旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

フジッコ フルーツセラピーはバブル世代のデザート!?

2018-04-09 08:45:45 | 朝・昼食&パン
今朝の東京は、晴れてますが気温はチョッと低く感じます、過ごしやすい陽気です

朝ご飯を食べるとパワーが出ると言いますが、 
我が夫は寝坊しても慌てることなく普段通りに毎日朝食をゆっくり摂ります。
(というか、走ったり慌てたりしている姿を余り見たことがないかも知れません

ご飯党の夫も、パンをたくさん買った時はパン三昧

ハニートースト、ナイフで切れ目を入れ、我が家はマーガリンをぬってオリゴ糖を
中だけくり抜いて先に食べ、マーマレード入れてました

私も不規則正しく朝食は摂ります。時間はバラバラですが…

レーズンくるみパン


ちょこっとおかずで久しぶりの和食

手前の一品は、
残った沢庵ちくわを刻み、生姜ごま油で炒め、仕上げに醤油を少々、美味しい♪

何でこれだけ残すのというくらいのご飯…スープ雑炊にして増やして食べました

暖かくなってきたので、もうアイスコーヒーを飲んでいます♪
デザートはフジッコのフルーツセラピー(洋ナシ)

平日は時間帯が違うので、休日は一緒にいただきます
一昨日の土曜日、先に書きましたが、

チーたまコーンスープ(チーズ・玉子・コーン缶でコンソメ味スープ、豆苗をトッピング~

昨日の日曜日は、

パスコ石窯づくりフルーツカンパーニュ
レーズン・クランベリー・オレンジ・リンゴ4種のフルーツの甘みが美味しい
フジッコのフルーツセラピー(マンゴー)とアイスコーヒー

一週間の始まりの今朝は、いつもより早く食べ終わりました。

お腹イッパイ!

先日テレビで、バブル期に流行ったものを特集していました。
21年ぶりに六本木のディスコ・マハラジャが復活したこともあり、
肩パット入りの洋服などが若者に新しく映っているとのこと
ハニートーストもマハラジャで当時人気メニューだったそうです

その時代に流行ったものがナタデココで、フルーツセラピーにも種類を問わず入っています。
40~50代がナタデココを懐かしがって好んで買っていると言っていましたが…
そうなの?サッパリしていてカロリーも低くて美味しいからでしょ?

前に高熱で何も食べられない時に夫が買ってきてくれて、唯一口にできたのがフルーツセラピーでした。
具合が悪くなった時の常備品としてストックしてますが^^賞味期限があるので元気な時にも食べちゃってます♪
在庫はあと1個、安売りの時に買ってこないと

昨日4月8日はお釈迦様のお生まれになった日、花まつりの日。
誕るは、いつわると読むそうですね。
今朝の林修先生の情報でした