のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

ちい散歩 金八先生の土手

2011年05月16日 11時33分16秒 | ウォーキング

  ちい散歩が放映された時 懐かしい場所が映された

  それは 私が小学校の2年 中学3年 住んでいた街の土手だった

   

  堀切の土手の下の中学にも通っていた

  この頃の荒川土手は 自然がいっぱいであった

  草むら 葦は繁り ひばりも鳴いていた

  川には シジミが採れ ハゼも沢山いた

  四手網を持って この川で魚を採って遊んだ

  おかめタナゴ クチボソも良くかかった

  土手の草むらは 俵のふたを持って行って 良くすべって遊んだ

  ちいさんも そんな時代なのか この草むらを滑って遊んでいた

  おお 懐かしい 頭の中の光景が テレビの中にあった

     

  そして この土手は 金八先生の舞台として 良く登場していた

  土手を走ったり 戯れる光景が 少し自分と重なって見えた

  高校は夜間に通った

  墨田区にある高校 今は名前が変わったが 夜は昔のままの名前

  昼と夜で 名前が変わる 不思議な高校である

  在学時代 マラソンがある

  殆ど 真っ暗な荒川土手を走った

  四つ木橋 堀切橋 この両岸を巡って帰って来る

  荒川土手は 私の時代と共にある

  ウォーキングで 家から20分も歩くと 小松川千本桜公園

  今も この周辺が 私の定番ウォーキングコースである

     

               ★クリック募金★
             東日本大震災救援 1クリック1円
     皆さんで毎日コツコツとクリックして下さると僅か1円が大きくなります
            
http://www.clickbokin.ekokoro.jp/139.html

         コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

               のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする