のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

おばちゃんは人よ 人を見るの

2016年06月03日 07時28分43秒 | うたごえ

昨日の下町のうたごえ 本所地域プラザでの3回目の開催である

60名の方に参加をして頂いて 和気あいあいとうたごえが進む

新しい参加者も居られ これからの定着になって貰えるだろう

 

この写真は本所地域プラザ第1回目の開催のとき

 

先日のうたごえバスツアーの参加者も多い

先生 楽しかったわよ~ と 次々と挨拶に来る

良かったね 私も一日楽しみましたよ と返す

 

皆さんの心のアルバムに 楽しい想い出を飾られたことが素直に嬉しい

ツアーも含めて このうたごえの時間も 互いに楽しさを共有できることも感謝である

人生の ある時間 一緒に楽しむ時間が こうして幾つもできるのだ

 

休憩時に皆さんと少し会話をする

鎌倉から毎回のように参加をして頂く男性 この方はブログを通じての仲間である

いつもにこにこ謙虚 日本百名山 世界120カ国を廻った それを微塵にも表わさない

 

クラブツーリズム本社でのうたごえ 私のバンド コーヒーブレイクが出演

 

クラブツーリズムの添乗員をして居る時は ハーモニカをツアーの方に聴かせたりした

そして 本社では うたごえの会を催したり 歌のハイキングを企画実行したものである

プロのうたごえは地下のホール 私の場合は賓客のフロアでの開催と会社も認めた

 

その時に参加をされた方 墨田のうたごえ講座にも 通い続けている

講座の講師を辞任して 本来なら そこで終わりだが 新しい会場へも来てくれる

先生のお人柄よ おばちゃんはね 人なのよ 人を見るの

 

その うたごえ講座の方たち 本所地区の方も含めて 多くの方がここに集う

有難いことで 感謝の想いでいっぱいだ

講座が終わればそれで終わりが普通の人間関係 私はその後も別の場所で会える

 

童謡唱歌うたう会の代表も13年間勤めて ボランティアなどもあり辞任した

こちらの方も その時のメンバーが 今でも下町のうたごえに参加される

ボランティアの仲間 講座の仲間 そして ブログを通じての仲間が いつも近くに居る

 

 

私はいつも思う 何と良い方たちに恵まれているのだろう

こんな方たちに うたごえが支えられ ひいては 私の人生が支えられているのだ

この歳にして こんなに温かな心の方たちに囲まれている幸せ 多くの方に届けたい

 

最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする