ピンネの風に揺られて

気ままな日帰り山行

長官山(254m)・馬追温泉

2016年12月25日 16時03分05秒 | 冬散歩


登り・出発9:25---頂上・着10:25
下り・出発10:50---登山口・着11:25
登り1時間;下り35分

温泉入口の道々の除雪地点に駐車
ツボ足と思われる昨日のトレースが残っている中出発


2日前の暴風雪により木々には雪が積もっている


沢沿いの道から支尾根に取り付いて高度を上げる


標識は2ヶ所(有難い)


ジグを何回か繰り返してもうすぐ頂上


好天気の中寛ぐ


「樽前山」「風不死岳」


札幌方面は少し霞んでいる


ツボの人の最大沈み込みは50cmほど。その体力に感心。


飛行機も順調ですかね?(空港内に3泊した人もいたそうでお疲れ様でした)





<クリックで拡大>


静かな山行でした。
今年は「長官山」に始まり「長官山」で締めました。



利根別原生林

2016年12月18日 16時48分56秒 | 冬散歩

風邪も天気も少し回復したので、今季2度目の利根別。 <クリックで拡大> コースを外れ支尾根を登る。沈み込みは30cmほどのラッセルとなる。 カマキリ? 寒そうな木と思って眺めていると。 アカゲラさんが食事中。 別の木にて。 凍裂かな? <クリックで拡大> そろそろ高度を上げて行きますかな~。


利根別原生林

2016年12月04日 17時03分53秒 | 冬散歩


積雪深さは午後12時に0cmとなりました。
そんな中8ヶ月振りに歩いて来ました。
ツボ足でも充分でしたがトレーニングの為スノーシューで歩く。

倒木の根も見える状態です。


鳥さん達は開店休業中みたいです。






安くて美味しいので重宝しています。






そんな訳で木の写真ばかりです(-_-;)。


堤防を壊す工事をしていて、土は池に戻していた。



<クリックで拡大>


今季はどんな散歩になりますか。