のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング ボランティア 時々花と金魚

恵まれて 添削評価 3人師  ラジオ川柳1時間たっぷり

2020年11月04日 08時29分01秒 | うたごえ

川柳のラジオ番組は他にもあるが 講師陣が3名 それも一時間たっぷり

何と豪華な布陣 そして 贅沢な投句をしている私たちだ

鹿児島のFMぎんが 第一火曜日は川柳教室である 

 

お住まいのさつま川内市でも FMさつま川内でラジオ川柳を持つ 石神紅雀師匠

入来わくわく番傘川柳の主宰者 同じく同人の 馬場ナオミさん 春田あけみさん

 

投句された一句ごとに 3名の講師が講評や添削もしてくれる

こんなに素晴らしいことは無い 私たちの句が息を吹き込まれ 新しい生命を持つ

優秀句には ボランティアで 己書色紙を村永チトセさんが描いてくれる 感謝 感謝

 

その村永さんが ブログでまとめて記載してくれるので これも有難い

放送を聴くだけでは あっという間に印象に残らず 折角の講師の添削評価が生きない

また聴くことが出来なかった方にも参考になるし 次回のお題も分かる 以下コピー

 

てんがら川柳11月

課題「色」 10名

☆貧しくも母の小銭は赤い羽根 のびた

私の小学生時代 母と歩くと街角に傷痍軍人が立って募金箱がある。

母は小銭を入れる 食べ物も満足に無かった。

あれはニセモノと私が言っても黙って入れた。

夜学生の頃 孤児院にお金を溜めて物品を贈るボランティア活動の

目覚めだった今年 コロナで60年余の活動終わる

赤い羽根が立てばまたカンパ。その心は私に浸み込む。

ボーダーラインの3行は 間違ってミルクさんのところに入れられていました。

お詫びして訂正します。

 

 

ナオミ:胸に響きました。その季節がきましたね。

紅雀:⇒赤い羽根募金貧しい母は迷わない

 「色」の題だということから考えると、「色」が

弱い気がします。

◎あけみ:歌とピアノでボランティアをされている

のびたさん。お母様の姿を受け継いでいらっしゃるのですね。

⇒貧しくも赤い羽根へ母の小銭 

《破調です。参考までに》

 

☆夕日浴びグラデーションに暮れる峰 ミルク

周囲が山と田んぼの所に住んでます。秋田市民のシンボルの山「太平山」

手前の峰から、奥の峰へと微妙に薄い色・濃い色の時があります。

◎ナオミ: 目に見える美しい情景です。

〇紅雀:きれいな句ですね。情景描写がお上手。

見とれてしまいます。

あけみ:きれいな風景が浮かびます。どこかに人間を入れたいですね

。いろんな状況と思いがあるようですが、川柳はひとつのことを詠むので

⇒夕暮れの峰が夜学の背中押す 参考までに

 

☆紅葉狩り待っていますよ秋色が  あさがお

紅葉の季節になると 全国の紅葉名所へ添乗員としてご案内しました。

何処も懐かしい想い出です。

 ナオミ: 上5と下5を入れ替えたらいいかな

〇紅雀:添乗員ならではの作品ですね。

 

☆貴方色に染まるつもりが染めかえし なつめ

しとやかについて行くつもりでしたが、

今では私の領域に引き込んでいます

 ナオミ:下5を、今は逆、ではいかが

〇紅雀:面白い作品です。楽しい。

〇あけみ: 楽しい句。

 

☆いろいろと困難あれど目指せ金  リボンの騎士

怪我や病を克服し挑戦し続けるアスリートに拍手

ナオミ:そのとおりです。 

◎紅雀:下5に拍手! 全国民の気持ち

 あけみ:少し標語っぽくなってしまったのと「金」だけより「メダル」を入れた方がわかりやすいので

⇒困難の先に待ってる金メダル 

☆茶々丸の寝姿可愛男の子 魔女

無防備で寝る茶トラ猫に癒されています。

ナオミ:かわいいのですね! 

 紅雀:名前に色が入っているだけで、これでは「色」の作品にはなりませんね。

 

☆紅葉狩り二人染まった霧島路 チトセ

 秋の恋路はやっぱり紅葉・・でもやがて枯葉となりました。切ない思い出ーー。

〇ナオミ:いい想い出 

 紅雀:ごちそうさま

◎あけみ:ロマンチックですね。幸せな思い出。

 

☆道ならぬ逢瀬のルージュくっきりと はるちゃん

 ときめいた再会の日 気合を入れてさした紅

ナオミ:くっきり塗ったルージュの主張するところは?

〇紅雀:ドキドキ川柳大好きです

 あけみ:もう少しさりげない方がよさそう。「逢瀬」という言葉で伝わりますので

「道ならぬ」という言葉は取って  ⇒再会の逢瀬のルージュあかあかと 

 

☆見初められあなたの色に染められて  (たけじい)

(初める。染める・・に掛けてみました)

ナオミ:下5を、染められる、にしたらすっきり

しますが。

〇紅雀:うわっ!女性の作品と思いきや・・・

 

☆白黒黄肌色みんなヒト色さ  カエル

ナオミ:ひと色ではなくヒト色なのですね

あけみ:言いたいことはわかるのですが、もう少し

リズムよく、言葉を減らすとすっきりします。

   ⇒肌の色では計れない人だもの  

 

選者吟

ひと色を足して若さをキープする  ナオミ

髪の色白いと若くないですか    紅 雀

どうにでもなるさわたしはカメレオン あけみ

 

折句 あ・お・い

編物を終えて着せますいとし子に なつめ

ナオミ:幸せな句 

 

あゝ母よ俺は幸せ今を見て のびた

◎ナオミ:幸せな句 

あけみ:お母様に対する深い愛情を感じます。

お母様も安心されていますね。

 

温かいおでんとお酒一本ね ミルク

ナオミ:いいですねー

 

逢いたいと思えどコロナ今我慢 あさがお

〇ナオミ:そう我慢我慢

 

朝早く起されるんだ家猫に 魔女

ナオミ:アラーム猫

 

諦めぬオリンピックへ行け(イケエ)リカコ  リボンの騎士

ナオミ:応援します

 

雨もよし老いた夫婦は囲炉裏端 チトセ

ナオミ:いいなぁ

あけみ:しみじみと秋の夜長に昔話もいいですね。

 

あのお方お上品だが芋が好き はるちゃん

ナオミ:恥も外聞もありませぬ  

 

あの人の思い出胸に行く旅路  (たけじい)

ナオミ:切ないなー

 

青い月おしゃべり止まり良いムード  カエル

ナオミ:良いムードよりいいムードがいいかな

あけみ:ロマンチック!時間よ止まれ・・・

お上手に作句出来てます。

 

選者吟

愛してはおりませんがと言ってフフ  ナオミ

欠伸してお前が好きと言われても   紅雀

あさがおの遅い目覚めに癒される   あけみ

 

来月のお題は「帰る」折句 お・さ・け

11月20日 締め切り―お忘れなく 放送日 12月1日(火)

 

鹿児島・さつま川内市の行事 大綱引きをテーマに映画が出来ました

『大綱引きの恋』 九州は現在 先行上映 全国公開は来年5月

https://youtu.be/UYt97EVWXf4 『大綱引きの恋』予告編

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする