のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

更新は 安全更に 誓う時  自動車教習所に行ってきた

2020年07月12日 08時50分08秒 | うたごえ

高齢者運転免許更新 年を追ってハードルが高くなってきた

認知症検査は運転免許試験センターで先般受けた 異常は無し(笑)

ついで 自動車教習所で高齢者講習 きのう 免許を取得した場所で受けてきた

 

 

認知症検査で成績が良ければ(笑) 2時間講習 ちょっと悪いと3時間講習になる

時間も1時間違うし 料金もその分低い ちょっと得した気分だ

講習は 法改正のポイント そして 目の検査と進む

 

私の一番危うい検査だ 視力はギリギリセーフだが 下限いっぱい この後 更新が心配

視野検査は 年齢相当である もう一つ 明暗視力回復検査 これはかなり悪い

トンネルの出入り口 いきなり視力が明暗しばし回復しない 若い人は数秒 私はかなり

 

夜間の走行とトンネルが これからも安全に気を遣わねばなるまい

更に法改正 高齢者だけ 違反をすれば 即講習が義務化になった

今までなら減点と罰金だけ払えばよいものが かなり厳しい

 

 

例えば 一時停止の標識がある場所で これを見落としたら 即 罰金と講習

進路変更で ウインカーを出さずに変える 横断歩道の歩行者優先など 17項目もある

高齢者以外の守っていない人はいつも見かけるが これは高齢者差別だな・・(笑)

 

実地テスト 指定コースを教官が乗って指示した通り走る

一昔前のセダン型タクシーと同じ ちょっと大きい これは 問題なくクリヤー

S字クランク 車庫入れ 走路変更 段差乗り上げ即停止 この4つが試される

 

 

想い出写真 群馬・川場村 道の駅など ここは全国道の駅ランキングトップにもなった

かやぶきの家は保存 温泉も入れるし 食事設備もあり しばし時を忘れる

 

道の駅 川場 ↓

ブルーベリー なんと無料 しかし 幾つも採れなかった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする