笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

五月尽(ごがつじん)

2022-05-31 00:00:01 | お花
かの国の戦火いつまで五月尽  笑子
かのくにのせんかいつまでごがつじん



【五月尽】夏の季語
五月が終わること

ムラサキツユクサの蕊は黄色いハートです💛

1日も早く停戦・終戦の道が開けますように・・・


似たような花のアップの写真が続いてすみませんが
もう少し続きますm(__)m
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ6月!

2022-05-30 00:00:01 | お花
六月へシャンプーの香を替へてみる  笑子
ろくがつへしゃんぷーのかをかえてみる


みなさん、
お気に入りのシャンプー、使い心地の良いシャンプーがあったら
是非教えてくださいませ(^_-)-☆

シャンプーってなかなか変えないですけど~
年齢と共に髪のダメージもさらに更に~~~ということで
いいシャンプーを探しています(#^^#)


コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリガリ君と空・・・by空倶楽部

2022-05-29 00:00:01 | 空倶楽部・星景
千円で買えるだけ買ふ氷菓かな  笑子
せんえんでかえるだけかうひょうかかな


2022.5.18 am7:50 本庄市

【氷菓】夏の季語です
【子季語】氷菓子/アイスキャンデー/アイス最中

家から車で10分くらい
私の通勤の途中に ガリガリ君の工場があります
見学もできる(コロナでやってないかも・・)らしいけど
近すぎて1回もいったことがありませんが



夏は大人なガリガリ君を買い置くことが多いかも(笑)
私は梨味とかがさっぱりして好きですね

職場でも夏場の差し入れはお値段安めのアイスをたんまりと
いうのが結構喜ばれたりします

赤城乳業はときに ぶっ飛んだ味の冒険をするから
面白い会社です

 

ガリガリ君の工場の通りを1kmくらい行った先には
「クレヨンしんちゃん」がキャラクターの「クリクラ(水)」の
工場もあって、こちらも素晴らしい工場で見学もできます☆彡



頑張れ地元企業\(^o^)/
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹皮を脱ぐ

2022-05-28 00:00:01 | 植物
竹皮を脱ぎ損ねてはもたつきぬ 笑子
たけかわをぬぎそこねてはもたつきぬ



【竹皮を脱ぐ】夏の季語です
【子季語】竹の皮脱ぐ ・竹の皮散る・竹の皮

筍は大きくなるに従い鱗片状の皮を
根元から落とし若竹となります
昔はこの皮を用いて草履や笠を編んだり
防腐を防ぐために物を包んだりしたそうです


ニョキッ!!と頑張って伸びてますね( ´艸`) 
人間でいえば思春期手前って感じかしら
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染ワークショップ

2022-05-27 00:00:01 | 学び
薫風の藍染講座人集ふ  笑子
くんぷうのあいぞめこうざひとつどふ


町内のギャラリーカフェさんで
藍染のワークショップがあり見学させていただきました

指導は 群馬県藤岡市在住の青柳 恵 さん



講師のかたによると 
この色は「藍」ではないそうなのですが(;^ω^)
ワークショップなどではコバルトの入った染料?を使うみたい
藍は高価なんでしょうねぇ。。。。



手拭いを折って挟んで 染料につけると
美しい色が浮かんできました!!


色も柄も、本当にそれぞれに違った柄が浮かんでくるのが
面白いしとっても興味がわきました\(^o^)/


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする