のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

民生委員の訪問を受けた 高齢者のひとり暮らし

2016年06月07日 09時46分36秒 | うたごえ

対面して 真っ先に彼女(民生委員)が私に言った

『わぁ~お元気そうですね』

「はい 今のところ元気いっぱいですよ」

 

『今日は ひとり暮らしなど高齢者所帯訪問調査に伺いました』

これは区の調査であり 区 民生委員 長寿サポートセンターが緊急時の連絡に活用

言わば実態調査であり もしものことがあったり 相談に連携していくのだろう

 

 

調査の内容

 

1 自宅の電話番号

2 日常生活に対する質問3つ

3 主な通院先医療機関

4 緊急連絡先 (名前 住所 電話番号など)

 

 

2番目が楽しい その1 週に1.2度外出されることは有りますか

「はい 家に居るより予定もいっぱい 何も無い時はウォーキングですよ」

『すごいですね それで こんなに元気そうなんですね』

 

その2 お友達はおりますか

「う~ん 私が勝手に思っている友達は!」 心の中で友達ひゃくにんできるかな♪

「そうだね ものすごく多く居ますよ(笑)」

 

その3 何か趣味でもおもちですか

「実はね ピアノを弾くことと うたごえが趣味で これを活かした活動をして居ます

近くの亀戸文化センターと墨田区・本所で下町のうたごえを開催して楽しいですよ」

 

『わぁ~素晴らしい 楽しそうね 私も参加したい』

「是非参加して雰囲気を味わって下さい」

「2度ばかり 民生委員の方が受け持ちの独り暮らしの方を連れてきたことがあるよ」

 

「更には ボランティアで介護施設に音楽訪問をしていますよ」

『もう 全く逆ね 私もお世話になるかも知れない』

こんな会話を笑いながら話した

 

 

かかりつけの医者は居りますか?

「眼と歯は定期的に行っていますが これと言って健康に心配がありません

何十年も健康診断は異常無しが続いています」

 

『もう言うこと無しですね 私の方が危ないですよ(笑)』

「おかげさまで まだ うたごえとボランティアが続けられます」

民生委員の方 お疲れさまでした 何時かは お世話になりますからね

 

 

最後までお読みくださいまして有難うございました m(_ _)m

 

ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

にほんブログ村

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする