のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

大相撲 日本人優勝は今回逃したら望み薄 桜は咲いている

2016年01月23日 05時00分00秒 | ウォーキング

最近の大相撲 人気は上々で満員御礼の日が続いている

ウォーキングでこの界隈を歩き 国技館正門の のぼりを見た

力士や行事の名前が有り 櫓太鼓と合わせ 盛り上がりを見せている

 

 

チケット売り場を覗くと すでに一般席の当日売りを覗いて全て売りきれている

その当日券でさえ 朝の10時近くで あとわずかですと案内していた

ちょっと私には高い 家に帰って テレビ桟敷席?が一番だ

 

 

大関琴奨菊が全勝で 3横綱全て倒した これで本来は優勝は決まったようなものだ

ところが 昨日 自分より格下の力士に負けてしまった

まだ2日有ると言うものの 優勝が少し遠のいた

 

モンゴル勢が上位の多くを占め 国技である日本人の優勝は数年無い

年6場所もあるのに 全てモンゴルか外国力士が優勝だった

琴奨菊の今回の成績は眼を見張るものが有る

 

 

今まで怪我が多く 大関から陥落寸前で粘ること5場所だった

年齢も考えれば 優勝できるチャンスは 今回しかない 何とか頑張って欲しいものだ

あとの日本人力士 上位のモンゴル勢を倒して 横綱になれそうなのは居ない

 

 

いつだったか 同じこの道を歩いて居た時 あの若貴兄弟が仲良く歩いているのを見た

外国人は なかなか横綱になれないと 僻んでいた時代は全く過去のものとなった

日本人力士よ もっと闘志を見せよ 誇りを持って これが国技だと言って欲しい

 

国技館の後ろあたりに 江戸東京博物館が有る

その横の緑道に 徳川家康公の銅像が有る

この周りの桜は 早くも花が咲いて 優勝を待っているようだ

 

 

     最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする