oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

0時を過ぎて土曜になったら

2020年10月30日 | 戯言と音楽

先週金曜日にポリープ切除して1週間が経った。
厳密には土曜にならないと1週間でないのか?
念のため普段深夜は飲まないけど、0時を過ぎて土曜になったら飲もう。
酒はフォアローゼスの黒ラベル。
水は知人からいただいた秩父の神社の神の山水。
おつまみも知人からいただいたウイスキーに合う缶つま。
そんで塩サバをカボスと大根おろしで!
ポリープ良性だと良いですねと知人やブログ友から<(_ _)>
結果は6日だけど、気持ちはケセラセラのお気楽モード。
現在無職でストレスなく今のところ生活にも窮してない。
もちろん痛い・苦しい思いや入院なんて御免被るけど…。
細かい事はさておき、大まかな事はやり切った感ある。
(子や孫の行く末を心配する事がないのも要因だろうなぁ?)
心の健康は記憶にないほど良いからだろう。
ここ数日ぎこちないも薬服用せず就眠良い傾向だ!
体重は太り気味で相変わらず一進一退。
午後から解禁の腹筋とウォーキングマシン頑張ろう。
蛇足ながら
ポリープ切除で保険屋から手術の給付金支給。
医師の証明書必要も5500円は高いなぁ。

究極の戯言なのでコメント欄クローズです。笑
何時も応援ありがとうございます。


今日の趣味趣味音楽:お題は土曜日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のoyajisann戯言集4

2020年10月26日 | 戯言と音楽

戯言1:呑むなと言われると
呑むなと言われると余計呑みたくなる。
金曜日早く来ないかと思いつつ・・・。
ポリープ切除が金曜日。
1週間呑むなだと解禁土曜日か?
戯言2:予防接種
インフルエンザ予防接種受けて来た。
今までは高熱出るとインフルかな?だったけど。
今後はコロナかインフルどっちか?面倒だ。
戯言3:やっぱ思い上がり
携帯料金値下げよりNHKをという声右左関係なく圧倒的に多い。
やっぱ聖域なのか?でもNHKしか無かった時の放送法はもはや時代遅れ。
しかしながら普段「ばっさり・持論を展開・一刀両断」のタレント達も沈黙。
NHKに出演出来なくなるもんね。
NHKの会長さん曰く
「値下げありきで、番組の質が落ちたらどうすんのよ」・・・「値下げはすぐで
きるコストをぐんと落として、半分以上を再放送にしちゃえばいいわけだ」
番組の質・・・番組の質決めるのは私たち視聴者。
コスト落とすならニュースと天気予報と国会中継だけにすればよい。
(放送大学みたいな番組は国がスポンサーになればよい)
他の番組は民営化で良いんじゃないの?
私は大幅値下げなら半分以上再放送でも可。(テレビ自体必要感じてない)
ひよっこリひょうたん島やチロリン村やってくれ(笑)
戯言4:都
大阪市の事は大阪市民が決めればよい。
今回の住民投票はもちろん私は外野・傍観者。
でも「大阪都構想」の都って?都は陛下がお住まいになってる所のはず。
疑問解消。
正式には「大阪市廃止・特別区設置住民投票」だと。
内容はともかく名称だけで随分印象変わってしまうもんだ。
戯言5:皮むき
ブログ友からいただいた柿甘くて美味しかった。
ただ思ったより熟すのが早くて少々焦った。
皮むきは不器用の王道を行くので難儀だった。
結局包丁で切り目入れて皮むき器使用。
最後に包丁で体裁整えた。
男ももっと家庭科学べきだなぁと思った次第です。笑

何時も応援ありがとうございます。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます<(_ _)>


今日の趣味趣味音楽:先程聞いてました





コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残るはインフル予防接種

2020年10月23日 | 戯言と音楽

今日は大腸の内視鏡検査で通院。
これで市の特定検診から派生したオプション検査すべて終了。
前日何時もより早い夕飯、検査は午後なので夕方まで食事抜き。
さすがに帰宅して食べた夕飯は美味しかった。
前回もそうだったが、内視鏡検査中にポリープ二つ発見削除。
削除したポリープの生体検査の結果は来月。
結果関係なくこんな時の癌保険請求しなくては!
おかげで当分酒が飲めない・・・昨日休肝日だったので今日は飲みたかった。
激しい運動も当分だめらしい。
でもランニングでなくウォーキングマシン大丈夫かな?
後はインフル予防接種のみ。
来週中には行ってこよう。
今日は午前中から検査の下準備後通院検査。
検査予約なのに待ち時間長かったしさすがに疲れた。
薬服用せずとも眠りにつけると良いのだが・・・。
蛇足ながら迷惑メール数の新記録。
Frank Blackなる奴から「I RECORDED YOU!」と着信
なんとこの輩のメールだけで50件越え。
内容同じも英語で差出メルアドだけ違う。
迷惑メール振り分けスルーも不快ではある。
何時も応援ありがとうございます。
コメント欄クローズです<(_ _)>


今日の趣味趣味音楽。
マッカートニーと冠したアルバム「マッカートニーⅢ」が12月発売される。
マッカートニーが出たのは1970年もう50年経つんだなぁ。

存在を忘れていた(-_-;)25年ぶりにカヴァーアルバム発売。

昨日久しぶりにライブアルバム聞きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のoyajisann戯言集3

2020年10月18日 | 戯言

戯言1:料理するにも
カボスどうしたら?に対するコメント・メッセージありがとうございました。
未だカボスサワーだけです<(_ _)>
(秋刀魚にかぼす絶品2本もいただきました。)
おっさんの一人暮らし料理するにも調味料の類何にもない。
あるのは塩胡椒に顆粒コンソメ市販のタレぐらい。
みりんや片栗粉・小麦粉もちろん豆板醤なんてない。
以前購入もほとんど使わず期限切れになった物も多い。
献立ブログ拝見してチャレンジと思う時あるが・・・。
どうしたもんか?
戯言2:感心する。
総務省を騙る詐欺メールが昨日朝連続で着信。
14日閣議決定の特別給付金についてだとか…笑。
ほんと良く思いつく感心するは!
戯言3:思い上がり
NHK
テレビ設置の届け出義務化要望。
未払い者の個人情報や転居先などの個人情報照会出来るように。
正気の沙汰とは思えない。
NHKのKは監視団のKか?
もうニュース・天気予報・災害情報・国会関連は国営。
他は民営で良いんじゃない。
戯言4:安全パイ。
今政治家の旬は河野大臣が筆頭かな?
他の政治家さんも河野大臣に同調や期待すると言えば安全パイ。
私ら一般人はそれで良いけど政治家さん。
自分の意見発して欲しい。
まして期待するでなくあなたが期待される側だと思う。
戯言5:大盤振る舞い
高3と浪人生に一律2万円の給付金支給案。
まだ案だけど予算280億とか?(予算って当初より膨らむ)
特に浪人生って?
既存の奨学金制度の変更で済まないのかな?
18歳19歳の有権者に媚び売ってるの!なんて言い過ぎか?

何時も沢山の応援ありがとうございます。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます<(_ _)>


今日の趣味趣味音楽
ブログ友のお嬢さんが主題歌担当。
ブログ友のご主人入院手術される。早期回復をお祈り申し上げます。


お題は夢で




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のoyajisann戯言集2

2020年10月16日 | 戯言と音楽

戯言1:かぼす
ブログ友から柿やかぼすをいただいた。
柿は人生初の柿の皮むき(笑)
もう少し熟したらチャレンジしよう。
かぼすは今日の夕飯、秋刀魚に大根おろしのお供に使う。
かぼす他に何かレシピあるのだろうか?教えてください<(_ _)>
戯言2:墓参り
11日は母の命日。
日が過ぎたが本日墓参り。
天気予報外れて晴れ間も見えた。
片道約3キロの上り坂⇔下り坂で良い運動にもなる。
戯言3:ごめんなさいで済めば警察要らないと言うけど。
私がブログで発進してもしょぼいおっさんの戯言で済む。
政治家さんやマスコミ等影響力ある人はそうはいかない。
間違いや煽り発進して拡散したら打ち消しても火種残る。
人は間違う事あるが自分の影響力考えて慎重にに発言・発信してもらいたい。
「誤解を招く表現だった」ってよく目にするけど誠実さに欠ける。
最悪はしらっと訂正や削除する人。
まずは謝罪してから訂正・削除だろう。
戯言4:発信するなら
餃子で昨今話題のホリエモンこと堀江氏。
堀江さんって勉強出来るし金儲けの才覚ある方なんだろうけど?
私的には興奮するとバカ・クソ・ボケ等連発、N国党の党首と同類だなぁ。
その堀江さんロケット事業やってらっしゃる。
私はてっきり金持ちだから自腹+人脈使って寄付でやってると思っていた。
経産省と今年5300万円6年間で総額約1億9千万円受託という形で契約もしているそう。
正確には経済産業省製造産業局航空機武器宇宙産業課宇宙産業室から
「宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業」を受託とか…(-_-;)
堀江氏なら「ロケット開発には雀の涙の金額、うるせぇ」かもだけど。
受託費も元は税金使い道が気にもなる。(打ち上げ成功もより祈りたくなる)
少なくともロケット事業がもっと話題になるような発信積極的にお願いしたい。
餃子屋むかついたで支持者煽るよりずっと良い。
余計なお世話だボケかな?
戯言5:映画思い出した。
与党の幹事長さん自分の子分の選挙区に参議院から鞍替えけしからん。
子分大勢引き連れて山口県の選挙区入り威嚇。
映画「仁義なき戦い:広島代理戦争」思い出した。

何時も沢山の応援ありがとうございます。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます<(_ _)>


今日の趣味趣味音楽:筒美京平さんお亡くなりに…ご冥福をお祈りいたします。合掌
松本隆さんの男女が交互に入れ替わる歌詞を会心の作にまとめ上げた名曲♪


作詞は阿久悠さん。


元はNKKOさんに提供(作詞もNKKOさん)


企画ものも担当その後カヴァー多く見られますね。作詞は安井かずみさん。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする