oyajisannのつぶやき

oyajiの趣味趣味音楽と戯言

3月4月は・・・来月もよろしくお願いします。

2022年04月28日 | 戯言と音楽

ブログの不具合、おかげさまで復旧。
gooブログ事務局の方で修正していただいたようです。
ただ事務局からは不具合の原因に関しては説明なし!
明後日で4月もお終い。
3月4月も沢山の訪問そしてメッセージ・コメント頂いた。
そして新たな交流も生まれた。
ほんと感謝感謝も3月4月は・・・。
・ブログ終いそして退会。
・ブログ終いも更新停止でブログは存続。
・ブログ休止。
・ブログに関して今一度考える。
上記のブロガー様が非常に多かった。
卒業・新年度の時期だからと言う訳ではないだろうが…。
年齢やプライベートの理由等あるだろうから仕方ない事。
しかしながら、コメントやメッセージ交わしてなくても残念には思う。
休止の方は復帰お待ち申し上げますかな?
ブログに関して私も自問自答する事あります。
まぁブログが続いていても、交流途絶えたり疎遠になる事もある。
毎年ある事だし流れの中、トラブル等でなく自然になら気にならない。
一度だけ意味不明な事され、交流終いの経験ある。
定年退職する5年以上も前の事。
(どうでも良いことはよく憶えてます)
普通?にコメントくださってた方が突然。
「愚痴や悪口ばかりで(不快?)・・・楽しいコメント入れらない」
とコメント着信。
そう言われても戯言ブログ。規範に抵触してない。
読んだのが不運と思って諦めてもらうしかない。
無理してコメント書き込む必要ない。
=不快なら今後訪問控えれば良いだけの話。
そしたら翌日ぐらいの深夜。
以前はgooブログはフォローでなく読者管理だった。
私のブログが読者登録されたと連続で数十通のメール。
何で急に沢山の方が読者登録と思ったら、同一人物で上記の方。
と言う事は登録⇒削除を、独りで何十回も繰り返したって事になる。
何がしたい?嫌がらせにしては稚拙。
私より年上の人が深夜何やってる?
拝見していたブログの内容と行為の落差には正直びっくり。
その後私は「読者登録ありがとうございますって」コメント。
そして読者登録は解除されたと記憶している。(私も解除)
私だってブログ巡りしてれば不快な内容に出くわす時ある。
でもブログはその人の庭。
気に入らなければ庭眺めるのをスルーすれば良いだけ。
それがブログの仁義ってもんでしょ。
話が横道に逸れてしまったが・・・(-_-;)
ブログでは出会いより別れの多かった4月も明後日でお終い。
来月もこんな戯言ブログですがよろしくお願いします。

oyajisannの不細工クッキング。

今までミートソースはレトルトか缶詰。
挽肉足すぐらいはしていた。
初のトマトソース利用しての自家製?ミートソース。
パスタは茹で過ぎなかったがソースが余った。
(明日アレンジして利用予定)

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。
何時も読み逃げ多くて申し訳ありません<(_ _)>


今日の趣味趣味音楽:明日は昭和の日

昭和最後のオリコン1位。


私の昭和最後の購入曲。
1989年1月1日発売。1月7日昭和天皇崩御。


昭和の音ですね😊
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のoyajisann戯言集2(追記3)

2022年04月27日 | 戯言と音楽

戯言1:ブログ不具合?
本日、あれっ?ブログ不具合!
その日の単独ブログだと問題ないが・・・。
19日のブログ「給湯器交換」
4月のブログでまとめて見ると、ブログの幅が極端に狭い。
普通の四分の一ぐらいの幅、細長い長方形。
アクションボタンは、応援と続き希望だけになってしまう。
ブログタイトルやコメントをクリックすると正常の幅になる。
他の日付のブログは確認した限り正常。
当初からそうだったのか?
気が付かなかった。
訪問してくださった方は問題なし?
私だけ?
何故だ?事務局問い合わせ中です。
今回のブログ正常にUP出来るのか不安です。
追記
ブログUPしたら23日のブログが同様な不具合発生。
19日は正常サイズに戻った。
ブログのUPで何処か問題ありか?
追記2

不具合に関してコメント・メッセージありがとうございます。
皆さん問題ないとの事ですが、未だ解決せず。
事務局からもそのような事象は、確認出来ないとの返答。
そこで上記のキャプチャー添付して再び問い合わせ。
単独日でなく4月のブログ一括りで表示すると上記のようになる。
(23日UPのブログだけ幅が極端に狭くなって右端に)
今日新たに分かった事は、文字サイズが小と標準だと問題なし。
文字サイズ大にすると23日のみ上記のようになる。
googleでもEdgeと同様でした。
何故?(-_-;)
追記3
本日27日、goo事務局より返信。
>ご連絡いただいた情報をもとに弊社でも現象を確認し、
本日、表示を修正いたしました。大変失礼いたしました。
取り合えず解決も原因?
次回ブログUP時に問題なければ一件落着。
戯言2:まさに今その再来。
よく自分でもこんな事を憶えていたと感心する。
私がテレビ見てた小中学生の頃・・・昭和40年代中期頃。
日曜の人気番組「笑点」。
まだ先代の故圓楽師匠が司会者でなく大喜利メンバーだった時。
お題は「何をそんなに急いでるんですか?」
圓楽師匠「走っても走っても物価が追いかけて来るんですよ」もちろん座布団。
まさに今その再来。
何でも値上げ、下がったのは年金支給額ぐらい。
私がご用達のレトルトの銀座カリーも来月値上げとか。
今日買いだめしました…焼け石に水。笑
戯言3:募金。
私が募金に協力する動機は不純。
ただ自分が良いことをしたの自己満足。
それに毎年してるのは、毎度お世話になってるWikipeiaぐらい。
ウクライナの募金どうするか考えたあげく・・・。
虐げられてるのはウクライナだけでない。
感染症対策も重要。
と言う事で募金先は、国境なき医師団にした。
もちろん上記記載のように、正義感でなく自己満足。
それも今年の住民税と健康保険料決まってから。
6月になるかな?貧乏とは言え我ながらせこい。笑
戯言4:ついにNHK.。
毎度手を変え品を変え、お出まし着信詐欺メール。
ついにNHK騙る詐欺メール着信。
NHK自体が、時代遅れの法令に守られたぼったくり。
ぼったくり騙ったぼったくりかよ!笑
戯言5:どうしたものか。

因縁の食器棚の中を整理した流れで、応接間サイドボードも掃除。
グラス等も洗った。
何せ4階から引っ越して9割以上使用してない=ただの飾り。
自宅に友招いてカクテルなんて何十年も前。
どうしたものか。
戯言6:どっち?
暑いんだか寒いんだかよく分からない。
暑いと感じて薄着にしたら寒い。
(もちろん動けば暑い)

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。
読み逃げ多くて申し訳ありません<(_ _)>
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


oyajisannの不細工クッキング。

もはや定番献立。
鯖缶炊き込みご飯とインゲンの麺つゆナムル。

今日の趣味趣味音楽:しみるなぁ~





拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかしぶとい

2022年04月23日 | 戯言と音楽

右足の親指負傷して1週間経過、お気遣いありがとうございます。
なかなかしぶとい。
指動かしても痛くはない。
指の紫は回復。
爪の四方からの出血は、ほぼ止まる。
しかしながら一番出血酷かった爪根本。
少々抉れて再生中。
絆創膏巻くと体液と血が少々滲む。
問題は爪。
靴履いて歩くと、我慢出来ない程でないが痛い。
靴履いてウォーキングマシンでトレーニングすると、血がより滲む。
(仕方なく1回のトレーニング時間短縮)
時間かかりそうだ。
朝晩寒くて暖房稼働も翌日は夏日。
体調管理が難しい。
今日やっとファンヒーター2台、灯油を抜き手入れして押入れ収納。
扇風機小型入れ3台スタンバイ完了。
衣替えも本格的に開始しなければ。
来週で4月も終わってしまう。

oyajisannの不細工クッキング。

お歳暮でいただいたパスタソース利用してツナトマトパスタ。
ナポリタン以外は炒めず絡ませるって知りませんでした(-_-;)。
かっこよくローリングの盛り付けしたかったが断念。

お約束事のようにパスタ茹で過ぎて早めの夕飯もパスタ。笑
手抜きのベーコントマトパスタ。

何時も沢山の応援・コメント感謝感謝です。
コメント欄クローズです。
マイペースで訪問・コメント書き込みますのでよろしくです<(_ _)>
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。


今日の趣味趣味音楽:クール&ザ・ギャング
シングル盤(死語)を買い漁って頃懐かしいです。





拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給湯器交換

2022年04月19日 | 戯言と音楽

足親指の負傷に対して、お気遣いのメッセージありがとうございました。
ほんと自分の不注意なのに<(_ _)>
おかげさまで痛みは、和らいできてはおります。
しかしながら爪はおそらくご臨終。
新たな爪お出まし、チェンジには時間かかりそう。
未だに絆創膏血がにじむ、結構傷もしぶといです。
まぁ年考えて無理しない。
一人では出来ない事増えてる、そして増えて行く。
それを理解、良い勉強になったとプラス志向です。

今日は1月見積依頼した、給湯器交換の最終打ち合わせのはずだった。
ところが製品持参でなんと交換作業に!(もう一人作業員同伴)
(何度録音したスマホの会話再生しても最終打ち合わせ?)
交換は早い事にこしたことはない。
まぁ食器棚片づけで、足親指負傷した甲斐あったと言うものだ。笑
と言う事で朝9時前から交換立ち合い。
事前に言われていたが・・・。
今設置されてるのは96年の年代物で日立化成の製品。
(日立化成のガス器具使ってるの我が家ぐらい?)
今度設置はリンナイの製品。
外枠や配管の長さ合わないかもしれない。
上記の通りとなり給水と給湯の配管別途交換。
外枠は交換だと工事追加で日にちもかかる。
既存の枠補強にしてもらった。
(見栄えより早さと工事費削減)
午前中いっぱいでどうにか作業終了。
追加部品や工事も数千円プラス。
ほぼ見積通りで済んだ。
台所と風呂場のリモコン兼用だが音声流れる。
風呂のお湯張りは勝手に止まり、音声も流れる=お利口さん。
早速午後一で久しぶりの入浴。😊
(負傷した指は防水の絆創膏)
給湯器そろそろ交換時期と言われて1年以上経つ。
重い腰上げて交換に踏み切った。
先代並みに俺がくたばるまで、丈夫で長持ちしてちょ。

何時も沢山の訪問・コメント感謝感謝です。
コメレスはお伺い・コメント書き込みに替えさせていただきます。
読み逃げ多くて申し訳ありません<(_ _)>


oyajisannの不細工クッキング。

鶏マヨ(プラス明太パスタソース)
鶏むね肉、丹念に片栗粉まぶし絡ませたら驚くべき柔らかさ。

今日の趣味趣味音楽

ニューアルバムから前倒しでの新曲。


久しぶりに聞きました。お気に入りのバンドでした。


ブルーレイ買う前にAmazonプライムにお出まし。
取り合えず今晩・深夜観ます。
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指の色は紫

2022年04月17日 | 戯言と音楽

食器棚直撃落下の右足親指。
当初はズキンズキンでとても辛かった。
(近所に買い物すら難儀)
爪の四方からは流血。
弾力なくパンパン=腫れ。
友人曰く。
「指動いても骨折の可能性あり」
三日目にして腫れも少しは引いてきた。
それでも痛みあり幅の狭い靴は痛くて履けない。
出血止まったと思いきや・・・。
テーピングきつく巻くと未だ血が出る。
指の色は
自分で蒔いた種もついてない。
やっと副反から回復の矢先(-_-;)
ウォーキングマシン・トレーニングは休止とした。
(クッションあるシューズでも痛い)
まぁ体重増えたらまた減らせばよい。
トレーニング再開して米減らしアルコール断てば減る。
自由人、生きてれば時間は無限にある。
割ってしまった食器棚のガラス見積6600円。
食器棚の食器8割方一度も使っていない。
別に頻繁に客来ないし、なくても見栄えだけ。
そのうち断捨離の境地に達する可能性もある。
当分硝子なしだなぁ。
(近所のガラス屋にサンプル持って行くのも面倒)
貧乏人、無駄な出費は回避したい。
プチ衣替えで半袖少し準備したのに寒い。
エアコン暖房稼働は想定外。

oyajisannの不細工クッキング。

炊飯器で手抜きピラフ。
焼肉のタレ使ってみたが味イマイチ=他人様にはだせない。
一緒に炊飯器に入れた鶏もも肉。
皮の下におろしニンニク、表面に豆板醬それなりには食べれた。

何時も沢山の応援・コメント感謝感謝です。
コメント欄クローズです<(_ _)>
(コメレス替わりのコメントも満遍なく返せないので!)
冒頭イラストは「イラストAC」よりお借りしてます。

今日の趣味趣味音楽:紫

邦題は紫の炎で演奏はデイープパープルの紫づくし。笑


作曲が矢沢永吉と知ったのは随分先。(五大洋光.名義)
ちなみに南沙織にも提供してる。


ライブ1985は予約しました。
拍手・ランキングボタンお手数ですがポチッよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする