oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

正直は美徳だけど・・・(再訂正版)

2019年12月15日 | ぼやき

応接のエアコンが壊れ購入or修理で修理見積の依頼。
2012年型のエアコンなので購入に傾き先々週金曜日に品定め。
リサイクル費含め15万ぐらいの予定だった。
先々週の土曜日に修理見積に来て3万ぐらいとと聞いて修理に変更。
室外機の基盤交換のため当日雨で出来ずと13日の金曜日の朝イチとなった。
(13日は仕事で午後出勤)
当日雨ふりでなく修理作業予定通り実施。
作業40分ぐらいで終了し稼働してなかった室外機動くようになった。
作業に来たお兄ちゃん曰く。
風は部屋が暖房で温まってるのでしばらくしたら出るはず室外機稼働で大丈夫と…。
たしかに灯油のヒーターつけていたので部屋は暖かい。
でもエアコンの設定30度で風出ないのは?
まぁプロが言うのだからとサインして作業員帰った。(費用2万8千円)
40分経っても風が出ない。
電話で問い合わせ詳細説明もオペレーター「コード抜いて5分ぐらい経ったら再稼働」の指示。
取り合えずオペレーターの名前聞いて電話切り指示通り行う。
(携帯使うとナビダイヤルで有料なので久しぶりに固定電話…笑)
やはり室外機稼働も風が出ず再度電話で先程のオペレーター呼び出しも名指しはNGの返答。
それでまた最初から詳細に説明せねばならず段々怒りがこみあげてきた。
それに音声ガイダンス経てやっと繋がる。
オペレーター次の修理だと来週の火曜以降と平然と言ってきた。
私、修理完了と言って正常動作しないのに来週ってあり得ない調整して電話よこせと返答。
出勤時間せまって来たので苛立ちマックスで着信ワン切りの用になってしまった。
再度着信来ないので仕方なく固定から再度電話。
音声ガイダンス経てまた一から説明。
「俺は室外機直せ出なくエアコン直せと要望したはず」
「反対の立場だったら頭に来ないか何度も何度も同じ説明させて」
等会話録音されてようが怒りまくり・・・。
オペレーターさん悲劇だったろうけどその通りと日程調整しますの繰り返し。
出勤時間となりその後は有料ナビダイヤルで交渉。
僅かな金額でも先方の確認ミスで払うのは今でも納得いかない。
取り合えず明日14日朝イチ再訪問と治らなければ料金請求のキャンセル確約。
注:別に脅したわけではありません。笑
14日さすがに別の修理の方来られ10分ぐらいで終了。
何でも室外機の基盤交換した時設定がずれたのを見落としたとか?
見落とし=ミスだろう?
私はもちろん機械はど素人適当にごまかす事も出来ただろう。
正直にミス認めたのでこちらも文句言わなかったけど・・・。
修理代2万8千円のうち1万ちょっとは技術料それで見落とし?
個人宅でなく商業施設等だったら見落としで済んだのか?
非常に疑問残り不愉快な時間を金土と過ごす事余儀なくされた。
少なくとも次の購入エアコンはヒガシシバは止めよう。
ボヤキにお付き合い感謝感謝です。
コメレスはコメント書き込み・訪問に替えさせていただきます。
最近読み逃げ多くて申し訳ありません。ぺこり

*コメント拝見してて再訂正しました。平成12年でも1912年なく2012年でした。
 平成12年型のエアコンだったらとっくに部品なく修理不能ですね。

今日の趣味趣味音楽:昨日外仕事中久しぶりに月見たので








コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする