笑子のフォト俳句ブログⅡ

写真と俳句で日々を紡ぎます

干支達磨

2022-01-03 00:00:01 | 新年
初詣済みて孫への干支達磨  笑子
はつもうですみてまごへのえとだるま


朝9時 
本庄市佛母寺さんのだるま市へ


高崎だるまです(^_-)-☆

毎年この干支達磨を買うのが恒例
真ん中は長男宅へ
左は 今回帰省できなかった次男宅に送ります♪



午後からは庭で走り回って遊んだり
畑で野菜収穫などして過ごしました~~



rimiたんからプレゼント
「ばぁばに似てる」って( *´艸`)ありがとう♡



今日は、ちょっと近場にお出かけして
そのままお家に送ってきます(^_-)-☆
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淑気

2022-01-02 00:00:01 | 新年
箸置きに鶴の羽ばたき淑気満つ  笑子
はしおきにつるのはばたきしゅくきみつ


【淑気】・・・新年の季語です
新春のめでたくなごやかな雰囲気

我が家のお正月やお祝いに使う箸置き2種です(;^_^A

元旦は来客もなく、2人+1匹の静かな正月
お節も簡単にお皿に盛り付けいただきました



元日のルーティンは恒例で
初日の出コマ散歩から~の



近くの神社に初詣



そのあとは9時から相方さんが
役員として神社にお参りと
お寺に新年のご挨拶

私は 午後から実家にお年始であとは
おこたでテレビ三昧でした

今日は お昼前に長男ファミリーがやってくる予定
その前に朝イチで 恒例のだるま市に行ってきます
(@^^)/~~~

皆様もよいお正月をお過ごしください★
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥

2021-01-08 00:00:05 | 新年
七草のドライフードを買ふ夕べ  笑子


以前七草セットというのを買ったけど
高い割にしなびていたので(;'∀')
今回はドライフードを買ってみたら
小さじ2杯程度の粉々が入っていただけでした(笑)
でも、自分で七草を集められないから、まぁいいか
昔は「若菜摘み」という行事が盛んに行われていたらしい
(七草粥に入れる春の七草を摘み取る行事)
 今は無理ですよね
仕方ないので白菜とねぎのみじん切りを足してみたら
割合いけました(^^)v

【七種(ななくさ】・・・新年の季語です
七草、七種粥、齊粥、若菜粥、七日粥、
若菜の日、宵齊、二齊、若菜の夜、叩き菜、
七種貰、七種もらい、七種売  などとも言います

七草粥を食べるのは お正月食べすぎた胃を休めるため
なんて思いがちですが
実は一年の豊作と無病息災を願って食べる行事食 なんですよね

七草粥を食べる人日の節句は元は中国からきた風習とのこと
古来中国では元旦から数えて七日目は人の日とし
7種類の菜が入った吸い物を食べる習慣があったそうです
一方で日本では年明けに若菜を摘んで食べる風習があり
それらが結びついて七草粥になったといわれています 

さっぱりと美味しかったです(*^-^*)♪
やっぱりお粥は土鍋ですね


コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独楽(こま)

2021-01-07 00:00:05 | 新年
うんちくは誰が為なるや爺の独楽  笑子
うんちくはたがためなるやじじのこま


【独楽】・・・新年の季語です

昔の遊び 大事にして継承していきたいですね(^^♪


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイト

2021-01-06 00:00:05 | 新年
子らの眼の綺羅ことごとく凧にむき  笑子
こらのめのきらことごとくたこにむき


家の畑でカイト~
鬼滅のカイト~
高く高く~!

寒くて風が冷たくて
30分で退散でした(;'∀')


**【凧】は春の季語です(;^ω^)**

naoくんも大きくなりましたよ~
今年初めて!枯れ葉滑りを体験しました(^^)v
rimiたんはもうお手の物です



コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする