oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

隠居

2021年08月29日 | 戯言と音楽

秋の気配感じるかな?と思いきや暑さぶり返し。
ここ数日は8月一番の厳しい暑さに感じる。
今年は扇風機大活躍で電気料金昨年の8月より48%減。
しかしながら、ここ数日はエアコンフル稼働。
秋近しが半歩以上後退した気分だ。
6月から家計簿もどきをつけて見た。
6月~8月意識的に無理ない節約も実施。
国・企業・個人の年金で何とか食べていける。
自由人で大きなストレスがない。
と言う事で就活から終活?に移行。
まぁ人との縁で何かする事はゼロではないけど!
ダラダラやっていた職探しは終了。
予定より1年早いけど隠居突入。
昨今65歳ならぬ70歳まだまだ現役なんて声聞く。
でも私は遠慮したい。笑
先日大学時代のバイトの先輩から手紙もらった。
下記記載(抜粋)
「何の予定もないと言うのがこんな自由なものと知りました」と
私もここ1年の自由人生活経て同様の心境となった。
何の予定もない=何時でも予定書き込める余裕満喫。
これできっぱり自分にお疲れさまでしたかな?
明日の事は誰にも分からないこれ皆平等。
明日逝ってもストレス溜まってないので悔いない気がする。
(イメージ貧困か?やり残した事思い浮かばない)
もちろん痛い辛い思いで逝きたくはないです。笑
蛇足ながら
今日は自衛隊大規模接種センターの詐欺メール着信多いなぁ。
今回は超戯言・備忘録コメント欄クローズです。
冒頭イラストは何時も「イラストAC」よりお借りしてます。

今日の趣味趣味音楽:1984年のヒット曲





下記拍手ボタン目立たないけどポチッよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平穏な毎日

2021年08月23日 | 戯言

昨日は地元横浜の市長選。
投票率50%は超えて欲しかったなぁ。
しかし開票と同時に当確にはびっくり。
選挙にタラレバはないし超不謹慎だけど・・・。
落選した元大臣の材木屋さん。
与党から除名されても立候補って形取れば競ったんじゃないかな?
例えそれが芝居・手のひら返しであっても…笑。

現在自由人でその上コロナで自粛中。
以前のように仕事でのストレスもない。
時間があるので、突如昔の不快な事思い出す時あるが些細な事。
起床してから一日3回40分のトレーニング最低3回。
(30分ウォーキングマシン+ストレッチ)
トレーニング終われば即シャワーor入浴後超リラックス。
後はPC・音楽・映画に時々掃除にクッキング。
それで大概一日が終わる。
ほんと単純で平穏な毎日だ。
買い物だってほとんど近所で済まして駅前まで行かない。
(生鮮食料品がイマイチ)
人との交流・会話が途絶えてる。
友人とさえ交流は現在スマホかPC。
コロナ先行き未だ不透明もコロナ終息後・・・。
人との交流がめんどくさくなってるんじゃないかなぁ。笑
今日のクッキングもどき。
いままでナポリタンは市販のソースに炒めた具混ぜるだけ。
今回はレシピ見ながら。
ソースはケチャップにウスターソース。
具はウインナーに薄切り玉葱に輪切りピーマン。
麺は塩だけでなくブイヨンも入れて茹でる。
具を炒める時最後に砂糖。
ソースはフライパンで少し煮立てて具~パスタに絡める。
絡めながらブイヨンの煮汁そんでバター最後にまたケチャップ。
はい出来上がりで我ながら美味でした。笑
反省点
手際が悪い・・・炒めながら茹でながらでてんやわんや。
ウインナーが薄切りで少し焦げた。
次は厚切りベーコン使いたいしオリーブ油購入しよう。
盛り付けが雑でなければフォトお披露目なんだけど!
と言う事で・・・まぁ日々平和ですは!

拙い戯言ブログに沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。

冒頭イラストは何時も「イラストAC」よりお借りしてます。
今日の趣味趣味音楽
まずはリマスター再発で初のMV完成


トレーニング中聞いてました。1981年のヒット曲



下記拍手ボタン目立たないけどポチッよろしくお願いします。

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のoyajisann戯言集2

2021年08月18日 | 戯言と音楽

戯言1:翻弄
急な涼しさに戸惑い。
涼しさというより寒くて、一昨日は長袖や布団用意。
降り続く雨。
今朝は青空見えて涼しい風が心地よかった。
ところがが先程から雨そしてまた晴れ間。
雨雲レーダー見たら降ったり止んだりのようだ。
戯言2:副反応
先週ワクチン接種第1回目。
予約時間前にあっけなく終わった。
夜注射部位が軽く痛くなった。
翌日は注射部位が触れば軽く痛い程度。
3日目でなんともなかった。
来月3日の第2回目はどうだろう。
戯言3:名称変更・・・予測。
緊急事態宣言これが最後って言ってしまったから・・・。
次は非常事態宣言かな?
もちろん名称変更だけで中身変わらず(笑)
戯言4:自粛
政治屋さんへ。
公示前の選挙活動自粛でも政治活動は自粛でない。
国会は居酒屋じゃあるまいし閉める必要ないです。
戯言5:ペシャワール会
アフガニスタンの混乱見てベトナム戦争思い出した人も多いだろう。
しかしながらベトナム今や国際的に認められ日本の友好国。
アフガニスタン、ベトナムのようになるのか?
カンボジアのような悲劇起こらなければよいが・・・。
アフガニスタンと言えば故中村医師を思い浮かべる。
下記ヤフーから引用させていただきました。
「中村哲医師がおっしゃていたように
現地の方々が 経済的に自立し平和な生活ができる基盤が整わなけれ
ば、武力で統治しようが どこの軍が駐留して武装勢力を抑止しよう
が根本的解決には結びついていかない。
中村医師は 水路を引き、現地の方々の生活を潤し その生活基盤を
整えようとし、根っこの部分を耕したのです。」
その考え意志を引き継いだペシャワール会。
どうなるのか?どうなっていくのか報道して欲しいなぁ。
戯言6:68億ドル
アフガニスタン。
米国は同時多発テロ起こしたアルカイダが根城としていたからの侵攻。
タリバンだけだったらイラクと違いメリットない。
惨めな撤退でも、米国本音は清々してる気がする。
しかしながら日本はアフガン復興支援に20年間で68億ドル拠出。
円じゃなくドルって事はレート109円として×68億って(-_-;)
これが今回の政権崩壊でドブに捨てた事になるのか?
その上去年の11月大判振る舞い好きな外務大臣さん。
7億2千万ドル(750億円)新たに支援表明。
これはどうするんだろう?
国際貢献もちろん大事ながら原資は税金。
今後の推移も含め説明が欲しい。
コロナのどさくさに紛れてスルーは無しですぜ。
戯言7:知らなかった
メンタリスト?
そんな肩書あるんだ。
知らなかった。
拙い戯言ブログに沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。

今日の趣味趣味音楽:トレーニング中聞いてました。1978年のヒット曲





下記拍手ボタン目立たないけどポチッよろしくお願いします。

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は墓参り明日はワクチン接種

2021年08月12日 | 戯言と音楽

昨日は墓参り(掃除)、兄弟で春・夏・年末(正月)分担決めている。
後は勝手にご自由に墓参りが暗黙の了解。
私の担当は夏のお盆時期。
ネットでお坊様が、墓参り危険だから独りで行かないでと発信。
成程8時過ぎに行っても物凄い暑さ。
墓掃除中に熱中症で倒れても独りじゃ発見遅れる。
保険として毎月の墓参りにはスルーの墓石店に立ち寄った。
我が家の墓の管理をお願いしている。
桶や掃除道具借り義理で花購入の2200円。
何時間も戻って来なかったら気づいてくれるだろう。笑
超汗だくになって墓掃除、線香あげて両親に近況報告して終了。
ヤモリさん不在は残念だった。
(墓区画入り口で虹色蜥蜴を踏みそうになった)
帰りに区役所寄って市長選期日前投票。
8人も立候補して誰が誰やらも当初から現職は✖。
残りの7人?消去法で選んだ。
議員辞して立候補の地元材木商有利との下馬評もどうか?
コロナ感染拡大の中での投票率が気になります。
明日はコロナワクチン接種第1回。
偶然31日に予約取れたけど、昨日夕方に市から詳細の葉書到着。
予約11日の9時から予約と既に予約始まってから葉書到着って?
知り合いはまだ葉書未到着とか?
横浜市何やってんだか・・・。
これで市長・議員の給与+議員給与総額が日本一の三冠王。
コロナワクチン接種は人それぞれの自由。
接種受ける受けないで互いに非難したり、分断あってはならない。
何度も書いてるけど未知の病の急造ワクチン。
完全無欠でないだろう。
そりゃあコロナで苦しい・痛い思いは、したくないけど・・・。
第一の目的は他人に感染させたくない。
さざ波発言で内閣官房参与辞した経済学者さん。
「感染者は増えても死者が少ないからいいだろう」とおっしゃる。
でも死者が多い少ないは当事者には関係ない。
私が感染源で死者出したくない。
死亡でなくとも後遺症残させたり、その家庭破綻させたくない。
しかしながら、自分でやれる事やって知らぬ間に感染。
そこまで行くともう運諦めてもらうしかない。
=私は小心者、自己満足・自分納得さすための接種です。
交通事故の加害者にはなりたくない程度かな?
接種後トレーニング出来ないのは痛い。
何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメント欄クローズです<(_ _)>

今日の趣味趣味音楽:1975年の洋楽
雑誌のプレイボーイが作ったレコード会社第一弾。日本はトリオから。

お嬢さんが五輪で銀メダル(馬術団体)おめでとうございます。

雨の後楽園球場忘れられません。

下記拍手ボタン目立たないけどポチッよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のoyajisann戯言集

2021年08月07日 | 戯言と音楽

戯言1:台風
何だか祝日・連休になると台風君お出ましような?
今夏は出来るだけエアコンの稼働時間短くして扇風機。
でも今日は窓も開けられないだろうから無理だ。
戯言2:ゴム通し
夏のルームウエアの短パン、ウエストに紐通して縛るのがある。
以前は紐で縛らなくても問題なかった。
今はウエスト細くなり、縛らないとずり落ちる。
3着ほど紐が抜けているがゴム通し何ぞ所持してない。
ゴム通しAmazonで440円も検索したら安全ピンで代用と!
不器用ながら小さい安全ピンあったので代用。
何とか3着とも紐通せた…自己満足の達成感(笑)
戯言3:反面教師
これ以上大事になったり長引いたら。
被害者(?)のメダリストの方が余計負担になる気がするけど・・・。
自治体の長には反面教師。
そうか!メモメモです。
他人の物を受け狙いで、噛んだり口に入れたらダメなんだ。
上記は体罰同様に「愛情表現」って言い訳通じないんだ。
謝罪文はメモ見ながら棒読みダメなんだ。
謝罪は代理使い、自分は車の中で待つのダメなんだ。
戯言4:祭りの後
相変わらず私は結果だけ知る五輪。
メダルラッシュに水を差すわけではありませんが・・・。
当初大会経費が約7500億それが約1兆6500億。
それに関連経費を足せば3兆円超すとか?
まぁ閉会後決算出るまでは正確な数字出ないだろうけど。
経費が膨大に膨れ上がったのは確実。
それを誰が負担?
東京五輪だから都が負担?
結局皆(国民)の負担になるんじゃないかな?(=税金)
税金使うのであれば、当たり前だけど収支を細部まで公表が必須。
長野五輪のように使途不明金や帳簿破棄はNG。
不審な点問われたら「お答えは差し控えたい」は止めてちょ(笑)
決してすべてコロナのせいに転嫁しないで欲しい。
早くも有明アリーナは電通代表の企業体に運営権格安?で譲渡。
他の施設の運営も役人の天下り団体作って赤字垂れ流し。
赤字は税金負担のお決まりコースなるのか?
コロナで偏ったバラマキのつけも来るのに(-_-;)
戯言5:立候補
今月わが市の市長選挙ある。
さすが市長給与日本一の市、8人も立候補。
いくら選挙で良いこと言ってもいざやるとなると大変。
そんなこ事はこちらも百も承知。
しかしながら批判されると・・・。
お前やってみろとか居直ったり擁護する方いる。
自らが名乗り出て国会・市政等に送ってくれと懇願=立候補
誹謗中傷は論外も批判受けるのも政治屋の仕事。
批判耳傾け論破する気概ないとダメだろう。(キレるのは論破でない)
よく誰にでも間違いはある。あなた間違った事ないのですか?
何て擁護する方いるけど・・・。
間違いのない人この世にいるわけない。笑
間違いを認め言葉並べるだけでなく、心から謝る事が大事。
最近の政治屋さんは居直り・はぐらかし・ダンマリは目にするが?
間違いを次に生かす事大事。
でも政治は取り返しのつかない事もあるから難儀。
ともかく市長選挙に行こう。
戯言6:クッキングオヤジ入門中。
生まれて初めて片栗粉購入。
豚の切り落としにまぶして焼いたら柔らかった。
小麦粉も購入してみよう。
ウインナーにバター・醤油・ニンニク絡ませて焼いたら美味。
包丁上手く使えない・・・結構悲惨。
技術科でなく家庭科習いたかった。笑
8月も拙い戯言ブログをよろしくお願いします。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。

今日の趣味趣味音楽:トレーニング中聞いてました。1970年もう半世紀以上も前





オマケ

下記拍手ボタン目立たないけどポチッよろしくお願いします。

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする