のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

感染症 怖れず予防 先ず知ろう これから拡がるインフルエンザ

2018年11月23日 05時44分01秒 | うたごえ

感染症の種類は多い(下記の表参考 先週分 東京都報告) 今の季節ではインフルエンザがその第一だろうか

ひとたび発生すれば あっという間に蔓延し 他人からも感染 自らも感染源となってしまう

これを予防するには正しい知識を持って それぞれが努力すれば 少なくとも感染者数の減少にはなる

 

 

私の住む江東区からも既に インフルエンザの予防接種の案内が届いている

特に感染すれば危険度が高い75歳以上の高齢者には 通常2500円が無料と言う 有難いことである

先日 クリニックに行ったらもう予約で12月はいっぱいよと言われた シーズンが終わるころ受けても効果は薄い

 

 

インフルエンザとは インフルエンザウイルスに感染することにより発熱 悪寒 喉の痛み 咳 頭痛などの症状が出る

安静にして休養 充分な睡眠 水分補給で快復する場合もあるが 抗ウイルス薬による治療も有効となる

また予防接種で事前に体力をつけることが大切である

 

これが予防接種 しかし 健康診断も含めて受けるか受けないは本人の意思である 器械を失わないで欲しい

ただ 思い違いもあって これを受けたから絶対かからないと言うわけでは無い

もし かかった場合でも軽く済むと言う利点はある またはインフルの種類でも抵抗が違ってくる

 

 

昨日の てんがらもんラジオ 鹿児島の現役の保健師 児島淳子さんが 今回は この感染症の予防について話された

毎回 健康の課題について 優しく語りかけ 私たちに考えさせる 月別のテーマに改めて知ることが出来る

ただ これらを聴くだけでは無くて 私たちが実行せねば 保健師さんの努力は報われない

 

 

さて インフルの話に戻すと どのように感染するか知ろう

一つは飛沫感染 ししゃみや咳が原因となる ウイルスが飛び散り それを他の人が吸い込むことで感染

1.5mの距離であれば 直接 呼吸器に侵入すると言う

 

 

もう一つは ウイルスが付着したドアノブ スイッチ その他 触って感染する場合だ これを接触感染と言う

更に空気感染 締め切った空間では 感染者が呼吸するだけで ウイルスが周囲に拡散すると言う

ひれらを避けるための予防法は 私たちも良く聴いている対策である

 

 

基本は手洗い 流水 石鹸 アルコール消毒も有効である

次に 咳エチケット 咳やくしゃみにによる感染を防ぐため 感染者はマスクをしよう

マスクが無い時 咳が出そうになったときは ティシュ ハンカチ ウ手で鼻を覆い しぶきを周囲に飛ばさないこと

 

 

部屋の加湿や換気も効果がある 空気が乾燥すると 咽喉の粘膜の防御機能が低下してインフルエンザにかかりやすい

加湿器などあれば 活用して 家族の誰かが感染したら 出来るだけ別々の部屋にしたいものだ

うがいも勿論効果がある たとえばお茶でも良いし 飲んでしまって心配はない

 

食事について参考資料があるのでコピーします

 バランスの良い食事

  毎日の食事で取り入れていただきたいもの 

  • タンパク質:免疫(病原体などから人守る体に備わった仕組み)で主役の白血球細胞抗体の原料となります
  • (肉類、魚介類、豆腐・納豆などの大豆製品、乳製品、卵、豆類)。
  • 緑黄色野菜:(つるむらさき・小松菜・つる菜・にら・菜花・からし菜・クレソン・かぶの葉・大根の葉・かぼちゃ、にんじん
  • 、ピーマン、ブロッコリーなど)。
  • 淡色野菜:(キャベツ・玉ねぎ・きゅうり・セロリ・大根・白菜・レタス)
    最近は淡色野菜の免疫強化機能が注目されています。
  • 果物:(りんご、バナナ、みかん、いちごなど)を充分(1日200g:リンゴで1個、みかんで2個に相当)とりましょう
  • (ただし、甘い果物はカロリーのとり過ぎに注意して下さい)。
  • ファイトケミカル:(植物の香りや苦みのもと:ブルーベリーのアントシアニン、お茶のカテキン、キノコのβグルカンなど
  • 約1万種類)は第7の栄養素として免疫強化機能が注目されています。
  • 発酵食品:有益菌はプロバイオティクスと呼ばれ、有害菌の増殖を抑えて腸内フローラを整え、免疫活性化にも有効です。
  • 主食の炭水化物:(ごはん、麺類、パン)と、脂肪も適切にとりましょう。
    バランスの良い食事が免疫の力を高めます。

   

今日は これからマンションの日帰りバスツアーの添乗で 静岡方面に行きます

感染症関係などは 児島淳子さんのお話と ネットからの資料借用です

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする