のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

慰問が楽しみ介護施設

2010年09月17日 08時25分23秒 | ボランティア

老人介護施設には 入所の方とディサービスに通う方が居る

毎日 施設の中で自立する訓練の為に リハビリや講座を受ける

ただ 非常に高齢者が多く 車椅子の生活で実際には変化が少ないだろう

こんな中で 慰問に訪れる各グループの芸は 心を癒し和ませるものだ

踊りでは 自ら手を動かし 拍手をして心で参加する

歌では 思い出しながら声を合わせる

ユーモラスな踊りには 笑いに誘われていた

それぞれ動きも声も小さいけれど 楽しんでいる様子が見える

昨日の サンビューは10数年前から こうしてボランティアが訪れている

毎月一回の訪問が 心待ちにしてくれるなら嬉しい

 

 

  百で満開ことぶき音頭

  百歳まで長生きしていこうという踊り

 

 

 

  

 江戸伝統芸 南京玉すだれ

 すだれが瞬間に 各種の形に変わる

 江東区まちかど大道芸の認可も受けているグループ

 

 

 

 おけさ恋唄を踊る師匠 若滝勘松さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                笑いを誘う踊り    左ヤットン節     右は いい湯だな

 

 最後にもう一度 東京音頭 にっぽん音頭 炭坑節

 この他 演歌の独唱 オカリナで ふるさとなど3曲

 のびたはハーモニカで5曲披露した

 旅の夜風 芸者ワルツ 星の流れに

 支那の夜 青い山脈

                             

                   コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

                     のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする