のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

小鳥も人も桜を愛でて花の宴

2012年04月08日 09時36分45秒 | ウォーキング

春のうららの隅田川 公園の桜は満開で花見の人で賑っていた
江戸時代 徳川吉宗が命じて 都内にも 庶民が楽しめる花見の場所を作った
いろいろの政治の形態があるが こうした花の遺産は 先々もずっと愛される

 
              写真は隅田公園 ツリー側
ワシントンのポトマック河畔の桜も 今ではアメリカの風物詩となっている
最近になって 増えつつある桜の名所 私たちに素敵なプレゼントを贈ってくれたものだ
各地の箱物行政 負の遺産となっているが むしろ桜でも沢山植えたら 喜ばれただろうに

 

            東武線 浅草鉄橋方向を見る

桜はやはり心を浮き立たせてくれる華やかさがある
今年は春の訪れが遅かったのと 昨年は大震災に思い遣り自粛していた

その分 思い切り桜の花に酔いしれていた

 

                    猿江公園


公園は 家族連れも多く 子供達の歓声も聞える地域の町会単位で 場所を取り 宴会をする方もある

 

若いグループや 職場のグループも目立ち こうした機会は絆を深めるだろう
桜の花は 甘い蜜が多いのかめじろ すずめ ひよどり その他 私の知らない小鳥がいっぱい群がる
花の狂想曲を聴くように さえずり続けていた


 

   今日の誕生花  いかりそう 
   花言葉      あなたを捉える

  

   コメントは 「伝言コーナー」 ← ここをクリックして ご遠慮なくどうぞ

            のびたのホームページ ←←

 

                                       ブログランキングに参加しています

                      応援のポチッお願いできますか 

                         この下の70歳以上のボタンを押し ランキング画面が出たらOKです                       

                              にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ  

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする