のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

サプリより 楽しく歌い 若さ維持  インフルにも負けないぞ

2018年11月29日 09時11分32秒 | うたごえ

インフルエンザ予防注射された方~と問えば 元気よく一斉に手が上がる

かなりの方が済ませているようだ 自分の身体は自分で守る

良いですね 少しでも健康を保持して ここへきて笑顔 みんなで歌い合えるね

 

私も皆さんに会えること 素敵な笑顔を見ることが楽しみで 毎日ハリがありますよ

それよりも 先ずはここへ集まって歌を歌って笑い合うことが 何よりの健康促進剤ですね

拍手も起こる 昨日も 104名もの方がお見えになった

 

 

新しい方も増える 最近来られた方だろうか こんなに楽しいなら 毎週来たいわぁ

他にもコーラスに入って居るけれど そちらは止めてしまう 歳を取ってくるとコーラスの指導も厳しく感じる

歌を素直に楽しむなら 私もそう思う 上手も下手もないし 大きな声で歌い 稚拙な私のトークでも笑いが溢れよう

 

    

 

相変わらず 先生に会うと 元気が貰えるのと握手を求められる

あはは 同じだよ 私も皆さんに会って 元気が増すし 健康になれるんだよ

2時間が短いね 楽しかったぁ と挨拶されて帰られる方々 ここには病気は寄り付かない

 

   

 

 

『ねむの木の子守うた』 時にリクエストもあって歌う まだ 全員が歌えるようでは無い

美智子皇后陛下が 高校時代に作詞された歌 これに曲が付けられている 優しい気持ちになれる

たまたま 昨日のニュースは 天皇・皇后陛下が 静岡県の養護施設などがある ねむのき学園にことを伝えていた

 

このオーナーは 女優であり歌手だった 宮城まり子さん 皇后陛下とは以前から交流があった

現役時代から 見放されたような子どたちへ なんとか出来ないか 自ら施設と学校まで作った方である

とかく善行には売名行為だなんて 悪い噂を立てるものが居る 自分は何もしないで他人ばかり責める奴だ

 

地道に活動を続けて世の中も こうした子どもたちに目が向けられるようになった

因みに ねむのき学園 名前の由来は この掛川市郊外のこの地に 大きなねむの木が有ったところでもあった

美智子皇后さまの実家があった 正田邸 ここにもねむの木が有った 偶然 ねむの木が 糸の様に繋がる

 

今年 両陛下が 今は正田邸は無く ねむの木公園となっている現地にも お二人で訪れた

皇后陛下の高校時代 何を見て この優しい こもりうたを創作されたのか

私たちは 美しい詩とメロディを歌って 両陛下を讃える 表舞台に見えるのも あとわずかなことである

 

 

ねむの木のこもりうた YouTube

https://youtu.be/gvq3ADtGuec

 

両陛下の ねむの木学園訪問のニュース YouTube

https://youtu.be/ENi-MwmLeRQ

 

 

昨日歌った歌 31曲

里の秋 スキー 啼くな小鳩よ フランシーヌの場合は トロイカ ジングルベル きよしこのよる

知床旅情 惜別の歌 月見草の花 ゴンドラの唄 寒い朝 瀬戸の花嫁 岬めぐり

たきび 津軽海峡冬景色 遥かな友へ 長崎物語 野菊 花は咲く 波浮の港

 

花笠道中 坊がつる賛歌 おもちゃのチャチャチャ 山のけむり オールドブラックジョー

恋のバカンス とうだいもり ねむの木のこもりうた

 

 

下町のうたごえ  バンド コーヒーブレイク生伴奏 in 本所地域プラザ

のびたがリーダーのバンド 40年以上続けています 私はキーボードとトーク

  YouTube 君恋し

  https://youtu.be/DOzbG3hv3IY

 

 コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

    (メルアドは入力しなくてもOKです)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする