって
家から車で20分くらいの
小さい歯科医院に今年1月にかえて、2回目の歯のお掃除でした

先生も衛生士さんも受付の方も、明るくてすごく雰囲気のいい歯科医院
歯のメンテナンスも丁寧で、声掛けもあって安心できます
前の雑な衛生士のように、顔にビシャっと水がきたり
唾液を吸い取る器具を声がけも無しに口の中に放り込んだり
歯間ブラシで反対側の口内を傷つけたり…もなく
転院したのでまた1から歯肉の深さなど測ったり
全部のレントゲンなども撮りましたけど
あきらかに前の歯医者より支払いはお安めな気がします

レントゲンも前の歯科は器具を入れるのにオエオエしましたけど
今回の歯科では噛んでグルリ一周機械のほうが回ってハイ終了でした

2回目までの2か月間、気合を入れて歯磨きを励行したけれど
やっぱり下の前歯の裏側に歯垢がたまりはじめていると指摘
それから私は珈琲・紅茶・ほうじ茶など大好きで
どうしても色素の沈着があり、それが歯垢がつく原因の1つでも
ありそうです
そういう説明もとにかく丁寧にしてくれます

院長さんとのお話で歯磨きに対する意識はだいぶ変わりました
いままでも熱心に磨いていたけど、いままで以上に丁寧に
1本1本の歯を大事にしたいなと強く思っています
次回2か月後のメンテで「キレイに磨けてますね!」と言われるように
日々頑張ろうと思います(^^)v
病院を変えるって、美容院を変えるのにも似て
なかなか思い切らないと出来ないけれど
変えなきゃなときもあるな!って思いました、変えてよかった!
という体験談でした
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂リフォーム

2024-03-20 00:00:01 | 雑感

【麗らか・うららか】春の季語です
うららけし・・・・麗らかである、長閑である

先日5日間でお風呂リフォームが無事に完了しました
お風呂をリフォームしたいなぁ・・と思い始めたのは
昨年末の大掃除の頃で大晦日には
「したいな・・」から「する」に勝手に心では決まっていて
お正月にみんなが集合した時に
「今年の目標はお風呂リフォーム」と宣言

1月中旬 ホームセンターに相談に行きました
そのあと業者さんが見積もりにみえて内容を相談
相方さんの意見も聞きつつ設備や日程を決めていよいよ!!


築33年の我が家のお風呂は一応はユニットバスでした(;^_^A

初日は解体


その時に33年経って水道管のダメージがかなりヤバイことが判明

水道工事もできる相方さんと業者さんで相談して
この際に追加工事で水道管を全部取り換えすることに!
経費がガーーーン!と上がるけど、水道管の老朽化で
今後大変なことになっても嫌なので・・・


そんな訳で水道管とお風呂の下準備が終わったのは3日目でした

とにかくお風呂解体から諸々業者さんの出入りと
資材部材の搬出・搬入とともに家の中に花粉とホコリが(◎_◎;)
空気清浄機フル稼働と掃除掃除掃除!!!
水道管の配管でキッチンの床下収納から出入りがあったり
片づけと掃除、花粉攻撃で日々疲弊(◎_◎;)

で、いよいよ新しいユニットバスの設置が4日目の
まるまる1日かかりました~
写ってないけどドアの間口が広くなったのが嬉しい!


まだ床や浴槽に段ボールが被っていて
この日は中に入るのはNG

5日目工事最終日にドア周りの仕上げやいろいろ
最終的な作業があって16時にやっと完了!


ほっからり床(*'ω'*) これいいです~
クッション性があって~
それから カウンターはやっぱり楽ですね~

今回、お風呂に鏡を付けませんでした!
お風呂の鏡ってくもるし、汚れますよね
それで業者さんに聞いたら「今鏡要らないってお客様多いです」と
言うのです~あ~やっぱり~!って感じ
どうしても必要ならマグネットの鏡とかでもよいし(^^)v
鏡の掃除から解放されたのは嬉しいことでした

手すりなども やはり掃除がし難くなるので
必要になったときに付けようということで
完全お掃除優先型シンプルお風呂になりました

新しいお風呂は気分がよくて
お風呂タイムがますます長くなってます( ´艸`)
日々真面目にお掃除がんばってます

今回お風呂の工事のタイミングに合わせて
リビングと相方の寝室のエアコンを交換
いずれも壊れていませんが14~5年程度たっていて
日本でも有数の猛暑地帯に住む私たち夫婦にとって
エアコンが夏場に壊れることは死活問題であるので
前倒しで対処!安心できました(#^^#)
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観覧車

2023-12-28 00:00:01 | 雑感

どこもかしこも師走の賑わい
コロナ禍を経て、やはり賑わうのはいいことと感じます
クリスマスマーケットに入場制限とか大行列とか・・・
私といえば、そんな様子をテレビで見ては
「なんだか大変そう(;''∀'')」とどこか遠い国のことのように
見ています(笑)
とにかく、静かでいつもと何も変わらない田舎の年末です
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焚火(たきび)

2023-12-26 00:00:01 | 雑感


たきびしてかかるよをとくてらおとこ


【焚火】冬の季語です
暖を取るために枯木や廃材を燃やすこと
境内で落葉を焚いたり建築現場で木屑を燃やしたりする冬の光景 

今年もあと6日です~
ここへきて悩ましき問題が複数勃発して
大わらわな感じに拍車がかかっております
仕事納めまであと3日
どうかどうか穏やかに過ぎますように・・・
気合いれる予定の掃除は挫折しました
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする