oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

1月のoyajisann戯言集3

2020年01月27日 | 戯言と音楽

戯言1 ブログ
基本週一だけでどブログにこれ程身が入らなかった月記憶にない。
戯言2 苛立ち
新年早々妙に苛立ってる。
戯言1の要因もこれだろう。
苛立つとろくな事はない。
深夜帰宅時スーパーで買い物した折財布を台の上に忘れてしまった。
エスカレーター乗って気づき慌てて戻りセーフ。
ほっと安堵より帰り道何故か気持ち悪くなった。
もう年だし、そんな時代でもないそれにいきがった事ないけど暴れてぇ~(笑)
戯言3 潮時
来月で定年退職して再就職先勤続2年になる。
2年もやればアラも見えてしまう会社。
社長は会社でなくユーザーさんに目がいってる。
それもユーザーさんと言うより理事長とやらに。
理事長先生(〇〇家)に忠誠誓ってくれって北朝鮮か?
うちのセクション10人に満たないのに部長・次長・係長・主任いる。
それも上の4人意思統一全くなしてんでバラバラ。
自称転職53回インフルでも風邪と偽って仕事する部長がリーダーシップ取らない。
改善意見やどう考えてもおかしいのでは進言してもその通りと言いながらそこでお終い。
しまいには適当にやればよいと返答来る。
それに部長の指示通りやっても他の役職からクレーム来る。
部長の指示でなく自分の考えでやってて組織じゃないだろう?
唯一の私の後輩と変な会社ですねと語り合う日々。
(後輩と私以外は皆ほぼ10年選手かそれ以上)
正社員と言っても1年ごとの更新で3月で満了。
苛立ちの要因だし定年退職後の仕事そろそろ潮時かな?
80年ぐらいまでは55歳が定年だったと記憶しているが今は60歳。
それが今や70歳は若いまだまだ働けるって・・・。
私的には「まだまだ働ける」じゃなくて「まだまだ遊べる」が正解と思う。
まぁ原資があればの話です。
戯言4 CD
先日久しぶりに大手のCD・レコードSHOPに立ち寄った。
初めて行った店舗だったけどその品揃えの悪さにびっくり。
まだCD買ってるのなんて言う人いるけど・・・余計なお世話!
とは言え今年は所有の喜びのない音楽配信に比重大幅に増しそう。
今月は下記が最初で最後のCD注文。
Jeff Beck / Tim Bogert / Carmine Appice / Beck Bogert & Appice Live
Famous Groupies / Rehearsing The Multiverse
グラミー賞 / 2020 Grammy Nominees
Various / Power To The Pop
Jimmy Cliff / Best Of
戯言5 不倫
ネットのニュースで私の従妹が大ファンの方が大パッシング。
不倫を肯定するわけでないけど夫婦間の問題他人が大騒ぎはどうか?
議員さんの国会・議会休んでや議員宿舎そんで視察なんかだったら非難すべきだろう。
それに誠実さや良きパパ等はドラマやCMで演じてるだけ。(それ言ったらお終いかな?)
それを実生活までに皆で求めるのはどうか?
悪代官役や越後屋役の俳優さんに実生活で極悪な事求めないしなぁ。笑

何時もありがとうございます。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。


今日の趣味趣味音楽:上記のCD収録曲より












コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気が付けば1週間ご無沙汰

2020年01月19日 | お知らせ

ブログ更新は義務じゃないと言いつつも気が付けば1週間ご無沙汰(-_-;)
先週のは今月最後の連休も、いろいろあってモヤモヤ状態でゆっくりまったり過ごした。
しかしながらモヤモヤ未だ晴れずその上連休明け出勤すれば職場はインフル騒動。
今月後半は多忙で時間と心に余裕なさそう。
ちと小休止かな?
皆さんの所には息抜きにお伺いします<(_ _)>


心に余裕にない時ブログ友さんの大事な家族(ペット)には癒される。
昨日ブログ友さんのスピッツのハルちゃんが突然虹の橋を渡った。
今年こそ頭ナデナデと思っていたのに・・・。
ご冥福をお祈り申し上げます。

コメント欄はクローズです。

今日の趣味趣味音楽:ビートルズの遺伝子
これは遺伝子と言うよりパロディに近いという方もいるかな?


ビートルズの弟分なんて言われましたね。

POWERPOPの神髄のような曲ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月のoyajisann戯言集2

2020年01月11日 | 戯言と音楽

戯言1 鏡開き
ブログ巡りして今日が鏡開きと知った。
鏡餅なんて飾ったの何時だったか記憶にない。
取り合えずレトルトのゆで小豆(ぜんざい)と正月残った餅で鏡開き気分。
たまにはぜんざいも良いなぁ。
粒あんが拷問のように嫌いなブログ友申し訳ない(笑)
戯言2 腰痛
新年早々腰がずっと痛みでなく張った感じだった。
数日前から腰をかばっていたのか右足が痺れる。
今日は公休で午前中急遽腰のメンテいってきた。
現在痺れ治まったものの今にも脹脛攣りそう(-_-;)
戯言3 火事です
6日の夕食は奮発してステーキにした。
ネットで美味しく焼けるコツ検索したりすりおろしにんにく購入。
焼いていたらピィーて音が鳴りその後「火事です」連呼。
台所の煙感知器が作動したらしい・・・ちゃんと鳴るんだと感心(笑)
考えてみたら台所の換気扇、リフォームで交換も一度もフィルター掃除してない。
換気扇の羽は全くと言ってよいほど汚れてなかったがフィルターは油汚れが堆積。
小型の台所換気扇は超無名のメーカー。
リフォーム屋さんからは交換フィルターは何処か自分で探してと言われていた。
幸いにもA〇azo〇で発見思ったより早く届いて交換。
やっぱ吸い込みが全然違った次回は予備も購入したし早めに交換だなぁ。
戯言4 あんた誰?
私は携帯ではほとんどメールしないメールはPC。(ショートメールはします)
携帯のメルアド知ってるのは片手ぐらい従って迷惑メールは着信なし。
ところが昨日
「お久しぶり…久しぶりに食事でも」知らないメルアドから無視。
「来週休みなので予定だけでも教えて」と午後また着信も無視。
「返事ないけど体調不良とか心配です」と深夜着信再度無視。
あんた誰?名を名乗れ!
今日は着信なし。
戯言5 持ったらあかん。
イラン対面保つためアメリカの基地ミサイル攻撃?
お互い落としどころで遺恨残るも手打ちか?
でも民間航空機を誤って撃墜って・・・。
良く認めたと思うけど故意ではないそして謝罪の意を示したとか。
命が軽すぎるんじゃない。
こんな状況じゃ核開発核持ったらあかんだろ!
誤って核のボタン押してしまったじゃシャレにならん。
戯言6 泣いて馬謖を切る。
選挙に備えての数合わせや批判ばかりでは民の賛同は得られない。
まず身内に甘い体質何とかしろよ。
得意の徹底的に究明の姿勢見せなさい。
泣いて馬謖を斬るって言葉噛みしめてほしい。
でも今の現状では諸葛孔明に失礼だなぁ。
戯言7 何で?
ブログの閲覧数が9日だけ1459って何時もの何倍も何で?
何時もありがとうございます。だった
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。


今日の趣味趣味音楽
大学は早稲田が優勝しましたね。

1月11日セカンドシングルとして英国発売されました。

私がまだ小学生だった解散コンサートのボックスセットが出る。





コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年のoyajisann戯言集第1弾

2020年01月05日 | 戯言と音楽

戯言1初出勤
昨日は初出勤も職場は暇だった。
ただ帰宅時に駅に着いたら大粒の冷たい雨。
何時もより早い帰宅の23時過ぎも土曜日は深夜バス運行ないので徒歩。
大粒の雨が歩いていくうちに霰に変わった。(防水加工のダウンで助かった)
帰宅したら寒気がした。
初出勤も今日明日公休で仕事のリズムがつかめない。
それに3日・5日~6日も公休月の公休は9日。
今月は中盤まで楽ちんも後半がかなり勤務がキツイ。
戯言2ブログ
ブログ、2020年はより超マイペース。
誤解招くかもしれないし傲慢に思う方いるかな?
ブログもやっぱり「去る者は追わず来るものは選ぶ」
当たり前だけど更新・訪問・コメント・コメレスは義務じゃない。
上記が限りなく義務化に近くなるとブログが長続きしなくなると思っている。
お互いスタイル尊重・自然体で良いと思ってる。
来るものっては失礼な表現だけど、すべての方にコメント書き込み不可能。
訪問だって時間の制約や訪問履歴分からない事もありすべて伺うのは無理。
まぁほんのたまに不快な事やこの人大丈夫かって思うことありますが・・・。
皆さんの温かいご支援に支えられてブログ綴っております<(_ _)>
蛇足ながら
ブログの宿命?とはいえ
更新なくともコメントのは交わした方に年末挨拶に訪問もブログ退会・閉鎖。
事情あるんだろうけどやっぱ寂しいですね。
戯言3大丈夫か?
オバマ前大統領の功績とも思うイランとの核合意。
2国間でなく6か国合意だったはず?
それを意とも簡単に離脱のトランプ大統領。
私的には核合意でイランが王政時代の独裁政治や現在の宗教色の強いで強権政治なく。
東南アジアのような穏やかなイスラム国家に変貌のきっかけと期待していた。
それも元の木阿弥で今回の暗殺事件。
軍隊以外の軍事力の革命防衛隊って何と思うけど次期大統領候補ともいわれていた方抹殺。
それも他国の主権侵害のような形でアメリカ=正義なんだろうなぁ。
戦争を止めるためなんて原爆落とした時の理論と一緒は言い過ぎかな?
いずれにせよ双方の国とも友好国の日本、外交のかじ取り難しい。
ホルムズ海峡へ派遣されるという自衛隊の皆さん大丈夫か?
戦争やテロの犠牲になるのは大半が名もない一般市民。
米国・イランともに自制して欲しい。
戯言4胴元
ギャンブルは昔から胴元が儲かる事になっている。
私とは三つ上なので直接接してないが中学生の私でも知っていた有名な高校の先輩がいた。
今でいうヤンキー(当時はツッパリ…笑)各有名高からも一目置かれていた。
その先輩はパチンコ店の御曹司。
家に遊びに行くとお手伝いさんが何人も整列して迎えてくれて「いらっしゃいませ」連呼
まるでホテルのエントランスのようだったとか?
パチンコもギャンブル胴元儲かるんだとしみじみ思う。
現在はパチンコ店も全国展開以外は厳しいらしいけど。
日本にカジノ、胴元になろうと外国資本も必死にはなる。
そして胴元のおこぼれに与ろうとする輩が必ず出る。
今一度再考した方がよいと思うけど・・・。
戯言5 体重
5連休でどうなる事とおもってけど体重4キロ増で治まった。
初出勤後深夜量ると今度は3キロマイナス。(夕食前朝から軽いパン食のみ)
結局体重4キロ増の時が正規の体重のような気がしてきた。笑
それでもお腹のたるみ気になる腹筋は続けよう。

コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。

今日の趣味趣味音楽
ビートルズの発掘プロジェクト今年はこれか


蔵出し音源だろうけど3月に新譜が出る。もちろん予約。


特典でライブ応募も外れた(-_-;)


今年は新譜が聞けるかも?






コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2020年01月01日 | 戯言と音楽

30日から3日までの5連休(強制有休3日と公休2日)
考えてみたら定年退職の期間除けば年末・正月5連休なんて社会人なって初体験。
(公務員の弟なんぞ9連休ですが・・・)
ダラダラモードで過ごしてたらもう体重4キロ増びっくりです。
朝から雑煮作りです。(餅は焼かず煮て蒲鉾と大根に鰹節かけます)

さて今日は元旦改めてまずはご挨拶。
明けましておめでとうございます。
今年も拙い戯言ブログよろしくお願いします<(_ _)>

ゆっくりまったり過ごしながらマイペースでお伺いします。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。

今日の趣味趣味音楽:NEW YEARと言うことで
U2は毎年UPしてるけどこの曲聞かないと新年の気がしない






コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする